chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サラリーマンが株や節約で小金持ちになる http://blog.livedoor.jp/bloggate/

家計管理や投資、お金に関することを書きたいと思います。

2017年12月に資産額が住宅ローンを越えました。 2023年1月に住宅ローンを完済しました。

ニック
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/01

arrow_drop_down
  • サラリーマンをいつ引退するか

    最近までサラリーマンの定年は60歳でしたが今は65歳が当たり前になってきました。しかし、引退するのはその人の自由なので会社が決めた定年を守る必要は全くありません。ほとんどの人は生活していくお金を稼ぐ必要があるため働ける間は働いているのだと思います

  • 貯金目標について

    家計管理として将来にわたり毎年の資産額の予定を立てています。予定をたてる上で収入は増えない前提で大きな出費として車や外壁工事などの金額を引いて計画立てています。緩く計画を立てているので基本的に目標は達成していますが投資についても毎年増える前提で計

  • 給料は何円あれば満足なのか

    サラリーマンの方は労働で得た収入で生活することが基本になってきますが何円稼いでいれば満足するのでしょうか。最低限の生活費だけで満足する人もいるでしょうしいくら稼いでも満足できない人もいると思います。勝手な解釈としてはお金を気にせず生活ができて、そ

  • 節電プログラムに参加

    前からニュースなどで目にしていましたが、節電プログラムということで節電したら何か貰える程度しか理解していませんでした。いつから開始していたのかも知らなかったのですが先日ニュースで参加している家庭数を言っていたので何か申込がいることをその時初めて理解し

  • 子どものお小遣いについて

    我が家では毎月子どもにお小遣いは渡していません。理由は特にありませんが子どもからも小遣いがほしいと言われることもありませんので今まで小遣い制にはしていませんでした。一方で小遣い制にするとお金の教育になるという話もあるので小遣いを渡した方がいいのか

  • 太陽光発電の売電分の入金

    先月分の太陽光発電の売電した分の入金がありました。金額は約8300円でこの時期としては多くはないですが貴重な収入源です。昔は太陽光発電で売電した金額で生活で使用している電気代を補うことができていましたが、今は太陽光発電だけで補うことは難しい状況で

  • 夏期講習の金額が判明

    子どもの塾の夏期講習代がようやく判明しました。事前に何の通知もないまま引落日の数日前に分かることが普通なのか疑問ですが予想の範囲内でよかったです。予想では8万円位だと思っていたのですが実際は7万円ちょっとでした。やはり教材代と授業料が2倍位か

  • 銀行の通帳をを無通帳へ

    銀行の通帳は取引が一定期間無いと持っているだけで手数料をとる銀行が増えています。先日メインで使っている銀行の通帳を無通帳に変えると1000ポイントが貰えるキャンペーンを行っていたので無通帳へ切り替えました。無通帳のデメリットとして過去の取引の確認

  • 子どもの大学費用の不足金額

    子どもの教育費で一番費用がかかるのが大学費用だと思っています。現状は子ども手当てを使わずに大学費用として貯めていますが、今はそれ以外で貯めたりはしていません。なので今の子どもの貯金と今後貰える子ども手当を足して大学費用が何円不足しているか計算する

  • お金がかかるピーク時期

    生活する上で1番お金がかかる時期は人によって違いますが私の場合は10年後位になりそうです。生活費も予測では10万円位は上がるのではないかと思います。食費もそうですが子ども達が塾に全員が通うとなるとそれだけでかなりの金額です。塾代は普段の生活費から

  • イオンカードの使用金額

    毎月イオン銀行に5万円を自動入金しており、このお金でイオンカードの支払いを行っています。当初は3万円を自動入金していたのですが3万円以上の引落しが続いたため毎月5万円の自動入金に変更しました。毎月の金額が増えた原因としてカードを何円使ってるか把握

  • 車には何円まで出していいのだろうか

    車をそろそろ買い換える時期が近づいており、どんな車にするかを考えています。見た目や大きさも重要ですが一番は金額です。資産額に対して何%まで出していいものなのか悩ましいです。例えば1千万円の車を買おうとしたときに1億持っていたら買うかと言うと少

  • 【投資】円安が急激に進む

    今月に入っても円安が進んでいることからドルの評価額が上がっています。今年は現状で日本株の成績がマイナスになっていますが、投資全体では円安のおかげでプラスになっています。まさに分散投資のメリットを受けており、今後も円安傾向は止まらないと思うので日本

  • 今年の固定資産税の支払いが終わる

    固定資産税の第4期の支払いを済ませたことで今年支払うべき税金が終わりました。今年に入り毎月nanacoにチャージしていたのでようやくチャージしていた分を貯蓄にまわすことができます。税金は一括で支払った方が楽ですがポイントのために毎月nanacoにチャージして

  • お金の使い方を知らない

    普段の生活は給料から自動で各口座に自動入金しており基本給料を意識した生活をしていません。また、平日でも現金を使うことがなく現金をさわる機会がほぼありません。なのでATMを使うこともないのでお金を意識してない生活に慣れてしまいました。その半面お金を

  • 老後の生活費

    夫婦二人の老後の生活費はゆとりある生活には約36万円で必要最低限だと約22万円と言われています。子どもが独り立ちしているとすると私の場合は30万円もあれば余裕のある生活ができると考えています。家にかかる費用としては固定資産税のみで食費については夫

  • クレジットカードが無くて焦る

    昨日会社へ行く途中にあるコンビニに寄っていつものように買い物しようとクレジットカードを探しましたが、いつも入れている場所にカードがないことに気づきました。何が起こったのか頭が真っ白になり、鞄の中で落ちていないかを確認しても見つからずですぐにカード会社

  • 労働収入よりも不労所得

    お金を稼いで生活していくことは大切ですが無理をして体や心を壊すことになってしまうと大変です。とはいえ生活するだけのお金は必要なので難しいところですが。思うのはサラリーマンによる収入は限界があるので働けなくなっても収入を得れるようになれば働けなくな

  • マイナポイント第2弾

    マイナポイント第2弾が始まりましたが既に第1弾の時にマイナンバーカードを作ってポイントを貰っているので第2弾では1万5000円分のポイントが貰えることになります。健康保険証と銀行口座に紐付けすることでポイントが貰えますが銀行口座はメイン口座を紐付けす

  • 保有している金融資産の種類

    ある程度の貯金が貯まると別の金融資産に分散していく方は多いと思います。私の場合も特に意識して分散しているわけではないですが現金以外にもいろんな金融資産があります。一番金額として大きいのは現金(貯金)です。これは来年に住宅ローンを一括返済するために多

  • 生命保険の金額

    生命保険に加入している人は多いと思いますが加入するときに保険金を何円にするかは悩むと思います。生命保険の目的は残された家族の生活が破綻しないようにお金を残すことだと考えており生涯にわたりどのような生活をしていくかを想定しておく必要があると思っています

  • 純金融資産について

    純金融資産とは金融資産から負債を引いた金額を言いますが負債プラス未来に使う予定の金額も把握しておく必要があると思っています。我が家では住宅ローンが負債としてありまして純金融資産は把握しています。その純金融資産だけ考えるとある程度余裕のある金額にな

  • 6月の電気代が過去最高

    今年の6月の電気代が分かりました。金額は9千円を越えてきており、家を購入してから6月としては過去最高となりました。今年はクーラーを6月からつけていたことが大きいように思います。それでもできるだけクーラーをつける部屋を減らす努力はしたんですけどね。

  • 給料から貯金

    毎月の給料からできるだけ貯金をしたいと思っていますがなかなか決まった額が貯めれません。カードをよく使った時の支払い月ではマイナスになることもあります。また、毎年税金の支払いで1年の半分は毎月3万円をnanacoにチャージしておりその影響もあります。

  • 夏期講習は出費が多い

    子どもの塾にかかる費用が毎月固定でないのが毎月気になっています。そんな中、夏期講習は普段受講している教科以外も必須で特別な教材を購入する必要があると子どもから聞きました。普段は約27000円で3教科なので夏期講習では5教科+教材費がかかるので5万

  • 【株】利益確定

    本日プレミアグループを利益確定しました。前場の終わりにかけて株価が上がっていたのを確認したので売ることにしました。利益確定した金額は10万円を少し越えました。直近の下落をでうまく拾えたことが大きく、売るタイミングも決めた価格まで上昇したので予

  • 働くのを辞める年齢

    何歳で引退するかを考えている人もいると思いますが私の場合は60歳で引退を考えています。何故60歳かと言うと昔は60歳が定年で再雇用というのが無かった頃にいつ引退するかを考えていたことが大きいです。今は65歳を引退と考えている人が多いように思います

  • アッパーマス層では贅沢はできない

    純金融資産が3000万円から5000万円はアッパーマス層と呼ばれており、ある程度の資産を築いているのかもしれません。確かに持ち家で子どもがおらず純金融資産が3000万円以上となると少し余裕が出てくる資産額かもしれませんが、賃貸で子どもの教育費が必要な

  • 家の土地の価格が上昇

    昨日、今年の路線価が発表されたとニュースで見たのでさっそく確認してみました。路線価は毎年確認しており、家を購入してから右肩上がりで上昇しています。家を購入する時点で近くに駅ができることと商業施設ができることが分かっていたのでその影響で上昇している

  • 【株】2022年06月の結果

    2022年06月の日本株の結果は+43,451円でした。6月は3月末配当も入金されているので配当を除くとマイナスになっています。配当金は出金しているので証券会社の口座は減っているということになります。しかし、日本株の稼ぎという意味で4月、5月のマイナスをようや

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ニックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ニックさん
ブログタイトル
サラリーマンが株や節約で小金持ちになる
フォロー
サラリーマンが株や節約で小金持ちになる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用