chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • さとこさんがコロナになりまして‥2023/04/27

    2023/04/27さとこさん、コロナに。🥲39度台の高熱と頭痛で苦しんでおります。乾咳も酷いので、気管支炎というよりかは、すでに肺炎にかかってると思われます。当初、病院ではインフルエンザとの診断でしたが、日中は少し元気で夜になるとまた高熱と頭痛に襲われるという、何かちょっとインフルエンザとは違うかな‥もしや?と、自宅で簡易検査をすると陽性でした。そして今朝、病院でも検査をしたところ、やっぱり陽性。😥点滴を射って、薬をもらって、後は自宅で安静にしてください、でした。俺は大丈夫か?って話ですが、実はすでに死にかけたことがあるので、免疫がある模様。以下、思い出話↓何年か前の世界で新型コロナウィルスが流行の兆しを見せ始めた頃、海外旅行中に高熱やら頭痛に悩まされ、帰国後に重度の肺炎...さとこさんがコロナになりまして‥2023/04/27

  • 近所の喫茶店へ 2023/04/23

    2023/4/23近所の喫茶店『ティアンティアンコピティアム』へコピティアムとは、マレーシアでよく見かけるコーヒーと朝食のお店のことです。店舗ガレージを改装したような店舗で、もちろん日本の喫茶店のようにクーラーは効いていませんが、外気温30度越えの割には意外に涼しくて居心地が良かったです。まずはコーヒー自分はホットコーヒーを注文。マレーシアでは、普通にコーヒーを注文するとかなり甘いコーヒーが出てくるので、甘いのが嫌なら予めノンシュガーで注文しないといけないです。ノンシュガーでもたまに甘いコーヒーが出てきますが。😥そして、さとこさんはコーヒーを紅茶で割ったチャムという飲み物。マレーシアでは一般的な飲みものだそうです。そして喫茶店メニューコロミー混ぜるひき肉とチャーシューが入ってて、麺を混ぜて...近所の喫茶店へ2023/04/23

  • イポー観光2日目 2023/4/22

    2023/4/22イポー観光2日目ブレックファストは街角の中華屋さんで。街角の中華屋さん点心とカレービーフンとホットコーヒー。点心は、海老ワンタンフライ、シュウマイ、海老餃子、コロッケみたいなのがありました。モチモチ食感のビーフンにフライドされたガーリックやジンジャーが相性抜群。旨し。😋昨日、マーケットで買ったイスラムの300円の帽子を被っていると、店員から『ノーポーク』(豚肉は入っていません)と言われる。💦イスラム教徒に対しては、配膳するときに豚肉が入っていないことを告げる飲食店が多いそうです。他の店員からもマレーシア人にしか見えない‥と言われたりも。何か‥すみません。🥲続いて、洞窟寺院へ。洞窟の階段を登っていくと、山の上の展望台にでました。階段展望台イポ...イポー観光2日目2023/4/22

  • 美食の街、ペラ州イポー観光 2023/4/21

    2023/4/21今日はカーシェアリングサービスで車を借りて、昼過ぎに自宅を出てペナン州の隣のペラ州のイポーという街にきました。マレーシア産のアジアという名前の車。ペナンブリッジ本土に渡る。高速道路制限速度110キロみんな飛ばす飛ばす。本場のゲリラ豪雨途中、突然のスコール‥全車が速度を落とし、ハザードを点灯しながら走行していました。ここまで速度を落とさなくても??と疑問に思ったりもしましたが、道路の排水が追いつかず結構な水がたまっていたのを見ると、ハイドロプレーニングになるリスクが高そうでした。そんなこんなでイポーに到着。自宅から200キロ弱。ホテルチェックイン後、早速街へ繰り出しました。イポーところで、イポーはモヤシが特産で、ここのモヤシは炭酸カルシウムを含む石灰岩丘からの地下水で栽培され、太くて根が短...美食の街、ペラ州イポー観光2023/4/21

  • 今日のディナー 2023/04/20

    2023/4/20今日も近くの屋台村でディナー。食べたい屋台で注文してテーブルで待っていれば持ってきてくれるシステムで、テーブルに座ってるとドリンクコーナーのおばさんがドリンクオーダーを取りにきます。この手の屋台村はだいたいワンドリンク制です。甘酸っぱいタレがかかったチキンとライスと目玉焼き。8リンギット240円フライドチキン5リンギット150円ピザ18リンギット540円19時を過ぎてもまだ日は高く、気温と湿度もかなり高い。夕飯を食べ終わってからマンション敷地内のプールへ自分はバナナチェアで昼寝。まだ気候に慣れず毎日夏バテ中今日のディナー2023/04/20

  • ヘイズ 2023/04/17

    2023/04/17今朝の風景すっきりしない空模様もやっと霞んでいますが、ヘイズ被害ということらしいです。ヘイズとは、インドネシアのスマトラ島やカリマンタン島などにおけるプランテーションでの焼畑や森林火災により発生する大量の煙や排気ガスの事です。それがモンスーンに乗ってマレー半島方面へ流れてくる事により、マレーシアが煙で覆われて深刻な大気汚染を引き起こしています。日本は黄砂や花粉が酷くて、ここマレーシアはまた違った大気汚染が深刻なのですね。😥そんな今日は、午後からジムに行ってみました。ウェイトトレーニングのマシンもたくさんありました。ランニングマシンは2キロ走っただけで汗だくになってバテて終了。最近、富山でも走るようになってたけど、環境が変わって間もないせいか全然ダメでした。ランニングマシ...ヘイズ2023/04/17

  • バイクレンタルとジム入会 2023/04/16

    2023/04/164月17日がミャンマーの元日になるらしく、大晦日の今日16日のペナン島は、マレーシア国内在住のミャンマー人たちで大盛りあがり。寺院周辺は貸切バスで溢れ、大渋滞を引き起こしていました。路上にいるのは貸切バス待ちのミャンマー人。大渋滞でバスと車は全然動いてませんでした。自分たちはバイクレンタル後だったので、すり抜けで快適快適。・・・・そんな今日は、朝に路線バスで街に出てバイクをレンタルした後、自宅近くのガーニープラザのPeekFitnessジムにも入会してきました。路線バス前回から何度か路線バスに乗ってますが、毎回打ちのめされます。毎回インド系マレー人の乗客がやたらと車内で大きな音で音楽をかけたり喋ったりしてます。😥早く日本の価値観を抜かないとやっていけない。入会手続きフィ...バイクレンタルとジム入会2023/04/16

  • ペナン到着 2023/04/15

    2023/4/15ペナン到着。現地時間22時過ぎ。日本時間23時過ぎ。バゲッジクレームで荷物を受け取り、グラブタクシーを呼んで、待って、乗車して、家に着いたのが0時。日本時間では1時疲れた。暑いし。🥵汗でベタベタだし。後ろから降りれた。飛行機を間近に撮影できるナイス場所でした。帰宅25階からの夜景夜食機内食の余りのチキンラップとコンビニで買ったソーセージパイとドリアンクレープ。カップラーメンはまた今度食べます。では、おやすみなさい。ペナン到着2023/04/15

  • マレーシアへ(其の弐) 2023/04/15

    2023/04/15ストレスと緊張の一日が始まる。カウンターではまず英語で挨拶され、パスポートを見せるとようやく日本語に。やっぱり日本人には見えないのか。(日本語しか分からないので、それ以外で話かけられるとパニくるのです。)チケットゲット。そしてパスポートの忘れ物発見。タイの人大丈夫か。こういうのを見ると緊張がほぐれる。さ、マック食べて海外保険に加入して行ってきます。隣のシートが静かな人でありますように。周りにうるさい子供がいませんように。無事に着きますように。7時間後苦痛の7時間が終わり。クアラルンプール到着クアラルンプールでさとこさんと合流してもう1回飛行機に乗ってペナンへ。7時間ずっと子供が騒いでて辛かった。耳栓とイヤホン持参でもカバーしきれなかった。🥲さとこさんと合流後早速、前回マ...マレーシアへ(其の弐)2023/04/15

  • マレーシアへ(其の弐) 2023/04/15

    2023/04/15ストレスと緊張の一日が始まる。カウンターではまず英語で挨拶され、パスポートを見せるとようやく日本語に。やっぱり日本人には見えないのか。(日本語しか分からないので、それ以外で話かけられるとパニくるのです。)チケットゲット。そしてパスポートの忘れ物発見。タイの人大丈夫か。こういうのを見ると緊張がほぐれる。さ、マック食べて海外保険に加入して行ってきます。隣のシートが静かな人でありますように。周りにうるさい子供がいませんように。無事に着きますように。7時間後苦痛の7時間が終わり。クアラルンプール到着クアラルンプールでさとこさんと合流してもう1回飛行機に乗ってペナンへ。7時間ずっと子供が騒いでて辛かった。耳栓とイヤホン持参でもカバーしきれなかった。🥲マレーシアへ(其の弐)2023/04/15

  • 食いだおれ 2023/04/14

    2023/04/14あいりん地区の朝。散歩してると今回もまた仕事の声がかかる。🤣半袖で歩いてると寒いやろ〜と声がかかったり、人情のまちを体感。散歩がてら朝食千成屋かき揚げうどん朝食後に銭湯で朝風呂してからゲームセンターで遊び、ランチは新世界の酒の穴さんでいただきました。西成区の入船銭湯は改装されて間もないようで、とても綺麗です。入れ墨入ってる人がたくさんいるし、欧米人もたくさんいるし、独特の雰囲気で楽しいかも。酒の穴まずは瓶ビール。何も言わなければ大瓶が出てくるようです。😋串カツは、牛、豚、うずら、玉ねぎ、ウィンナ等。頼みすぎたかな。さらに豚玉を注文して飲み干した大瓶の代わりに今度は黒瓶ビールも。黒ビールをもう1本お代わりして昼間からべろべろになりました。少食なので、もうこ...食いだおれ2023/04/14

  • ホルモンで一杯 2023/04/13

    2023/04/13新今宮駅からホテルまで徒歩3分。ホテル加賀4畳くらい。今まで泊まった宿が3畳くらいだったので、少し広い感じ。値段もちょい高めの1泊1,900円観光客向けに改装され、テレビ、冷蔵庫、Wi-Fiも完備されていました。さらに近くの銭湯の無料券も付いてきて、とってもお得。🤭部屋はというと、禁煙部屋だけど長年の染み付いたタバコ臭は隠しきれないみたい。タバコ草さぁ、チェックイン後、早速飲みに出て銭湯でさっぱりして帰ってこよう。ホテル近くのホルモン屋さんへ鳥ポンポン、ホルモン、レバー、焼きうどん、ビール3杯を注文して2,050円。安っホルモンもレバーもかなり旨く、ビールが進むのです。😋😋😋焼きうどん締めの焼きうどんもかなり美味しかったけ...ホルモンで一杯2023/04/13

  • マレーシアへ 2023/04/13

    2023/04/13ここからマレーシアへの旅が始まる。まずは地鉄で富山駅へその後、サンダーバードで大阪へそして大阪西成区のドヤ街で2泊。😅マレーシアではお酒飲まないから、西成で暴飲暴食して遊んでから行きます。朝はモヤモヤっとしてたけど、黄砂が大分落ち着いてきたかな。早速🤤マレーシアへ2023/04/13

  • カレー中華 2023/04/12

    2023年4月12日satokoさんがマレーシアからタイに転勤になりまして、引っ越しの手伝いでまたマレーシアに行ってきます。たぶん日本の企業なら転勤に伴う手続きや引っ越し等は企業側がやってくれるんだろうけど、satokoさんの会社は住居探しや引っ越し等を全部自分でやらないといけないらしい。さらに引っ越し日はタイ政府からのビザ発給次第らしく、いつになるかは不明だとか。マレーシアも良いところだったけど、マレーシアは多民族国家でマレーシア人に以外に中華系、インド系がいて、マレーシア人は日本人と相性がとても良いんだけど、中華系、インド系が何かちょっとね‥という感想。タイはマレーシアよりも楽しみです。🤤とりあえず、荷物運びなど頑張ってきます。そして日記。旅立つ前には、やっぱりアラキ。カレー中華が通年...カレー中華2023/04/12

  • ガラパゴス岡山 2023/04/08

    2023年4月8日岡山市のスロット専門ゲームセンターに4号機A400『玉緒でポン』があると知って、早速行ってきました。ゲームセンターレトロスロット専門のゲームセンターです。この日は土曜日とあって開店数分前には大行列。ここゲームセンターだよね。笑自分は列の3番目に並び、初めてなので前に並ぶ人にルールやマナーについて聞きました。いろいろ親切丁寧に教えていただきました。自分は終日打ち放題3000円入店受付は4人ずつ。受付前の台の確保はダメ。自分は初めての入店ということで店内ルールなど細かい説明があり、その横を受付を済ませた他のお客さんたちが狙い台に向かって走っていく。せっかく富山から来てるのに玉緒でポンを取られたくないとの思いが強かったですが、4号機Aタイプは全然人気が無いようでした。🤣Aタイプ...ガラパゴス岡山2023/04/08

  • 能登ツーリング 2023/04/2

    2023年4月2日PCX150お誘いいただき、4人で輪島市までツーリングしてきました。バイク歴6年にして誰かに誘ってもらったのは今回が3回目。しかも4人でのツーリングは初めてです。😄ちなみに、当初は参加予定者がもっとたくさんいたようですが、自分がスーパーカブで参加すると連絡が回ってたいたようで、もしかしてそれで皆キャンセルしたのかな。🥲💦他メンバーは大きなバイク自分は150cc💦頑張って着いていきます。ちなみにPCXは今年初乗り。前日にオイル交換の為、久しぶりにガレージから出した時にスーパーカブに比べて大きいし重たっ!という印象でしたが、いざツーリングで他のバイクと見比べると何かショボぃ‥。🥲輪島の朝市氷見の山間部から七尾〜羽...能登ツーリング2023/04/2

  • 福島ツーリング 2023/03/30

    2023年3月30日〜31日スーパーカブ110テント装着で1泊2日のソロキャンプツーリングに出かけてきました。初日は、富山〜新潟県糸魚川〜上越まで国道8号線。上越からは253号で十日町〜六日町を走りました。話は逸れますが、昔はトラック運ちゃんの間では、国道253号線を『めかけ』という別称を使っていました。本妻が1号。『めかけ』が2号という意味で2号さん‥(253)バキッ👊猪苗代湖にて只見線沿いの国道が冬期通行止とは知らず、現地まで行ってからルート変更。あっちに行ったりこっちに来たりで五泉市を経てようやく49号線へ猪苗代湖に到着できたのが16時を回っていました。テント設営テントから見る猪苗代湖飲む締めのカレーラーメン翌日(31日)は、太平洋側の浪江町を目指しました。が‥県道などいろいろな道で...福島ツーリング2023/03/30

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はまちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はまちゃんさん
ブログタイトル
浜ちゃん流
フォロー
浜ちゃん流

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用