第375回:吉田城(中世から近世を通じて東三河を代表する城郭であった)
訪問日:2018年4月吉田城は愛知県豊橋市にあったお城です。続日本100名城にも選ばれています。背後に豊川を抱いた微高地に築かれたこの城は戦国時代初期の1505年に国人領主である牧野古白(まきのこはく)によって築かれたとされます。戦国時代には今橋城と呼ばれ,東三河を支配する上で重要な拠点であったため,牧野氏や戸田氏の争奪の場となりました。やがてこれが拡大し駿河・遠江の大大名 今川氏と 西三河の松平氏の争奪の場と...
2020/05/23 15:19