chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • This is your life

    ずっと抑えていた気持ちにある日気がついて、自分の人生っていったいなんなんだろうって疑問に思った。 築き上げたものがまたゼロになって、新しく何かを始めることも、人に会うことも なにもかもが面倒くさくて、まったく気力がなくなった。 イライラして、笑うことも忘れ...

  • 励ましの言葉

    新しい土地でゼロからのやり直し。 本当、もうめんどくさくて何もやる気がしません・・。 やっぱりニューヨーク好きだなーとしみじみ思う。 街を歩いてもなんだかウキウキしないんだよなぁ。 なかなか前に進もうとしない私に彼女がくれた言葉。 新しい場所でちゃんと居場所を見つけ...

  • 駐在妻って

    駐在妻って何なんですかね。 いや、単なる専業主婦なんですけど。 旦那氏の仕事都合で、自分の仕事を辞めて、家族や友達と離れて海外で暮らす。 ここまでは自分で決めて来たんですけど、ニューヨークに来て約2年半。 気持ちの山あり谷あり、でもやっと毎日楽しくて充実した生活を手に...

  • Never, Ever Give up

    気がついたら暖かくなって、セントラルパークに行ったらいつの間にか緑がいっぱいになっていて 人も増えてきて、気持ちいい季節になってきました。 最近見たこちらの動画。 涙が出ます。今、勉強していることが大詰めでもうすぐ最終テスト。 諦めずに頑張ろうと思います。 ++++...

  • 時間がない!

    最近、モーレツに忙しいです。 忙しくて、余裕がなくて、「時間がない」が口癖に。 そんな時に教えてもらったこのTED。 時間はみんな平等に24時間。 もっと効率良く使いたいけど、睡眠時間を削るのは・・もう出来ないなー。。 先週夜中まで起きて作業してたら、見事にニキビで...

  • ニューヨークのイチオシ英語学校 : Be Fluent

    ニューヨークに来てから、いろんな語学学校に行きましたが(汗)一番のオススメはここ。 Be Fluent   思い切って紹介しちゃうけど、教えたくないくらい(笑)大好きな学校です。 (※ビザは発行してないので、学生さんは別のところでビザ取得が必要です) ここは...

  • 2014年振り返り:学校編

    2013年も学校振り返ってみたので、2014年版で少し。笑 2014年も引き続き学校にいろいろ行きました^^;;  年の初めの思いとは裏腹に、結局学校(ESL)に行くことを選んでしまったけど・・ 今思うと、もうちょっと違うことも出来たなぁと思うところもあるなぁ。 だけど...

  • Coldest February

    少しずつ日が伸びてきているものの、春の気配はまだ先のニューヨーク。 なかなか雪が溶けずに氷になっているところに、今日もまた雪が降って結構積もった。 サラサラの雪が積もって、足を踏み入れたら楽しかったけど。 慣れってすごいなと思うけど、気温がマイナスくらいじゃ別に驚かない...

  • 言葉の持つ力

    「どーせ無理」っていうのは好きじゃない。 やってみなくちゃわからない。 始めるのに時間がかかっても、とりあえず何でもやってみてから決めるがモットー。 「言葉」の持つ力は大きいよね。 TEDで日本の方がスピーチをしているのを初めて見たけど、素晴らしいスピーチです。...

  • How do you define yourself?

    久しぶりのTED。 ニューヨークに来て、他人の目を気にしなくてもいいことが楽だということを知った。 周りに迷惑を掛けたりしなければ、何をしてもいい。 日本みたいに周りと似たような服を着ないで、自分の好きな服を自由に着てもいい。 狭い日本人社会にいると、時には日本人の目...

  • Asking Strangers For Food

    ニューヨークにもたくさんの路上生活者を見かけます。 恥ずかしながら彼らに手を差し伸べたことはありません。 でもこの動画を見て感動というより、なんだか恥ずかしい思いになりました。 Never look down on anybody unless you're help...

  • 彼女の心の変化と心の支えの言葉

    お友達の帰国が決まり、 先日送別会をしました。 もともと駐在期間が2年と決まっていたから、そろそろかなぁと思って気になっていたところ やはり辞令がおりたと連絡が来ました。 出会った頃、彼女はまだ来たばかりで家族や日本のお友達と離れて寂しい、 日本に帰りたいってずっと言っ...

  • Super Bowl Commercials 2015

    Super Bowlといえば、コマーシャル。 今年もやっぱりBudweiserのコマーシャルが一番好きだったなー。 ・・と思ったら、やはりBest Commercialsに入っていました。 Doritosのコマーシャルも面白かったー。 Sup...

  • National Anthem & Half time show at Super Bowl 2015

    今年のSuper Bowlも終わってしまいました。。。 Super Bowlはアメフトの頂上決戦ですが、Super Bowl Sundayってちょっとした祝日みたいな日です。 学校の先生曰く、Thanksgiving dayの次くらいに大事だそうな。 アメフト...

  • The Morgan Library & Museum

    MLK Dayの3連休、旦那氏は仕事という名のゴルフ旅行へ出かけたので、 3日間私にも旦那氏からのお休みが出来ました。 毎年この旅行に行っているので(毎年留守番)腹立たしい限りですが、仕事と言われてはね。 まぁ、いいです。もはや諦めてます。(ため息。) *MLK: ...

  • 英語の発音は勉強するな

    ・・とある彼の英語の発音のクラスを受けました。 彼の持つ空気感が大好きで(そして顔も好き♡かなりタイプ♡♡)、話しやすくて、 いつも脱力系のクラスを展開してくれます。(やる気ないの?笑) 以前に受けていた発音の先生とは違うスタイルで、私がやりたかったことをやってくれそう...

  • L.A. Burdick でホットチョコレート

    用事を済ませた後、読みたい本があったのでホットチョコレートが飲みたい気分もあって チョコレート専門店のL.A. Burdickへ行ってみました。 NY生まれで現在はニューイングランドが本拠地のチョコレート屋さん兼カフェ。 座席数はそれほど多くないけど、居心地良い感...

  • ドラマ FRIENDSで英語の勉強中

    英語の勉強にはもってこいと噂のFRIENDS。 そこまで言われては見てみたい、と思ってはいつつ なかなか無料で見る術が見つからずに 見れていなかったのだけど、 Netflixでこの1月から全シーズン分が見れるようになったので、早速見始めました。 一話を字幕なし=>字幕...

  • Super Bowl 出場チーム決定!

    アメリカに来て3回目のシーズンにして、好きになったもの。 アメリカンフットボール。 未だにルールを完璧に理解しているわけじゃないんだけど、 秋に実際にMetLife Studiumで見てから、段々とその虜に。。 残念ながらニューヨークのチームは早々に敗退してしまった ...

  • Happy New Year 2015!

    あっという間に2014年が過ぎ去り、2015年になってしまいました。 早いもので3回目のお正月をニューヨークで迎えました。 この冬は暖かい日が多かったけど、今週はArctic Blastでニューヨークらしい寒さ。 最初の年は1時間も外にいるのが辛かったけど、今は大丈...

  • Christmas Village & Adamstown

    ペンシルバニア州にあるクリスマスビレッジに行ってきました。 ニューヨークから車で約3時間。(寄り道したりして4時間くらいかかったけど・・) Christmas Village の前に、アンティークの街 Adamstown (アダムスタウン)に寄り道。 昨年日系...

  • GladeのHoliday Commercial

    Love this!  こちらのコマーシャル。 キャンドルとピアノがすごくいい雰囲気を出してて、見るたびに気になってたー。 ''This is My Wish''   -  Kevin Ross こちらはフルバージョン。 とっても素敵な歌です。 ...

  • 'Tis the season!

    Holiday seasonのWritingにはいろんなものがあるらしいのだけど、 今日見つけたのはこれ。 'Tis the season 説明によると・・ Explanation: ‘Tis  is a contraction of  it is . The rul...

  • Coat Drive

    冬の時期にあちらこちらでやってる Coat Drive。 着なくなったコートを寄付して、必要な人に届けてもらえる。 画像はお借りしました 渡米してから袖を通していないコートを寄付することにしました。 日本で買ったコートだから、ニューヨークの冬には物足りな...

  • Try something new for 30 days

    継続するって結構大変。。 旦那氏は私よりも断然語彙力があるのだけど、 日々少しずつでも語彙を増やそうとしているのが大きな違い。。 継続する力もそうだけど、継続し続けるとやはり身になるのがよく分かる。 少しは見習わないと・・・。 小さいことでも日々の積み重ねが大事、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LEIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LEIさん
ブログタイトル
☆Be happy☆New York life☆
フォロー
☆Be happy☆New York life☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用