毎日書くようなこともないけどなんかブログ書かなきゃって謎の強迫観念だけになってて何も有益なこともないので毎日ブログ書くのはもやめにします、 はてなブックマークもあらゆるヘイトを見るだけで気持ちが一方的に不快になるからみなくなったしどうしてもはてブ側の通知まで飛んできてしまうはてなブログもケリを付けてちょっと離れたい気持ちもある。 なにか人生に進捗あったときなり旅行したときにだけ更新すれば十分でしょ。 社会人になってから10年以上日記つけてきたけどもういいよね。
痩せ傾向 63kg台です。 9月頭にも63kgだったきがするんですけどねええ。 まあ何もしないで痩せるわけもないので15kg×2のバーベル用のウェイトを買って在宅中暇な時間に持ち上げてます。 筋肉になるといいな。
くぅ~疲れましたw これにてルーンファクトリーフロンティア完結です!
金曜にはじめて月曜でおわり。 まあ普通のボリュームかな。 実質的にオーシャンズの前作になるので、オーシャンズみたいに敵が固くて攻撃力も高いしんどいタイプのゲームを覚悟してたんですけど普通にDS版のルンファクを3Dにしただけっぽい出来でした。 評判の高い3に比べるとアクションももっさりではあるけれど、ザコ敵もそこそこの強さで戦いやすいしスペシャルアタックでコンボ出来るから戦闘も楽しい。 3以降の戦闘はアクションマシマシで面白いんだけど、敵が空中に浮いたりノックバックしたりで無敵時間があるから戦いにくいっちゃ戦いにくい。 そういうのがなかったのがむしろ良かった。 でももっさりアクションは作業と相性…
ビアンカとの結婚は置いといてストーリーをぐんぐん進めてます、 毎度おなじみの手編みマフラーを量産してクラフトスキルを上げて防具を作ってく作業をやってるんですけど、フロンティアはふわ毛の購入額に対して手編みマフラーの売却額が下回るので赤字なのがつらい。 その代わり数回作っただけですぐレベルアップするので楽です。 昔は無限生産が出来ないように店売り品は赤字にしてバランス撮ってたんですね。 素材購入額+RPを払ってるのに赤字じゃ牧場経営成り立たないよ~。 お話は今地上のダンジョンを特に理由なく進めながらくじらのお願いを聞いてたらルーンが枯渇してくじら島が転落する危機が急に訪れてクライマックス感出てき…
ルンファクFまだ全然進んでないです。 3以前のゲームでアクションがゆっくりなんであんまり焦ってやってもしょうがないかも。 今日の進捗としてはビアンカにゾウをあげて秋になっても帰らないようにイベント進めました。 これで時間制限を気にする必要ないので毎日数時間活動してさっさと寝る効率プレイも出来る… ルンファク特有の序盤のRPの枯渇で何も出来ない状態が続いてるのでちょっとしんどい。 レベル上げしないと。
ルンファクを語るにはミストさんを欠かす訳にはいかんだろうということでオーシャンズも区切りついたところでフロンティア始めました。 でも、基本的にはヴィヴィアージュにまつわる人と結婚したいので今の所狙いはビアンカ。 好物がなくて会話だけで好感度をあげないといけないから手間かかりそうだけど、アイテムなしで結婚できるならそれはそれで楽かもしれない。 初めてやった3は金策ついでに空き缶とか長靴を投げつけてるだけでいつの間にか自然とソフィアと結婚出来てたけど基本的にルンファクのキャラは地道に必要なアイテムを作って毎日配らないといけないからしんどい。 メルプリンは花が好きで大好物も普通に基本放置でいい畑で採…
今日は残業いっぱいしてルンファクサボりました。 まあ昨日メルプリンと結婚してしまったのでやることないんですけど。。。。 ルンファク3はストーリー上結婚が必須でその後に農業なりシアレンスの迷宮があったから自然と子供3人産まれるまで遊べたけどオーシャンズはやることがなさすぎる。 結婚するのに全員の仲良し度6はやりすぎじゃないか? 一年間毎日好物を配らないと結婚式に参列してくれないフィーニス島村社会がすぎるだろ。。。 パンドラやエレクトラとも結婚したいけどそれするとメルプリンと結婚生活出来ないし… 60時間以上やるくらい楽しんでるけどつらいときはつらいよぉ
くぅ~疲れましたw これにてルーンファクトリーオーシャンズ結婚です!
60時間かかった。。。 なんとか主要キャラ12人の仲良し度を6まで上げてメルプリンとデート結婚まで完遂しました。 メルプリンと結婚したいのに、メルプリン以外よ数十時間かけて仲良くなる作業がめちゃくちゃ苦痛だった。 百歩譲って宿屋3姉妹やヴィヴィアージュ家のキャライベントを見るのは悪くはなかったけど、結婚する気もない男性陣と仲良くするのがつらすぎて最後に余ってしまった。 なんでメイドと結婚するのに女風呂の覗きとかしなきゃいけないんですかね。。。 メルプリンの話 レインボ~!な芸術家に続くエルフ枠。 流石にくどいからなのか寿命のことを気にするような描写はなかった。 ダークエルフだけど人間と結婚して…
9月末にルンファクを始めてそろそろ1ヶ月経とうとしてます。 ルンファクをベッドでやって作業進めて眠くなったらそのまま寝るルーチンが出来上がって睡眠不足がかなり改善されました。 というかVRCHATを無意味に毎日AM2:00~4:00までやって一日中寝ぼけてた生活がそもそも無理だったのですが。 今はPS3でオーシャンズをやっているので24時まで遊んでベッドで攻略読みながら次にやる作業を考えて寝るような生活してます。 おかげで実際の就寝はちょっと遅くなって生活リズムが戻り気味なのが悩み、、、 出来ればSwitchやipadのリモートプレイなどでベッドで寝ながら遊べる体制に戻りたい。 でも、次に遊ぶ…
全く変わりないですね 毎月つけてる意味あるのかこれ 一応バーベル持ってみたりしてるけど負荷低いのか何も変わりません
くぅ~疲れましたw これにてルーンファクトリーオーシャンズ完結です!
なんとか今日中にクリアすることが出来ました。 ゲームとしては4属性のダンジョン+ラスボスくらいでルンファク3の4季節ダンジョン&ラスダンより少なかったけど、ステータスの渋さと雑魚の強さのおかげでゲームのプレイ時間は3よりも圧倒的に時間がかかった。 シナリオの話 プロローグで謎の光に包まれて異世界に飛ばされたと思っていたアゼル&ソニア。 実態は自分たちが200年前から呼び出した巫女こそがソニア本人でアゼル&ソニアは200年後の未来に自分自身の手で召喚されたのだった。 つまり、オデット達の世界からみて200年前の古代人が二人だった。 ラスボスは200年前ソニアの巫女の力を目的にソニアの身体を奪った…
今日でルンファクOを一旦クリアまでやる予定だったんですけど、昨晩に2ボス、今日丸一日掛けて3ボスを倒したところで限界で終了。 まさか朝から1日使ってクリア出来ないとは思わなかった。 一日の殆どは装備を整えるために農業に勤しんでたんですけども。 アイテムの素材に合成アイテムが必要なレシピだと低レベル素材の合成のためにとっくに終わった土の精霊殿だとかに帰らないといけなくて島‐島間の移動の必要があるんだけど、RPの行動制限がキツくて大体の移動で間に一旦街に帰って眠らないといけないのがめんどい。 大体そうやって島を行ったり来たりしてモコモコの帽子とウィンドロッドが完成したあたりでゲームがだいぶ楽になっ…
ルンファクO、キャラの魅力に対して戦闘がおもんなさすぎてつらい・・・・
ルーンファクトリーのこと、牧場物語のくせにハクスラも面白いとか神ゲーか????って思ってたんですけど、オーシャンズで初めてアクションを理由に心が折れそうです。 アゼルのモーションはルンファク5よりも出来が良くて最初このクオリティで3D戦闘出来るなら最高傑作じゃんくらいの期待度でいたんですけど、敵が硬くてひたすら連打するばかりで指がつかれます。 ルンファク3-5は連打ゲーでも簡単にスキルなりレベルが上がって何かしら画面に応答があるのでモチベーションを保てたんですけど経験値も渋くて全然レベルアップしないままRP切れで撤退させられるのがとてもしんどい。 でも、メルプリンと結婚したいし珍しく勝ち気主人…
ルンファク3並に基本全員かわいい。 3で最初に結婚したのがソフィアだったから、ヴィヴィアージュ繋がりでエレクトラとメルプリンに絞って攻略するつもりだったけどパンドラ様が復活してきてから若干目移りしてきてる。 好感度の積み重ねがあるから今から別のキャラの好感度稼ぐのも大変だしメルプリンと結婚するつもりで進める予定です。 ダークエルフのメルプリンさんですがシアレンスのどうやって食いつないでるのかさっぱりわからない芸術家のエルフや一切労働と関わりがないヴィヴィアージュのお嬢様と違って、ダークエルフの里から出稼ぎ留学に来てるにも関わらず風呂掃除のバイトをしてヴィヴィアージュ家に金を入れてるらしい。 す…
体感 2日前にルンファクOはじめてました。 ルンファク5クリアした当日に初めて体重のことも書かないといけなかったから送れましたが。 今は10時間弱やって最初のダンジョンをクリアしたところ。 3の後の作品だからある程度遊びやすいシステムだろうと想定してたけどシステムの継承元はどうやら同じWii3D作品のフロンティアらしくかなり古臭い印象。 #やってるのはPS3版だけども… アイテムを手に持つために一々スタートメニューを開けないといけないのはたまげた。 PS3作品なのに右スティックが余っててカメラ操作すら出来ないのが理解できない。 Wiiリモコンに右スティックとかないからなんだろうけど、だとしても…
増えてますね。 食べたものが身体に残ってるか否かみたいな誤差な気がしてますけど。 体が重いから痩せたいんだけど身体を持ち上げられるくらい鍛えたほうが早いのかも知れない。 バーベルとか気軽にできる広い空間がほしい
ルンファク5クリアしました。 Steam曰くクリア時間は25時間だそうです。 バグ Steam版1.0.0時点で強烈に印象に残るようなバグはなかった。 Switch版ユーザがデバッグして毎週アップデートしてたそうなのでその過程でだいぶ落ち着いた状態でのPC版リリースだったのかもしれません。 強いて言えばですが、カメラの移動に合わせて一々ドップラー効果をシミュレートしててSEが歪んで不協和音になってるのとかこだわりなのか作り込みが甘いのかなんとも言い難い部分はあった。 カメラが音源に近いとSEも耳元で鳴ってるのかってくらいバカでかく聞こえるしUnityのオーディオソースをそのまんま置いてそうな感…
2023年になってPS3のゲームやるとは もうPS5の時代ですよ 中古で買ったディスクなので傷で起動しないとかないように念のため起動確認だけしました。 OPも見れたし多分問題ない。 ルンファクOは声優とキャラが好きそうだけど農業要素が少なめだそうなので、ちゃんとハマれるか不安。 今やってるルンファク5でさえ映像の綺麗さと改善されたシステムだけをモチベにやってて正直3と比べてそこまでモチベが入り込まない。 Oは面白いといいな。
ルンファク4同様に4つのダンジョンをクリアしたら一旦第一章終わりでスタッフロールが流れました。 まだ素材も銅までで銀すら手に入れてないからシナリオの一区切りってだけでゲーム自体は序盤も序盤なんだと思います。 ルンファク4はラスダンでプラチナが拾えてプラチナ装備整えたらすぐクリア出来るくらいだったから5もそれくらいの素材が出てくればクリア近いのかなって予測してます。 ゲーム性は普通の3D ARPGで特別な所は何もない。 見下ろし2Dだった3,4と比べて攻撃が避けやすいのでボス戦がめっちゃ楽なくらい。 農業やクラフトや恋愛要素をそこそこにして駆け足でクリアに向かったらすぐクリア出来そうな程度の手応…
ルンファクモチベ高いのでルンファクO買いました。 ルンファク3やっててこの時代の声優なら小林ゆうとか浅野真澄とか入ればいいのにって思ってた所ドンピシャだった。 10年前くらいゆうちゃん大好きだったのでみことのビジュアルは知ってたけど国産JRPG的なモチベが低かったのでルンファクは眼中になかった。 Win版ガガーブも好きだったんだから岩崎絵繋がりでやってもよかったのにと今になって思う。 でも、まだルンファク5クリアしてないからお預け。 はよやりたい。
ルンファク5でXBOX ONEコントローラを認識しなくてこまった(解決済み)
Steamでルンファク5のPC版を購入したのですがSteam自身やルンファク4では動作するのにルンファク5でコントロール出来ない問題があった。 ライブラリのルーンファクトリー5の画面を開く↓ 右側の歯車をクリック プロパティを選択 プロパティ画面左ペインからコントローラ選択 ルーンファクトリー5のオーバーライドからSteam入力を有効にするを選択 ルンファクを1時間ちょっと遊んだ感じ。 まだチュートリアルのようなものだけどそこまで不満はない。 フルプライス最新作にしてはテクスチャの解像度荒いけど元々Switchゲーだったのならこんなもんでしょって感じ。 木材や石材をボタン押さなくても近くに行く…
あれぼく AIに記事丸投げするくらいならルーチン記事くらい書けやって感じ。 ルーンファクトリーばっかやって買い物もサボってたら流石に体重減ってきました。 内臓脂肪レベルは5以下にしたいんだけどこの痩せ方してると筋肉だけ運動エネルギーとして消費して体脂肪率とか内臓脂肪は維持してしまいそう。 筋トレしないとだめかもね。
シアレンスに帰りたくなったので昨晩はルンファク3やりました。 収納の狭さや操作の微妙な違いに戸惑うけどキャラはやっぱり3が好き。 ソフィア・トゥーナ・カリンの三人組は祭りや季節毎に3人×2パターンくらい会話テキストがあって飽きない。 ルンファク3自体は週末クリアを目指して駆け足でやってたおかげでソフィアとトゥーナのイベントくらいしかやってなかったのでほったらかしになってた他キャラのイベントを消化してたんだけど、マイスが既に結婚してるのにポストや掲示板にデートのお誘いが届くし子供も居る自宅に上がり込んだりしてくるのでマジかこいつらみたいな感じになる。 本来は全員並行仲良くしてゆっくり毎日くらしな…
完結は嘘でした 最後ラスダンだけだし一日あれば終わるだろうと思ってたんですけど全然終わりません。 エンドコンテンツのようなものなので要求レベルがずば抜けて高いです。 クリアレベルが100前後なのに敵が平気で130レベルだったりした。 今日やったこと 金策 裏技らしいことをした訳ではなく連作可能ないちごを延々採集してた。 4SPの連作作物は土の健康度を吸いきって連作作物消滅するので30万近くお金が溜まった時点で畑は全部一旦まっさらにしました。 土は使えば使うだけ勝手にレベルアップして成長するのですがHPに当たる健康度があって酷使すると使い物にならなくなってしまうみたい。 金さえあれば薬と枯れ葉で…
第3部って形でセルザ復活イベントあるらしいので完結でもないですが、一旦クリアしました。 全体的にネイティブドラゴンのセルザウィードをルーン枯渇で死なないように頑張る話だった。 3しか知らないのでスローライフついでにみんなの役に立つ程度のシナリオを創造してたけど、ゴリゴリに悪人というか悪の帝国が出てきてビビった。 村を滅ぼされてセルザウィードの仕業だって洗脳されたドワーフも居るしRFってそういう不穏な世界観だったんですね。 3では有角人と何か諍いが過去にあったというものの具体的に触れる話はなくて、未亡人や孤児のキャラもわざわざそこに深く触れたりしないしポジティブに振る舞ってる村のはずれに住むエル…
ルーンファクトリー4、第二部への挑戦とChatGPT4の体験
こんにちは、皆さん! 最近私がハマっているのは、ゲーム「ルーンファクトリー4」。第一部を無事にクリアして、現在第二部への挑戦中です。ちなみに、ルーンファクトリー3もプレイしたことがあるので、比較しながらこのゲームについて語ってみたいと思います。 まず、第一部の進行中に感じたこと。ケモイケメンのキャラクターが鳥海浩輔さんのボイスで登場するのですが、思っていた以上にかっこよくて、彼の声の魅力に完全にハマりました!鳥海さんの声には独特の魅力があり、それがこのゲームの世界観にマッチしていて、とても引き込まれました。 しかし、話の内容自体はルーンファクトリー3と比べると、かなり暗いテーマが多いように感じ…
必死こいてカブを作って酢漬けにして稼いだ金をデスペナルティで一気に吸い取られる。 しょうもなさすぎるので一旦金稼ぎも農家もやめて普通にARPGしようとおもいます。 恋愛要素もあるからいずれ誰かと結婚しなきゃならないけど性別問わず全キャラみても今のところレインボーさんの妹くらいしか興味がない。 もっとゴミが好きで言うことが正反対とか一々レインボー!って叫ぶとか強烈なキャラがほしい。。。 一応女主人公だから結婚相手は男キャラ選ばないといけないけど下野紘くらいしかちんちんしゃぶりたいキャラいないですね。どうしよう。 なんか魅力的なイケメンでてきてほしい。
ルーンファクトリーっていうほどルーンをファクトリーしてるか??
ルンファク4を引き続きやってます。 今2つ目のダンジョンをクリアしたくらいです。 ルンファク3の知見があるのでルンファク4では農業を序盤からやって楽をしようっって考えたのですが、一生カブ農家やって寝るを繰り返て小銭を稼ぐだけでステータス的に全然強くなりません。 というのも農具も銅が手に入るまでボロくて効率悪いし銅が手に入っても鍛冶スキルがないと農具作れないんですね。 銅は3つ目のダンジョン付近でなんとか手に入ったんですけど全然鍛冶が出来ない。 どうも効率が悪く何をするのに何が必要なのか一旦理解する必要があると感じたので簡単にポンチ絵を描いてみました。 オレンジにした部分はその要素単体でサイクル…
女主人公かわいい 乳首ピアスみたいになってる胸ポケットが気になる… ルンファク3で大体要領掴めたのでルンファク4はじめました。 主人公の性別は悩んだけど3で一番結婚したいのがガジさんだったのに結婚できなかったのが悔やまれたので女主人公で始めました。 今のところキャラが出揃ってないので誰の赤ちゃんを産むかは考えてない。 3より楽なところ インベントリが広い アイテムいっぱい持てる。しかも更に拡張できる。 マイスくんも物をいっぱい持てるようにしてほしかった。 3は必要な素材を確保できないから都度都度収集する必要あるのがめんどい 施設を移動できる 鍛冶台だろうがなんだろうが持ち上げて街中に好きに配置…
農作物 - ルーンファクトリー3 攻略 Wiki* 結論 #1 鍬で耕す ◯◯ノビールを使う ハンマーで均す 虫メガネで土質チェック(”最高”でなかったら#1へ戻る) 枯れ草を置く 鍬で耕す 種を撒く 実がなるまで育てる 実にぐんぐんグリーンを与える 鎌で種を収穫 種のレベルを確認(”最高”でなかったら#1へ戻る) レベル10の種を出荷する 雑貨屋にレベル10種が売られるのでそれを育てる 土質と成長速度 土質は虫メガネでチェックできる。 土質は成長速度に影響する。最速で1/3の期間で育つ。 作物を収穫すると下がる。連続で畑を使い続けると土が痩せる。 ◯◯ノビール系を使用すると次の収穫まで土質を…
お金もないしルンファク面白いしご飯抜いてゲームやってれば昔みたいにガリガリになると思って夕食一食だけの生活してみてるんですけど先週と比べて200gしか変わってなかったです。 どうして? 謎の質量が身体に吸収されてるとしか考えられない。 それか自宅だけ重力が増えてるのかも。 ガリガリになりたい・・・
昨日クリアできないって言ってたのに結局クリアしました。 季節4つ分のダンジョンの後何かしら展開があるんだろうと思ってたんですけど5つ目のダンジョンがいきなりラスダンだったらしいです。 世界が不穏な空気になったりするような展開もなく結婚当日に嫁が行方不明になっちゃったから探しに行って~程度の藩士だったのでまさかこれがラスダンでEDだとは思わなかった。 ちなみに結婚したのはソフィアでした。 婚約指輪を誰かに渡せって言われた時、好感度高くてクエストも進んでたのがソフィアだったんで。 普通にゴミ箱扱いして失敗料理と空き缶をあげてただけなんですけど、反対のことをいうキャラも面白かったので全然悪くないです…
「ブログリーダー」を活用して、あやめさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
毎日書くようなこともないけどなんかブログ書かなきゃって謎の強迫観念だけになってて何も有益なこともないので毎日ブログ書くのはもやめにします、 はてなブックマークもあらゆるヘイトを見るだけで気持ちが一方的に不快になるからみなくなったしどうしてもはてブ側の通知まで飛んできてしまうはてなブログもケリを付けてちょっと離れたい気持ちもある。 なにか人生に進捗あったときなり旅行したときにだけ更新すれば十分でしょ。 社会人になってから10年以上日記つけてきたけどもういいよね。
塗りまで最低限やるようになって仕上げられる絵柄みたいなものはあるけど、ペンで塗りつぶし仕上げできるように輪郭を簡略化したり誤魔化せる絵柄になってしまってまったく描きたいタイプの絵じゃないし毎回そんなごまかしだから体格も変わったりしてよくない。 こんな絵を描きたいって目標としては漫画版皇国の守護者やシュトヘルの伊藤悠先生の迫力ある絵柄とディズニー式のイラスト術と親和性高いカートゥーン的絵柄なんだけど、それととりあえず描けるようになる萌え絵イラスト術との落とし所がわからないでずっと迷子になってる。 根本的にアナトミーを理解してから各絵柄で取捨選択してるデフォルメを理解をするのが本来あるべき学び方な…
ずっと動かさずに塩漬けにしてるお金を運用に回そうと証券口座作りました。 短期で売買するんじゃなくて銀行にいれておくよりお金が増えればいいくらいの考え。 そこまで深い考えもないのでクリスタ作ってるセルシスと平和株を持っておくことにしました。 セルシスはほとんど優待のクリスタプロ使用権目的で2口。 ドローイングソフトなのでpixivみたいに度々炎上することはないでしょ。 かといってフォトショに勝つ要素もないのでまあまあ増減もなく安定するかなって・ 平和さんはただパチスロ好きなだけ。 この間一人前になったハルルナが神になってくれたら嬉しいね。 優待はただのゴルフ場利用券なのでそんな目的にもならないけ…
仕事中記憶喪失くらいに全く完全に記憶が抜け落ちてることがある。 やらかしたとかじゃなくて本当に憶えてない。 病院いったほうがいいかもしれん しにたい。
月2000円のプレミアムプラスに一ヶ月課金してみた。 広告は消えたっぽいけどそれ以外のメリットが今のところ特にない、 むしろX最底辺なのに青マークついてるのがみっともないしリプとかすると認証済み側に表示されるようになってるのもやめてほしい。 本当に欲しい機能はおすすめタブを非表示やリスト上でのフォロワーのRPミュートなんだけどそういうところはイーロン・マスクの収益に関わるのか絶対にない。 満足感は一切ないので10月は更新しないかも
一握の砂 kindleUnlimitedに一握の砂があったから読んでる。 教科書にも載ってる一握の砂だけど中身がほとんどツイッターすぎて本当にすき。 検索してみると犬のことを書いてる詩がいくつかあるけど、犬を竹でぶってる子供の顔がいいね!だとか愛犬の耳を切ってみただとか絶対教科書に載らないようなことかいてある。 耳切ったりはさすがの啄木も実際やったわけじゃないだろうけど… お絵かき お絵かきにもストーリーがあるといいんだよね、だって直立の絵とかつまらないじゃん!ってことで啄木くんの詩をベースにお絵かきするのを思いつきました。 本来の詩はいい御身分だなって真似した話なので、あくびがうつったお館様…
大体思ってた通りだけど全然必要な機能がない。 AIなんかよりもリスト内のRPにミュート適用したりフォローだけのPostを表示したりやってほしいこと沢山あるんだけどそういう機能だけ一切ない。 広告がでないのは快適だけど一般ユーザのRPすら広告みたいなのばっかりだしマジで使えんなこのSNS
トッシー首輪つけてひきずりたいね。
kindleに立体把握トレーニングの本があったから絵のアイデアもないしやってみてる。 メタセコのおかげで3面図からグリッドに書き起こしたり図形の麺を回転させるイメージはそこそこできるけどそれ以外が全くだめ。 図形描画にいたってはコンパスと定規で図形を掛けっていう中学数学レベルの問題なのに出来てないので大問題。 アイソメトリックだとかグリッド線やツールだけあってもそれの使い方理解してなくては意味がないですね… 図形の数学ドリルからやり直したほうがいいレベルで頭わるいかもしれない。 勉強しないと。。。
▼下書き時点 槍を担いだ前田トシイエさんを描きました。 下書きの時点では完全に間違えて逆手で遠投する構えになってたんですが物は試しでCut&Pasteして自由変形したらなんとかなりました。 デジタルずるいね。 面の向きはごまかせないけどパースかかってるぽくしたいなって時は自由変形でなんとかなる気がしてきた。 比率さえ守ってものをかければ以降はデジタルゴリ押しでなんとかできるのかも、 そんな可能性を感じるトッシーでした。
巨乳みたいな前面方向にでっばった立体になると途端にパースがわからなくなってふくやらなにやら全部対称性が崩れる。 正直線画の時点でこれ違うなっていうのは気付いてるけど全工程をやらないで途中でやめる言い訳にしたくないからとりあえず塗ってるだけ塗ってる。 ちゃんとしたいね。。。。
昨日のトッシーに戦国乙女キャラデザしてる夷先生からいいね飛んできました。 いいねが公開されてた頃から頻繁にイラストをいいねしてるのは知ってたけど自分にまで来る日が来るとは思わなかった。 まあでも基本的に特定できる固有名詞でのタグ付けとか一切してないしインプレッションも2桁しかなかったからおすすめに流れて届いたとかでもなくRPされたのがきっかけであって見られてたのはRPした人のPostを眺めてたか何かだと思う。 なにがきっかけで本人に届いてしまうかわからないのでちゃんとしようとおもいました。 昨日描いたトッシーも手抜いて下半身すっぽんぽんだったし… 気をつけようね
ロリを描こうと言う気持ちがなかったので低等身がすごく苦手(高等身が描けるとはいってない)だったところ後から顔を大きく描いてバランス取ればなんとかなりそうな気配を感じたので急遽乙女のトシイエを沢山描いて体に身につけようとしてます。 成人男性に頭だけつけたような謎の体系よりかは女子っぽく鳴ったと思うけどあばらの形に違和感。 胸の位置も巨乳じゃないのになんか下気味だし一旦は仕上げたけどまだまだ無限にリベンジしないといけない部分が沢山ある。 絵が急にうまくなったりする方法ないですかね。
動かないお金をそのまま銀毫に預けっぱなしでもアレだなって思って株用の口座作りました。 とりあえずはクリスタの課金のつもりでセルシスの株を2口買ったけど優待の判定は年末で実際に受け取れるのは来年3月だからずっとほったらかしにしようと思う。 てかボーナスが3月9月だと株取引もやりにくくてしゃあないですわね。 優待目的でも12月に株価がどうなってるかもわからんし。 なんか今の会社暮らしづらい…
www.youtube.com ニンダイでルンファク新情報来るか?!(←誰も言ってない)情報こねーじゃんかみたいなのを定期的にルンファクの人たちが言ってるのでニンダイ期待値0なんですけどやっと龍の国の新情報が出てきました。 このPVだと今回の結婚候補は6人+主人公っぽい。 男女別けると3人しかいないしゲーム面がリッチになるかわりに結婚候補は減っていく運命なのかもしれない。 少し残念なのは岩崎美奈子絵デザインではなくなったらしいこと。 今までもキャラデザインだけでゲーム内グラフィックは開発グラフィッカーの絵だったから違和感はないけど、ルンファクらしくない少し下品な巨乳とかは控えてほしい… ゲーム…
最近寝たい時間に寝る生活が全く出来てなくて寝不足。 じゃあ毎日眠たいのかというとそうでもなくストレスを抱えながらイライラのアドレナリンで日中起きてるような感じ。 8時に起きて、18時まで働いて。退勤した瞬間にベッドで気絶して起きたら大体21時。 そこから無理矢理起きて風呂に入ったら何故か目が覚めて二度寝できなくなる。 そこから液タブで落書きしてる間に日付が変わってしまってもう一度ベッドに入るけど、眠れずに午前4時くらいまでだらだらしてしまう。 眠れないにしてもベッドに入る習慣は作らないと本当に毎日徹夜してしまうので夜明け前まで起きてる時間でなにかすればよかったとかは考えないようにしてるけど、そ…
液タブ購入と日帰り旅行二連続で散在したせいで一ヶ月お小遣いなし生活をしてたんですけどカレーと豚肉で凌いでなんとか乗り切って黒字に戻しました。 ということは割と毎月耐え忍べばお金にそこそこ余裕があるってことでもあるとは思うんですけどあまり無理して我慢してストレスためると夏休みみたいにせっかく買った液タブも使わないで一週間休みなにもせずに過ごす羽目になってしまうのでほどほどに。 今はいつもどおりのお金の余裕があるからある程度のものを買ったりもできるけどあんまり欲しいものもないから貯金しておこうかな。 クリスタのサブスクが株主優待でもらえるらしいし投資にお金回してもいいのかもしれない。 最近貯金出来…
そのまま等角投影を使っても俯瞰の外観や部屋のパースにしか使えないので直方体を水平方向からみた形にする練習。 こういう練習を延々やってれば空間認識能力も少しは鍛えられるかもしれない。 なんかこういうパズルやIQテストが世の中にありそうだし本当はパズルついでに空間認識能力が備わったら便利だなと思うけどないものねだりしてるとやらないので非効率でも一旦こういうことをやってみます。 角が欠けた立方体や斜面のある立体でもスムーズにかけたら絵もうまくなるのかなあ。
製図の基礎の基礎的な教則本を絵の参考に買った時にキャビネット図と一緒に等角投影図(isometric drawing)の解説がほんの少しだけ入ってました。 これ使えば奥行き水平垂直3方向を実寸の長さ(比)で並行投影図を描けるのでパースがかかった時の奥行き方向を感覚的に描けると思ってクリスタで素材を探してDLしました。 assets.clip-studio.com 俯瞰もしくはアオリの視点になるのできちんと水平にものを書く場合は結局このグリッドには頼れないんですけど、立方体で形を捉えたり圧縮される前の実寸の形を捉えたり面の向きを認識する空間認識能力があってからパースでの圧縮の順で理解したかったの…
レイヤーマスク使っての塗りの練習。 ぼかしに使えるブラシを使えばもっとグラデーションっぽくできるんだろうけど一旦はコントラストがはっきりわかるペンで塗ってる。 手書きだとどうしても輪郭の雑さがでてしまうのをどうにかしたいけどそもそもそれが嫌でベクターイラストをやってたのが最初なので一生どうしようないと思う。 根本的な性格の雑さは今更改善のしようないし。 後、髪と同じ色の眉の描き方わかってない。 鉛筆でガシガシ描いて一旦ごまかしてるからそこは改善したい。
昨晩眠れずほとんど徹夜で1日過ごしました。 今もうなんとか起きてるけどすごいねむい。 このまんま寝たらそのまま朝までぐっすり眠れるかもしてない、 きょうはさっさとねます
色塗り勉強中。線画は雑。 物体色で塗りつぶしていくだけでも結構時間がかかる。 光と影は光の色が入ったオーバーレイと乗算でベースカラーに従った色になるからここから先は楽なんだろうけど色ごとにバラバラのレイヤーだからクリッピングしようとすると結局色に対して1枚の乗算。・オーバーレイレイヤーが必要になるのどうにかしてほしい。 本気で戻ろうことはないつもりで塗ってればレイヤーを1枚に統合してもいいのかもしれんけどそんな事する人いないだろうな。
今度は下あごの親知らずが痛い。 頬にできた口内炎に刺激されてるのかずっと痛む。 でも完全に水平に埋まってるから肉を突き破って生えてくることもなく横の歯を圧迫し続けてる。 もうこれ以上耐えたら歯並びにも影響出てきそうだから病院で抜くことにした。 本当は小田原に北条氏政のお墓参りしにいくつもりだった年休も歯医者の予約にした。 実際に抜くのはもうちょっと先になるんだろうけどさっさと抜いてほしい。痛くてねむれない。
マンションを出て10mもない距離の自販機に向かって帰ってくる間にLUUPに轢かれそうになった。 私の住んでるマンション、すぐ行き止まりの私道沿いなので基本的に住居者以外の車両は侵入してこないんですけど意味不明な軌道でUターンしていくLUUPに轢かれそうになった。 歩行者の私よりも外側を平然と通り抜けていくしマジで道交法1㎜も理解してないようなやつがアンナン乗ってるの理解できない。 百合子は当選したんだから次の任期できっちり排除条例作ってくれ。たのむから。
教則本の愚痴です。 乗算レイヤーで全体を暖色で塗りつぶせと書いてあるけど右の例は暗い背景しかみえない。 なに?どういうこと?って動画を調べたら彩度と明度をかなり下げた暗い色だった。 なんで暖色って色相の話しかしないの?っていうかHSBの値で教えてくれればいいのに。 この本レビューには初心者には難しいって書いてあるけどこれの伝わらなさは知識の問題ではないと思う。 せっかくお絵描きできるんだしもっとビジュアルで伝わりやすく説明したりできないんですかね。
会社もドアtoドアで1時間だしそもそもリモートで9時直前まで寝ていられるのに特に意味もなく夜ふかしして寝不足です。 寝る前にニコニコでなく見てたbiim兄貴のRTAや淫夢実況、同人拓也が見れなくなったところの影響が結構大きいかもしれない。 ホモビに人生救われてたのかも。
big-iris.hatenadiary.jp 昨日ポチった本をさっそくやってみてるけど全体塗りつぶしてレイヤーマスクで透明化してマスクを削っていく塗り方が性に合わないというか面白くない。 マスク使ってなんかもっとベクターっぽく色を置いていくイメージで塗る方法ないんだろうか。モチベーションが上がらないとただつかれる。。。。
塗りはInkscapeでるつもりで線画勉強を初めてたんだけど実際の所対しかイラストでもないのにInkscapeに渡して仕上げるようなことをしないのでクリスタで一旦完結できるように上記の本を買った。 さっきまで寝てたので全く中身みてないけど。 ちゃんと夏は勉強しようね。
春ぐらいからずっとそうだけどエアコン使ってるとカタカタカタカタずっと異音が鳴ってる。 周期的な音なのでシロッコファンが駆動中になにかにぶつかってるんだと思ってたけど手回ししても常に音が鳴るわけではないし動作中も静かなタイミングはあるのでどうも違うっぽい。 部屋がある程度冷えてる今は何故か音がしてないので、 可能性としてはコンプレッサーが動いてる時に振動で部品が共鳴してるのかもしれない。 とはいえそうなると手で直せるかわからんのだけど。。。。 こういうのは管理会社にお願いしたら直してくれるのかな。
big-iris.hatenadiary.jp 親指トラックボールから大玉トラックボールに変えてみて慣れこそしたものの実ボタンが4ボタンしかないから左右クリックとリドゥアンドゥで全部埋まってしまう。 同時押し機能もあるけど単体機能ごと動作するから組み合わせが悪くて使い道が思いつかなかった。 正直トラックボールが親指でも中指でもなんでもいいんだけど、ケンジントン使ってますアピールしてる人達4ボタンに何をアサインしてるのかまでは誰も書いてないし本当に使ってんのかコイツラみたいな気持ちになる。 で、多分使ってる人達は自慢しないからそういうナレッジも書かないんだろうみたいな感じ。
2週間連続で旅行してたので3週間ぶりのなにもない連休。 強いて言えば都民担ってはじめての投票くらいはしたけどそれ以外ずっと家にいました。 1日中寝て体力回復出来るかと思ったけどなんとなく堕落的になって逆に根付きが悪いし疲れます。 先週の日曜は土曜日に帰ってきてすぐ気絶して起きたら腕がしびれて全く動かないのにも気づかないくらいに熟睡できてたのに。 身体の調子のためにも月1以上の頻度で旅行はしたい。 けどそろそろ夏休みシーズンだから新幹線取るの苦労しそう。 平日年休で行くようにしようかな。
まだ梅雨なのに暑すぎて耐えられないので身体のほてりを抑えるためにアイスノンを買った。 今まで保冷剤を身体にあててたけどすぐ溶けてしまって全く放熱に間に合わない。 適当に不凍のやつ買ったらすみっこぐらしカバー付きになってしまったけど、まあ外に持ち出すようなもんでもないしいいか。 寝る時や仕事中に頭にあててなんとか涼しく過ごしたいです。
先週、先々週と突発旅行して疲れたので今週は予定いれませんでした。 今週は眠りたいだけ眠って体力回復に努めようと思います、 あとはちゃんと時間があるのでお絵描きお勉強頑張りたい。 そう言ってるとやらない気がするけど、、まあ。 がんばってるといいな。
最近買って一番よかったものは『ペットボトル式のウォーターサーバー』だったけどいままでの月契約サーバーはなんだったんや… 普通に水腐ってそう ペットだから飲む日に開栓して飲み切れば衛生的なのになんでこんな無駄で汚い機械挟むんだろう/ペットボトルって開栓後常温放置想定してなくない 生活レベル関係あるか? 2024/07/04 10:14 2Lペットボトルを直接差し込むウォーターサーバーがあるらしいです。 ペットボトルって未開封で常温保存可でその場で飲みきれば腹を壊すこともないから水道水とは別で飲水に使ってるんですけど、ウォーターサーバーではなくて市販のミネラルウォーターってこういう風に開栓して常温…
戦国武将のお墓参りしながら各都道府県巡ろうと計画してます。 次は北陸新幹線で北陸方面を目指そうと思ってるんだけど調べてみたらはくたか上越妙高行とかがやき金沢行で所要時間同じ時間だった。 金沢方面北陸三県はお盆とか大きな連休でまとめていきたかったんですけど、上越自体は春日山と高田城くらいしか観光先がないのでプライオリティ低いしめっちゃ悩んでる。 もう一旦北陸新幹線は置いといて桶狭間に今川義元公のお墓参りする選択肢もありかもしれない。 どっちにせよいずれ全部行くつもりだから優先度とか考えずに順番に行けばいい気もするし… 悩んでる。
冬はネックウォーマーとニット帽で不審者みたいに目だけだして外を歩けてたけど夏になってそういうのがなくなって肌剥き出しになってるのがすごい落ち着かない。 旅行中も出来れば不審者みたいな格好していたい。 そんで暑かったら捨ててもいいかくらいの気持ちでネックゲイター買ってみたら思っってた以上に涼しくてよかった。 薄くて光を透過しそうだから本当に日焼け防止になるのかはわからないけどマスクがわりにこれつけててもいかも。 次の旅行はこれででかけようとおもいます。
31歳の2024年。 今更特別なこともなく普通に半年終わってしまいました。 2月からinkscape使って遊んでからお絵かきしてるけど特に上達の兆しもなく。 まあ飽きてないだけ自分にしてはマシの精神で続けようと思います。 後は先々週からしてる日帰り旅行がそこそこ楽しい。 片道3時間くらいまでは日帰りで何とかできそうなのでお金稼いで47都道府県を死ぬ前に巡りたい。 下半期の目標はそんな感じ。 がんばります。
朝5時起きで半日歩き回って帰ってきて18時。 帰ってきて風呂入ってから泥のように眠って朝10時。 全身筋肉痛で疲れも取れずとりあえず買い物するだけしてずっとダラダラしてた、 正しい意味としての休日としては悪くはないかもしれないけどこうなると週末何もできない。 毎週旅行するのも悪くないと思ったけど流石に月一くらいにしよう。 月一くらいなら飛行機でもう少し遠くまで足を伸ばせるかも。
予定通り宮城県仙台市行きました。 東北にはあまり縁がないのでほぼほぼ初めて。 福島の会津には中学校の修学旅行で行ったけど赤ベコと白虎隊くらいしか覚えてない。 るーぷる仙台の罠 観光シャトルバスのるーぷる仙台。 9時から20分間隔で巡回してるんだけど梅雨時の6月下旬でもめっちゃ混んでる。 定員40人前後で打ち切られて乗せてもらえなくなるから早めに並んでおかないと予定が20分ずれこむ。(コレ本当ひどい) 政宗公のお墓 伊達家のお墓。 政宗公だけでなくその子孫も祀られてる。 江戸まで生き抜いた仙台藩祖だけあって立派に祀られてた。 人のお墓の写真を晒すのは憚れるのでそれ以上はなし。 仙台城跡 バス降り…