バンコクで始めた英語と日本語のブログ、日本に戻ってきても続けています。
これまで、国内では札幌、千葉、東京、金沢、名古屋、大阪、岡山で暮らし、海外は、ローマに20年以上前に約2年、バンコクには2012年2月から2014年12月まで約3年暮らしました。今まで、仕事や観光で世界50カ国くらいを旅してきました。今は東京に戻りましたが、日々の暮らしで感じたことを日本語と英語でつづっています。
早くも藤が咲き始めました Wisteria has already started blooming after cherry season
数年前にCNNで訪れたい世界の名所10選にも選ばれたこともある藤で有名な足利フラ...
ネモフィラの水色の絨毯/ Sky blue carpet of Baby blue eyes
東京から約2時間のひたち海浜公園でネモフィラの水色の絨毯を楽しんできました。...
春満開の山梨の春/ Full blooming in Yamanashi Prefecture
海外の方に特に人気のある富士吉田の新倉山浅間公園にある五重塔の形の戦没者慰霊...
多摩森林科学館で山の桜を楽しみました。I enjoyed cherries in mountain in Tama forest science garden
今日は、高尾にある林野庁の多摩森林科学館で山の中の桜を楽しんできした。一昨年の...
「ブログリーダー」を活用して、Khaawさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。