chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワニの国の怪獣家 https://monstersinflorida.blog.fc2.com/

沢山いたペット達が減り、3にゃんず兄妹とディスカス、家庭菜園に蘭栽培に加えてアメリカ人姑の我が家での介護が始まり、すったもんだの毎日。敏感肌やアトピーからホワイトニング、アクネケアにアンチエイジングを含めたスキンケアの紹介もしております。

嫁に来て早25年。夫は地元っぴーフロリダっ子。娘は現在脳神経科学を、息子はコンピューターサイエンスとヘルスサイエンスを勉強中。

ree
フォロー
住所
アメリカ
出身
会津若松市
ブログ村参加

2013/05/27

arrow_drop_down
  • Part4 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter

    Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterハリポタシリーズで好きなのは?母ちゃんは4作目の『炎のゴブレット』と最後の『死の秘宝』『炎のゴブレット』では魔法学校オリンピックだったじゃない?あれがすごく好き・・・ただラストシーンは悲しかったけど。ハーマイオニーの恋もあったけどハグリッドの恋がかわいかったよね。この前も書いたけど、映画のセットが事細かく再現してあって、ロンドンも同じって言うから、...

  • 一気に種まき

    当初の予定ではこの前最低気温が2℃になった1週間後の週末にやる予定だった種まき。コロって自分の予定より随分遅くなっちゃったけど、一昨日一気に蒔いた。奥の大きいのはカリフラワーで、12粒くらいの種を蒔いたのに育ったのはたった2株!!今年の夏の終わりにはもっと種を蒔いてみようと思っている。去年末に蒔いたのはこれ。手前の大きい鉢、バジルの右後ろのはアーティチョーク。植える場所を考えて2粒しか蒔かなかったんだけ...

  • 人生最悪の頭痛

    今日からぼちぼち復活します。先週木曜にお休み宣言したじゃないですか。いやぁ最悪だったの・・・マジで。(母ちゃんがベッドにいる時は一緒にいてくれたルーク)水曜日の夕方に眩暈が酷くて、PCやスマホの画面が見れなくなって(これが一番のお休みの理由だった)嘔吐しちゃったんだけど、その途端今まで感じた事のないものすごい頭痛!!文字通り のたうち回る くらい。その後も薬のせいだと思うんだけど下痢もしてね、体に負...

  • 休みます

    昨日から頭痛と眩暈と吐き気がするのでお休みします!!来週には復活するぜぃ!!...

  • Part3 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter

    Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterホグワーツと言えばこれも重要よね。クィディッチこれも実際ほうきに乗ってCG合成して体験出来るってのがあったんだけど、これは人が多く並び過ぎてちょっと予定の時間内で見終わらない可能性が高いので、本気で 泣く泣く諦めたでも観客体験はしたよ。スタッフさんがここで驚いてここでしゃがんでなど指示を出して一斉にやって出来たのがこちら。しゃがむところで一瞬母ちゃ...

  • 咲いて来た

    まずは現状報告。父ちゃんは今朝も咳が少し残っているけどもう問題なし。シュートメさまは昨日から軽い咳が出るようにはなったものの、熱は微熱が数回出た程度、昨日陽性を確認してすぐファミリードクターに薬を処方してもらいました。チャーは相変わらずの陰性。母ちゃんはずーーっと咳が酷くて腹筋が痛くて気分は6パック、実際はダルダルだったけど、昨夜からそんな酷い咳も落ち着き楽になりましたが、嗅覚は大丈夫だけど味覚が...

  • こんなおいしいの初めて!!

    大人の遠足で最初は韓国レストランって話していたんだけどそう言えばおいしいチャイニーズがあってさ~Yummy Houseのアップグレード版ってMちゃんが言ったので、急遽そっちに行く事になり、もしも混雑していてかなり待つ場合は最初の予定の韓国にしましょう、そうしましょうとなった。YH Seafood Clubhouse周りを見たらアメリカ人のグループが2組いるだけで、あとぜーーんぶチャイニーズなんだと思う。それ以外のアジアンは母ちゃ...

  • 大人の遠足 Marie Selby Botanical Gardens 後半

    昨日書き漏れた~。ここの入園料が26ドルで、うちの方のLeu Garden年パスがファミリー年パスで75ドル(つまり父ちゃんと2人で75ドル)を買ってから行けばよかったと思ったのは、こことLeu Gardenは共通の年パスが使えたからなの。他にもフロリダ内で共通年パスが使えるところが多くて、とは言ってもシュートメさまがいるからそうそう行けないけどね。遅めのランチをした場所から見えてたこの木の根っこがすごくてこれも一種のアー...

  • 大人の遠足 Marie Selby Botanical Gardens 前半

    ナーセリーを後にしたおばちゃんず4人は、この日のメインの目的であるMarie Selby Botanical Gardensうちの近所にLeu Gardenってのがあってね、最初にそこに行って年パスを買うべきだった!!このMarie Selby Botanical Gardensの入園料26ドル、Leu Gardenの年パスがファミリーパス(子供は小学生までの条件)が75ドルだったんだもん。入り口近くの外にあったこれ母ちゃんはこれを真似して作りたく、今準備中。着生植物だけで出来...

  • 羽付きチャレンジ♪

    さっきハリーポッター1作目を見ていたら、クリスマスの朝ベッドから起きるところで寮のベッドルームのストーブがちらっと映ったわ。怪人さんのところの この記事 を読んだ翌日の事だから、かれこれ10日ちょっと前の事。あんな見事な羽根付き出来たらすごいな、と思いながら作ってみた。一皿目。小麦粉を溶かした水が多すぎたかしら?水分がなくなるまで待ったらちょっと焦げた。2皿目。これはきれいに出来た。でもって家族の評価...

  • Part2 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter

    Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterクラスが決まったら早速寮に移動よ!!寮の入り口に待ってたよ、グリフィンドール塔の入り口を守る肖像画が!!でさ、やっぱりこれよ、これ!!実際乗れたら最高だったんだけどね~。面白いのは壁に飾ってある絵画同様、自分達も動く絵にもなれるんだよ。面白いよね~、こう言うの!!寮のベッドルームにタオルがかかったストーブがあるんだけど、映画でストーブってあったっ...

  • 大人の遠足 Palmer Orchid & Tropflora

    先々週の金曜日の事。菜園&蘭仲間と大人の遠足で、ここから車で約2時間の サラソタ(Wikiではサラソータになってるけど、実際の発音はサラソタ)遠足なのでおやつも持参し、母ちゃんはおせんべいと北海道で買ったメロンのアポロチョコ。名古屋出身のKちゃんが日本から持ち帰ったこれがおいしかった。おまんじゅうなのだが、生地がカステラっぽいの。車内でおしゃべりに忙しいおばちゃんず4名、おしゃべりに夢中になって高速で降り...

  • ぎっちぎちだった

    いつやろうか・・・来週最低気温が2℃予報の日があって、その後にしようか、でもその後だとやりたい事(種まきとか)がいっぱいあるからな・・・と思い、ヘルパーさんが来ている日にやっちゃったのは茗荷の掘り起こし地植えはそのまま数年放置してもいいが、鉢植えだと地下茎で混み合い新しい地下茎が育たたない為年に1度掘り起こす。で、掘り起こしたのがこれだ!!角の部分が混み合っててプランターから出すのに結構大変だったよ...

  • Part1 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter

    日本里帰り記、年越ししちゃったからもう開き直ってのんびりアップして行きます。ニコと母ちゃんが日本に帰る日程が決まり、従弟Kの長男Koが早々に予約チケットを取ってくれて行ったのは、オープン翌日6月17日Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterとしまえん跡地に出来たハリーポッターミュージアム。建物に入る前から既にテンション爆上がり!!ニコが低学年の頃はハリポタが怖くて怖くて、見た日は悪夢で目が覚...

  • 咲いたどーー!!

    アメリカの広範囲でストームが起きた昨日、フロリダでは地域のよっては休校になり、ニコは朝8時に出勤したと思ったら10時には全員帰らせられた。怪獣家地域は午後6時頃、竜巻アラートが鳴ったが雨が酷いだけで風も大した事がなく過ぎました。ワニの国の気温が下がり、低温に弱い植物と、花が終わった蘭達はCOCOとデミアンのケージの中。ここが一番日当たりがよく、なんと言ってもにゃんずのカミカミから守れる。去年シュートメさま...

  • プレ還になりました、うふっ♪

    昨日1月8日はプレスリーの誕生日であると共に母ちゃんの誕生日でもあり、晴れて 29歳 59ちゃいになりました テキサスのQちゃんからプレゼントが届いて嬉しかった~。横にあるのはホッカイロで、ぬくぬく暖かい状態で届いたのもびっくり。ハートホヤをこの前ダメにしちゃったから嬉しいわ。サボQと命名しました昨日チャーのキンダーからの付き合いのママDと、ニコのガールスカウトで一緒にリーダーしてたTとランチに Olive Gard...

  • 介護日記 2024-01-08

    忘れないよう、記録の為の介護日記です。翻訳されてヤバい内容はこの先アメブロの方に書くようにしようと思い、早速来週辺りにアップするかも~。さてさて先月から週1回(年末年始を挟んだ為)、今月から週2回ヘルパーさんに来てもらう事になり、その際に体をきれいにしてもらい、シャンプーもしてもらい、簡単なパズルや塗り絵など(本人には指の運動と言ってるが、実際は脳の運動)、膝を曲げたり腕を上げたりなどの運動もしても...

  • ちょこっと出て来ちゃった

    突然ですが問題です。この鉢で何を植えたでしょう?答えは最後に。先月はきれいなを収穫しました。それと年末から新年にかけて気温が下がったので初めてビニールをかぶせてグリーンハウスを使用。朝起きたら中が高温多湿になっていて最高!!父ちゃんの親友Dから株分けしてもらったアスパラガスをスタンドプランターに植えたくて、そのスタンドプランターを置く場所を父ちゃんが作ってくれてて、地下茎をダメにしちゃうと大変なの...

  • ちびっこ発見!!

    久しぶりの水槽ネタ。たい焼きず、元気です、と言いたいところですが、年末にダディたい焼きが👼になりました。全然病気っぽくなかったし、食欲はあった、少しずつ食べる量は減っていても餌の時はいの一番に寄って来ていたので多分老衰だと思う。そんなダディたい焼きは相方に先立たれ、相方の間に30匹超の子を生したと言うのに半分食べちゃって、最終的に3匹になってしまいうち2匹はこの前3回目の産卵を失敗しました。もう1匹は小...

  • ニコのリクエストの居酒屋風

    去年の日本里帰りの事がまだまだ終わっていませんがそれは来週からまた書きます。そしてまだまだ去年の話題が残ってて・・・スミマセン💦ニコの帰省中 日本の居酒屋風夕ご飯が食べたい とリクエストがあったので母ちゃん、頑張りました。手前からきゅうりのピリ辛和えとオイキムチ(キムチの素を混ぜただけ)できゅうりは怪獣菜園より。ポテサラはニコのリクエストで、日本で食べたのがすごくおいしかったから作って欲しいと、ち...

  • あけましておめでとうございます 2024年

    あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします✨お酒に弱いが日本酒は好きな母ちゃん、昨日ちびちび一日飲んでましたが、ちびちびだったので酔わなかった~!!今年のおせちは絹さやが買えなかったので、お友達から分けてもらった南天の葉を気持ち程度に飾りました。焼き物の段の盛り付けがイマイチ過ぎる・・・サーモンのみりん焼きはシュートメさまとチャーの為のもの、エビはシュートメさまと父ちゃんの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reeさん
ブログタイトル
ワニの国の怪獣家
フォロー
ワニの国の怪獣家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用