ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
31-4171-2意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4171-2意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ[3]それらから内意において「引き裂かれたもの」が何であるか知られることが出来よう。しかしそれ以上に、「引き裂かれたもの」が何かが明らかになるために、例として善い生活を行なう者、即ち他の者に良く欲することから良く行なう者が
2021/12/31 04:30
32-4330~4331原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4330~4331原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4330. Quia tres caeli simul constituunt Maximum Hominem, et eicorrespondent omnia membra, viscera et organa corporis secundumfunctiones et usus eorum, ut supra dictum, non {1} solum eicorrespondent illa quae extern
2021/12/31 04:00
31-4170~4171-1意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4170~4171-1意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4170.「またあなたの羊の群れの雄羊を私は食べませんでした」が、ラバンのものから何も取らなかった善の真理を意味することは、「雄羊」の意味が善の真理であることから知られよう。というのは、「羊」は善を意味するからであり、
2021/12/29 04:30
32-4329原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4329原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4329. Spiritus veniebant ad aliquam altitudinem, auditi ex sonosicut multi, et compertum ex ideis cogitationis et loquelae eorumad me derivatis sicut in nulla idea distincta, sed in communiplurium {1}, essent; inde opina
2021/12/29 04:00
31-4169意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4169意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4169.「あなたの雌羊とあなたの雌山羊は流産しなかった」が、善と真理の善に関するその状態を意味することは、「羊」の意味が善であることから知られよう。そのことについては続いて述べよう。また「雌山羊」の意味が真理の善であることか
2021/12/27 04:30
32-4327~4328原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4327~4328原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4327. Sensus communis involuntarius hodie talis est apud illos quiin bono et vero fidei sunt; sed apud illos qui in malo sunt et indein falso, non amplius est aliquis sensus communis involuntarius quise manifestat,
2021/12/27 04:00
31-4167~4168意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4167~4168意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4167.「それを私の兄弟達とあなたの兄弟達の前のここに置け、そして私達両者の間を裁け」が、正義と公正から判決があることを意味することは、「兄弟」の意味が善であることから知られよう。そのことについては2360, 3803, 3815, 412
2021/12/25 05:00
32-4326原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4326原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4326. Auditus est susurrus tonans qui defluebat ex altiore supraoccipitium et circum totam ejus regionem perstabat; miratus quinamessent; mihi dictum quod essent qui referrent `sensum communeminvoluntarium'; et porro dic
2021/12/25 04:30
32-4325原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4325原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4325. Sensus in communi, seu sensus communis, distinguitur involuntarium et in voluntarium; sensus voluntarius proprius estcerebro, sensus autem involuntarius proprius est cerebello; hi binisensus communes conjuncti sunt
2021/12/25 04:00
31-4164~4166意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4164~4166意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4164.「ヤコブは憤慨して、またラバンを非難した」が、自然的な善の熱意を意味することは、「憤慨すること」と「怒ること」、およびそこから「非難すること」の意味が熱意であることから知られよう。また「ヤコブ」の表象が自然的な
2021/12/23 05:00
32-4322~4324原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4322~4324原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4322. Quis non hodie credit quod homo ex semine et ovo existatnaturaliter, et quod semini insit virtus a prima creatione seproducendi in tales formas, primum intra ovum, dein in utero, etpostea ex se, et quod non D
2021/12/23 04:30
32-4320~4321原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4320~4321原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4320. Quod vita quae a solo Domino, appareat apud unumquemquesicut foret in ipso, est ex amore seu misericordia Domini ergauniversum genus humanum, quod nempe unicuique velit appropriarequod Suum est, et unicuique
2021/12/23 04:00
31-4163意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4163意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4163.三十六~四十二節、「そしてそれから、ヤコブは憤慨して、またラバンを非難した。そしてヤコブは答えて、またラバンに言った。あなたが私の後を追いかけたことは、私の過失の罪がどんなものだったからなのですか? あなたは私の凡て
2021/12/21 04:30
32-4318~4319原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4318~4319原典訳「天界の秘義」創世記ⅣContinuatio de Maximo Homine et (o)de Correspondentia, hic de correspondentia cum Sensibus in genereContinuatio:続、続くこと、de:~について、Maximo Homine:最大の人間、et:~と、および、(o) de:~について、Corres
2021/12/21 04:00
31-4157~4162意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4157~4162意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4157.「そしてその上に座った」が、そのように彼女の下の駱駝の藁の中にが内的なものを意味することは、直ぐ上に言われたように「駱駝の藁」によって科学的な(事実に基づく)ものが意味されることから知られよう。「テラフィム」に
2021/12/19 04:30
32-4317-2原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4317-2原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ[3] Quod:こと、それ、そのこと、hoc:これは、significatum sit:意味された、per:~を通して、~によって、` tactum:触れられた、触わられら、volae:くぼみ、femoris:腿(もも)、Jacobi:ヤコブ、et:~と、および、claudication
2021/12/19 04:00
31-4156意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4156意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4156.「またそれを駱駝の藁の中に置いた」が、科学的な(事実に基づく)ものの中にを意味することは、「駱駝の藁」の意味が科学的な(事実に基づく)ものであることから知られよう。3114番を参照、科学的な(事実に基づく)ものが藁と言わ
2021/12/17 05:00
32-4317-1原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4317-1原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4317. Quod in sensu interno historico per `quia tetigit in volafemoris Jacobi nervum emoti' significetur quia hereditarium illisquod per regenerationem eradicari non potuit quia non admitterent,constat ex signification
2021/12/17 04:30
32-4315~4316原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4315~4316原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4315. Quod in sensu interno historico per `propterea non eduntfilii Israelis nervum emoti qui super vola femoris' significeturquod posteri hoc scire deberent, constare potest ex eo quod idfuerit memoriale, per quod
2021/12/17 04:00
31-4154~4155意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4154~4155意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4154.「そしてレアの天幕から出て行き、またラケルの天幕に行った」が、その真理の神聖なものを意味することは、直ぐ上に言われたことから知られよう。善が内なるものと外なるものである如く、真理もそのことを有する。というのは、
2021/12/15 05:00
32-4314-2原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4314-2原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4314. Quod:こと、それ、そのこと、in:~の中、~において、sensu interno:内意、historico:歴史的な、歴史の、per:~を通して、~によって、`is:彼は、claudicans:よろめきながら歩いている、super:~の上で、~のために、~
2021/12/15 04:30
32-4312~4014-1原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4312~4014-1原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4312. Quod in sensu interno historico per `exortus ei sol'significetur cum venirent in repraesentationes, constat exsignificatione `exoriri sol' in hoc sensu, in quo agitur deposteris Jacobi, quod sit cum veniren
2021/12/15 04:00
31-4152~4153意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4152~4153意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4152.三十三~三十五節、「そして、ラバンはヤコブの天幕とレアの天幕に行き、また二人の女奴隷の天幕に行ったが、しかるに見つけなかった。そしてレアの天幕から出て行き、またラケルの天幕に行った。ところで、ラケルはテラフィム
2021/12/13 05:00
32-4311-2原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4311-2原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ[3] Similiter:同様に、似ている、se:それ自身を、habet:持つ、有す、cum:~と一緒に、~と、sacerdotibus:祭司達、et:また、そして、presbyteris:長老、qui:その者達、sancta:神聖な、聖なる、praedicant:伝道する、説教す
2021/12/13 04:30
32-4311-1原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4311-1原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4311. Quod in sensu interno historico per `quia vidi Deum faciesad facies et liberata anima mea' significetur quod repraesentativepraesens, constat ex significatione `videre Deum facies ad facies',cum illa praedicantur
2021/12/13 04:00
31-4151-2意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4151-2意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ[4]それらのことを教会の教義の事柄が教え、また説教が教えるが、しかしそのようにそのことを有することを僅かな者達しか信じず、それどころか極僅かな者達しか信じないことは、彼らは生命の凡てのものは本来自分自身の中にあることを信
2021/12/11 05:00
32-4308~4310原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4308~4310原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4308. Quod in sensu interno historico per `dixit quare hocinterrogas ad nomen meum' significetur quod non agnoscerent a malisspiritibus, constat ab illis quae mox supra n. 4307 dicta sunt.4308. Quod:こと、それ、そ
2021/12/11 04:30
32-4304~4307原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4304~4307原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4304. Usque ad diem hunc': quod significet usque in perpetuumquod falsa non adjuncta, constat ex significatione `usque ad diemhunc' quod in Verbo ubi dicitur, sit perpetuum et aeternum, de quan. 2838.4304. Usque ad
2021/12/11 04:00
31-4151-1意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4151-1意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4151.「しかもその時にヤコブはラケルがそれらを盗んだことを知らなかった」が、それらは内的な真理への情愛のものであったことを意味することは、「ラケル」の表象が内的な真理への情愛であることから知られよう。そのことについては375
2021/12/09 04:30
32-4302-3~4303原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4302-3~4303原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ[5] Tales:このような、次ぎのような、etiam:~もまた、更に、intelliguntur:意味される、per:~を通して、~によって、claudos,':足の不自由な、不完全な、de:~について、quibus:その者達、Dominus:主、apud:~のもと
2021/12/09 04:00
31-4149~4150意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4149~4150意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4149.「私の内の誰であってもあなたの神々をあなたが見つける時、その者は私達の兄弟達の前で生きないであろう」が、真理はラバンのものではなく、またその真理はラバンの善の中に留まらなかったことを意味することは、ここでテラフ
2021/12/07 05:00
32-4302-2原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4302-2原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4302. `Et:また、そして、is:それは、彼は、claudicans:よろめきながら歩いている、一方に傾いている、super:~の上で、~のために、~の理由で、femore:腿(もも)、suo'::自分自身から、それ自身から、quod:こと、それ、そのこ
2021/12/07 04:30
32-4302-1原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4302-1原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4302. `Et is claudicans super femore suo': quod significet quodvera nondum in illum ordinem disposita ut omnia simul cum bonointrarent bonum caeleste spirituale, constat ex significatione`claudicare' quod sit in bono e
2021/12/07 04:00
31-4146~4148意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4146~4148意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4146.「なぜ、あなたは私の神々を盗んだのか?」が、失われた真理の状態に対する憤りを意味することは、ラケルが取り去ったテラフィムについて上の4111番に言われ、また示されたことから知られよう。4147.三十一~三十二節、「同時に
2021/12/05 05:00
32-4301原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4301原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4301. `sicut transivit Penuel': quod significet statum veri inbono, constat ex significatione `Penuel' quod sit status veri inbono; Jabbok enim erat quem Jacob primum transivit cum ingressusest in terram Canaanem, per qu
2021/12/05 04:30
32-4299-2~4300原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4299-2~4300原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ [3]Ex:~から、~により、his:これらから、nunc:今や、それで、sciri:知られること、potest:出来る、可能である、quod:こと、それ、そのこと、`vidi:見た、(一人称単数完了)Deum:神、facies:顔、容貌、ad:~によっ
2021/12/05 04:00
31-4145意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4145意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4145.「あなたの父の家に憧れることで憧れたので」が、直接に流入している神的な善との連結の願望を意味することは、ここの「父の家」、即ちイサクとアブラハムの家の意味が直接に流入している善であることから知られよう。「家」が善であ
2021/12/03 05:00
32-4299-1原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4299-1原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4299. `Quia vidi Deum facies ad facies, et liberata est animamea': quod significet quod sustineret gravissimas tentationes,sicut forent a Divino, constat a significatione `videre Deum' quodsit pinquatio ad Ipsum per in
2021/12/03 04:30
32-4296~4298原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4296~4298原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4296. `Quare hoc interrogas ad nomen meum?': quod significet quodcaelum non vellet se revelare, constat ex illis quae nunc supra n.4295 dicta et ostensa sunt.4296. `Quare:それ故に、なぜ、hoc :尋ねる、相談する、質
2021/12/03 04:00
31-4139~4144意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
31-4139~4144意訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4139.「また、あなたは私に私の息子達と娘達に接吻することを許さなかった」が、その善の信仰に従った自由の状態からの分離を意味することは、「接吻すること」の意味が情愛による連結であることから知られよう。そのことについては3
2021/12/01 04:30
32-4295原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ
32-4295原典訳「天界の秘義」創世記Ⅳ4295. `Et interrogavit Jacob et dixit, Indica quaeso nomen tuum':quod significet caelum angelicum et ejus quale, constare potest exrepraesentatione `Jacobi' quod sit Dominus quoad Divinum Naturale,de qua prius {1}; et ex
2021/12/01 04:00
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、インターネット新教会さんをフォローしませんか?