自分で縫って着る、普段きものブログです^ ^♪
木綿や麻、ウールなど普段着物を楽しんでいます。 和裁や着付けを勉強しています。
☆★~古布アンティーク帯を縫うための、可愛い継ぎ布を買いました^_^~★☆
…前にブログに (…アンティーク古布から帯を縫うんだけど 布幅が足りないから継ぐ布を探している、いい感じの継ぎ布が見つかったらまた書きますネ~~) とゆー内容の記事を書いていたんだけどその いい感じ! の、布を見つけまして昨日、届いたんで…♡ アップしますネ^_^◎コレです↓↓… 洋裁をするひとにはお馴染み?の、シャンタン とゆ~生地で、インドシルクで表面に紬のように節がある、なかなか味わいのある生地です^...
…1ヶ月くらい前に購入し、ブログアップした コチラの反物↓↓の仕立てに着手しました…^_^☆ 夏の和裁試験を頑張ったご褒美に買った反物です♡可愛い~♡ 年末の福山雅治ライブに来ていく反物なんだよよよよよ~~~ん♡♡着手、といっても 先ずはこの反物と胴裏、八掛などの裏物を地直しして 用尺を積もるところまでの作業なので ほぼ下準備、ですネ…!まだ裁ちわけてもいない~~( ̄∀ ̄)アイロンして反物を整えたあとは用尺を...
…ちょっと前の記事で 白生地を替え袖用に裁ちわけて 染めに出しましたー♡ とゆ~記事を書いたのですがその反物が…!!染め上がって 今日、返ってきました…^_^♡今回 染めたのは グリーンとレッド、フクシアです☆★…手持ちの帯揚げとの相性もいい感じ~^_^今、コーデで使っている変え袖は 今、20組くらいかな? あるんですけれども…↓↓◎以前、染めてもらった白生地。全て変え袖に縫って 日々のコーデで使ってます☆★ コレは...
…前に画像アップした 黒木織物さんの☆レオパード博多帯☆ (黒木織物さんのオンラインショップにて購入しました☆)(…ショップでは仕立て代込みでの販売だったのですが自分でかがりたかったので未仕立てで発送して頂きました☆★)先ほどかがり終わりまして 完成しましたー♡◎帯地はコチラ^_^お太鼓部分、3尺ほどの返り分の両端をかがって手先も 1尺ほど かがりました^_^今まで博多帯は 手先は かがらずに開き仕立てで縫ってい...
…前記事にも書いたんだけど 縫った羽織用にビーズ 紐を作ってみました☆★◎羽織はコチラ…♡ブログにもアップしていた 西陣透かし織の黒とグレーのグラデーション暈しです^_^手持ちのネックレスをばらして 作り替えてみましたよ^_^テグス糸と 丸カン、カニカン、ボールチップ、ボールチップにおさめる小さいビーズを準備して~~ いざ制作っ(初☆ハンドメイド羽織紐です)いろんな作り方があると思うんだけど私のは シンプル…( ̄...
…台風のあとに 一気に空気が入れ替わり 朝晩冷え込むようになってきたからか?ちょっっと体調を崩してしまいました~~、寝込む程ではない不調、とゆーのが いちばん厄介ですネ。。むしろ倒れたほうが いろいろと あきらめ が つくような気がする…( ̄∀ ̄)昨日は まだ元気だったので ちょっっと出かけましたヨ^_^ん? もしかして、、伏線として 昨日から体調が下り坂だったのかも…?なぜかとゆーと 着物も あ...
http://kimonohanatubaki.blog.fc2.com/blog-entry-1418.html
…昨夜の台風19号の威力が凄まじかった〜!!通過地域の皆様、無事ですか?私の住んでいる街は多摩川のごく近い地域なので 昨夜は増水危険メールが何度も来て 暴風雨が吹き荒ぶ夜になってから 多摩川氾濫メールが来たりして不安な夜を過ごしました。。 川沿いの一部は越水したようですが なんとかギリギリ玉川、もちこたえてくれました台風一過の青空を見て ほっとしております ...
こちらも以前にアップした 長襦袢の白生地なのですが↓↓単衣と無双(袷)用にたちわけて染めに出しました~★☆ ...
…前記事では 《俺も 薄羽織がほすぃ~~!!》 と、叫んでおりましたがやっぱりやっぱり…!!自分のも欲しくなってしまったので。。袷よりも先に 薄羽織に作業着手しました☆★…作業といっても 先ずは反物の地直しして寸法表と裁断図を書いただけなんですが… ( ̄∀ ̄)まずは一歩!反物はコチラ☆★◎西陣シースルー コート地。グレー×紺のグラデーションです雨コートやチリ除けにする方も多い、人気の反物です。色柄バリエーション豊富...
…先日 購入し ブログアップした こちらの丹後ちりめんの反物☆袷に縫おうと思ってるのですが(…で、年末の福山雅治ライブに着ていくのだ♪) 胴裏と裾回しをまだ購入していなかったので 先程 購入しました^_^袷は 裏物代が かかるのでこんな時は~~ いつもお世話になっている 楽天のGOKIGENさんの全品2割引デーを待って 購入してます2割引って…! ほんっと助かる~~ 毎月5日と15日が2割引きデーなのです☆★縫い糸とか ...
…前記事にかいた、 タキイさんに修理に出した和裁コテが返ってきましたー!!昨日に届いたので 修理にだしたのが 先週の金曜日の午後。だから ほぼ3日くらいで返ってきました~☆★…やはり 故障の原因はサーモスタットにあったらしく修理金は サーモスタット交換代の七千円と それに消費税+往復送料が 今回の修理にかかった費用です…タキイさん、9月ギリギリに修理にだしちゃったのにちゃんと 消費税8パーセントで計算してくださっ...
「ブログリーダー」を活用して、花椿あやこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。