chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こに
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/17

arrow_drop_down
  • 02/27 第四回 柳家権太楼独演会 中電ホール

    第四回柳家権太楼独演会中電ホール燕弥さんは約5年前に第二回柳家権太楼独演会の時に聴いて以来岐阜市出身、愛知大学卒とのことで記憶に残っています上手くなられました権太楼師匠、愛弟子・燕弥さんの「洒落番頭」を引き継いでのマクラは流石です権太楼師匠は1月下旬、コロナ陽性にて入院されました笑いを織り交ぜながらの体験談は大変参考になりました『体調に異変を感じたら即休む、病院へ行く、決して無理をしない、何てったって2類感染症ですから』入院先の病院でのナースとのやりとりトイレに行くのにも勝手には動けずナースコールでナースを呼んでから名前と生年月日を聞かれ名前は普通に答え、生年月日を言ってくださいには「せいねんがっぴ!」と答えたとか…は作り話ですでしょうが会場内大ウケ(;´∀`)『代書屋』を思い出した観客に権太楼師匠も嬉しかった...02/27第四回柳家権太楼独演会中電ホール

  • おうち映画(海外)・ジョジョ・ラビット

    「ジョジョ・ラビット」原題JOJORABBIT2019年アメリカ【ムービープラス】第二次世界大戦時のドイツに生きる人々の姿をユーモアを交えて描きますドイツに暮らす10歳のジョジョ(ローマン・グリフィン・デイビス)は空想上の友達であるアドルフ(タイカ・ワイティティ)の助けを借りながらヒトラーユーゲントで立派な兵士になるために奮闘する毎日を送っていましたしかし、訓練でウサギを殺すことができなかったジョジョは教官からジョジョ・ラビットという不名誉なあだ名をつけられ仲間たちからもからかいの対象となってしまいます父親が戦地に赴いており母親(スカーレット・ヨハンソン)と2人で暮らすジョジョは、母が外出中のある日、隠れ部屋に誰かがいることに気づいてしまいますそれは母親が匿っていたユダヤ人少女・エルサ(トーマシン・マッケンジー...おうち映画(海外)・ジョジョ・ラビット

  • NHKスペシャル取材班「超常現象 科学者たちの挑戦」

    新潮文庫2018年6月発行2019年5月4刷特別対談恩田陸x大里智之374頁これほど科学が発達した現代社会においてなお、常識では説明のできない事象は確かに存在する超常現象例えばイギリスの古城に姿を現す、ハンチング帽を被った男の幽霊前世の記憶を詳細に語る子供たち死後の世界を垣間見た人や、CIAにその能力を認められたユリ・ゲラー人類はどこまでその正体に迫ることができるか「本物」は存在するのか最先端の科学で徹底検証する2014年に放送された、本書の基になっているザ・プレミアム「超常現象」とNHKスペシャル「超常現象科学者たちの挑戦」2本とも見ました好きなジャンルです(#^^#)超常現象に対して私が持つイメージは、思い込み、錯覚、トリック、インチキが大半ですしかし、どうしても科学では解明できていない事象があるのも現実で...NHKスペシャル取材班「超常現象科学者たちの挑戦」

  • 02/23 氷瀑 湧水広場

    今年は寒い日が多いですね寒さのせいで例年になく良い出来と聞いて豊田市稲武町にある氷瀑を見てきました稲武町在住の方が柱を建て12月ころから山から流れてくる水を使って散水し巨大な氷瀑に仕上げているそうですライトアップが素晴らしいそうですが夜の寒さはキツイ…(#^^#)想像していたより小規模でしたでも、自宅から車で1時間半くらい、愛知県内でこのような光景が見られるとは驚きです愛知県HPより拝借した画像です<m(__)m>お昼は西尾市の「うなみ」でうな丼上で2,300円也(*^^)v02/23氷瀑湧水広場

  • アンソロジー「惜」

    ポプラ社百年文庫972011年10月第1刷発行128頁宇野浩二「枯木のある風景」大雪の積もった朝、写生旅行に出た洋画家・島木は、ただならぬ画境の深まりを見せる旧友のことが頭から離れませんそこに旧友が死んだとの電報が届きます松永延造「ラ氏の笛」月影の夜、病んだ友人は横笛を鳴らします横浜外国人居留地で「私」が看取ったインド人との思い出洲之内徹「赤まんま忌」5年前、交通事故で世を去った三男のあどけない顔が今も目に浮かぶ―――19年の短い生涯に手向けられた父の心敬愛と慈しみにみちたそれぞれの惜別深い余韻を残す3編でしたアンソロジー「惜」

  • おうち映画(海外)・ジョン・F・ドノヴァンの死と生/下女

    「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」原題THEDEATHANDLIFEOFJOHNFDONOVAN2018年カナダ、イギリス【Netflix】2006年、ニューヨーク人気俳優のジョン・F・ドノヴァン(キット・ハリントン)が29歳の若さでこの世を去ります自殺か事故か、あるいは事件か謎に包まれた死の真相について鍵を握っていたのはイギリスで母・サム(ナタリー・ポートマン)と暮らす11歳の孤独な少年ルパート・ターナー(ジェイコブ・トレンブリー)でした10年が経ち、新進俳優として注目される存在となっていたルパート(ベン・シュネッツァー)はジョンと交わしていた100通以上の手紙を1冊の本として出版さらには著名なジャーナリスト・オードリー(タンディ・ニュートン)の取材を受けてすべてを明らかにするというのですが…女優を目指し息子...おうち映画(海外)・ジョン・F・ドノヴァンの死と生/下女

  • 02/19 JRさわやかウォーキング(豊橋)

    豊橋市内の名所を巡り、おいしい「豊橋カレーうどん」を食べよう!家族向コースお昼ごろから雨の予報だったので早めに家を出ました豊橋駅南口防災ひろばで特別に施設内が見学できましたといってもカンパンや毛布等が積み上げられているだけでしたケドマンホールトイレナルホド、これなら直に下水へ、ですね豊橋鉄道渥美線カラフルな車両ばかりです黄色いのに乗って菜の花を見に行きたいなぁ安久美神戸神明社当地では毎年ニュースで取り上げられる例祭の鬼祭で知られています豊橋公園に到着吉田城戦国時代には三河支配の重要拠点の1つで池田輝政が城主だったこともあるそうですお堀鉄櫓石垣はかなり古そうです鉄櫓の裏手からの眺め梅が綺麗に咲いていました秋葉山常夜灯文化5年(1805年)に東海道と本坂通(脇街道)の分岐点に建立されたもの吉田宿(江戸から数えて34...02/19JRさわやかウォーキング(豊橋)

  • 映画・声もなく

    原題VOICEOFSILENCE2020年韓国【センチュリーシネマ】足の悪いチャンボク(ユ・ジェミョン)と口のけきない青年・テイン(ユ・アイン)普段は鶏卵の移動販売をしていていますが、それだけでは暮らせず闇社会から死体処理などを請け負って生計を立てていますある日、犯罪組織のヨンソク(イム・ガンソン)に命じられ、身代金目的で誘拐した11歳の少女・チョヒ(ムン・スンア)を1日だけ預かることになりますしかし、ヨンソクが組織に始末されてしまったことからテインとチョヒの疑似家族のような生活が始まります言葉を発することの出来ないテインはチョヒとコミュニケーションが取れるのか心配しましたが利発なチョヒはテインの考えを理解し、テインの妹の世話をしたり部屋を片付けて洗濯をしたり、と誘拐された子供とは思えませんテインとチャンボクの...映画・声もなく

  • TVドラマ(日本)・わげもん ~長崎通訳異聞~/にんげんこわい 心眼

    「わげもん~長崎通訳異聞~」2022年NHK土曜ドラマ全4話【NHK総合】江戸時代、ペリーの黒船来航まで4年の長崎通詞だった父の失踪の謎を追って江戸からやってきた伊嶋壮多(永瀬廉)類まれな語学センスを持つ壮多は名通詞・森山栄之助(小池徹平)の英語塾で学ぶことになります森山を初めとする通詞たちは皆、父のことを知らないと言いますが納得がいかない壮多は唐人の父を持つ芸妓見習いのトリ(久保田紗友)や仲間たちの助けを借りながら真実に挑みます長崎で暮らす外国人や両親のどちらかが外国人の若者が多く登場します好奇心で見られたり差別を受けながら前を向いて生きようとする彼らの姿は、『江戸から来た余所者』扱いを受ける壮多を励ましてくれます外国船との折衝など、幕府の指示など待っておられない状況で必死に動く長崎奉行所、通詞の面々の働きも...TVドラマ(日本)・わげもん~長崎通訳異聞~/にんげんこわい心眼

  • トーベ・ヤンソン「ムーミン谷の冬」

    訳・山室静講談社文庫2011年6月第1刷発行2020年12月第21刷発行214頁解説・山室静ムーミン谷の魅力5『ムーミン谷の冬』トロールのサーガ、または「冬もまた楽し」・冨原眞弓ムーミン全集【新版】真っ白な雪に閉ざされたムーミン谷パパとママと一緒に冬眠に入ったのに、どうしたわけか春がこないうちにたった一人眠りから覚めてしまったムーミントロール初めて知る冬の世界で彼の素晴らしい冒険が始まりますママはどんなに肩を揺すっても深い眠りの中で起きてくれないし、友達のスナフキンは南へ旅立っていて独りが怖くて寂しくて仕方ないムーミントロールでも、好奇心旺盛な彼は外へ出て雪の中を歩き回り、トゥティッキ(おしゃまさん)という人物に出会います彼女の導きもあって、この世界には冬しか元気に動き回れないものがいることを知り、どんなことで...トーベ・ヤンソン「ムーミン谷の冬」

  • 02/12「バンクシーって誰?展」と「めざましクラシックスin名古屋」

    「バンクシーって誰?」展WHOISBANKSY?グローバルゲートガレージ名古屋2021年12月19日(日)~2022年3月27日(日)創作活動の全貌や動機など、その真相を知る者は少なく謎に包まれた存在であるバンクシーそんなところも人気の理由のひとつでしょうプライベートコレクター秘蔵のオリジナル作品に加え、活動の主戦場であるストリートに焦点を当て、街並み再現展示で没入空間を体感できます混雑を予想して日時指定チケットを前もって購入していきましたが、当日窓口でも買えたようですコロナで敬遠されているのもあるのかしら、入場者は少ないと感じました一度は観たいと思っていたバンクシー絵の部分だけを切り取って観るのではなくその絵がどこに描かれたのか、周囲に何があったのかを知る必要がありますその国の文化を知らなくても、メッセージ性...02/12「バンクシーって誰?展」と「めざましクラシックスin名古屋」

  • 映画・ゴーストバスターズ アフターライフ

    原題GHOSTBUSTERS:AFTERLIFE2021年アメリカ【109シネマズ名古屋】1980年代に大ヒットした「ゴーストバスターズ」「ゴーストバスターズ2」の続編前2作の監督アイバン・ライトマンの息子、ジェイソン・ライトマンがメガホンをとり、ゴーストバスターズのメンバーの孫娘を中心に彼女らの活躍を描きますたまたま、高血圧の薬をもらうために行った調剤薬局の待合室のテレビで本作を知りましたどうしても映画館で観たいというほどではなかったのですけど、空いた時間を潰すのにちょうど良かったので109シネマズ名古屋で鑑賞しました(*^^)v主人公の少女・フィービーにマッケンナ・グレイスちゃん光っています周囲とは存在感が違いますさて、本作ですが本当の意味での“続編”です特に終盤からエンドロール後までは前2作へのリスペクト...映画・ゴーストバスターズアフターライフ

  • TVドラマ(日本)・死亡フラグが立ちました!/保護司 深谷善輔 生きてふたたび

    「死亡フラグが立ちました!」2019年カンテレ・U-NEXT全8話【日本映画専門チャンネル】原作七尾与史都市伝説を扱うフリーライターの陣内(小関裕太)は廃刊危機に瀕する担当雑誌の編集長・岩波(明星真由美)から周到な罠で事故死に見せかけ標的を殺す“死神”の正体を暴くよう命じられ、高校の先輩で天才投資家・本宮(塚地武雅)らの協力を仰ぎ調査を開始します“死神”と呼ばれる暗殺者のターゲットになると、24時間以内に偶然の事故によって殺される―――特ダネを狙う陣内は、ある組長の死が実は“死神”によるものだと聞き調査を始めますやがて他殺の可能性に気づく陣内凶器はなんと…バナナの皮!?小関さんは連続ドラマ初単独主演とのことで頑張っておられましたしかし、それも塚地さんの存在あってこそです!本宮先輩って陣内より2歳年上なだけ?うっ...TVドラマ(日本)・死亡フラグが立ちました!/保護司深谷善輔生きてふたたび

  • 池永陽「珈琲屋の人々」

    双葉文庫2012年10月第1刷発行2021年1月第30刷発行解説・吉田伸子328頁2014年NHK制作のドラマ(主演・高橋克典)をCSで観て興味を持ちました商店街に暮らす人々が「珈琲屋」で店主の淹れた熱い珈琲を飲みながら語った人間ドラマを描く連作短編集総武線沿線の小さな商店街の一角に佇む喫茶店殺人の前科を持つ宗田が出所後、父の後を継いだ「珈琲屋」です小さな商店街にも当事者にとっては大きな出来事が日々起こっています夫の浮気に悩むクリーニング店の女性両親の営む和菓子店が切羽詰まっていることを知り自暴自棄になる女子高校生寝たきりの妻の介護に疲れ魔が差したのか…年下の女性に恋心を抱く男性などなどやっかいだな、と思ったのは宗田が死なせた男の妻・朱美どうやら宗田に想いを寄せているようでその昏い情念が、宗田と殺人を犯す前に交...池永陽「珈琲屋の人々」

  • TVドラマ(日本)・値ぶみカメラ

    「値ぶみカメラ」2008年WOWOW藤子・F・不二雄のパラレルスペース【日本映画専門チャンネル】被写体の価値が分かるカメラが題材の藤子・F・不二雄の短編漫画を実写化カメラマン志望の竹子(長澤まさみ)は両親(安齋肇・渡辺えり)が営む骨董品店の常連で実業家の倉金(ケイン・コスギ)に好意を寄せられていますある日、物や人の価値が写すだけで金額表示されるというカメラを携えた怪しげな客=未来のカメラ販売員・ヨドバが来店します箭内道彦監督による実験的なドラマでコマやポーズまで原作に忠実に再現したとのこと長澤さんが演じれば地味な竹子も可愛らしく見えます人を値踏みするものではないどちらに価値があるのか決められるものではない命に値段はつけられない写真は実体とは違う値ぶみカメラを手にしたことで様々考える竹子物の価値とは何であるかため...TVドラマ(日本)・値ぶみカメラ

  • 02/06 狂言づくし 茂山千五郎家 豊田市能楽堂

    狂言づくし茂山千五郎家豊田市能楽堂名鉄本線・知立駅で乗り換え、赤い名鉄三河線(2両!)に乗って遥々豊田市まで行ってきました電車から豊田スタジアムが見えて2019年・ラグビーワールドカップの熱狂を思い出しました家を出る時は雪が降っていましたが豊田市は積雪も無かったですでも、自宅辺りより気温が2℃は低いのでないかと思うほど空気が冷たくて寒かったです解説・茂山茂話が長くてちょっと退屈<m(__)m>「墨塗」「太刀奪」「死神」「死神」は元々はイタリアの民話から明治初期に三遊亭円朝が落語に翻案したものを狂言化作者は能楽師笛方の帆足正規氏で茂山千之丞演出で1981年に初演されているそうですいわゆる新作狂言になります落語では度々聴いてきますが狂言では初めてで、茂山千五郎家だからこそその面白さが楽しめる演目です死神/茂山茂さん...02/06狂言づくし茂山千五郎家豊田市能楽堂

  • 西脇康「幕末大江戸のおまわりさん 史料が語る新徴組」

    文学通信日本史史料研究会ブックス0062021年11月第1版第1刷発行190頁「おまわりさん」の名称の起源といわれる幕末に江戸市中を巡回警備した新徴組あまりにも有名な新選組の陰に隠れて知る人も少ない、幕府、出羽庄内藩配下の江戸治安維持部隊で、新選組と新徴組は無関係ではなく、幕府が文久二年(1862年)に募集した浪士組に集まった武士たちがそれぞれ分裂して誕生させたもので、京に残ったのが新選組、江戸に帰還したのが新徴組です浪士組、江戸に結集新徴組の誕生御府内江戸の治安維持戊辰戦争と戦後の組士たち著者の思惑は一切排除し、史料に基づいてまとめられた報告書のようなものなので面白みには欠けますが歴史のお勉強と思って読みました新徴組がおまわりさんの起源云々は聞いたことがありますが詳しい活動についてはほとんど知らないことばかり...西脇康「幕末大江戸のおまわりさん史料が語る新徴組」

  • おうち映画(日本)・浅草キッド/罪の声/決算!忠臣蔵

    「浅草キッド」2021年【Netflix】原作ビートたけしビートたけしが自身の師匠である芸人・深見千三郎と過ごした青春時代を綴った自伝「浅草キッド」を映画化多くの人気芸人を育てながらテレビにほとんど出演しなかったことから幻の浅草芸人と呼ばれた師匠・深見(大泉洋)や仲間たちとの日々と、芸人・ビートたけし(柳楽優弥)が誕生するまでを描きます時代を駆け抜けていく人気芸人と、時代に取り残されていく師匠ですが、弟子と師匠の関係は変わりません『笑われるのではなく笑わせろ』芸人の覚悟が全編からあふれ出ています古き良き浅草時代の人間模様とお笑いの真髄を見せてもらいました柳楽優弥さんが本当にたけしの若い頃に見えてくるから不思議です大泉洋さんを筆頭に出演者皆さんの演技もいい監督・脚本の劇団ひとりさんの力ですねそういえば「青天の霹靂...おうち映画(日本)・浅草キッド/罪の声/決算!忠臣蔵

  • あさのあつこ「鬼を待つ」

    光文社文庫2021年2月初版1刷発行2021年7月3刷発行解説・竹山康彦332頁弥勒シリーズ第9弾飲み屋で男二人が喧嘩一人は大怪我、怪我を負わせた男は首を吊り死亡町方にすれば些末な事件のはずでしたが、大怪我を負った男が惨殺されたことから事態は大きく展開します小間物問屋・遠野屋の商売を横取りしようとする大店・八代屋と遠野屋の主・遠野屋清之介の故郷、嵯波藩との関係は?さらに八代屋の主が大怪我の男と同様の方法で惨殺され…伊佐治の『解説』により信次郎や清之介の心の動きが読めます事件の解決は勿論ですが、信次郎、清之介、伊佐治、それぞれのキャラクター造詣が見事で、いつものことですが一気読みでした今回は、清之介にとっての弥勒である亡き妻・おりんに瓜二つの女性が現れ大きく動揺する様が描かれますこれまでここまでの激情を見せたこと...あさのあつこ「鬼を待つ」

  • おうち映画(日本)・浅田家!

    「浅田家!」2020年【日本映画専門チャンネル】様々なシチュエーションでコスプレして撮影するユニークな家族写真で注目を集めた写真家・浅田政志の実話をもとに構成されたヒューマンドラマ三重県津市で父(平田満)、母(風吹ジュン)、兄(妻夫木聡)に囲まれてのびのびと育った政志(二宮和也)父の影響で幼いころから写真に興味を持ち、大阪の専門学校に進学卒業制作の被写体に家族を選び、浅田家の思い出のシーンを再現した作品で学校長賞を受賞します卒業後暫くは燻っていたものの再び写真を向き合うことを決意した政志が選んだのはやはり家族でした。家族でコスプレして撮影した写真で個展を開催、写真集を出版、権威ある賞も受賞しますプロの写真家として歩き始めた政志は全国の家族写真の撮影を引き受けるようになりますそんな矢先、2011年3月11日、東日...おうち映画(日本)・浅田家!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こにさん
ブログタイトル
読書と映画とガーデニング
フォロー
読書と映画とガーデニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用