最近は、地震が多発していて不安です。ある人が予言もしているので更に、、、暑い日も続いていてここ東海地方もそろそろ梅雨明けになりそうな感じです。6/28~29で、またまた丸火自然公園グリーンキャンプ場に行ってきました。暑い時期は、木陰があるキャンプ場を選んでしまいます。先ずは設営今回は、お座敷で腰にやさしい座椅子バージョン暑いけど焚き火は欠かせません小さめのB6君をセット今回からお仲間入りのハスクバーナ ハ...
50過ぎオヤジの備忘録。 日々の出来事をボチボチと・・・
アウトドア・スポーツ観戦が好きです 愛犬コロンとの想い出・記録など 日々の出来事をボチボチと・・・書いてます 宜しくです。 (^_^)v
10/26~27日で丸火自然公園グリーンキャンプ場に行ってきました。今回は秋のソロキャンプこの時期のキャンプが私は一番好きです。お気に入りの1番サイトで。。。荷物はこんな感じ自宅で計測したらバックパックだけで 22Kgありました。そして、両手にクーラーボックスと薪合わせたら30Kg位ありそうです。もっと手軽に行けるように軽量にしないとね!大きな課題です。今回もタープ泊初めてアディロンダック張りをしてみました...
今日は健康診断の日2年ぶりにバリウムを飲みました。今年は色々とあって心労・ストレスとね念のためにしっかり診断したいと思ってま~ もうじき 56歳になりますし。孫も出来ておじいちゃんにもなりましたし・・・でも、バリウムが出にくい体質なので憂鬱でしょうがありません。体重は3kg以上減ってました。血圧は高めですね!って言われた細かい結果は通信簿が来たらじっくり見ます。皆様も健康にはお気を付けくださいませ。...
「ブログリーダー」を活用して、 かずさんをフォローしませんか?
最近は、地震が多発していて不安です。ある人が予言もしているので更に、、、暑い日も続いていてここ東海地方もそろそろ梅雨明けになりそうな感じです。6/28~29で、またまた丸火自然公園グリーンキャンプ場に行ってきました。暑い時期は、木陰があるキャンプ場を選んでしまいます。先ずは設営今回は、お座敷で腰にやさしい座椅子バージョン暑いけど焚き火は欠かせません小さめのB6君をセット今回からお仲間入りのハスクバーナ ハ...
朝から雨の5/17~18で丸火自然公園グリーンキャンプ場に行ってきました。数日前までは、ほぼサイトも予約で埋まっていたのですが、雨模様になる予報の前日には、予約者2名私ともう一人 変態w が居ました。。。予約したのは、8番サイト前日からの強雨で、サイトは水溜まりサイト作りをどうするか、しばらく思案水溜まりも避けられず本日の基地完成寝床はコットを使い浮かせてあるので何とかなるでしょうその後も大雨は続きサイト...
花見の季節4/5~6で梅ヶ島キャンプ場に行ってきました。少々早めに着いてしまいチェックイン待ちをしてから入場運よく桜の下が空いていたので、ここに陣取る事に、、、今回の基地はNewアイテムも含みこんな感じにコットと座椅子が仲間入り中々良い座り心地と寝心地でした。焚火の準備もすましてから、明るい内の一杯 この背徳感がタマラン朝から何も食べていなかったので、16:00に夕食をご飯を炊いてカレーは温めるだけの手抜き...
この週末からポカポカ陽気やっとで春の訪れですね!花粉も本気を出してきています。嫌ですねぇ~3/14~15で葵区中沢にある玉川自然広場に行ってきました。ここは、トイレはありますが水場が無く河川敷の野営地。もちろん無料 道中 薪の調達をしてからの現地入り周りは誰も居なく、完ソロの期待もありましたが、しばらくして後客 今回の基地冬季はソロティピー1tc何の不満も無く良い幕です。私のスタイルにはピッタリ薪も沢山収集...
今日で、5歳になりました。人間でいうと36才だいぶおじさんの域に入ってきました わがままばかり言っております。まだまだ子供です。w何時までも元気で、癒しをくださいね! ...
1月は色々と予定が入りキャンプはお預けでした。2月に入ってどうしても行きたく2/14~15で清水区西里にある黒川キャンプ場に行ってきました。嬉しい無料のキャンプ場です。現地に着いて荷物を降ろしている時緊急事態が発生 防寒着・着替え・タオルなどを入れたバックがない~~~積み込むのを忘れるという大失態 取りに戻ろうか悩みましたがこれも良い経験今着てる服と焚き火で乗り切る。幕内ではイワタニのカセット暖を頼りにと...
12/13~14日で河原野営(玉川自然広場)に行ってきました。これで、今年は月一キャンプ達成です。先ずは、いつもの様に河原で薪拾いをしていたのですが。。。予想外のハプニング泣く泣く、ホームセンターに逆戻り時間も無くなってしまったので、今回は、ホームセンターで薪を調達野営場へと、、、ちょっとテンション低めで設営今回の基地はこんな感じ時刻は13時過ぎ簡単にスーパーの総菜で遅めの昼食を頂きます。味気ないのですが...
今年も最終月12月となりました。だいぶ寒くもなり冬らしくなりました。そんな寒い日は体の中から温めないとね!らぁ麺 ここん にて鶏ガラ中華そば久々に食べましたが旨いねぇ~~~体が温まるだけでなく心も温まりました。ご馳走様皆様も体調管理は気をつけて。。。...
11/22~23日で梅ヶ島キャンプ場にてソログルキャンプを楽しんできました。3人のオヤジ達での紅葉キャンプ早い時間から焚火を楽しんで焚火飯にて旨い酒をグルキャンの特権色々な料理を頂けます。どれも旨し贅沢すぎます。綺麗な紅葉も見える特等席から w色んな話をして、、、夜は、大好きなオイルランタンの灯を横目に焚火を楽しんで宴会もお開き ・ ・ zzz( ˘ω˘ ) ・ ・A ・ S ・...
沢山の思い出を与えてくれたノアくん里子に旅立って行きました。子供の送迎や各地へ連れて行ってくれたりそしてキャンプへのお供と本当にお世話になりました。第二の人生は、海外に活躍の場を移す様です。良い方に出会えるといいです。。。16年間 ありがとう総走行距離 117,900 kmトータル燃費 8.4 km/lちょっと食費がかかった子でした。。。 そして、これからお世話になるタントくん沢山の思い出を作っていこうね!よろしくな...
10/26~27日で丸火自然公園グリーンキャンプ場に行ってきました。今回は秋のソロキャンプこの時期のキャンプが私は一番好きです。お気に入りの1番サイトで。。。荷物はこんな感じ自宅で計測したらバックパックだけで 22Kgありました。そして、両手にクーラーボックスと薪合わせたら30Kg位ありそうです。もっと手軽に行けるように軽量にしないとね!大きな課題です。今回もタープ泊初めてアディロンダック張りをしてみました...
今日は健康診断の日2年ぶりにバリウムを飲みました。今年は色々とあって心労・ストレスとね念のためにしっかり診断したいと思ってま~ もうじき 56歳になりますし。孫も出来ておじいちゃんにもなりましたし・・・でも、バリウムが出にくい体質なので憂鬱でしょうがありません。体重は3kg以上減ってました。血圧は高めですね!って言われた細かい結果は通信簿が来たらじっくり見ます。皆様も健康にはお気を付けくださいませ。...
9/20~21 で清水区西里にある黒川キャンプ場に行ってきました。ここは、設備もしっかりしている無料のキャンプ場予約は必須ですが、以前より予約がしやすくなってました。土日は混んでますが、今回は平日7組位しか利用していなかったので、とても静かにのんびりとキャンプが出来ました。そして、今回は久しぶりのソログルキャンプ子供の関係の友人と、とりあえず設営何時も通り散らかってますが・・・友人も設営いろいろな道具を...
台風10号により、各地で多くの災害がおきております。明日には温帯低気圧に変わる予想ですが、まだまだ油断は出来ませんね!皆さんもお気を付けください。8/24~25日で丸火自然公園グリーンキャンプ場に行ってきました。今年初の雨キャンプ今回も暑いのでタープ泊設営時から、土砂降りの雨びしょびしょになりました。雨対策で、片側を下げての設営サイトの半分以上が浸水で使えず隅っこでこじんまりと・・・風邪をひかぬ様に着替え...
blog さぼり中の備忘録として盆休み前半に朝ラーで葵区流通センター らぁ麺 ここん今回はママと二人共 限定麺を私は、手火山花かつおの 塩らぁ麺肉飯添えここんでは珍しい塩ラーメンかつおのパンチが効いた一杯でした。ママは、酸辣湯麺相変わらずの人気店入店前から退店まで常に外待ち有り状態ご馳走様でした。 ...
blogもだいぶサボっております。大好きなラーメンは食べに行っているのですが記事にするのが後回しにお蔵入りになった物も・・・夏が終わっちゃう前に限定ラーメンを記事に朝ラーで 駿河区曲金 週一ラーメン私は、味噌 こっさり 麺硬 のりミニネギライスママは、限定麺から ビネガーヌードル娘は、塩チャーシューメン安定の旨さで満腹になりました。ご馳走様でした。 ...
今年の盆休みは8連休でした。去年までは、子供の部活動関係で忙しかったのですが、今年は何も予定が無い長期休暇でした。毎日 毎日 暑くエアコンの効いた部屋でゴロゴロと、、、そんな中、沼津港で海鮮丼が食べたいねぇ~なんて声が出て急遽、昨日行ってきました。伺ったのは、沼津市千本港町109 大信センター内魚河岸 にし与グーグルさんにお聞きしたらおすすめしてきたので、、、10時開店なのですが、9時過ぎには開店待ちのお...
7/21〜7/22今月も静かに涼しく過ごせそうな富士市大淵の丸火自然公園グリーンキャンプ場に行ってきました。今回は、19番サイト完全にサイト選びを間違えました。。。サイト内は木陰が少なく日中は爆汗をかきながら過ごしてきました。こちらが今回の基地だいぶ陽が陰ってからの風景です。オヤジらしからぬ写真を撮ったり、、、滝のように汗を噴きながら薪作りをしたり、、、トイレの帰り遠めからの我が基地が格好良くて パシャリ...
三連休の最終日(海の日)に山梨県に行ってまいりました。娘がこのチラシを見て『 桃食べたぁ~い 』 って言うもんで私は、ドライバー兼 雑用係にてお供となりました。9:00開始予定なので、余裕をみて8:30前に到着するも既に大行列最初の人は6:30前から並んでいたようです。 30分以内なら、ここから何個でも食べて良いのですが、ママと娘は、4個づつが限界だった様です。その間、私は、お土産品の調達を命じられ、違う行列に並...
6/8~6/9ゆっくりソロキャンプが出来る富士市大淵の丸火自然公園グリーンキャンプ場キャンセルが出て、それも一番人気の1番サイト行くしかないでしょぉ~と、急遽出撃してきました。先ずは、駐車場からバックパックを背負ってサイトへ設営途中ですが、空腹に耐えきれず簡単にカップとエネルギーを注入興奮のあまり、エネルギーをコップから噴火 (笑)パワーを付けた所で設営今回は、ニューアイテムの初張りです。ダイヤモンド張り...
6/8~6/9ゆっくりソロキャンプが出来る富士市大淵の丸火自然公園グリーンキャンプ場キャンセルが出て、それも一番人気の1番サイト行くしかないでしょぉ~と、急遽出撃してきました。先ずは、駐車場からバックパックを背負ってサイトへ設営途中ですが、空腹に耐えきれず簡単にカップとエネルギーを注入興奮のあまり、エネルギーをコップから噴火 (笑)パワーを付けた所で設営今回は、ニューアイテムの初張りです。ダイヤモンド張り...
だいぶ暖かくなってキャンプやバーベキューを楽しむ人達が増えてきました。虫たちも活溌に動き回る時期です。虫対策も忘れない様にせんと5/25~26日で清水区の西里キャンプ適地に行ってきました。ここは、予約も要らず 無料でキャンプが楽しめる場所夏場は、バーベキューや川遊びの人々で激混みになります。この日は、メインの広場には団体客が場所取りをしてあったので、静かにキャンプを楽しみたい私は、バックパックを背負い両...
私のキャンプのシュラフ事情、夏はSOL(ソル)+ ISUKA(イスカ)それ以外は常にmont-bellのバロウバック#0と言う感じでした。春や秋はバロウバック#0ではスペックオーバーおまけにバックパックは常にパンパンそこで、夏用シュラフを新調しました。Naturehike 軽量シュラフ LW180予備にISUKA イスカ ライナー サイドジッパー スーパーライトとの組み合わせでバロウバック#0と比べてもこの大きさおかげで、バックパックには余裕が、...
GW(ゴールデンウィーク)も前半が終了となりました。私は、暦通りの3連休3出勤4連休となりますが、前半の3連休は何もしなかった連休でした。後半も予定は何もないのですが・・・そんな3連休の最終日の今日材料高騰でしばらく提供を休止していたここん の水だし煮干 ラーメンを頂きに朝一で行ってきました。開店10分前に着くも既に10人のお客さんが最後尾に連結して開店を待ちました。勿論頂いたのは、水だし煮干 かけ肉飯...
4/6 ~ 4/7 で、ソロキャンプに行ってきました。今回は、葵区にある梅ヶ島キャンプ場市営と言う事で、1張り670円の格安です。車の乗り入れは出来ませんが、リアカーを貸してもらえます。12:00のチェックインで入場今回は、タープ泊パスファインダーにしてみました。2.95m×2.95mのタープを使用寝場所と物を置くのにちょうど良い広さでした。設営を終えてから遅めの昼食美味しい中トロを頂きながら、至福の1杯を明るいうちからの1杯...
先日、子供達は個々に相方とディナー夕飯の支度も面倒なママが昔ながらの醤油ラーメンが食べたいって言うから清水区追分のらーめんまん にご案内させていただきました。ママは醤油ラーメンでしたが私は、半チャン塩ラーメン餃子はシェアで私的には、チャーハンが推しの店ラーメンも美味しいし餃子もボリュームがあって旨かった~満足 満腹の夕飯でした。こりゃ~夕飯要らないって言った子供達に感謝だな! ...
3/15~16 で 河原野営をしてきました。この日は日中がとても暑く日向では30℃近くあり設営 で汗びしょ薪割り で汗だく遅めの昼食は15時過ぎ早速ビールも頂いちゃいます自分への燃料を補給後は、のんびりと17時を過ぎるころにはお日様も山の陰に気温も一気に落ちて一桁へ寒くなって来たので焚火を開始ちょっと薪の量が心配ですが、寒さには代えられません昼食もいなり寿司2個では腹持ちが悪く夕飯用の肉を日本酒と共に頂きます湧...
先日、ちょこっと時間が出来ランチには早い 午前10時小腹が空いていたのでらぁ麺 ここんへと車を走らせました。淡麗豚中華 かけ唐あげ を添えて心が和む一杯です。唐あげも久々に頂きましたが、ジューシーで旨しご馳走様。。。で、『 水出し煮干し かけ 』が復活しそうなお便りが、、、待ってましたと心の声が漏れてしまったオヤジがここに 必ず頂く前に「おかえり」って言ってやるぞぉ!待ち遠しいなぁ~~~ ...
今日は、久々にU-12(ミニバス)のバスケットの試合を観に行ってきました。9ヵ月ぶりの試合観戦辞めてしまった子もいて残念なところもありましたが、個々に成長したプレーを観る事が出来て嬉しく楽しかったです。6年生は明日 卒業式中学でも頑張ってください。下級生たちは更にプレーに磨きをかけて欲しいです。***********ランチにラーメンをと葵区鷹匠の麺屋 日出次 へそれも人生初のポールで 看板メニューの背脂煮...
今日は、ポカポカ陽気静岡マラソンも5年ぶりの開催となり盛り上がっていまいた。私は、テレビで観戦させていただきました。先日、久々に朝ラーをとらぁ麺 ここん へ行ってきました。1ヶ月以上間が空いてましたねぇ~こんな時は、定番の鶏ガラ中華そばスープを一口旨っつ思わず心の中で、「ただいま」って丼ぶり中からも「おかえり 」って そんなわけねぇ~だろぉ~ いや、オヤジにはそう聞こえたホント 心休まる一杯でござ...
昨日は、末っ子 ひぃーの高校卒業式人数制限で、1家族1名の参列でしたので、私は、送迎の大役を仰せつかりました。 先日までは、赤ちゃん 子供だと思っていたのに4月からは、社会人私たちも、部活動のお供でいろいろな所に連れて行ってもらいました。辛い時期もあっただろうけど、それを乗り越えて結果も出し、楽しかった高校生活だったでしょう。きっとこの経験が今後の励みになるかと思います。これからも、何事にも諦めずにい...
今年から導入した焚火台コンパクトで直火に近い雰囲気が味わえてお気に入りなのですが、ちょっと不満な所も見えてきました。①意外と重い②展開後が意外と小さく長い薪がはみ出す③歪みの為、ヒンジの稼働に不具合が(これが今回判明)まだ、使用して2回目なのですが、、、確かにガンガン燃やしていますが、、、赤丸の二か所のヒンジが上手く稼働しなくなっています。枠に火床を蛇腹状にはめていくのですが、曲がって欲しい方向に曲が...
2/19~ ママがコロナ感染やっと駆除かと思ったら2/24~ 長女りぃーがコロナ感染この連鎖を止めなければ・・・感染対策をしっかりせねば、、、 ...
我が家の一番の威張りん坊 wコロンが4歳の誕生日を迎えました。体重の増加で膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)と診断後はダイエット? したのかなぁ~最近では痛がる様子も見せなくなりました。だいぶ自己主張が強くなりわがままになって来た様に感じます。しかし、家族の 癒し これからも元気で沢山の愛情をくださいな!それ以上にお返しはしますから 4歳のお誕生日おめでとう! ...
今年は毎月キャンプを目指しているオヤジです。2/16~17で丸火自然公園 グリーンキャンプ場に行ってきました。ここは、プライベート感が味わえ山林と言う事で、とても気に入っているキャンプ場今回は8番サイトちゃちゃっと設営をして、行きに寄って拾って来た薪を刻んでからゆっくりとします。日中18℃と暖かく2月とは思えない陽気で、ちょいと昼寝を決め込んでから明るい内から頂きます。興奮のあまり少々こぼしてしまいました。...
20代の頃味噌ラーメンと言えば札幌ラーメン時計台へ足を運んでいました。友人がやっているという事もありましたが今では、店舗自体を見かける事がありません。チェーン店で私の住む地域にも数店舗あったのですが、、、そんな懐かしい味噌ラーメンが食べたくて検索しみたら北海道・札幌の有名店で修業したというお店がヒットママを引き連れて行ってきました。清水区上原にあるさっぽろ麺屋 一 -ICHI-個人店舗では珍しく、フード...
先週末に今年の開幕キャンプに行ってきました。キャンプと言っても私の目的は主に焚き火今回より初投入の焚き火台の使い勝手の検証も兼ねてとっとと設営して焚火の準備初点火の準備も整いました。今回は、この焚火台でどの様に調理をするかの検証も、、、薪の上に焼き網を置くスタイルTITAN MANIA(チタンマニア) 網 S【商品詳細】サイズ(約):250×110mm重量(約):142g厚み(約):2mm材質:チタンスタンドを置いてその上で調理するス...
この週末は、天気が悪く何処にも出かける気分になるませんでした。久々にまとまった雨が降りましたねぇ~~~今週は、半ばから今季最強の寒気が流れ込むとの予報週末はキャンプ予定なので、あまり寒くならないと良いのですが、、、先週末にらぁ麺 ここんで冬の限定ラーメンを頂いてきました。(1/13で提供は終了しています。 人( ̄ω ̄;) スマヌ )生搾り 牡蠣塩そば肉飯も添えました牡蠣は個体ではありませんが、ミキサーにかけてスー...
以前にサイバトロン バックパック 3Pタクティカルを購入したのですが、全然収まり切れない荷物が多すぎるのか???軽量でコンパクトな道具に全てを買い替えるのは貧乏オヤジには非現実的なので、バックをもっと大きめの物にしてみました。 マーディングトップ( Mardingtop ) 60L1万円以内と予算を決め購入にあたって非常に大きさで悩みました。小さいとまた同じ事の繰り返し大きすぎても・・・結果は、微妙サイバトロンよりは格...