フロートのバランスちゃんと出来てる?軽量なジグヘッドを遠くへ飛ばすことが出来るフロート。ただし、絡みが多いのも事実。 すべてこの動画にお任せください。今までの…
メバリングに狂ってしまいプラグ、フライ、フロートまで自作してしまうアングラーの奮闘記です
福岡沿岸でメバルを追いかけ夏にはアジング、秋にはエギングもメインはメバリング 努力は惜しまず睡眠時間を削ってでも海に通っています 他人の真似が嫌いでオリジナルに拘った小道具も自作したりしています オリジナルルアー *ユーリ *バタバタアンジェリカ *SNSD *マリコデラックス オリジナルフロート *ドリームライナー *ドリームライナーセクシーダイナマイト などなど
ちゃんとここまで分かってる?フロートアジング・メバリング講座
フロートのバランスちゃんと出来てる?軽量なジグヘッドを遠くへ飛ばすことが出来るフロート。ただし、絡みが多いのも事実。 すべてこの動画にお任せください。今までの…
釣り動画を撮るならコレ!釣り用アクションカメラの選び方とおすすめモデル
実釣シーン別に選ぶ!アクションカメラの活用法【メバル・チヌ・ヒラスズキ編】 アクションカメラは、ただ撮れるだけではなく、「どのターゲットを、どんな釣り方で狙う…
ライトゲーム研究所の動画をアップしています。今回は、スウィング釣法について。 ご覧のように、カケアガリ状態のポイントはどこでも使えるテクニックとなってお…
クリアカラーのウェイクベイト先着6名様プレゼント! メールアドレスが開きます。お問い合わせオーダーはコチラから カラー詳細はインスタにアップしてます。 …
ユーリで釣れません・・・時々、イベント等で言われます。 話をよく聞いてみると・・・ジグ単のスピードのままリトリーブされてるようです。 「倍の時間(3秒1回転)…
皆さま、ゴールデンウィークはいかがだったでしょうか?私は、尺メバル3本の好釣果!だったのだけど、少し考えていることがあり私の釣果をアップするだけの動画が、皆様…
2万円台でこの性能!?釣り動画編集に買ったAvidPad A90Sが神コスパすぎた!
Helio G99搭載で簡単な動画を編集するのもストレスなく出来るタブレットが欲しい。 ひと昔前のファーウェイ防水タブレットもメモリー32G・・・スペック的に…
以前から使っていた赤外線カメラだが、目新しい物も出てきているので1台仕入れてみた。 SJCAM SJ20 4Kアクションカメラ 4K/30FPS 6軸ジャイ…
激渋のヒラスズキをコンスタントに釣りたい方のためユーリヒラスペック製作
数々のデカメバルをライジングコンセプトで虜にしてきたルアー。ユーリ・・・ 奇奇怪怪な形状すべてに深い意味があり、独特の動きと脆弱ベイトを模したアクションは、ど…
ヒラスズキをバスデイ×SMF2ジョイントワークスシリーズで釣りまくる
レイナJW使い手次第で無限大のアクションを生み出す摩訶不思議なルアー。プラグ初心者の方から手練手管のテクニックで魚を騙しまくるエキスパートまで多くのプラッガー…
どんなに荒れていても流れを支配できる。高速リトリーブ対応で飛び出さずシッカリと水に馴染むリアヘビーデザイン。 それだけでなく、75mmにして90mmのエライザ…
霞立つシモリの向こうに尺メバル・・・ 春です! 当日はベタ凪の無風・・・軽く歩いただけで汗が滲みでる低気圧。 波も穏やかで春の海が来た感じ。 波っけがあればロ…
プレゼント企画!極上「点」発光ルアーとユーリミッドスペックカラーサンプル
蓄光砂を内部に散りばめ、クリア感を重視しつつもチョットした波、風で揺れ誘う。メバルが最も好きなメインベイトのアミ類パターンで使うもよし、月夜にアピールするもよ…
本日より受付開始します。受注製作となりますが、フックが少量しか入荷できていない為打ち切る場合がございます。 デカメバルも、ヒラスズキも尺越えメバルも・・・ …
先日、ボッコボコに釣っていたメバルプラグの新作。テール側に隠された秘密を一部の方に体感して頂こうと思い、急遽プレゼント企画を思いつきました。 今回、製作中…
新年あけましておめでとうございます今年もSMF2ルアーをよろしくお願いいたします。 年末年始の釣りは如何だったでしょうか?私はテスト中の75mm新作を持参して…
さて、続いては特殊な状況で圧倒的な釣果をたたき出すことの出来る変則テクニカル編のプラグたち。 だからといって、出番が少ない訳ではなく出来る事のストライクゾーン…
第二次メバプラブームの波がジワリジワリと来ているのを感じた2024年。メバルプラッギングは更に細分化され、同時に温暖化で変わる海に合わせリーフヒラゲームを愉し…
メバルプラグ破格の10本セット!SMF2のBLACKFRIDAY
SMF2では年に一度のメバルプラッギングファン感謝セールとして破格の10本セットをご用意しています。 5本セットで製作、ブランクの数は合わせて準備しているが検…
本体のみで4.2gの重量を保ちながら、スローにタイトにストラクチャーを狙えるルアー・・・ カレン 今季も少量ながら製作しました。オーダーはコチラからメール …
プレゼント盛り沢山!メバルダービー開幕!と規格外サイズのゲストフィッシュ
本日、11月1日より開催!SMF2メバルダービー。 メバルプラッギングが成熟して、より細分化された今、時は来た。と言えるタイミングで3年ぶりに復活させます。 …
2年ほどかけて少しずつ仲間が増えていったアジ・メバルタックルで狙うヒラスズキ。ライトヒラスズキゲームの幕開けとなった。 お手持ちのアジ・メバルタックルでサイ…
リーフヒラゲーム、ゴロタメバルプラッギングにウェイクベイトの選択
磯でメバルプラッギングをやっていると嬉しいゲストとして釣れるヒラスズキ!と言っても40~50cm前後だけど、コレが面白い。 まずは、ダイジェスト版を観てくれる…
※追記あり:第二次メバプラブーム間近!ハロウィンポッパープレゼント企画
追記:メールリンクの不具合により10月11日15:00まで延長します。メールが送れなかった皆様、大変申し訳ございませんでした。 メバルプラグの原点ユーリを進化…
第二次メバプラブーム到来間近【2025メバルプラッギングロングダービー開催案内】
SMF2ルアー山分けキャンペーンとして、久しぶりにメバルプラッギングロングダービーを開催します。メバルをSMF2ルアーで狙ってくれているファン感謝祭イベントと…
トップウォーターでチヌを狙っている方は必ず言う。「浅い場所を狙え!」 浅い場所ならどこでも良いのか?答えはNoだ。 チヌは明確に時合のある魚で、第一に、そのポ…
バスデイ様と、SMF2のジョイントワークス(共同製作)レイナJW・・・ メバルプラグでは珍しいダータータイプなのだが頭を突っ込んで後方の浮力で後ろにスライドし…
先日のお休み、SMF2ユーザーの友人が「手長エビを釣ったことがない」とおっしゃるので車に常備させてある小物竿を貸し出して一緒に釣ってみた。 ※この模様は近日、…
まず、オイカワ用のロッドですが渓流用の#3以下の物でもそれなりに遊べます。が、ロッドパワーが強すぎてアワセで魚が飛んできたりオイカワの引きを楽しめなかったり・…
先ず、絶対に無くてはならないのがボディー材。バックアップ材と呼ばれる浮力材をマイラーチューブで覆います。 作る大きさに合わせて7cmボディで6Φ、10cmで8…
昨年の事、チヌをトップで狙う為に紫外線対策用にレギンス、トレンカ、サーフパンツを色々と購入したのだが、実に快適。もっと早く買えばよかった。 この時に履いて…
私、鼻が低いのか?どうもガラスレンズの偏光グラスは重たく感じる。 十数年・・・いや、もっと前かな?デイエギングに毎週のように行ってたころに買った偏光も古くなっ…
つい先週の話。アメブロを通じて知り合い、すっかりSMF2ルアーにハマった友人。前やんが来てくれたのでトップチニングにご案内。 23ポッパー6cmでシーバス釣っ…
メバルが大きく育つ条件は存在する。ひとつは、定期的に荒れる場所もしくは、大型の船舶が通り波が立つ場所。 もう一つは「水」である。 まずはご覧あれ・・・ …
遂に発売されましたね!ツララ スタッカート101LMS-HX 開発中に何度も使わせて頂き、長尺メバルロッドを乗り継いできた私なりにアドバイスもさせて頂きました…
90mmの長さで流れを切りやすくバイトも弾かない細身でありながら飛距離にも自信があるソリッドペンシル。 エライザー・・・ 2019年ごろのちょうど今時期。メバ…
メバルタックルでヒラスズキを釣る【リーフヒラゲームのススメ】
今年は、暑くなるのが早い・・・5月に入った途端に真夏日を記録。例年なら、毎週尺メバルが釣れる時期だが今春はイマイチな感じ。 だからと言って、チヌは真夏の遊びと…
先日、ご紹介したバスデイさんのハーデス。(最安値ショップ様修正)バスデイ ハーデス出荷情報 ここ数年、シーバスではウェイクベイトが大流行。 近年流行したきっか…
(最安値ショップ様修正)予約出来なかったウェイクベイト【バスデイ】ハーデスついに出荷?
造形と性能を両立する必携シャローミノー。 どんなシチュエーションでも浅場を攻略出来るミノー、そんな構想から生まれたハーデス127F。まずは標準装備としての機能…
シャローフラットなゴロタに潜むヒラスズキ【リーフヒラゲーム】
もう、すっかりお馴染みとなった浅場のウェポン完璧で究極のペンシル【ikura】 どんなシャロ―でも、ゆっくりと見せる追わせる喰わせるを可能とした今季、頼りっき…
荒れ狂う北西風とオサラバ。今日のゴロタ場は独特の雰囲気。 春の釣りは魚種にとらわれない「FREE STYLE」メバルを狙っていても乗っ込んでくる奴らと闘う事と…
メバルは上昇するものに反応する。口を使わせたかったら巻き上げろ! 今から20年ほど前だろうか・・・とあるテトラ帯でジグヘッドを使っていたとき目の前5mほどで異…
ドシャローのゴロタ場でデカメバル【ikura】最強のポイント開拓
あそこも、ここも、ぜ~~んぶポイント。【ikura】を開発したときから目論んでいた超シャローゴロタ場の藻場ゲーム。 それまでは、ウィードを拾ってしまい全くと言…
テールヘビー後方浮力系ルアーの元祖【レイナJW】でメバルを水面におびき出す
手練のメバル師たちは知っている。メバルはトップが一番反応する魚。特に春爆待ったなしの4月から最高潮に達するゴールデンウィークにかけて。 レイナJWが市場に参入…
ポップ、ダイブ、キックバック、首振り、ウォブンロール、あらゆる操作が可能で釣り人の想像力を掻き立てます。 バスデイさんのHPに記載通り、芸達者なルアーとして多…
春爆シーズンを迎えたメバル。昨年、尺を上回るサイズを狙っていた時のヘビーローテーションが、カレン。 ソリッドプラグでありながら、4.2gの重量。表層からボト…
歓迎!34御一行様【ソルマスガイドで平磯メバルプラッギング挑戦】
アジングを全国に広めるメーカー、34御一行様。分不相応でありますが、ガイド役として磯メバルの案内をさせて頂きました。当日は、潮位も低く干潮の潮止まり前後。しか…
マリコロングの人気ソリッドカラーが品薄状態・・・メバルでは特に出番の多いマリコロングのダークネスファイヤー。想い入れのある方も多いと思う。 ささめ針 ルアー …
数日前、小雨降り続く中、波が落ちる予報。潮位は低く安定。 「コレ、前の瀬に渡れるかも・・・しめしめ・・・」一路、都市高速をひた走り、目的の磯へ・・・ 案の定、…
磯の王者、ヒラスズキ・・・ルアーマンにとって憧れの存在でもありゲームフィッシングの頂点と言える。 が、・・・メバルを狙っていると簡単に釣れる事が多々ある。 ヒ…
プラグで31cm尺メバル【平日短時間勝負のikuraフィッシュ】
3連休は予報に反して荒れ模様。一番良い潮なだけに尺メバルは間違いない。入りたい時間に入れず、翌日仕事にも関らず強行釣行。 完璧で究極のペンシル【ikura】を…
インスタグラムで動画をアップしたところ、7sの動画が9時間40分超え再生数8500超え。 前回も即終了となったトリプルS。若干増産4セット分だけですが完成。 …
メーカーの枠にとらわれず、博多のメバルプラッギングを盛り上げていこうと・・・アクアウェーブ様のshinさんと、グリッヂオイルのくにやんに声をかけてみると・・・…
浮いてるクロメバルにもスーパースローシンキングペンシル【仮称:トリプルS】
正月休みにシャローのゴロタで最終テストを通過した新プラグ。ちょっと他のシチュエーションも試そうと思い小型のクロメバルが浮いているポイントに出向いてみた。 一通…
夜に釣りをする方でメバル等の強い光を嫌う魚を狙う場合赤外線暗視カメラ一択となる。 SiOnyxは評判が良いのだが、お値段が・・・ SiOnyx(サイオニクス)…
年末の大掃除でメバル用ルアーのブランクを整理した結果。大量に出てきたので、もう全部塗ってしまえ。と、年明け早々に追加で5セット塗装。(1セット予約済み。ラスト…
PEラインと言えば、しなやかで強く軽くしかし根ズレに弱いイメージを持つ方も多いと思う。その中でも、4本編み、8本編み、12本編みまた、コーティング有り無しなど…
明けましておめでとうございます。今年も釣れるメバルプラグを製作する為に励んでまいります。SMF2の2024年にご期待下さい。 さて、正月初釣りの模様ですが…
着々と完成しております‼︎メバルプラグ10本セット割安+プレゼント有りのクリスマス企画。SNSDスーパービッグみたいな単価の高い物も含みます。パールブラックが…
年の瀬ですね。クリスマスですね。メバルシーズン真っ盛りですね。と言うことで、12月12日~14日17:00まで限定の盆と正月がいっぺんに来たクリスマス企画を開…
北部九州に限らず、季節風の影響が強くなりメバリング・・・特にメバルプラッギングには厳しい時期となった。大きく揺れる波やウネリはルアーを安定させずに、簡単に捕食…
もう手に入れた?mio JWの新色‼︎mioは、ギミック満載のメバルプラグなんだけど・・・ヒラスズキも釣れまくるし、大型メバル率が高い。 今回は、そんな新色に…
【ヒラ爆釣】サラシの中のマリオネット【波と潮位でのルアーローテーション】
九州北西部も季節風が強くなり、ウネリが続くシーズンとなった。当日、サラシが残る満潮からの下げ始め。潮位差が大きく満月が煌々と水面を照らす。 コレ・・・メバルよ…
似たようなパクリメバルプラグで溢れるライトゲーム業界。その中で、オリジナルのコンセプトを掲げ意味ある形状に仕上げた珠玉のルアー・・・mioJW。 新色もそろそ…
メバルプラグのお問い合わせオーダーメールアドレスをQRコード化してみた
分かりにくいと言われるお問い合わせボタンですがこの度、QRコード化してみました。コチラを読み込んで頂くと・・・ このような画面に移行しますので・・・ …
メバルは比較的、プラグで狙いやすい魚です。 1.ロッド2.リール3.ライン【メイン・リーダー】4.ルアー 基本はこの4つで始められます。初心者さんにお勧めする…
昨シーズン、尺メバル2本をぶち抜いたルアー完成【ウイカ明日より受付】
昨シーズン、デビューと共に厳寒期の渋々メバルで圧倒的なポテンシャルを発揮。さらに、春には2本の尺メバルを連れてきてくれたバチパターン最終形のルアーがウイカだ。…
メバルタックルで始めるヒラスズキ【リーフヒラゲーム】がアツい!
メバルの前哨戦としてヒラスズキのセイゴ~フッコサイズを狙う。ルアーもロッドもメバル用のライトタックル。 秋から冬へと移行していく中、STOPがかかったこの3連…
海水面温度が22℃になり、本格的にメバルのプラッギングシーズンとなった。2024年オススメのプラグを一気に公開。 フィールドを、堤防と磯に分けているがどちらが…
バスデイ、ジップベイツ、INX Label合同ブーストークショーの模様
2023年3月に行われた西日本釣り博。私もSMF2×バスデイのジョイントワークスとしてトークショーをさせて頂きました。 ライトゲーム、ミドルゲームの話から、令…
メバルプラッギングの全てにおいて丁度良い【ユーリミッドスペック】
現在の海水面温度24℃。メバルが接岸してくる一つのボーダーが23℃なので10月下旬にはアチラコチラで釣果が聞こえてくるはずだ。 インスタでも今期の釣果がアップ…
まずは、テトラ帯の最強ジグ【T-バックジグ】のページを追加。細かく、その使い方などを解説しています。T-BACKジグ 【SMF2ホームページT-バックジグのペ…
樹脂でカニフライを作ってみました。チヌ、カサゴ、アコウなどカニを好んで食べる魚は多く、フックサイズやウエイトを変更していけば色々な魚種を狙えそう。 作る愉しみ…
捕食の下手なチヌを効率よく釣る為の最終手段として製作した23ポッパー。スプークさせない飛距離とリールの巻きだけでスプラッシュを上げる為に今年も沢山のチヌと出会…
トップウォーターチニング飛距離の重要性と足元まで追尾してきた魚をヒットに導く
今年の夏も沢山のチヌと遊んできました。トップウォーターでチニングする場合のシチュエーションとして1.足場の低い河口域がメインフィールドとなると思いますが・・・…
アジ、メバル、ライトゲームのタックルのまま出来る真夏も楽しめる遊び。リーフヒラゲームは、普段釣りに行っている岩礁帯でお手軽にライトにカジュアルに始めるライトパ…
たまにはハッピートップウォーターチニングに行くか!つい先日、土曜日の早朝のこと。いつも、仲良くしてくれているSMF2ルアーのヘビーユーザーさんと待ち合わせ。 …
twitterに変わるコミュニケーションツールThreads
SNSの時代、INSTAGRAM連携で登録者が初日に3000万。5日で1億人を超えたThreads(スレッズ)1投稿に500文字、画像10枚、5分までの動画投…
SMF2のメバルプラグを用いたチニング。大きく分けて、トップチニングとシンキングペンシルを用いたドリフトチニングに分かれる。この2つのチニングをもっと盛り上げ…
福岡河川チヌキビレ爆釣中【マリコロングのドリフトとトップの使い分け】
少しばかりの雨も手伝い、夏の魚が福岡河川を賑やかにしはじめた。チヌやキビレがプラグで爆釣中。マリコロング、カレン、23ポッパーにレイナJWを使い分けることによ…
ヒラスズキ磯の王者と呼ばれ、古くからルアーマンを虜にして愛され続けた魚。 今も人気は衰えることなく我々を魅了する。 古くから、「サラシを釣れ」と言われてきたよ…
コンセプトは街歩き。そんな、ツララさんのグルーヴィーシリーズ。私も、ここ数年のメインロッドはグルーヴィー80Sになってしまった。 硬いだけでなく、柔らかいだけ…
昨年、20数年前の黎明期にやりこんだトップチヌゲームに再び火が着いた。 ・真夏の炎天下でも軽快に動かせるウッドボディに近い比重 ・チヌに噛み割られないよう…
【AI漫画化が凄い】釣りステッカーの作り方【ルアー、フライボックス整理】
以前、ご紹介したステッカーの作り方ですがコツも見えてきた。まず、準備するのはこのシート。タックルボックスや塩ビオリジナルロッドケースに貼る場合は、強粘着タイプ…
アクション、飛距離のイメージ動画アップ!23‘バージョンのチヌ用ポッパー
YOUTUBEにチヌトップを手軽に楽しむポッパーのアクション、飛距離のイメージ動画をアップしています。リトリーブ操作だけで簡単にスプラッシュ。魚をスプークさせ…
先週、ラインブレイクさせられた巨大メバルへのリベンジ釣行。ウネリと風が残り微妙な感じではあるが、出来なくはない。と言った感じ。 ブレイクにベッタリだったメバル…
レイナJWで再開したトップウォーターのチヌゲーム。今年は、ポッパーも作り本格的に夏の遊びを楽しもうと思います。 福岡市周辺では、まだまだ情報量が少なく「チヌは…
33cmオーバーのメバルをブッコ抜く!神ルアーマリコカスタムの脅異
連休如何でしたでしょうか?私は相変わらずのメバル三昧(笑) 先ずは、連休の前哨戦として近場に行ってみたのですがまさかの・・・ ゴロタの隙間を舐めるようにトレ…
すっかり虜になったヒラセイゴ~フッコ。リーフ”ヒラ”ゲームと名付け、すっかり虜になってしまった。 また、レイナJWでやり通した真夏のトップチヌゲーム。全てが目…
リーリングだけでポップ音を立てるポッパー。こんなの作ってます。 きっかけは、手前5mまで着いてきてロッド操作にスプークしてしまう魚が多かったこと・・・ ロッ…
「メバルを狙っていて、たまたま釣れた」程度のヒラだが、その奥深さとパワーに魅了されすっかり虜になってしまった。 クロメバルを上回るシビアさと大胆さを兼ねていて…
ドライジップフーデッドスウェットシャツに沢山のオーダーありがとうございます。 本日、工場に在庫確認しております。 と、束の間の空いた時間にホームのひとつである…
名作ルアーのサイズアップ版、色々丁度いいユーリミッドスペック予約案内
シミ―フォールこそ至高と思われていたメバルプラグの世界で、トルネードバックスライドフォールを提案。レンジキープが釣果アップの鍵と言われていた頃に、ストラクチャ…
SMF2フーデッドスエットシャツ受付中【10周年記念第2弾】
冬将軍と戦う我々に必要不可欠な10ozフーディー。温か裏起毛で大変に好評でした。お求め頂いた皆様、ありがとうございます。なんて思っていたら、九州では早くも汗ば…
独り西日本釣り博後夜祭【このポイントには尺メバルしかおらん】
西日本釣り博にて、 ユーリの超プレミアム限定色「マットアルビノシラス」お買い上げ頂いた方、 バスデイブースにてSMF2ソルトマスター&インクスレーベル橋本氏…
取り急ぎ製作情報です。 名前は、ウイカバチパターンに特に効くルアーとなっています。 カラーは画像の5色。 来週月曜AM9:00~受付開始。初回なので即、無く…
来月10周年を迎えます【メバルに魅せられルアーを作り続けた男・SMF2ルアー10年の歴史】
コアなメバルファンに支えられSMF2は2023年3月6日で10年の節目を迎えます。 ただ釣るだけでは飽き足らない。 信念をもって魚と向き合う。 そんな、ユー…
大潮、時合は短い・・・予報に反して荒天でウネリが残る日なので、ファーストチョイスはマリコロング。 結果はすぐに表れた・・・ サラシの中にマリコロングをステ…
ハンドメイドでルアーを作り40年近く・・・ その奥深さに首までどっぷりと浸かったメバルプラグを始めブランド名を「SMF2」としてからおかげ様で10年の月日が流…
「ブログリーダー」を活用して、ソルトマスターさんをフォローしませんか?
フロートのバランスちゃんと出来てる?軽量なジグヘッドを遠くへ飛ばすことが出来るフロート。ただし、絡みが多いのも事実。 すべてこの動画にお任せください。今までの…
実釣シーン別に選ぶ!アクションカメラの活用法【メバル・チヌ・ヒラスズキ編】 アクションカメラは、ただ撮れるだけではなく、「どのターゲットを、どんな釣り方で狙う…
ライトゲーム研究所の動画をアップしています。今回は、スウィング釣法について。 ご覧のように、カケアガリ状態のポイントはどこでも使えるテクニックとなってお…
クリアカラーのウェイクベイト先着6名様プレゼント! メールアドレスが開きます。お問い合わせオーダーはコチラから カラー詳細はインスタにアップしてます。 …
ユーリで釣れません・・・時々、イベント等で言われます。 話をよく聞いてみると・・・ジグ単のスピードのままリトリーブされてるようです。 「倍の時間(3秒1回転)…
皆さま、ゴールデンウィークはいかがだったでしょうか?私は、尺メバル3本の好釣果!だったのだけど、少し考えていることがあり私の釣果をアップするだけの動画が、皆様…
Helio G99搭載で簡単な動画を編集するのもストレスなく出来るタブレットが欲しい。 ひと昔前のファーウェイ防水タブレットもメモリー32G・・・スペック的に…
以前から使っていた赤外線カメラだが、目新しい物も出てきているので1台仕入れてみた。 SJCAM SJ20 4Kアクションカメラ 4K/30FPS 6軸ジャイ…
数々のデカメバルをライジングコンセプトで虜にしてきたルアー。ユーリ・・・ 奇奇怪怪な形状すべてに深い意味があり、独特の動きと脆弱ベイトを模したアクションは、ど…
レイナJW使い手次第で無限大のアクションを生み出す摩訶不思議なルアー。プラグ初心者の方から手練手管のテクニックで魚を騙しまくるエキスパートまで多くのプラッガー…
どんなに荒れていても流れを支配できる。高速リトリーブ対応で飛び出さずシッカリと水に馴染むリアヘビーデザイン。 それだけでなく、75mmにして90mmのエライザ…
霞立つシモリの向こうに尺メバル・・・ 春です! 当日はベタ凪の無風・・・軽く歩いただけで汗が滲みでる低気圧。 波も穏やかで春の海が来た感じ。 波っけがあればロ…
蓄光砂を内部に散りばめ、クリア感を重視しつつもチョットした波、風で揺れ誘う。メバルが最も好きなメインベイトのアミ類パターンで使うもよし、月夜にアピールするもよ…
本日より受付開始します。受注製作となりますが、フックが少量しか入荷できていない為打ち切る場合がございます。 デカメバルも、ヒラスズキも尺越えメバルも・・・ …
先日、ボッコボコに釣っていたメバルプラグの新作。テール側に隠された秘密を一部の方に体感して頂こうと思い、急遽プレゼント企画を思いつきました。 今回、製作中…
新年あけましておめでとうございます今年もSMF2ルアーをよろしくお願いいたします。 年末年始の釣りは如何だったでしょうか?私はテスト中の75mm新作を持参して…
さて、続いては特殊な状況で圧倒的な釣果をたたき出すことの出来る変則テクニカル編のプラグたち。 だからといって、出番が少ない訳ではなく出来る事のストライクゾーン…
第二次メバプラブームの波がジワリジワリと来ているのを感じた2024年。メバルプラッギングは更に細分化され、同時に温暖化で変わる海に合わせリーフヒラゲームを愉し…
SMF2では年に一度のメバルプラッギングファン感謝セールとして破格の10本セットをご用意しています。 5本セットで製作、ブランクの数は合わせて準備しているが検…
遂に発売されましたね!ツララ スタッカート101LMS-HX 開発中に何度も使わせて頂き、長尺メバルロッドを乗り継いできた私なりにアドバイスもさせて頂きました…
90mmの長さで流れを切りやすくバイトも弾かない細身でありながら飛距離にも自信があるソリッドペンシル。 エライザー・・・ 2019年ごろのちょうど今時期。メバ…
今年は、暑くなるのが早い・・・5月に入った途端に真夏日を記録。例年なら、毎週尺メバルが釣れる時期だが今春はイマイチな感じ。 だからと言って、チヌは真夏の遊びと…
先日、ご紹介したバスデイさんのハーデス。(最安値ショップ様修正)バスデイ ハーデス出荷情報 ここ数年、シーバスではウェイクベイトが大流行。 近年流行したきっか…
造形と性能を両立する必携シャローミノー。 どんなシチュエーションでも浅場を攻略出来るミノー、そんな構想から生まれたハーデス127F。まずは標準装備としての機能…
もう、すっかりお馴染みとなった浅場のウェポン完璧で究極のペンシル【ikura】 どんなシャロ―でも、ゆっくりと見せる追わせる喰わせるを可能とした今季、頼りっき…
荒れ狂う北西風とオサラバ。今日のゴロタ場は独特の雰囲気。 春の釣りは魚種にとらわれない「FREE STYLE」メバルを狙っていても乗っ込んでくる奴らと闘う事と…
メバルは上昇するものに反応する。口を使わせたかったら巻き上げろ! 今から20年ほど前だろうか・・・とあるテトラ帯でジグヘッドを使っていたとき目の前5mほどで異…
あそこも、ここも、ぜ~~んぶポイント。【ikura】を開発したときから目論んでいた超シャローゴロタ場の藻場ゲーム。 それまでは、ウィードを拾ってしまい全くと言…
手練のメバル師たちは知っている。メバルはトップが一番反応する魚。特に春爆待ったなしの4月から最高潮に達するゴールデンウィークにかけて。 レイナJWが市場に参入…
ポップ、ダイブ、キックバック、首振り、ウォブンロール、あらゆる操作が可能で釣り人の想像力を掻き立てます。 バスデイさんのHPに記載通り、芸達者なルアーとして多…
春爆シーズンを迎えたメバル。昨年、尺を上回るサイズを狙っていた時のヘビーローテーションが、カレン。 ソリッドプラグでありながら、4.2gの重量。表層からボト…
アジングを全国に広めるメーカー、34御一行様。分不相応でありますが、ガイド役として磯メバルの案内をさせて頂きました。当日は、潮位も低く干潮の潮止まり前後。しか…
マリコロングの人気ソリッドカラーが品薄状態・・・メバルでは特に出番の多いマリコロングのダークネスファイヤー。想い入れのある方も多いと思う。 ささめ針 ルアー …
数日前、小雨降り続く中、波が落ちる予報。潮位は低く安定。 「コレ、前の瀬に渡れるかも・・・しめしめ・・・」一路、都市高速をひた走り、目的の磯へ・・・ 案の定、…
磯の王者、ヒラスズキ・・・ルアーマンにとって憧れの存在でもありゲームフィッシングの頂点と言える。 が、・・・メバルを狙っていると簡単に釣れる事が多々ある。 ヒ…
3連休は予報に反して荒れ模様。一番良い潮なだけに尺メバルは間違いない。入りたい時間に入れず、翌日仕事にも関らず強行釣行。 完璧で究極のペンシル【ikura】を…
インスタグラムで動画をアップしたところ、7sの動画が9時間40分超え再生数8500超え。 前回も即終了となったトリプルS。若干増産4セット分だけですが完成。 …
メーカーの枠にとらわれず、博多のメバルプラッギングを盛り上げていこうと・・・アクアウェーブ様のshinさんと、グリッヂオイルのくにやんに声をかけてみると・・・…
正月休みにシャローのゴロタで最終テストを通過した新プラグ。ちょっと他のシチュエーションも試そうと思い小型のクロメバルが浮いているポイントに出向いてみた。 一通…