今日の天気 6月30日(日)予報時刻0:003:006:009:0012:0015:0018:0021:00天気気温--℃21℃22℃24℃28℃28℃25℃25℃降水量--mm2mm2mm1mm0mm0mm1mm0mm湿度--%88%86%78%66%68%82%84%風向
おはようございます雨は少ないんですが 曇ってますねーー温度は高く 蒸し暑い 信州には似合わない 陽気ですよ今朝の川水位が少し高いかな透明度は清水のごとくですよあと釣れれば 文句なしですがねーー昨日は内村川の群れ鮎を見にいったんですが小屋坂トンネルの橋上の
長野県上田市腰越長野県上田市腰越の天気気象に関する警報・注意報が発表されています ▽6月28日 4時00分更新今日の天気 6月28日(金)予報時刻0:003:006:009:0012:0015:0018:0021:00天気気温--℃22℃21℃25
おはようございます令和 始めての台風がきそうですねー信州ここらは 大した事ないと思いますがねーさて今朝の川の状況釣りには最高の状態ですねー天気が二日続きましたから昨日は結構釣り人が入りましてどうも 我が地元は ほとんどいません小さいのが 育たないとだめか
おはようございます今朝の川の状況今朝は 天気が良いのか 明るいですよ水位は普通に戻りつつあります普段より ほんの少し高いかもしれません濁りなし解禁から やっと二日天気が続きそうです水温も今日は高く なりそうですよ釣り人はボチボチとしかいません解禁から こ
おはようございます今朝の川の状況最近天気が悪いのか夜明けが遅いですねーー濁りは取れています水位は普段より高いです本日は天気良さそうですので今日中には 普通に戻るかもしれません内村川全く 普通と変わりありません鹿教湯の方は降らなんだようです昨日から 濁りも
おはようございます今朝は雨降りです川の方は 笹濁りになっています水位はすこし増えています天気の方は雨ですねーー一日降るのかな出かける方は 雨具の用意をしてください釣りの方は 半日が限界かな やめばいいんですがねさてさて解禁から二日目に 我が地元から 釣り
おはようございます今朝の川の状況雨もきませんので昨日より少し水位が下がっております天気の方はなんとか もちそうですねーー朝の内は いいようです水温が少しでもあがればねーーこの時間 まだ薄暗いですよ昨日の解禁は 夜数人の方電話頂き ありがとうございますどう
解禁の朝です水温が低い 追いが鈍い9時過ぎにこの場所で少し 昨年の解禁に続き今年も ガックリな解禁になりましたよ水温の低い事もありますが 釣れなさすぎる大釣りは 三角橋周辺 で上がっています上流 立岩 森田酒屋のうらが ボチボチ粒が今一肝心の内村川 群れ
友鮎 かわかみ開店です氷の準備も出来ました解禁は天気次第ですね曇 晴れ 曇ですねー 何とか持ちそうですねーー
おはようございます明日の解禁は何とか天気は持ちそうですね昨晩は 長和の方で 集中豪雨 一時間に80mmとかの予報が流れましたが 朝の水位を見ますとそんなには降らなんだようで少しもやが掛かっていましたが 水位はかわりませんね清水自動車の裏に写真をとりに 今朝
おはようございます明日のお昼ごろには オトリが入りますオフのあいだ 散らかし放題で 片付けるのに一苦労ですわ今朝の馬坂橋上流鵜が8羽に サギが3羽まずいねーーこいつらの餌食に相当なってますよ橋の上流浅瀬に こいつらが居るってことは餌があるという事ですよどう
本日は良いお天気ですねーー今週の土曜も何とか もちそうですねオトリの看板を立てましてオトリ屋モードになってきました呼び出しボタンが渋いので 少し強めに押してくださいなどうも 接点が悪いのか 軽くでは なりませんでね。。。佐久漁協試験採捕 投網での採捕 ど
駐車場の花も満開に咲いています夏らしいですが 朝晩は寒いですねーーー川の方もだいぶ 水位が落ちて来まして解禁のころには まずまずかな今シーズンもこの写真で 水位を判断してください朝4時半にはアップする予定です前の晩に飲みすぎた時はご勘弁を。。。。
今年のポスター昔の本流での写真かな (三角橋からの写真だそうです、、。。金井屋さんの娘さんの話)大きさがだいぶ小さく印刷しましたねーー午前に漁協に行きまして試験採捕の写真を聞いてみましたらコピー機に直接 お魚をのせて コピーするんだって前の事務員の方はと
本日は本業が休みなもんで朝早くから 釣り人の車止めの草刈りです応援も若い方一人いましたで 早めには終わりましたがウラの車止めは草だらけ何んとか 車が入れるようにはしました鮎どぶのほうの アカシャの間は草が胸丈もありまして 苦労しましたが 乗用車はちょっと
おはようございます例年なら 第三のこの日が解禁なんですが一週のびて 正解でしたねーーこの雨 と寒さでは 釣りになりませんで7月まで 解禁を伸ばした方がいいかもねーー今朝の新聞大谷さんがすごいですねーーマスクもいいし 実力もあるし この先どうこまでのびますか
画像がわるいなーーまーー何とか みてください文字が これだけ写っているで お魚さんの写真はどうしたことか?漁協の新しいHPに画像がありますでゆっくり見たい方はそちらに 出かけてくださいまーーこれだけ 育っていれば どこかで 釣れるとおもいますよ月曜に漁協
こんにちわ、、本日役員の皆さんで 試験採捕をしましてまだ データーがきませんもんで詳しい事はかけませんが 少しの情報がありますので金井屋さん前 で20センチクラスがひとつ 18センチクラスが 一網で30から 三角橋の下で 釣り
おはようございます今日はすごし良いですねーー梅雨入り前の雨なのかなさて川の状態ですが今年は春から こんな水量できていまして一度だけ 濁りで増水しただけなんです真夏の渇水時期のようですねーーこれから 梅雨に入れば 水位も上がるでしょうがね――稚魚には 良か
おはようございます信州ここらは 降りませんね――畑に雨のほしいところなんですがねーーさてこのところ 本業の方が連休でして畑の方にと 暑さで半日持ちませんよ 暑いですねーーウラの寺のアヒルがこの下にメスがいるんですがねーー激しいですねーー この後 オスがも
こんにちは本日案内状を発送しときましたので2 3日には着くかな記帳してくださった方のみですが 来年は3年ぐらいをめやすに 記帳して下さった方のみにと思っています 今年は 当オトリ屋で記帳してくださった方皆さんに出しときましたので 依田川の鮎釣りの参考にして
「ブログリーダー」を活用して、kawakmai さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。