さて、これで小さな作業療法のシリーズは終わり。其の終まで書かせてもらいました。僕は、作業療法を始めてもう8年目。最後は、僕が伝えたいことを伝えます。作業療法室…
大変お久しぶりでございます、sumaです。ご連絡が遅くなりましたが、4月から職場も変わり、早くも2ヶ月が過ぎました。だけど、僕にできるのは作業療法だけなので、…
こんばんは、sumaです。8つ目。作業療法を、皆さんは楽しんでいるでしょうか?僕が学生の時、同級生の中には「イメージと違う」と言ってやめてしまった人がいました…
後輩の女性PTが失敗した。大腿骨頸部骨折を呈した女性、術後の評価に出向いたPTは初期評価を終えたが、翌日に介入拒否が生じ、男性対応、精神的に問題ありと申し送ら…
こんばんわ、sumaです。大概、寝る前にブログを書いています(笑)そりゃ勿論のこと、気まぐれな独り言ですので、テーマもへったくれもありません(´・ω・`)ただ…
永らくお待たせしました、sumaです。1ヶ月にわたるスランプにより、自粛していたのが本音です(笑)さて、小さな作業療法シリーズの第6弾となります。今回は、意欲…
さあさあ、お待たせしました第伍弾!!えっ、誰も待ってない?(。・ε・。)そんなことは言わずに宜しくです。sumaです(*^^*)さて、今回は一人の事例をご紹介…
第四弾になります、小さな作業療法!日常の、ほんの些細なことを書き連ねていきます。ちなみに、六年目の作業療法士、sumaです。宜しくどうぞ~m(・ω・)m其の肆…
シリーズ3つ目です。3つ目って、大体のシリーズもんは最終章ですが、僕は人気どうこうに関わらずに書きたいんで書きます(笑)ほぼ、行き当たりばったりで構成も何も考…
さて、始まりました第2弾です。作業療法の魅力について伝えていきますが、統計やら、一般論によるマクロの作業療法は教科書や文献で調べてください。ここでお伝えするの…
「ブログリーダー」を活用して、sumaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。