大阪弁護士会は、ニューヨーク州法曹協会との共催により「トランプ政権下における米国ビジネスの重要ポイント」をテーマとしたセミナーを同時通訳(言語:英語-日本語)で5月19日(月)に開催する。トランプ政権下で、アメリカがこれまでの自由貿易路線から大きく転換し、極
帝国データバンクは9月3日、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)から首都圏外に移転する企業が増加傾向にあると発表した。今年1-6月で移転したのは186社で、移転先でもっとも多かったのが大阪府の22社だった。同バンクの分析によると、新型コロナウイルスの感染拡大、緊急事
近鉄電車は9月3日に大阪線・信貴線で乗務する運転士と、五位堂車庫で勤務する2人がが新型コロナウイルスに感染したと発表した。近鉄では8月2日以降、計10人の感染が確認されている。※写真は本文との直接の関係はありません
大阪府の9月3日判明の新型コロナウイルスの新規感染者は2305人で、死亡は6人となった。
【速報】大阪市の松井市長、菅総理の総裁選不出馬について「政局については話してない」
大阪市の市長で日本維新の会代表でもある松井一郎市長は9月3日に会見し、菅総理が自民党総裁選不出馬の意向を示したことについて、「(菅総理とは)知事時代からお付き合いいただいている。最近ではコロナ対策については連絡を取り合っていたが、政局については一切、話して
南海トラフ地震想定、本日の大阪880万人訓練は大雨警報で中止に
大阪府は9月3日に予定していた、南海トラフ巨大地震の発生を想定して、「エリアメール/緊急速報メール」の配信などを通じて、府民に訓練として災害情報を伝達する「大阪880万人訓練」を中止すると発表した。吉村知事はツイートで「大阪市、東大阪市で大雨警報が発令され、中
大阪弁護士会は年9月13日(月)午前10時~午後6時に、解雇や賃金未払いなどの労働問題、また生活保護・多重債務などの生活問題について、無料電話相談を行う「暮らしとこころの相談会」を実施する。。電話番号は0120-495-480(フリーダイヤル)
大阪府など近畿の知事が新型コロナウイルス対応を動画で呼びかけ
大阪府は新型コロナウイルス感染症が拡大する中、緊急事態宣言が発令されている滋賀県、京都府、兵庫県の3府県の知事と吉村知事が共同で緊急メッセージを発信している。動画でそれぞれの知事が役割分担しながら、人と人との接触を減らすとともに、府県をまたぐ移動を最小限に
大阪府の新型コロナウイルス新規感染は2501人、吉村知事は10代以下の感染に警戒感
大阪府の9月2日に判明した新型コロナウイルスの新規感染者は人2501となった。死亡は8人。吉村知事は9月2日、記者会見し、10代以下の感染が増加傾向にあり、学校などで子どもから職員に、家庭では子どもから親に感染する「逆流減少」が起きているとして注意喚起した。また、大
大阪市東淀川区役所のクラスター、さらに1人感染確認で計15人に
大阪市東淀川区役所の、1階西側フロアで新型コロナウイルス感染のクラスターが発生した件で、同フロアの未検査職員全員(40人)を対象としたPCR検査で結果待ちとなっていた1人について、新型コロナウィルス感染症に感染していることが判明したと発表した。これで同区役所1階
大阪メトロ、モバイルバッテリーのスタンドを主要駅10駅に設置
大阪メトロは東京電力エナジーパートナー株式会社(本社:東京都中央区)が提供するモバイルバッテリーレンタルサービス「充レン」を御堂筋線梅田駅、なんば駅、天王寺駅など御堂筋線の10駅に9月2日(木曜日)から順次設置する。モバイルバッテリーレンタルスタンドを駅構内
119番通報に映像の送受信機能を加え、現場映像や応急手当映像をやり取りー大阪市
大阪市は、10月1日(金曜日)から、119番通報者が携帯しているスマートフォンのカメラ機能やウェブブラウザを利用し、通報者と指令情報センターの間で映像の送受信を可能とする「ライブ映像119」の運用を開始する。119番通報の補助機能として、「ライブ映像119」を使い、音声
大阪府の新型コロナウイルスの新規感染者は3000人超え、死亡は12人
大阪府の9月1日に判明した新型コロナウイルスの新規感染者は3004人、死亡は12人。
【速報】大阪市東淀川区役所で新型コロナウイルス、14人感染のクラスター発生
大阪市は、東淀川区役所1階西側フロアで、14人(委託の職員を含む)の新型コロナウイルス感染症クラスター事案が発生したと発表した。8月16日(月曜日)以降に東淀川区役所1階西側フロアに来庁した人で、次の症状がある人に、かかりつけ医などの身近な医療機関に相談、受診を
猫の友社(本社:大阪市中央区)は、猫用玩具「猫じゃらシッター Ver.2.0」を、販売開始した。従来のトリッキーな電動(自動)猫じゃらし機能はそのままに、作動音の静音化とスピードの3段階化の機能を採用した。
大阪メトロは、関西鉄道協会、関西の鉄道事業者19社局と共同で、鉄道による自殺の防止に取り組むため、認定NPO法人国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センターと共同で制作したポスターを9月1日(水曜日)以降、駅に順次掲出する。電車が止まることによる社会的影響が大きいこと
「ブログリーダー」を活用して、大阪市民さんをフォローしませんか?
大阪弁護士会は、ニューヨーク州法曹協会との共催により「トランプ政権下における米国ビジネスの重要ポイント」をテーマとしたセミナーを同時通訳(言語:英語-日本語)で5月19日(月)に開催する。トランプ政権下で、アメリカがこれまでの自由貿易路線から大きく転換し、極
4月は入学の月、新入生が元気に学校などに通学しているが、交通事故の統計によると、交通事故の死者・重傷者が最も多いのは「7歳=小学1年生」。その数は小学6年生と比較すると約3.7倍にもなり、未就園児(幼児)よりも約2.2倍、未就学児(幼稚園・保育園児)よりも約1.2
大阪弁護士会は毎年4月15日を「良い遺言(よいいごん)の日」としており、記念行事として、大阪弁護士会館で講演会と無料法律相談会を行う。講演では弁護士が介護にまつわる遺言と相続などについて話し、その後に無料相談会を実施する。
大阪市は、大阪・関西万博開催に合わせた京橋エリアの活性化に向けて進めてきた、京阪や地下鉄京橋駅前にある京橋公園の再整備を完了し、4月1日(火曜日)にリニューアルオープンすると発表した。京橋公園は、大阪の東の玄関口京橋駅前に位置し、リニューアルでは、公園出入
大阪府は3月26日、令和6年10月に実施した、大阪府民の「健康と生活に関する調査」について、調査結果を発表した。特にカジノを含めたIRの開発を計画する大阪にとってギャンブル依存は見過ごせない問題だが、ギャンブル依存について以下の結果だった。○何らかのギャンブル等
大阪管区気象台は8月28日、台風第10号に関する説明を行った。それによると10号は、8月31日から9月1日頃には近畿地方に接近するおそれがあり、台風が接近する前から紀伊半島南東斜面を中心に降水量が多くなる。また31日から9月1日頃にかけては台風が接近するため近畿地方全域
読売テレビは大阪市内で起きた大規模停電のため、非常電源で放送しているが局内のトイレが流れないほか、スタジオの電気が落ちた状態で薄暗い状態で放送している。
関西電力送配電によると、午前5時現在、大阪市で約14,780軒が停電しています。都島区 : 約6,540軒城東区 : 約7,600軒北区 : 約520軒中央区 : 約120軒など。写真はイメージです
大阪市は建設局職員が、6月19日(水曜日)に、大阪府迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで大阪府岸和田警察署に逮捕されたと発表した。逮捕されたのは建設局下水道部下水道課の男性の技術職員(25歳)。6月19日に、大阪府内を走行中の電車内で、盗撮行為を行ったという。
JR西日本は明日(6月18日)早朝から大雨が見込まれるため、以下の線区・区間で運転を取り止めると発表した。【始発から運転を取り止める線区】関西本線:亀山駅~加茂駅間加古川線:西脇市駅~谷川駅間【9時頃から運転を取り止める線区】和歌山線:高田駅~五条駅間
JR西日本は京阪神地区全域で、明日(6月18日)早朝から大雨が見込まれるため、列車に遅れが発生する場合や、運転を見合わせる場合があると発表した。通勤通学時間帯に影響が見込まれるため、今後の運行情報に注意するよう呼びかけている。
大阪市は市立中学校教職員(22歳)が、今年6月7日(金曜日)、新潟西警察署に住居侵入の疑いで逮捕されたと発表した。同教職員は、大阪市に採用される前の令和5年11月頃、当時アルバイトをしていたホテルで10代女性が宿泊する客室に無断で侵入したとして、逮捕されたという。
高槻市は、1月5日、能登半島地震で被害を受けた被災地への支援を全庁挙げて実施するため、「大規模災害高槻市支援対策会議」を設置した。大阪府北部地震の被災の経験を活かし被災地の支援に取り組むことを確認した。同市はすでに、緊急消防援助隊の一員として消防本部の救助
1月1日に発生した、石川県能登地方を震源とする能登半島地震で大阪市内では此花区、西淀川区、淀川区で震度4、それ以外の区で震度3を記録した。港区で2人が軽傷を負った。また、大阪市水道局は3日、被災地で応急給水活動を行うため、職員7人と加圧式給水車(2トン)1台、資材
大阪市消防局は、総務省消防庁長官からの派遣要請を受け、石川県能登地方を震源とする地震で被害を受けた石川県能登地方へ、緊急消防援助隊大阪府大隊として、消防車両と当局職員ら計42隊170人を派遣した。
大阪市は石川県能登地方を震源とする地震(令和6年能登半島地震)に伴う19時30分現在の大阪市内について、此花区、西淀川区、淀川区で震度4、左記以外の区で震度3を観測したと発表した。なお人的、物的被害はないとしている。
大阪で震度3を観測、1日午後4時過ぎに北陸で強い地震のため。大阪では大阪モノレールが運転を停止しているほか、JRや私鉄が遅延するなど広い範囲で影響が出ている。
大阪府警によると、1月1日午前2時15分ころ、堺市東区内の民家において、屋内強盗容疑事件が発生しました。 犯人は年齢不詳の男2人で、覆面を被り、黒っぽい服装を着用し、ハンマー様のものを所持していたとの情報があり、現在逃走中です。 自宅の戸締りをしましょう
台風7号は強い勢力で近畿に上陸した。大阪市には昼頃に最接近する見通しで厳重な警戒が必要だ。大阪市では現在、大雨 暴風 波浪警報が発令中。関西送配電によると、大阪府では現在、府南部を中心に約1万件の停電が起きている。大阪市内では区役所を中心に15件の避難所が開設
強い勢力を保ったまま近畿に上陸するとみられる台風7号について、大阪市は市民に注意を呼び掛けている。市は「風で飛ばされやすいものは屋内に収容、建物周囲の側溝の詰まり防止のための清掃、地域のハザードマップ、避難所、避難方法を確認しておいてください」などと事前の
大阪市は建設局職員が、6月19日(水曜日)に、大阪府迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで大阪府岸和田警察署に逮捕されたと発表した。逮捕されたのは建設局下水道部下水道課の男性の技術職員(25歳)。6月19日に、大阪府内を走行中の電車内で、盗撮行為を行ったという。
JR西日本は明日(6月18日)早朝から大雨が見込まれるため、以下の線区・区間で運転を取り止めると発表した。【始発から運転を取り止める線区】関西本線:亀山駅~加茂駅間加古川線:西脇市駅~谷川駅間【9時頃から運転を取り止める線区】和歌山線:高田駅~五条駅間
JR西日本は京阪神地区全域で、明日(6月18日)早朝から大雨が見込まれるため、列車に遅れが発生する場合や、運転を見合わせる場合があると発表した。通勤通学時間帯に影響が見込まれるため、今後の運行情報に注意するよう呼びかけている。
大阪市は市立中学校教職員(22歳)が、今年6月7日(金曜日)、新潟西警察署に住居侵入の疑いで逮捕されたと発表した。同教職員は、大阪市に採用される前の令和5年11月頃、当時アルバイトをしていたホテルで10代女性が宿泊する客室に無断で侵入したとして、逮捕されたという。