*お土産にて購入*(料理)== 再訪③ ==・フルーツショートケーキスポンジの間にはイチゴ以外のフルーツもギッシリ!・シブーストオレンジとシブースト(クリーム)のバランスがGood!== 再訪② ==左から、・チョコとパイナップルのケーキ・チョコレートケーキ
食べ歩きの記録です。銀座、丸の内が中心で、ジャンルは居酒屋から焼肉、フレンチと多岐に渡っています。
「美味しいものでも食べないと仕事やってらんないよ!」と、雀の涙ほどの給料をはたいてエンゲル係数高めています。
新松田にこんな素敵なフレンチのレストランがあったとは!「ラ ターブル ド リール (La table de Rire)」(新松田/フレンチ)
*ランチで訪問*(料理)== 再訪 ==「アミューズ、スープ、前菜、魚料理、肉料理、デザート」のプリフィクスコース!!・アミューズ:地場野菜を味噌のソースで・スープ:カボチャのポタージュ・前菜:パテ・ド・カンパーニュ・魚料理:鮮魚のペニエ オレンジソース
鎌倉のカフェで食べた、店主こだわりのケーキが絶品!「カフェロマーノ」(鎌倉/カフェ)
*アフタヌーンで訪問*(料理)== 再訪④ =信州 小布施栗のモンブラン@1,500円!二年ぶりにいただきましたが、凝縮した栗を堪能できました!中のスフレとモンブランが、食感も甘さ加減も相性バッチリです。== 再訪③ ==信州 小布施栗のモンブラン@1,000円!今
葉山のクラシックなケーキ屋さんでカフェタイム!「パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ 葉山本店 (LA MAREE DE CHAYA )」(葉山/カフェ)
*アフタヌーンで訪問*(料理)== 再訪 ==マロンロールケーキ!生地はしっとりしていて、中にはたっぷりのクリームと砕いたマロン!しっかり栗味を堪能できるとともに、栗の食感も楽しめました。== 初訪 ==サバラン・トロピコ+カフェセット!パイン、パッショ
横浜そごうで、フワフワのスフレオムレライス!「サロン ウフ エ モア そごう横浜店」(横浜/オムライス)
*ディナーで訪問*(料理)== 再訪② ==スフレ卵のオムライス+フルセット@1,100円+830円!オムライスの卵がスフレ状になっていてフワフワ!スフレを崩してチキンライスと一緒に食べると、相性の良さを再実感しました。セットのランチサラダはシーザーサラダ!セット
アマン東京のパティスリー!「ラ・パティスリー by アマン東京 (La Patisserie by Aman Tokyo)」(大手町/ケーキ)
*お土産にて購入*(料理)クロワッサン@352円!マツコの知らない世界で紹介されていたので購入してみました。いたってオーソドックスなクロワッサンなのだけど、バターの味がしっかりして美味しい!内側はしっとりしているし、外側も過度にパリパリでなくてGood!(総評)
横浜高島屋の中にあるコーヒー専門店のカフェ!「珈琲専門店 カフェ 横濱壹番館」(横浜/カフェ)
*アフタヌーンで訪問*(料理)シナモンワッフル+コーヒーセット@1,200円!ワッフルは焼きたてで、表面がパリパリしていてGood!コーヒーはアイスコーヒーを注文しましたが、奥深さを感じられる味わいで美味しかったです。(お店の雰囲気・サービス)お店はデパートの中に
横浜高島屋で地鶏の親子丼を堪能!「京都 八起庵 横浜タカシマヤ店」(横浜/鳥料理)
*ランチで訪問*(料理)ミニ軍鶏丼とミニつくねうどんのセット(漬物、甘味付き)@2,540円!うどんの中のつくねは軟骨が入っていて、コリコリとした食感を楽しめました。軍鶏丼は軍鶏特有の弾力性の高い肉質が親子丼の溶きセットの甘味は抹茶わらび餅と小倉アイス!(お店
芦屋にある名店のカヌレを堪能!「ダニエル 本店 (Daniel)」(芦屋/ケーキ)
*お土産にて購入*(料理)カヌレミックス(10入)@1,400円!どれも味が違うので、一つずつ違いを楽しめます。抹茶やチョコも美味しかったけど、フルーツフレーバーのが好みでした。(総評)カヌレの人気店で、手に入れるのも一苦労でした。見た目も可愛いし、味のバラエテ
赤坂にある老舗の味噌ラーメン!「赤坂一点張」(赤坂/ラーメン)
*ランチで訪問*みそ@900円!・混雑状況・お店の雰囲気平日の15時過ぎに行ったので先客は数人でした。店内はカウンター+テーブルで、全部で20人くらい座れそう!着席後10分ちょっとでラーメン登場!・スープスープは、赤味噌がしっかり効いていて、味噌ラーメン王道の味!
みなとみらいで、フワフワなパンケーキが絶品のホテルラウンジ!(再訪⑤~)「下町 DINING & CAFE THE sea」(みなとみらい/カフェ)
*アフタヌーンで訪問*(料理)初訪~再訪④までの記事は、こちらをご覧ください。== 再訪➈ ==・ポークソテー@2,200円!お肉が分厚いのにジューシーだから食べやすい!結構大きくてお腹いっぱいになりました。・ドリア@2,200円!ドリアの中にはカニやエビの魚介を中
みなとみらいのタワマンビルの中にある日本料理店でランチ!「料理や 森川」(みなとみらい/日本料理)
*ランチで訪問*(料理)こよみ膳@2,838円!・季節の小鉢二種・平飼い卵の餡掛け茶碗蒸し・有機野菜の天ぷら・季節の煮麺・旬のにぎり寿司 四巻(お店の雰囲気・サービス)店内のインテリアは和がベースながら、テーブルや椅子は洋の雰囲気のものを使っているので、和モダン
横浜そごうにある、マーロウのカフェ!「マーロウ ブラザーズコーヒー そごう横浜店」(横浜/カフェ)
*ランチで訪問*(料理)・湘南しらすのピザセット(ドリンク、プリン付き)@3,025円!ピザの上にはシラスがたっぷりのっていました。プリンはチョコブリュレを選択!濃厚なプリンで好みのタイプ!ドリンクはセーデルブレンド フレーバーティーを選択。フルーティーな飲み
寒川神社の中にある、お好み食堂!「レストラン あおば」(寒川/食堂)
*ランチで訪問*(料理)== 再訪① ==松花堂御膳@2,300円!口取り、焼き物、煮物、天ぷら、鉄火丼、汁物、お新香、デザートと、色んな種類のおかずを堪能できます!== 初訪 ==海鮮三種のXO醤炒めセット(ご飯、スープ、小鉢、サラダ、デザート、ドリンク付き)@
横浜のタニタカフェでヘルシーランチ!「タニタカフェ そごう横浜店」(横浜/カフェ)
*ランチで訪問*(料理)== 再訪③ ==エビチリマヨのもち麦サラダボウル(スープ・デザート付き)@1,430円!エビチリはピリ辛でチリソースのアクセントがGood!マヨネーズもしっかり感じられて、これがヘルシーメニューとは不思議です。== 再訪② ==ロースビー
「ブログリーダー」を活用して、てっけんえくすぷれすさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
*お土産にて購入*(料理)== 再訪③ ==・フルーツショートケーキスポンジの間にはイチゴ以外のフルーツもギッシリ!・シブーストオレンジとシブースト(クリーム)のバランスがGood!== 再訪② ==左から、・チョコとパイナップルのケーキ・チョコレートケーキ
*お土産にて購入*(料理)焼菓子詰合せ!中には、・クッキー×2、ケーキ、フィナンシェ、マドレーヌ・シュマン・フロランタン×2、コンフィチュール(総評)新進気鋭のパティシエールであるアサコイワヤナギの焼き菓子を堪能!どれも丁寧に作られていることが実感できる
*ランチで訪問*(料理)== 再訪 ==「アミューズ、前菜、魚料理、肉料理、デザート」のお任せコース!!・アミューズ:水、葉、樹・前菜:桜鱒、菜の花・魚料理:うなぎ、菊芋・肉料理:ロイヤルポーク、山菜・デザート:桜、蓮(写真失念。。)・食後の飲み物&ミニ
*お土産にて購入*(料理)グラノーラ・クリスピー@400円!5種のシリアルに2種のナッツ、乾燥クレープにごま、ココナッツがたっぷり入った自然派おやつ!自然な甘さでGood!(総評)中目黒店にはよく行くのですが、初めて本店に伺いました。商品の種類が多くて、ケーキも焼
*アフタヌーンで訪問*(料理)ピラミッド(紅茶は別注文)@770円!コニャックが香る、ピスタチオ入りのチョコレート生地とビターガナッシュを交互にサンド!紅茶は別売りです。(お店の雰囲気・サービス)カフェエリアはそれほど大きくなくて、お店のイートインスペース位
*ランチで訪問*(料理)選べるプレート(スープ、ライス、飲み物付き)@2,970円!好きな料理を2種類選べて、今回はハンバーグステーキと海老のグラタンを選択!(お店の雰囲気・サービス)店内は明るくきれいで、古さは感じないです。桜色のテーブルクロスが印象的でした。
*ランチで訪問*(料理)初訪~再訪④までの記事は、こちらをご覧ください。再訪⑤~再訪➈までの記事は、こちらをご覧ください。再訪⑩~再訪⑭までの記事は、こちらをご覧ください。== 再訪⑯ ==「アミューズ1、アミューズ2、アミューズ3、前菜1、前菜2、魚料理、肉
*お土産にて購入*(料理)上から、・マドレーヌ・レーズンサンド・オレンジケーキどれも丁寧な手作り感が伝わる味わいでGood!(総評)老舗のケーキ屋さんですが、衰えることなく人気です!焼き菓子も美味しかったけど、近江屋洋菓子店と言えばフルーツポンチなので、次は
*お土産にて購入*(料理)新スーパーあまおうショートケーキ@1,450円!いちごは甘いし、ジューシーだし、香りがすごく良い!スポンジは卵の風味を感じでGood!真ん中の層はしっとりしたスポンジは混ざっていて、細かい仕上げに驚きました。クリームは味と食感どちらも軽い
*ランチで訪問*(料理)== 再訪 ==マグロ満開セット@2,310円!大トロ、中トロ、ビンチョウ、赤身と、マグロの美味しい所を一度に堪能できました!マグロは部位によって良さが異なるので、食べてて飽きないです。== 初訪 ==回転寿司ながら、基本的にお寿司は回
*お土産にて購入*(料理)いちごマンゴーズコット@1,650円!中にはマンゴーとストロベリーがたっぷり!生クリームは甘さ控えめで、果実の味わいを邪魔していませんでいた。(総評)どのケーキもフルーツが盛りだくさんで、選ぶのに悩みました。単価だけ見ると安くはないで
*お土産にて購入*(料理)== 再訪 ==クリスマスケーキ!チョコのベースに、中にはベリーのコンフィチュールが入っているので、味わいにメリハリがついてGood!== 初訪 ==焼き菓子詰め合わせ10個入り@2,800円!中身は、ヨーヨーマカロン×5、ビスキュイ、フィ
*お土産にて購入*(料理)時計回りに・ベーコン・ロースハム・パテ×2どれも丁寧に調理されているのを感じられる味わいでGood!海外のハムとかにある癖などもなくて食べてて飽きなかったです。(総評)ハムとベーコンは好きなので、日ごろからいろんなお店で買うのですが
*お土産にて購入*(料理)== 再訪 ==ガトー・アソートメント@2,916円!フィナンシェ、マドレーヌ・ママン、ガレット・ブルトンヌが入ってて、色んな種類の焼き菓子を堪能できました!== 初訪 ==・マドレーヌ・ママン(左)@238円!・フィナンシェ(右)@238
*ランチで訪問*(料理)万里コース@5,600円!前菜からデザートまでのお任せコース!・彩り冷菜 4種盛り合わせ・えびのチリソース・鶏肉とカシュナッツの炒め・黒酢ソースが香る 骨付きスペアリブの煮込み・季節の青菜 貝柱ソース掛け・肉汁たっぷり小籠包・ふかひれスープ
*お土産にて購入*(料理)時計回りに・ハーモニーネオブレッド・ミートパイ・めんたいフランス・カレーパンどれも美味しかったけど、フランスパンは小麦を感じられる味わいでGood!人気商品だけあって、明太子にも負けていませんでした。(総評)浅野屋、沢村、フランスベ
*ランチで訪問*(料理)== 再訪④ ==隅切@3,600 円!二段重の懐石御膳!・先付【上段】・お造り:本日の造り・焚合せ【下段】・焼物・揚物・猪口・食事:釜焚き御飯、香の物・デザート== 再訪③ ==隅切@3,600 円!二段重の懐石御膳!・先付:白菜煮浸し【上
*ランチで訪問*(料理)「スープ、サラダ、メイン(肉料理)、デザート」のプリフィクスコース!!・本日のポタージュ・サラダ・ビーフシチュー・デザート(お店の雰囲気・サービス)店内は格式を感じるインテリアで、クラシックなフランス料理屋さんって感じ!窓の外には
*アフタヌーンで訪問*(料理)ティータイムデザートプレート(ドリンク付き)@1,600円!いろな種類のスイーツをちょっとずつ食べられてGood!どれもウサギの形していて可愛かったです。(お店の雰囲気・サービス)壁画がピーターラビットで可愛い!各所にピーターラビット
*アフタヌーンで訪問*(料理)== 再訪 ==・蒸し栗ロール(右)モンブランとロールケーキの良いところどり!・タルトポテロン(左)かぼちゃプリンが入ったタルトの上に、キャラメル生クリーム!かぼちゃとキャラメルの相性バッチリでした。== 初訪 ==・シブス
*お土産にて購入*(料理)焼菓子詰合せ!中には、・クッキー×2、ケーキ、フィナンシェ、マドレーヌ・シュマン・フロランタン×2、コンフィチュール(総評)新進気鋭のパティシエールであるアサコイワヤナギの焼き菓子を堪能!どれも丁寧に作られていることが実感できる
*ランチで訪問*(料理)== 再訪 ==「アミューズ、前菜、魚料理、肉料理、デザート」のお任せコース!!・アミューズ:水、葉、樹・前菜:桜鱒、菜の花・魚料理:うなぎ、菊芋・肉料理:ロイヤルポーク、山菜・デザート:桜、蓮(写真失念。。)・食後の飲み物&ミニ
*お土産にて購入*(料理)グラノーラ・クリスピー@400円!5種のシリアルに2種のナッツ、乾燥クレープにごま、ココナッツがたっぷり入った自然派おやつ!自然な甘さでGood!(総評)中目黒店にはよく行くのですが、初めて本店に伺いました。商品の種類が多くて、ケーキも焼
*アフタヌーンで訪問*(料理)ピラミッド(紅茶は別注文)@770円!コニャックが香る、ピスタチオ入りのチョコレート生地とビターガナッシュを交互にサンド!紅茶は別売りです。(お店の雰囲気・サービス)カフェエリアはそれほど大きくなくて、お店のイートインスペース位
*ランチで訪問*(料理)選べるプレート(スープ、ライス、飲み物付き)@2,970円!好きな料理を2種類選べて、今回はハンバーグステーキと海老のグラタンを選択!(お店の雰囲気・サービス)店内は明るくきれいで、古さは感じないです。桜色のテーブルクロスが印象的でした。
*ランチで訪問*(料理)初訪~再訪④までの記事は、こちらをご覧ください。再訪⑤~再訪➈までの記事は、こちらをご覧ください。再訪⑩~再訪⑭までの記事は、こちらをご覧ください。== 再訪⑯ ==「アミューズ1、アミューズ2、アミューズ3、前菜1、前菜2、魚料理、肉
*お土産にて購入*(料理)上から、・マドレーヌ・レーズンサンド・オレンジケーキどれも丁寧な手作り感が伝わる味わいでGood!(総評)老舗のケーキ屋さんですが、衰えることなく人気です!焼き菓子も美味しかったけど、近江屋洋菓子店と言えばフルーツポンチなので、次は
*お土産にて購入*(料理)新スーパーあまおうショートケーキ@1,450円!いちごは甘いし、ジューシーだし、香りがすごく良い!スポンジは卵の風味を感じでGood!真ん中の層はしっとりしたスポンジは混ざっていて、細かい仕上げに驚きました。クリームは味と食感どちらも軽い
*ランチで訪問*(料理)== 再訪 ==マグロ満開セット@2,310円!大トロ、中トロ、ビンチョウ、赤身と、マグロの美味しい所を一度に堪能できました!マグロは部位によって良さが異なるので、食べてて飽きないです。== 初訪 ==回転寿司ながら、基本的にお寿司は回
*お土産にて購入*(料理)いちごマンゴーズコット@1,650円!中にはマンゴーとストロベリーがたっぷり!生クリームは甘さ控えめで、果実の味わいを邪魔していませんでいた。(総評)どのケーキもフルーツが盛りだくさんで、選ぶのに悩みました。単価だけ見ると安くはないで
*お土産にて購入*(料理)== 再訪 ==クリスマスケーキ!チョコのベースに、中にはベリーのコンフィチュールが入っているので、味わいにメリハリがついてGood!== 初訪 ==焼き菓子詰め合わせ10個入り@2,800円!中身は、ヨーヨーマカロン×5、ビスキュイ、フィ
*お土産にて購入*(料理)時計回りに・ベーコン・ロースハム・パテ×2どれも丁寧に調理されているのを感じられる味わいでGood!海外のハムとかにある癖などもなくて食べてて飽きなかったです。(総評)ハムとベーコンは好きなので、日ごろからいろんなお店で買うのですが
*お土産にて購入*(料理)== 再訪 ==ガトー・アソートメント@2,916円!フィナンシェ、マドレーヌ・ママン、ガレット・ブルトンヌが入ってて、色んな種類の焼き菓子を堪能できました!== 初訪 ==・マドレーヌ・ママン(左)@238円!・フィナンシェ(右)@238
*ランチで訪問*(料理)万里コース@5,600円!前菜からデザートまでのお任せコース!・彩り冷菜 4種盛り合わせ・えびのチリソース・鶏肉とカシュナッツの炒め・黒酢ソースが香る 骨付きスペアリブの煮込み・季節の青菜 貝柱ソース掛け・肉汁たっぷり小籠包・ふかひれスープ
*お土産にて購入*(料理)時計回りに・ハーモニーネオブレッド・ミートパイ・めんたいフランス・カレーパンどれも美味しかったけど、フランスパンは小麦を感じられる味わいでGood!人気商品だけあって、明太子にも負けていませんでした。(総評)浅野屋、沢村、フランスベ
*ランチで訪問*(料理)== 再訪④ ==隅切@3,600 円!二段重の懐石御膳!・先付【上段】・お造り:本日の造り・焚合せ【下段】・焼物・揚物・猪口・食事:釜焚き御飯、香の物・デザート== 再訪③ ==隅切@3,600 円!二段重の懐石御膳!・先付:白菜煮浸し【上
*ランチで訪問*(料理)「スープ、サラダ、メイン(肉料理)、デザート」のプリフィクスコース!!・本日のポタージュ・サラダ・ビーフシチュー・デザート(お店の雰囲気・サービス)店内は格式を感じるインテリアで、クラシックなフランス料理屋さんって感じ!窓の外には
*アフタヌーンで訪問*(料理)ティータイムデザートプレート(ドリンク付き)@1,600円!いろな種類のスイーツをちょっとずつ食べられてGood!どれもウサギの形していて可愛かったです。(お店の雰囲気・サービス)壁画がピーターラビットで可愛い!各所にピーターラビット
*アフタヌーンで訪問*(料理)== 再訪 ==・蒸し栗ロール(右)モンブランとロールケーキの良いところどり!・タルトポテロン(左)かぼちゃプリンが入ったタルトの上に、キャラメル生クリーム!かぼちゃとキャラメルの相性バッチリでした。== 初訪 ==・シブス
*ランチで訪問*炙り肉盛り味噌ラーメン@1,050円!・混雑状況・お店の雰囲気平日の16時過ぎに行ったので先客は数人でした。店内はテーブルを他のお店と共有で、全部で60人くらい座れそう!着席後10分ちょっとでラーメン登場!・スープスープは、甘みのある味噌を使っていて