chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モカのんママ
フォロー
住所
荒川区
出身
荒川区
ブログ村参加

2013/06/14

arrow_drop_down
  • リードワークを見直すことで思い込みを壊したい!

    既にご存知の方が多いと思いますが、我が家ののんは生後5ヶ月(780g)で我が家へやって来て、身体が小さいこともあって、見るもの全て(人、車、自転車、猫さん、ワンコさん など)に吠えていて、そんなに吠えていて病気にならないの?と、本当に心配したものです。 抱っこしていても、ギャンギャン吠えながら兎さんのような跳躍力で私の腕を蹴り飛ばすから、何回宙吊りになったことか…(^^;; 今では笑い話しです(笑) ただ、小さくて、初めてのお外は見えるもの、動くものが本当に怖かったのではないかな?と思います。そういう時に、チャーリードッグスクールのお散歩トレーニングに出会い、叱りのない穏やかな空間で、目に入る…

  • リードワークの見直しから見えてくるもの。

    同じマンションの保護犬ちゃん〜ほまれっちの写真でおっはチワワン♪↑おNEWの紫色のカラーだそうです♪ 3月のうちの仔記念日用にと、大人の女子をイメージして購入されたそうですが、待ちきれなくて昨日付け替えたとか・・・(笑) カラーも洋服の着脱もいろいろと協力的なほまれちゃん♪ 紫色もお似合いです〜♪さてさて、今日は我が家のモカくんのお話・・・ 昨日はとってもお天気が良かったので、暖かい時間に早めにお散歩を済ませて、 私は宿題(青木先生の継続セミナーの)にせっせと励もう!!と、午後1時半からお散歩に出掛けたのですが・・・・ いつもに増してフットワークが軽いモカは、2時間もたんまり〜歩いてくださって…

  • 第一回 舎人お散歩部終了しました♪

    おはようございます♪ 先日の日曜日、チャーリードッグスクールのオフ会、第一回 舎人公園でのお散歩会でいつものお仲間のん達とのんびり楽しく歩いてきました。 ↑紅梅ちゃん♪ 梅の次には桜ですね、春が待ち遠しい〜! 実は一昨日の1月22日で、のんが6歳になりました。 お祝いのメッセージも沢山ありがとうございましたm(_ _)m この6年を振り返ると、本当にいろいろありましたが、モカとのんを迎えたことで、明らかに私の生活は一転しまして、 ワンコのことが知りたくて、夏目先生のブログや、今まで縁遠かった本(ワンコに関わる本)を読むことが増えてきました。 でも、ただ情報を得るだけではなんとなく納得がいかない…

  • 嬉しくなる気持ち教えてますか?

    昨日お友達からいただいた苺ちゃんの写真で、おっはチワワん♪ 旬のフルーツは流石に甘くて美味しいですね~♪ ビタミンCもたっぷり~♪ということで、モカにもお裾分けです(笑) そこで、食べ物が生まれつき大好きなモカ君には、大好きなものと名前を一緒に与えるという取組みをしています。 これは、私がモカとのんを迎えてからずっとお世話になっているチャーリードッグスクールメゾットでもあり、 charliemama3.blog.jp 古典的条件づけといって、有名な「パブロフの犬」の原理を応用したものです。 やり方は【名前 ⇔オヤツ】を一緒に与えて、犬にとっては何でもない【名前(言葉)】と、オヤツを同時に与える…

  • リラックスしているように見えませんか?

    昨夜のモカのんの写真でおっはチワワん♪ この写真、どう見えますか?私にはリラックスしているとしか見えないのですが…。 夕方仕事から帰宅して、お散歩→ごはん→遊ぶ(ノーズワーク、ハンカチコングや引っ張りっこ など…) 犬としての欲求が満たされると、このようにリラックスすることが徐々に〜徐々に増えてきています。 若い頃には見られなかったリラックスっぷりとも言えるかな。(笑) で… 昨夜、友人とメールのやり取りをしていた時に、モカのんの写真が見たいと言ってくれたので、この写真を撮って送ったのですが、返ってきたメールの文章が 「偉いね〜ちゃんと飼い主に服従しているんだね〜」と。 (カメラ目線を服従して…

  • 犬の“欲” 満たされてますか?

    おはようございます♪ 今朝のモカのん地方の気温は2℃、聞いただけで寒さが増してきますが、モカだけ〜排泄散歩頑張ってました٩( ´◡` )( ´◡` )۶ 2017年はじまったばかりですが、恵まれたことに今年は新年早々勉強する機会をたくさんいただきまして、先生方へ感謝の気持ちでいっぱいです。 1月4日の荒田先生の新春講演会に続き、チャーリードッグスクール 夏目先生のリードワークワークショップ、そしてつい先日、応用行動分析学の青木愛弓先生の講座を受講させていただきまして、わたし今とても満たされています。 (宿題は山盛りなんですが…(^^;; ) これだけ犬や動物と関わりの深い先生方の最新の研究結果…

  • 犬にとって嬉しいものとは

    おはようございます。今日は朝からバタバタしてしまって・・・(^^;;まず、家を出て携帯電話を忘れてきたことに気付き家へもどり、そして、次は携帯を持って家をでたら、今度はスニーカーを履いてでてきてしまった!ことにエレベーターホールで気づいて家へもどりと…(^^;; 3度目が無いことを祈るばかりです(笑) 今朝は同じマンションのほまれちゃん(保護犬さん)と朝んぽの時にお会いしました。ほまれちゃん、私の顔を見て尻尾を振って、弾むように駆け寄ってきてくれるようになってきました。 嬉しいな〜♪ 日に日にお顔の表情も和らいできて、ちょっと吠えも出はじめたりして。徐々に自分を出せるようになってきたのかな?と…

  • 吠える理由

    我が家のベランダで綺麗に咲いてくれているお花達の写真で、おっはチワワん♪ 実はこれ、ちょっと普通ではありません。病気を患っておりまして… ジャジャーン!! 年末の大掃除で、パパが窓を拭きながら、ケツ圧(お尻です)で葉牡丹の茎を折ってしまったもの!。゚(゚´Д`゚)゚。 「葉脈が繋がれば大丈夫」とか言っちゃって、ガムテープでぐるぐる巻きにされてしまった葉牡丹ちゃんですが、奇跡的に元気にしてくれていて、助かってます(^^;; さてさて、今日は先日面白いことがあったので、それを書いてみたいと思います。 お正月に録画したDVDを見ていたら、いきなり「ピッピ〜!ピッピ〜!」という音が鳴りはじめました。 …

  • 私のシグナルの先生

    今日はグッと冷え込んで、寒い朝ですね~。 私も昨夜はなんか寒気がして、早寝をしてしまいました。 お蔭で今朝はすっきりです♪ 皆さんもどうぞご自愛くださいませ。 今朝は寒いけど、モカ君お散歩に行くというのでいってきました。 寒いから早歩きの中、渡ろうとした横断歩道の向こう側に、ワンコさんを発見! 私の見る限り(一番怪しい?)かなり小ぶりなラブラドールちゃんだったので、パピーちゃんかな? そして青いハーネスだから男の子かな? と、初めて会ったワンコさんだったので勝手に想像してしていますが・・・ (あっ、もしかしたらモカには匂いでご挨拶しているお友達で、はじめましてではなかったかも?) で、そのラブ…

  • リードワークワークショップにのんと参加してきました♪

    昨日はチャーリードッグスクールのリードワークワークショップへ参加する為に のんを連れて埼玉にある道満公園へ行ってきました。 リードワークって、飼い主が気にしなければ、なんでわざわざリードワークなんて教わる必要があるの? うちの仔普通にお散歩出来ているし・・・。 リード延ばしてあげてるし・・・。 と思いがちではないでしょか。 しかし、ワンコさん達がリードの煩わしさを感じないように、いかにノーリードで歩いているかのような、お散歩を目指す為のリードワークって、結構、イヤかなり難しいです。 なぜかと言うと、多かれ少なかれ、自分の「癖」ってきっと誰でも潜んでいて、その癖が問題行動を助長させてしまっていた…

  • 醸し出してしまう匂い

    昨日に引き続き、我が家ののんのお話を少し…。来月で6歳になるのんも、今でこそ年齢と共に吠え吠えさんが落ち着いてきましたが・・・ 以前は、見るもの全て(犬、人、自転車、車 など)に吠えていて、お散歩で家から出るのに勇気がいったものです。 ↑生後5ヶ月で我が家へ来て2日目の写真です(笑)以前、(3年前まで)住んでいたマンションは、犬飼いさんが多くて、一歩玄関から外へ出ると、まず廊下やエレベーターでワンコさんや人に遭遇することが多くて(^^;; 吠えないで! と吠えさせないようにと必死でした(^^;; 同時に肩身が狭かったのも事実です(^^;;でも、そういう私の焦りや不安、又イライラがのんに伝わって…

  • 犬を人間の膝の上にのせたらなめられる?

    こんにチワワん♪ この投稿は昨日アップしようと思って、小田原に向かう新幹線の中で書いたものが途中になっていたので、追記して投稿させていただきます(^^;; お正月もあっという間に終わり、今日から仕事はじめという方も多いのではないでしょうか? 私は今日までお休みをいただいて、今日はチャーリードッグスクール主催のイベント、行動学の荒田先生の講座を受講させていただきます。 行動学の新たな研究結果をうかがえること、本当に楽しみでワクワクです!!で、突然話は変わりますが… 今日は我が家ののんのことを書きたいと思います。 のんは人のお膝の上にのるのが大好きです❤️ ↑これは3日に遊びに来た弟家族。 弟のお…

  • あけましておめでとうございます♪

    新年あけましておめでとうございます♪ 毎年、お正月気分を感じなくなってきているのは、私だけでしょか?(笑) 今朝も通常と変わらずモカんぽからのスタートです。 秋から冬へと季節が変わった当初は、「寒くて歩けません!」状態の寒がりモカも、 やっと冬への身体の準備が整ってきたようで、最近では寒い朝でも歩くようになってきました。 (匂い嗅ぎに勝るものはないのですね・・・(笑)、可愛いヤツです) 今朝は道端に落ちていた誘惑(フライドチキンの骨)にも、「しないで~」の声掛けと、リードを緩めることでスルーできたよ。 この調子で、今年はどんな誘惑にも、又強い刺激に遭遇しても、私の声が届くように、 リラックスし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モカのんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モカのんママさん
ブログタイトル
だって家族だもん〜♪
フォロー
だって家族だもん〜♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用