ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桜の花2024年4月 2 後編
前回の続きです。今回は春の花2024年4月後編です。 桜以外で咲いていた花 藤の花も咲きかけています。 和歌山県の桃源郷と道の駅にも…
2024/04/30 20:28
桜の花2024年4月 1 前編
5年前の更新を再UPしました。『萩城 3 厚狭毛利家萩上屋敷長屋内部から』昨日の続きからです。今回は厚狭毛利家萩上屋敷長屋内部からです 外から見た厚狭毛利家萩…
2024/04/28 19:03
八幡山城(続日本100名城) 17 最終回 日牟禮八幡神社
5年前の更新を再UPしました。『岩国城 3 佐々木小次郎銅像など』昨日の続きです。今回は佐々木小次郎銅像からです。 「祖先以来、岩国の住、姓は佐々木といい、名…
2024/04/22 18:46
八幡山城(続日本100名城) 16 八幡堀 後編
5年前の更新を再UPしました。『岩国城 1 歴史など』今回から岩国城の紹介です。別名横山城ともいい日本100名城です。2019年2月25日に訪問しました。 錦…
2024/04/20 20:22
八幡山城(続日本100名城) 15 八幡堀 前編
前回の続きです。今回は八幡山城の堀として開削された八幡堀です。 江戸時代は琵琶湖と繋がる堀でした。 江戸時代の絵図です。(上が北) 豊臣政権下の天正13年(1…
2024/04/18 20:41
八幡山城(続日本100名城) 14 秀次家臣屋敷跡
5年前の更新を再UPしてます。『長浜城と桜 5 最終回』昨日の続きです。今回が最終回です。 天守5階から下りました。 長浜城の模擬天守です。左側の玄関が出入り…
2024/04/17 11:07
八幡山城(続日本100名城) 13 秀次居館跡
5年前のブログを再UPしました。『長浜城と桜 2 豊公園』昨日の続きです。今回は豊(ほう)公園の桜です。 しだれ桜と天守 現地の案内地図です。この長浜港か…
2024/04/14 19:57
八幡山城(続日本100名城) 12 八幡公園へ
昨日はブログで使用しているPCのHDDをSSDに換える作業をしていたので、更新が遅れました。おかげてPCが早くなりました。Cドライブだったので、かなり難しかっ…
2024/04/12 20:07
八幡山城(続日本100名城) 11 本丸 村雲御所瑞龍寺門跡 後編
5年前の更新を再UPしました。『彦根城の桜 3』昨日の続きです。今回は天秤櫓からです。 天秤櫓の門です。この門を抜けると 天秤櫓の門をくぐったところです下図に…
2024/04/10 20:38
八幡山城(続日本100名城) 10 本丸 村雲御所瑞龍寺 前編
前回の続きです。今回は本丸にある豊臣秀次菩提寺の村雲御所瑞龍寺です。 村雲御所瑞龍寺の唐破風玄関前です。近づくと 下図A付近から撮影しました。本尊は三宝尊(法…
2024/04/08 20:25
八幡山城(続日本100名城) 9 本丸 村雲瑞龍寺本堂前
5年前にUPした桜の写真です。『桜2019 1』今回から近所に出かけて撮影した桜写真です。4月5日に撮影しました。 逆光で撮影しました。太陽を桜の木で隠しまし…
2024/04/06 20:34
八幡山城(続日本100名城) 8 本丸内枡形まで
5年前の更新を再UPしました。『広島城4 本丸天守』昨日の続きです。今回は広島城の天守です。 下図⑦から天守方向です。先の方に見える石垣は下図⑧小天守台です。…
2024/04/04 20:30
八幡山城(続日本100名城) 7 西の丸から出丸
5年前の更新を再UPしました。『広島城2 二の丸』昨日の続きです。本丸も二之丸も原子爆弾で焼失しましたが、平成6年までに、二之丸の表御門・御門橋・平櫓・多門櫓…
2024/04/02 20:37
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みどりの木さんをフォローしませんか?