ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鎖骨から春の訪れを
お片づけのツボ、お教えします。左鎖骨の少し下、胸には行き着かないところ。そのあたりを、ちょっと力を入れて、中央部から外側に向かって斜めに手でさすると、身体のめぐりが良くなり、気持ちもすっきりしますヨ。春はもうすぐ。勇気をもって、元気にいきましょう!環境問題・保護ランキングにほんブログ村...
2025/02/19 10:43
「お下がり」考2 文化のお下がり
以前、夫のお下がりのアディダスを着ている話を書きましたが、私は半分以上「お下がり」が原料で出来ている人間かもしれません。三人姉妹の末っ子なんです。2歳上と5歳上の姉がいます。服はお下がりが当たり前でした。カバンなんかもそうですね。「お下がり」に対してネガティブな感情はありません。むしろ好きですね。「お下がり」が。これは、作家・向田邦子の妹さんである向田和子氏も語っておられましたが、姉が着ている服を...
2025/02/10 15:03
冷凍ケーキの正しい食べ方
↑猿とかなみ。場所はピピ島か? 寒い日は昔の己が水着姿の写真でも見ると、少し体温が上がるかもしれない。23歳の時、「銀座和光」の高級生ケーキを12個もらったことがある。夫と出会う前。私は絵画モデルなどのアルバイトをしながら、東京都杉並区天沼で一人暮らしをしていた。ケーキの贈り主の男性は画家。日本画を描いている人だった。私は肩が薄いので、和服モデルの仕事が結構あったのである。一人で着物を着ることが出...
2025/02/01 15:21
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、片山かなみ KANAMI KATAYAMAさんをフォローしませんか?