通常は70ドルとか80ドルとかで売っているサイズの大きいタケノコ蘭をハリケーンの影響で40%になったので思い切って買ったのが去年。つぼみだ~!って毎日ワクワクしていたら、ある日つぼみが全部落ちちゃった💦と言う事は・・・と鉢から出して見たら上だけバークで中は水苔だったの。ワニの国は6月から8月まで高温多湿な雨季の時期なのでお外で管理しているから、雨が続くと水苔だと乾燥する暇がなく水はけが悪くなってそのままじ...
沢山いたペット達が減り、3にゃんず兄妹とディスカス、家庭菜園に蘭栽培に加えてアメリカ人姑の我が家での介護が始まり、すったもんだの毎日。敏感肌やアトピーからホワイトニング、アクネケアにアンチエイジングを含めたスキンケアの紹介もしております。
嫁に来て早25年。夫は地元っぴーフロリダっ子。娘は現在脳神経科学を、息子はコンピューターサイエンスとヘルスサイエンスを勉強中。
Part4 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter
Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterハリポタシリーズで好きなのは?母ちゃんは4作目の『炎のゴブレット』と最後の『死の秘宝』『炎のゴブレット』では魔法学校オリンピックだったじゃない?あれがすごく好き・・・ただラストシーンは悲しかったけど。ハーマイオニーの恋もあったけどハグリッドの恋がかわいかったよね。この前も書いたけど、映画のセットが事細かく再現してあって、ロンドンも同じって言うから、...
当初の予定ではこの前最低気温が2℃になった1週間後の週末にやる予定だった種まき。コロって自分の予定より随分遅くなっちゃったけど、一昨日一気に蒔いた。奥の大きいのはカリフラワーで、12粒くらいの種を蒔いたのに育ったのはたった2株!!今年の夏の終わりにはもっと種を蒔いてみようと思っている。去年末に蒔いたのはこれ。手前の大きい鉢、バジルの右後ろのはアーティチョーク。植える場所を考えて2粒しか蒔かなかったんだけ...
今日からぼちぼち復活します。先週木曜にお休み宣言したじゃないですか。いやぁ最悪だったの・・・マジで。(母ちゃんがベッドにいる時は一緒にいてくれたルーク)水曜日の夕方に眩暈が酷くて、PCやスマホの画面が見れなくなって(これが一番のお休みの理由だった)嘔吐しちゃったんだけど、その途端今まで感じた事のないものすごい頭痛!!文字通り のたうち回る くらい。その後も薬のせいだと思うんだけど下痢もしてね、体に負...
昨日から頭痛と眩暈と吐き気がするのでお休みします!!来週には復活するぜぃ!!...
Part3 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter
Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterホグワーツと言えばこれも重要よね。クィディッチこれも実際ほうきに乗ってCG合成して体験出来るってのがあったんだけど、これは人が多く並び過ぎてちょっと予定の時間内で見終わらない可能性が高いので、本気で 泣く泣く諦めたでも観客体験はしたよ。スタッフさんがここで驚いてここでしゃがんでなど指示を出して一斉にやって出来たのがこちら。しゃがむところで一瞬母ちゃ...
まずは現状報告。父ちゃんは今朝も咳が少し残っているけどもう問題なし。シュートメさまは昨日から軽い咳が出るようにはなったものの、熱は微熱が数回出た程度、昨日陽性を確認してすぐファミリードクターに薬を処方してもらいました。チャーは相変わらずの陰性。母ちゃんはずーーっと咳が酷くて腹筋が痛くて気分は6パック、実際はダルダルだったけど、昨夜からそんな酷い咳も落ち着き楽になりましたが、嗅覚は大丈夫だけど味覚が...
大人の遠足で最初は韓国レストランって話していたんだけどそう言えばおいしいチャイニーズがあってさ~Yummy Houseのアップグレード版ってMちゃんが言ったので、急遽そっちに行く事になり、もしも混雑していてかなり待つ場合は最初の予定の韓国にしましょう、そうしましょうとなった。YH Seafood Clubhouse周りを見たらアメリカ人のグループが2組いるだけで、あとぜーーんぶチャイニーズなんだと思う。それ以外のアジアンは母ちゃ...
大人の遠足 Marie Selby Botanical Gardens 後半
昨日書き漏れた~。ここの入園料が26ドルで、うちの方のLeu Garden年パスがファミリー年パスで75ドル(つまり父ちゃんと2人で75ドル)を買ってから行けばよかったと思ったのは、こことLeu Gardenは共通の年パスが使えたからなの。他にもフロリダ内で共通年パスが使えるところが多くて、とは言ってもシュートメさまがいるからそうそう行けないけどね。遅めのランチをした場所から見えてたこの木の根っこがすごくてこれも一種のアー...
大人の遠足 Marie Selby Botanical Gardens 前半
ナーセリーを後にしたおばちゃんず4人は、この日のメインの目的であるMarie Selby Botanical Gardensうちの近所にLeu Gardenってのがあってね、最初にそこに行って年パスを買うべきだった!!このMarie Selby Botanical Gardensの入園料26ドル、Leu Gardenの年パスがファミリーパス(子供は小学生までの条件)が75ドルだったんだもん。入り口近くの外にあったこれ母ちゃんはこれを真似して作りたく、今準備中。着生植物だけで出来...
さっきハリーポッター1作目を見ていたら、クリスマスの朝ベッドから起きるところで寮のベッドルームのストーブがちらっと映ったわ。怪人さんのところの この記事 を読んだ翌日の事だから、かれこれ10日ちょっと前の事。あんな見事な羽根付き出来たらすごいな、と思いながら作ってみた。一皿目。小麦粉を溶かした水が多すぎたかしら?水分がなくなるまで待ったらちょっと焦げた。2皿目。これはきれいに出来た。でもって家族の評価...
Part2 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter
Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterクラスが決まったら早速寮に移動よ!!寮の入り口に待ってたよ、グリフィンドール塔の入り口を守る肖像画が!!でさ、やっぱりこれよ、これ!!実際乗れたら最高だったんだけどね~。面白いのは壁に飾ってある絵画同様、自分達も動く絵にもなれるんだよ。面白いよね~、こう言うの!!寮のベッドルームにタオルがかかったストーブがあるんだけど、映画でストーブってあったっ...
大人の遠足 Palmer Orchid & Tropflora
先々週の金曜日の事。菜園&蘭仲間と大人の遠足で、ここから車で約2時間の サラソタ(Wikiではサラソータになってるけど、実際の発音はサラソタ)遠足なのでおやつも持参し、母ちゃんはおせんべいと北海道で買ったメロンのアポロチョコ。名古屋出身のKちゃんが日本から持ち帰ったこれがおいしかった。おまんじゅうなのだが、生地がカステラっぽいの。車内でおしゃべりに忙しいおばちゃんず4名、おしゃべりに夢中になって高速で降り...
いつやろうか・・・来週最低気温が2℃予報の日があって、その後にしようか、でもその後だとやりたい事(種まきとか)がいっぱいあるからな・・・と思い、ヘルパーさんが来ている日にやっちゃったのは茗荷の掘り起こし地植えはそのまま数年放置してもいいが、鉢植えだと地下茎で混み合い新しい地下茎が育たたない為年に1度掘り起こす。で、掘り起こしたのがこれだ!!角の部分が混み合っててプランターから出すのに結構大変だったよ...
Part1 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter
日本里帰り記、年越ししちゃったからもう開き直ってのんびりアップして行きます。ニコと母ちゃんが日本に帰る日程が決まり、従弟Kの長男Koが早々に予約チケットを取ってくれて行ったのは、オープン翌日6月17日Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterとしまえん跡地に出来たハリーポッターミュージアム。建物に入る前から既にテンション爆上がり!!ニコが低学年の頃はハリポタが怖くて怖くて、見た日は悪夢で目が覚...
アメリカの広範囲でストームが起きた昨日、フロリダでは地域のよっては休校になり、ニコは朝8時に出勤したと思ったら10時には全員帰らせられた。怪獣家地域は午後6時頃、竜巻アラートが鳴ったが雨が酷いだけで風も大した事がなく過ぎました。ワニの国の気温が下がり、低温に弱い植物と、花が終わった蘭達はCOCOとデミアンのケージの中。ここが一番日当たりがよく、なんと言ってもにゃんずのカミカミから守れる。去年シュートメさま...
昨日1月8日はプレスリーの誕生日であると共に母ちゃんの誕生日でもあり、晴れて 29歳 59ちゃいになりました テキサスのQちゃんからプレゼントが届いて嬉しかった~。横にあるのはホッカイロで、ぬくぬく暖かい状態で届いたのもびっくり。ハートホヤをこの前ダメにしちゃったから嬉しいわ。サボQと命名しました昨日チャーのキンダーからの付き合いのママDと、ニコのガールスカウトで一緒にリーダーしてたTとランチに Olive Gard...
忘れないよう、記録の為の介護日記です。翻訳されてヤバい内容はこの先アメブロの方に書くようにしようと思い、早速来週辺りにアップするかも~。さてさて先月から週1回(年末年始を挟んだ為)、今月から週2回ヘルパーさんに来てもらう事になり、その際に体をきれいにしてもらい、シャンプーもしてもらい、簡単なパズルや塗り絵など(本人には指の運動と言ってるが、実際は脳の運動)、膝を曲げたり腕を上げたりなどの運動もしても...
突然ですが問題です。この鉢で何を植えたでしょう?答えは最後に。先月はきれいなを収穫しました。それと年末から新年にかけて気温が下がったので初めてビニールをかぶせてグリーンハウスを使用。朝起きたら中が高温多湿になっていて最高!!父ちゃんの親友Dから株分けしてもらったアスパラガスをスタンドプランターに植えたくて、そのスタンドプランターを置く場所を父ちゃんが作ってくれてて、地下茎をダメにしちゃうと大変なの...
久しぶりの水槽ネタ。たい焼きず、元気です、と言いたいところですが、年末にダディたい焼きが👼になりました。全然病気っぽくなかったし、食欲はあった、少しずつ食べる量は減っていても餌の時はいの一番に寄って来ていたので多分老衰だと思う。そんなダディたい焼きは相方に先立たれ、相方の間に30匹超の子を生したと言うのに半分食べちゃって、最終的に3匹になってしまいうち2匹はこの前3回目の産卵を失敗しました。もう1匹は小...
去年の日本里帰りの事がまだまだ終わっていませんがそれは来週からまた書きます。そしてまだまだ去年の話題が残ってて・・・スミマセン💦ニコの帰省中 日本の居酒屋風夕ご飯が食べたい とリクエストがあったので母ちゃん、頑張りました。手前からきゅうりのピリ辛和えとオイキムチ(キムチの素を混ぜただけ)できゅうりは怪獣菜園より。ポテサラはニコのリクエストで、日本で食べたのがすごくおいしかったから作って欲しいと、ち...
あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします✨お酒に弱いが日本酒は好きな母ちゃん、昨日ちびちび一日飲んでましたが、ちびちびだったので酔わなかった~!!今年のおせちは絹さやが買えなかったので、お友達から分けてもらった南天の葉を気持ち程度に飾りました。焼き物の段の盛り付けがイマイチ過ぎる・・・サーモンのみりん焼きはシュートメさまとチャーの為のもの、エビはシュートメさまと父ちゃんの...
「ブログリーダー」を活用して、reeさんをフォローしませんか?
通常は70ドルとか80ドルとかで売っているサイズの大きいタケノコ蘭をハリケーンの影響で40%になったので思い切って買ったのが去年。つぼみだ~!って毎日ワクワクしていたら、ある日つぼみが全部落ちちゃった💦と言う事は・・・と鉢から出して見たら上だけバークで中は水苔だったの。ワニの国は6月から8月まで高温多湿な雨季の時期なのでお外で管理しているから、雨が続くと水苔だと乾燥する暇がなく水はけが悪くなってそのままじ...
今日は朝から訪問ナースが2人来るわ、スポンジバス担当者は来るわ・・・やっと一息。在宅介護でこう言った事で、今日は約4時間母ちゃんは庭仕事も家の事もほぼ出来ない状態になる、それが一番嫌なのよねぇ。泥沼二股恋愛の後に水槽から飛び出ちゃったたい焼き間男(笑) → ★そのせいでボロボロな体になり数日後にはすっかりきれいになり、現在はきれいな姿に戻った。でもコンディションがいいオスに見られる背びれのピロピロこれ...
この前ハゲタカが庭に遊びに来るって書いたじゃん。2,3日来てなかったと思ったら、その後3日連続で来やがった。充分大きいんだけど、サイズから言うと子供なんだよね。しかも3兄弟(↑↑の写真は1羽がちょっと離れてた)。3日目はニコが出勤する時だったから朝8時ちょい前。この日を最後に来なくなったから無事巣立ったんだと思う。でも不思議なのがタイトルの『〇〇がないのに』・・・死骸。バッタを食べてくれるならいつ来てもウ...
長年利用しているケーブル会社の料金がどんどん値上がりし、約10年前に契約内容を見直しし、ニコのバスケでテレビを見る暇もなかったのでディズニーチャンネルとかHBOなど見なくても困らないチャンネルをストップしてギリギリまで削って料金を下げたのに、それからもどんどんどんどん値上がりして、↑のを見直す前の料金をすでに超えちゃっててさ、デッシュだとハリケーンやストームが来た時にすぐに使えなくなるし、他のところも検...
アメリカの皆さん、楽しい4th of July weekendをお過ごしになったかと思います。義弟夫婦が来ていたので、独立記念日ディナーは我が家で。ポークリブとチキンウィングス。母ちゃんこの日は水槽の掃除もあったし、この数日雨だから人の出入りで床が砂っぽかったので掃除機をかけたりと朝からフル回転だったので、ディナーは父ちゃんに丸投げ。ランチを食べる余裕もなくて、ディナーが母ちゃんの朝昼晩食になったのよ~。ニコのアン...
気づけばこちらは今日は独立記念日。この前ホムセンで見つけた物。猫なんだろうけど猫に見えないのは母ちゃんだけだろうか?鯉があるよ と父ちゃんに言ったら俺も最初そう思ったんだけど カエル だわ、これえーー、どう見ても鯉にしか見えないよ~。一昨日から義弟夫婦が来ているし父ちゃんもお休みなので今日訪問はお休みしま~す楽しい独立記念日&週末を!!...
ニコのお友達ママから分けてもらった Thai Soldier Beans(Green Bean Substitute)種と言うか豆と言うかこんな感じ。いつ収穫してどうやって食べればいいのか聞くタイミングを逃してしまって鞘がフガフガになってしまったので、中の豆を取り出して、本当はメイちゃんが来るって言ってた時にこの豆を混ぜたおこわにしようと思っていたんだけど、来るのが延期になってしまったので炒って食べたら、枝豆をローストしたのに味が似てて...
茄子マネーメーカー(千両なす)は去年より2週間遅れの初物。1個だけ(笑)。今年芽出し出来るものは芽出してもう寒さは終わっただろうと思って植えたまではよかったんだけど、植えた直後に気温が急降下して折角の茄子とメロンとピーマンの苗が死んでしまったの。再度やり直ししたらピーマンなんてさっぱり芽も出なかった。1本しか採れなかったからシンプルに油で焼いて生姜醤油で食べたわ。相変わらず採れまくっているシシトウも...
今日も猫写真だにゃ🐾ニコのアンラッキーは金曜日から始まった。本来ならこの日夜8時半到着のフライトで、ニコの元ルームメイトのメイちゃんが2泊で遊びに来る予定だったの。(なにがあったにゃ?)この日は夕方から雷雨になり、そのせいで1時間遅延になったとメイちゃんから連絡が入った。この日はメイちゃんを空港でピックアップしてそのままワインバーに行く予定だったニコとメイちゃん。ところが更に1時間遅延となり、それじゃ...
この2週間めちゃくちゃ忙しかったのよ、シュートメさまの施設の件で銀行に行ったり、施設に入所する前に義弟が明後日から会いに来るので、シュートメさまの家のセプティックタンクを修理したり、実家とうちを行ったり来たり。(カウチの背もたれの上がお気に入りにゃ)シュートメさまの床ずれ(褥瘡)が酷くて、先週水曜日の朝訪問ドクターの診察があったり、ドクターが帰ったのと入れ替わりに義父の妹が孫の運転する車で2時間半か...
シュートメさまの家に定期的に、近所の人がまとめておいてくれている郵便物を取りに行っている。その時にお隣さんから大きなマンゴーを10個くらい貰ったら、ニコがそれを使って夕飯を作ってくれた。マンゴーチキンカレー。奥のナンはCOSTCOで買ったのにバター塗ってニンニクのみじん切りとパセリで焼いただけ。色が色だけに全然おいしそうじゃないんだけど・・・。辛いのが苦手なニコが作ったものだから全然辛味が足りないので自家...
この前父ちゃんとモールをウォーキングしててスタバに行きたいと言い出したので、モール内の本屋さん内のスタバに立ち寄った。ディズニースプリングスのLEGOショップでも見たんだけど↑は飾る場所があれば欲しいな、って思う。これ全部270ドルくらいだったかな。母ちゃんは姫路城のレゴが欲しいのよね。この前の父の日でコリアンかメキシカンかでメキシカンを選んだ父ちゃん、先日 コリアンが食べたい って言い出したのよ(笑)。...
昨日も書いたが、通常なら結構なお値段がするらしいのを思わぬところで安いグラマトフィラムに出会ってしまった件。Tちゃんがその後FBの蘭グループでその情報が拡散されていたのを見つけた。そんな事を父ちゃんに話していたら もう一株買いに行くぞ!! って(笑)。(ウキウキしてカートに入れるおっさん)でも母ちゃんが買ったヒョウ柄ちゃんがなく黄緑のだけ 3鉢残ってる だけだった。結局鉢も2鉢買う事になっちまってホム...
先週金曜日の記事で一緒に蘭のショーに行ったTちゃんにお願いしていたものがあって それを届けに行くついでのランチしましょ と言う事になり Wa Sushi に行こうと言う話になったが、開店までまだ30分ほど時間があったので通常ならばランチ後のTちゃんとの恒例はホムセンの園芸コーナー&ナーセリー巡りなのだがじゃぁ先にホムセン覗いちゃおって事で Lowe's(アメリカの一般的なホムセン) に行ったの。ランチの前に行く=買...
昨夜のNBAファイナルはペイサーズが勝てばNBA史上では初優勝だったが、結果オクラホマサンダーがチャンピオンになった。ゲーム開始約7分後からがっかり。ペイサーズのNO1プレイヤーのハリバートンが負傷・・・彼が欠けたら絶対勝てない・・・そんな中プレイヤーは頑張っていたと思うよ。前半は接戦だったけど後半から崩れて来ちゃってね、なんとか追いつこう、追い放されでやはりハリバートンのいない状態では難しかったね。ハリ...
昨夜のNBAファイナル、ゲーム5で右ふくらはぎ肉離れの負傷をしたペイサーズのハリバートンがプレイ出来て調子もよく余裕で勝っての3-3。最終ゲーム7は日曜日でサンダーのホーム。がんばれ、ペイサーズ!!コリアンランチをして出掛けたのはCentral Florida Orchid Societyのショー&セール。前日にいきなりTちゃんから連絡が来て 行かない? からの 勿論!! と即答。やっぱり蘭屋さんの仕立て方ってすごいよね。(番号はお...
あら~~、なんだか食べ物ネタが続いてしまった。久しぶりに 妻ちゃんの豚ヒレ赤ワインクリームソースゴロゴロしているのはマッシュルームで、マッシュルーム嫌いな怪獣兄妹がよけやすいようにする為なので大きめに切ってる。夏休み中のアメリカ、お友達の殆どが旅行に行ったり日本に一時帰国したりと遊んでくれるお友達が少なくなっている(笑)。来週からイギリスに旅行に行くと言う、うちから車で2分のところに住むお友達とタ...
昨日発表があって、NBAファイナルでチャンピオン争い中のペーサーズのNO1プレイヤーのハリバートンが前回のゲーム中にふくらはぎの肉離れ。昨日MRIでどの程度の負傷なのか調べて・・・までが発表。ハリバートンがプレイ出来ないとなったらペイサーズは勝ち目がないだろうな。体にいいから と今まで何度も何度も言ってその度に 嫌だ 大大大嫌い と言って食べないものも多かったニコ。家を出て他の子達とご飯を作ったりご馳走に...
昨夜はNBAファイナルゲーム4で、ペイサーズのNO1ポインターのハリバートンのシュートが全然で負けてしまった。ちなみに母ちゃんの推しのマジックのサッグスはハリバートンのいとこ。鞘を取るか種を取るか の究極の選択に追い込まれた(うそ、全く気にしてない)モリンガ。葉っぱはサラダにちょこっとトッピングして食べていたのだが、花が咲いていんげんみたいなのが出来て来て、鞘ごと食べるとしたら大きくならないまだ柔らか...
父の日は何がいい? とニコに聞かれて コリアンかフィッシュカンパニー と答えた父ちゃん。そしたらフィッシュカンパニーがいつの間にかクローズしてた(驚)。結局リクエストはコリアンになって父の日当日は混みそうだから一日早い土曜日にってなり、出掛ける直前に やっぱりメキシカンに行こう って(爆笑)金曜日にちょっと出た時にメキシカンのファストフードの前を通ったの。そう言えばここのメキシカンを最近全然食べて...
去年からお庭改造計画をしているんだけど・・・あーーー母ちゃんのアホアホドアホ!!一枚もビフォー写真を撮ってないこれが完成したのは今年初め。以前はここは花壇でパームツリーがまとまってあったのを2本残して、父ちゃんが作ってくれた。まだ完全に完成はしていない(暑いから今はやらないらしい)。そして20年選手と去年買った紫陽花を母ちゃんはフェンス脇に植えようとしていたのに父ちゃんから待ったがかかって、2株半(半...
今日は朝から雨の影響で最高気温が31℃とちょっと涼しく、体感気温も実際の温度より1℃しか違わないみたいだから嬉しいよ。31℃が涼しいと喜ぶと言うのもおかしな話だ。ザーザー降りではないし、午後には晴れると言う予報なので問題はないと思うが、今日チャーはアンちゃんと遊園地に行っています。この前プランターに戻す時に少し収穫した茗荷おいしく甘酢漬け。あ・・・薬味で素麺食いて―――!!FBでお好み焼き画像を見たらすんごい...
ここ数か月母ちゃんのPCチェアがキーキー耳障りな音を出して軋んでてさ~。父ちゃん、チャーとニコに新しいPCチェアを買ってやっても母ちゃんにはオフィスで余っているのを持って来て3脚目だったから 新しいのを買ってよ~ って4th of Julyのセールなのか、それとも普段からセールなのかは不確かだが買ってもらった。母ちゃんの条件は・母ちゃんのPCの場所がキッチンの西日が当たるところなので背もたれがメッシュ・リクライ...
今日は写真は料理、でも話の内容は・・・。先々週末居酒屋reeちゃん開店でした♡お品書き・いつもの塩ねぎま ネギは怪獣菜園から採りたて、炭火で焼いて本格的!・シシトウ焼き 毎日がシシトウ祭りのシシトウも怪獣菜園から採りたて!・オクラ焼き 言わずと知れたこれも怪獣菜園さ!・バナナペッパー焼き しつこいわ!!怪獣菜園からだよ!・豚とピーマンの焼肉ソース炒め あぁ…ピーマンも同様さ!・焼きそば キャベツと豚と...
久しぶりの介護日記です。愚痴はめちゃくちゃあるのよ、マジで。あっちにおいおい書くつもりでいるのに、これを書こうと思うと新たな事が勃発、そしてまたそれを書こうと思うとまた新たなのが勃発と、全然話が追い付かない。(相変わらずルークとレイアがべったり・・・あれ?よく見てみると・・・)そう言えばOT(オキュペーションセラピー)が2月一杯で打ち切りになり、PT(フィジカルセラピー)も4月で打ち切りになったのよ。相...
チャーが昨日話した、ハイスクールからチャーの事が大好きなアンちゃんと、これまたハイスクールが一緒だった・・・名前なんだっけ?聞いたけど忘れたわ・・・男の子と3人で昨夜はパークに花火を見に行ったの。その前にディナーって事で、現地に着いた頃にちょうど土砂降りになり、3人とも濡れネズミでレストランに入って食べたって言うから、お店も迷惑だったろうね(笑)。花火の時間にはすっかり晴れて、その代わり湿度が爆上が...
本日こちらは独立記念日です今日から父ちゃんは4連休ですが、シュートメさまもいるので出掛ける予定もなければ、ヘルパーさんもフツーに来るし、通常運転です(笑)。さてさて時をさかのぼる事1か月前の事。時々利用しているWa Sushiのラーメン屋さん Wa Ramen に行って来ました。ここがオープンしたのは去年の末。お寿司屋さんの方はうちから普通に車を走らせて15分程度なのだが、ラーメン屋さんはシュートメさまの家の方で高速...
昨日の1/4はなんなのか?あれ?書いたつもりだったのに、変換の時に消したっぽい。顆粒出汁です~。さてさて昨日の答え。この部分の形に見覚えがない? これじゃなくてよ、奥さん 答えはカシューナッツの実こんな大きな実に1粒しかナッツが生らないってコスパ悪すぎじゃね?ピーナッツと比較してお値段が高いのも納得だよね。取り敢えず上の公家帽子(カブトムシのさなぎにも見える)は植えてみようと思っている。カシュ―アッ...
劣化によって壊れて茗荷がそのままの状態で落下 → ★父ちゃんが補強してくれると言っていたが仕事のトラブルで全く手が回らず、仕事が落ち着いて確認したらこれは補強するよりも木の枠を新しくする方が確実だと言う事で新しい板を買って来て、ペンキを塗って組み立ててくれた為、予定より随分遅くなってしまった。落下したのは本当にそのままだったから下手にいじる事はせずその状態で放置していたのだが、激しい恋・・・これは秀...
さてさて、ニコが帰る時にお持たせしてあげようと帰って来る前日はから揚げをしました。買って食べたりお友達と外食もしているみたいだけど、職場にはちゃんと簡単ながらもお弁当を持って行っているのでね。左上のはついでの揚げ浸しで茄子、シシトウ、オクラ。右上のはネギと生姜のみじん切りにケチャップと酢とお醤油にごま油と豆板醤少々で、これがから揚げにはなくてはならない怪獣家のから揚げのたれ。そして帰って来る日は夜...
本題に行く前に。ニコのお友達ママからほうじ茶をいただいた母ちゃん。最近チャーがミルクティーにはまっていて、その日でアールグレイだったり緑茶だったりほうじ茶だったりとベースは違うけど毎日作ってくれています。ので、母ちゃんもラクトースフリーミルクを買いました、だって作ってくれるんだも~~ん💕写真が今日は多いです。先週土曜日から4泊5日でサンフランシスコのお友達のところに、男友達Rくんと一緒に行ったニコ。着...
去年近所のホームセンターで買ったバンダが2株咲いたの~。蘭屋さんで買うより5~10ドル安かったから買ってみたんだけど、一旦終わってまた咲くと嬉しくなるね。これは香りがするやつ。蘭屋さんからも香りがするのを買ったが、死んではいないけどあまり大きくなっていないから果たしていつか咲くのかしらねぇ。そして今年4月に買った→ ★苗状態だった Psh. Cochleata って言うのも咲いた。蕾の数は少ないがめっちゃうれしい🎶あと...
先週金曜の晩御飯のリクエストをニコが候補を挙げた中で、準備も片付けも楽な焼肉になった。ニコが言うには、Rくんはタイトルにあるように 肉とご飯があればそれでいい らしい(笑)。それで金曜日父ちゃんが休みだったので、コリアンマーケットに肉を買いに行っただよ~。最近COSTCOでも薄切り肉・・・とは言えしゃぶしゃぶやすき焼きに出来るほど薄くない、焼肉が出来る程度の薄さなのだが、米も買う必要があったのでいつもの...
昨日は予約忘れてスマホから簡単に投稿したが、スマホからだとPCと違った表示になり、行間隔が狭かったり、何となく好きじゃないのでスマホからアップしたくないのよね。検診後ベトナミーズかタイかなんて話していたけど昨日は月曜日。定休日のところが多くて、じゃぁ1時半までに終わればタイ、終わらなければ和にしようと言う事になり結果 Wa Sushiそこに行く途中で予約忘れに気づいたのよ~。(父ちゃんが食べたがったホタテの...
今日は午後から年に一度の定期検診父ちゃんのお休みが今日までなので、検診後にランチに行く予定だったから、予約投稿しようと思っていたのに忘れたーーー!!スマホからでも出来るんだけど、下書きしていたのも中途半端にしか書いてないので、これにて更新としまっす💦ランチの後も用事が立て込んでいますが、訪問はのんびりペースでさせていただきますね💕...
バッタ(後でイナゴだと教えてもらった)が大量発生して駆除し1か月。大量に見る事はなくなったものの なんかいる と思うとバッタで、その度にチャーか父ちゃんを呼んでコロしてもらっていたが、遂に菜園エリアでも発見したので 追いかけて~追いかけて~おーーいかけてコロした~(吉幾三風で)。こんな事が2,3日に1回続いています。今のところ被害植物はなんでこんなにこれが好きなん?どんどんみじめな姿になって来ているよ...
さっきまでデンマーク⚽イングランド戦を見てて、リポーターが何度も何度もイングランドの(多分NO1プレイヤーなんじゃないかと思う)名前を言う度に『大阪』って聞こえて、オオサカって苗字がイングランド名であるんかな?って思っていたらSAKAだった(笑)。妻ちゃん、アホな事を思ったのはだんな様には内緒ね。ホットバナナペッパーが採れています。バナナペッパーと言うだけあって、長さは母ちゃんの中指の先から手首くらい。...
植物園のプランツフレームに誘発されて作ったのが4月の事。その時の完成写真がこれ。あれから2か月半経過し、現在は黄色の↑のシダは枯れ、水色の→のエアプラントは垂れ下がり(笑)垂れたけど花が咲いた。パープルのハナアナナスは黄色になり・・・ハナアナナスって日陰でも育つはずじゃなかったっけ?それとも日陰過ぎるのか?成功したとは言えない結果になっているので、涼しくなったら手を入れようと思う。昨日メールボックスを...
次に茄子が採れたら天ぷらにしようそう思っていたの。ホムセンで売ってるブラックビューティーは皮も柔らかくておいしいよそうチャーを妊娠する前からの古い付き合いで菜園仲間で成城のお嬢様のくせに農学部出身で、勿論菜園仲間のちーちゃんから教えてもらった。結構デカいのよ。だから同じ日に採れた成金野郎(千両なす)はヘルパーさんにお持ち帰りしてもらった。あ、日本の品種のピーマン『京ひかり』も採れ始めています。こっ...
今日は週の始まり月曜日。あ~~月曜日かと専業主婦&毎日が夏休みの母ちゃんでさえ月曜日はそんな気分。今日は朝から近所の仲良しHさんに手伝ってもらって家の修理をしているのね。父ちゃんは仕事で問題が発生して土日返上で働いており、今日も朝からお仕事で忙しいので助手はチャー。朝7時から9時までは父ちゃんとHさんで作業してて、茗荷のスタンドプランターを動かす必要があったの。大変言いにくいんですが・・・と父ちゃんが...