ルアーを片手に山を右往左往してます。 たま〜にハンドメイドルアー♪
愉快に釣りをして行きたい。 週末が楽しみで、山の中にいることが何よりの息抜き。 本流から源流までルアーフィッシングで釣り歩いています。
今年は春が短い感じがします。 すでに日中は汗をかき、緑は力強さをましていますね。 先日の狩野川。 魚の活性は悪くなく楽しめました。 あと一回行けるかな〜♪
湖で結果を出す釣人はほんとに凄い。 集中力、感性、想像力、精神力など心の強さを問われる釣りな気がする。 やっと入口に立てたかな。 少しずつ学んでいこうと思う。…
。 写真は奥渓の岩魚です。 アレキ35mn1.9gのルアーで。 小さく軽いルアーはキャストしにくく扱いづらいのは確か。でもこれでとれる魚もいる。自作の40mm2.2gのフローテ…
この時期の山女はまだサビも残り綺麗ですね。 大分暖かくなってきたからそろそろ本流も視野に動こうかな。 あまごにも会いたいし。 with toshi&yuki
川なのにブルーバックと言っていい程、蒼く透明感のある綺麗な魚でした。 写真では伝わらないのが残念。 みとれました。 with Mr.ana
この日はゆっくり目にスタート。 久しぶりに写真の赤いジャゲットの人と(笑) 都留解禁日だったので、下流域は空いてるだろう作戦。 本流は気温1℃水温7℃ 支流は水温4…
The naturalist riverside 初めて行ってきました。 仲間と四人で遠路名古屋へ。 楽しくてあっという間に名古屋に着きましたね(笑) 素敵な空間でした。 みたことのな…
先週とは変わって魚の反応がだいぶ悪い。 もうルアーを多く見たかな。 先週キャストのリズムが悪く、気になってたので感覚を取り戻す練習。 だいぶ慣れた頃可愛い岩…
渓流解禁しましたね。 今年はblogをマメに更新できるよう、頑張ります。 2015.3.1 解禁による混雑をなんとか避け、ゆっくり二時間ほど楽しみました。 久しぶりにルアーを見る魚たちは無邪気にじゃれてきます。なんとも微笑ましい、光景でした。 幸運にも岩魚、山女と会え満足です。 今期の目標もだいぶ見えてきました。 また良い出会いがあるといいな〜(^^)
奥秩父の渓にて 美しいものに囲まれご機嫌 釣りの楽しさを実感した1日でした。
秩父の奥へ この日は増水&やや濁り。三人で釣り上がりました。なんとか岩魚に会えました!
だいぶ前の話ですが、今年もとれました〓 高活性で2つ〜(^^)v
山梨の初心者向け?の山に登ってきました。 熟練のお二人に、山経験値の低い自分を連れてって頂きました〜(^^) 頂上は素敵な光景が広がってましたよ♪ また登山してみたくなりました。
ハワイでなんか釣りしたいと思い、調べたらピーコックバスか釣れると〜 チャレンジしてみました(笑) 渓流専門の自分には、海よりやりやすいかなと。 バスのボイルを追いかけて、ひたすら打つ! そして釣れる〜(^^) なかなか刺激的な初体験でした〜(^^)v
縁あって島根の渓に立てました。 中国地方特有のヤマメにも会え、 広島は太田川でさつき鱒を。 さつきは3ばらしの結果でしたが、かなりのファイトを楽しめました。 全てが上手くいかないのが釣り。 面白いです。 宿題を頂いて中国地方を後にしました。
「ブログリーダー」を活用して、GOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。