chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるまこ〜 https://blog.goo.ne.jp/arumako77

マムート、サレワを扱うラブジアース店長、YFクラブの山岳ガイドの日記。

平日はITコンサルタント、週末はYFクラブで山岳ガイド、その合間をぬってインターネットショップ「ラブジアース」店長やってます。日本山岳ガイド協会認定 山岳ガイド、NIAJ所属、JECC所属

arumako77
フォロー
住所
府中市
出身
佐伯区
ブログ村参加

2013/06/19

arrow_drop_down
  • 【LOC】 5/29 プライベート講習会@T-wall錦糸町

    今日は錦糸町でプライベート講習会2回目。前回は、説明の時間が長かったので、今回は5.6~5.8を継続して時間いっぱい登りました。三点支持、つま先立ち、体重移動、足の位置、バランス、壁を使う等、基本的な動作、バランス、ホールディング、フッティングを説明しました。最後に、スメアリングの基本練習方法、足の力を十分に発揮するためのスクワット、グレードについても説明。講習会後は夕食へ、もんじゃ・お好み焼きでした。■行程18:50トップロープクライミング開始21:20終了22:10夕食お疲れ様でした。【LOC】5/29プライベート講習会@T-wall錦糸町

  • 【Climbing Tokyo】5/27 Bouldering Session @BETA Shinjuku

    Thereweremuchpeoplefromforeignatgymtoday.Maybenearbycompany'spartieswereclimbing.Today,thereweremanyparticipants,sotheexperiencedpeopleandthebeginnerdividedintotwogroupsandclimbed.近くの外資系会社の集まりか何かで、とにかく外国の方が多かった。今日は参加者が多かったので、初心者と経験者で2つのグループに分かれて登りました。■写真Thankyouforyourjoyningus.【ClimbingTokyo】5/27BoulderingSession@BETAShinjuku

  • 【LOC/CT】5/25 榛名黒岩クライミング

    最近よく来る黒岩。今日の黒岩駐車場はガラ空きでした。岩場は暑かったですが、すぐわきの木陰は風が涼しく、昼寝にピッタリの気温でした。今日は、リードクライミングベーシックレッスンです。5.7~5.8のルートで、安定したクライミング(三点支持、スタンス、体勢)、4種類のクリップ、リードクライミングの流れ、リードのビレイ、リード中に落ちる練習しました。ほぼみんな外岩初めてのリードでしたが、全員がリードと落ちる練習ができ、充実した講習になりました。■行程6:30新宿集合6:45新宿出発9:20黒岩駐車場、準備9:30机上講習10:00出発10:10黒岩到着、クライミング開始16:30下山開始16:40駐車場20:10新宿到着、解散■写真Thankyouforyourjoyningus.【LOC/CT】5/25榛名黒岩クライミング

  • 【LOC】 5/22 プライベート講習会@T-wall錦糸町

    今日は錦糸町でプライベート講習会。全4回で、トップロープクライミング、クライミング基礎、個人での練習方法、縦走登山の難所通過等を講習する予定です。初回の今回は、ブリーフィング(ヒアリング)、トップロープクライミング方法、ビレイ方法、グレード、登り方、クライミングの基礎、基礎チェック+各人の弱点を実施しました。講習後は、近くの蕎麦屋へ夕食。そば、おでんやそらまめが美味しかった。■行程19:00ブリーフィング19:15トップロープクライミング開始20:00クライミングの基礎チェック20:45ラップアップ21:00終了21:30夕食■写真お疲れ様でした。【LOC】5/22プライベート講習会@T-wall錦糸町

  • 【インドアクライミング】 5/21 53rd ボルダリングセッション@T-wall江戸川橋

    参加者は、Facebookイベントで10名、Meetupで10名の合計20名だったようです。ロープクライミング初めての方が数名いたので、登り方、ビレイ方法を講習しました。トップロープやリード中心に21時30分ごろまでクライミング、その後13名で夕食へ。最近、中華のラストオーダーの時間が早く、みんなグビグビ飲み、かきこんでいます。■写真お疲れ様でした。【インドアクライミング】5/2153rdボルダリングセッション@T-wall江戸川橋

  • 【LOC】 5/19 妙義 木戸壁右カンテ マルチピッチクライミング

    MCC2019FHの4回目です。最終回の今回は、可能な限り参加者のみんなで完登することを目標としました。トポの確認、ギアの選択、リードクライミング、終了点の構築、フォローのビレイ、フォロークライミング、懸垂下降などを、実施しました。幸い、先行パーティーが1パーティーいましたが、後続はおらず、終始自分たちのペースで進めることができました。■行程6:30新宿集合、出発8:20松井田妙義IC8:50旧国民宿舎到着、準備9:30出発10:05木戸壁分岐到着、準備10:15登攀開始14:00終了点、懸垂下降開始13:50取付き15:20下山開始15:40駐車場15:50出発19:00新宿到着、解散■写真お疲れ様でした。【LOC】5/19妙義木戸壁右カンテマルチピッチクライミング

  • 【LOC/CT】5/12 榛名黒岩クライミング

    関越渋滞なく、9時からクライミング始められました。駐車スペースがそこそこ埋まっていてビビりましたが、岩場はそこまで混んでいませんでした。今日は二人が外岩初リードで5.7RP、もう一人が岳友会・オケラRPとなかなか良い成果だと思います。安定したクライミング方法、クリップ方法、ロワーダウン方法等を講習し、早速リードしてみました。大スラブ中央クラック(5.9+)、イプシロン下部(5.11a)なども登り、15時を過ぎて陽がかげってくると、風も冷たく寒かったですね。■行程6:30新宿集合、出発8:50黒岩駐車場、準備9:10出発9:25黒岩到着、クライミング開始16:15下山開始16:25駐車場19:30新宿到着、解散■写真【LOC/CT】5/12榛名黒岩クライミング

  • 【予告】6/1-2 クライミングパーティー@小川山

    今年のクラパは6月第1週、小川山で実施します。このイベントは、通常のLOCイベントとは異なり、参加者が自主的に役割(食料担当、登攀担当等)を担い、移動や食事をなるべくワリカンし安くすませます。参加者全員がレベルの差はあるもののリードクライミングを主体として、フリークライミングを思いっきり楽しむ週末にするイベントです。参加者は、レベルや志向に応じたグループ(5~7名)で、参加者全員でエリアを選定します。土曜日の到着後、クライミングし、夕方はみんなで準備しBBQ。日曜日もクライミング後、夕方に現地解散し、適宜帰京します。参加資格は特にありませんが、外岩のリードクライミングが主体なので、「外岩でリードしたくない方」や「トップロープを張ってもらうのを待っている方」は参加をご遠慮ください。下記の3つに該当すれば、参加して...【予告】6/1-2クライミングパーティー@小川山

  • 【予告】2019年5月~7月 マルチピッチクライミング → 募集中

    今年はいろいろばたばたしてなかなか計画が作成できませんでしたが、徐々にHPにアップしています。既にマルチピッチクライミングコース2019後半戦(7月~10月、4回セット)は定員になり募集終了していますが、5月~7月で単発で参加可能なマルチピッチクライミングイベントの募集を開始しました。5.8~5.10aで4P~6Pの定番ルートを選定してみました。5月のバトルランナー(5.10a、4P)は、城山南壁の真ん中を直上する真っ直ぐなライン。ラインがすっきりしており、高度をぐんぐんあげて高度感がすごいルートです。城山で最も有名かつ人気マルチですが、鎌形ハングのワンポイントムーブが難しい。6月の岳ルート(5.10a、4P)は、比較的短いピッチが多く核心部も明瞭・短いですね。アルパインのゲレンデと称される三つ峠で、比較的ボル...【予告】2019年5月~7月マルチピッチクライミング→募集中

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、arumako77さんをフォローしませんか?

ハンドル名
arumako77さん
ブログタイトル
あるまこ〜
フォロー
あるまこ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用