すっかりガラケーが駆逐されて、街中ではスマホしか見ない今日この頃 うちのデジタル音痴な親もドコモだかどこかのらくらくホンに切り替えてはや数年 世間のデジタル化の波に置いていかれるというか、使えないと
ちょっと古ゲーのプレイ日記+攻略です もっぱらFCゲームが中心だけど若干エロゲもありだったり(笑)
バンドル国のバドウに傷一つ負わせられないカイラル王子 まぁ、イベントアイテムを手に入れられていないからしょうがないよねぇ ということで、バンドル国攻略に必要と睨んでいる「はじゃのかがみ」を探しに行
アルトガ砦でエルバンを新たに仲間に加えたカイラル王子 仲間チェンジの恒例の小芝居が結構楽しみなのだ さて、アルトガ砦からですが 村を東から出て先に進むとダンジョンに突入するようなので、そこに行く
やぁ、皆さんバレンタインデーは如何過ごされましたでしょうか 50にもなろうっていうオッサンには正直関係ないイベントですな これみよがしにケーキやらチョコを食べようと画策する家族の陰謀をどうやってスルーし
風の塔で豪商ミロンの娘リサを救出したカイラル王子 仲間になる女性キャラって大体美人だよねぇ 早速アドルの城下町に戻ってミロンの元に行くと 王から借金のかたに手に入れた杖を貰えます 出自的にあん
アドルの城下町で豪商の娘救出を頼まれたカイラル王子 カヌーを探して北のベタの村を目指すのだった ベタの村まではさほど距離もなく、敵もこれまでと変わらずにさくっと到着 村は宿屋とマジックギルドしか
旅立ちの洞窟を前にして、魔導士や戦士が入れ替わったカイラル王子一行 カイラル王子は人望があるんだかないんだか 代わった二人はほとんどステータスは変わらないものの戦闘中の「こうたい」画面の顔グラフ
敵を舐めていたら 敵の魔法で即死したカイラル王子 セーブを怠っていたためだいぶ前(レベル2くらい)からやり直しっすよ まぁやり直しと言ってもレベルはポコポコ上がるのでサクサクとラゴン神殿までやり直
「ブログリーダー」を活用して、ぱに〜にさんをフォローしませんか?
すっかりガラケーが駆逐されて、街中ではスマホしか見ない今日この頃 うちのデジタル音痴な親もドコモだかどこかのらくらくホンに切り替えてはや数年 世間のデジタル化の波に置いていかれるというか、使えないと
アドルの町にやってきたパルス君 ロイドに紹介されたミロンの家へと向かうのですよ ミロンというと、前作でも出てきて娘のリサを風の塔から助けて欲しいと頼んできたアドル一の豪商 確か王様にも顔が利くん
リサとモーリンという前作の仲間も加え、アドルからアーカサスを目指すことになったパルス ボンクラ王様の目にもの見せるべく滞りなく手紙を届けたいところ いざ出発と行きたいんだけど、その前にお金もそれな
守りの洞窟に向かうも思いのほかダメージ量が大きく断念したパルス君 ベタの村で休息をして再チャレンジなのですよ まぁ、再チャレンジと言っても、所持金も少なく武器屋もないベタの村ではパルス君を強化する
ベタの村を旅立った記憶喪失の男パルス まぁ、出身地は占いやらでわかってるんだけどね ちなみに町中と違ってフィールド上の水車は調べてもアイテムとかはなかったです フィールド画面に出てうろつくとこの手
ベタの村の占い師で自分の出身地とかその身に起きたこと、更に現状とこれからすべきことがわかってしまったパルス君 なんでカイラル王子の手助けに血道を上げなあかんのかは全く不明だが… で、既に話が読めて
ニーナ婆さんの家を出奔したパルス君 タダで泊めてもらったり看病された上に餞別まで貰って至れり尽くせりなのです お礼の一つも言わないけどさ… (追記:基本的にドラクエ風の喋らない主人公なのです) 村
ではでは、早速シルヴァ・サーガ2をプレイしていきましょう!! てことで電源を入れるとさすがはスーファミ、結構カッコよくプロローグデモが流れます さすがはスーファミ!(馬鹿なんで繰り返す)、ファミコンのシ
さて、今回プレイしてみようというゲームですが、 前回シルヴァ・サーガの攻略日記を書いたことに気をよくして、続けて続編のシルヴァ・サーガ2をプレイしてみようかなと思うのですよ 早めにやっておかないと、
インターネット黎明期からあるようなネットサービスが終了てな話が、このところ時折ネットニュースで見かける気がする ブログするよりも短文投稿での呟きっぽいもののほうが、即時性もあってサクッと読みやすいもん
ロックマン!!、海外ではメガマン!! カプコンの誇る横スクロールアクションゲームですよねぇ 相当メジャーなゲームって印象持ってます なんたってナンバリングタイトルだけで11作も作られちゃってるし、他にも関
シルヴァ・サーガの攻略日記が何とか書き終わりましたねぇ 今回は時間に余裕があったってのもあって、だいぶサクサクと書き進めれたかなと思います 2/9からゲームを開始して2/20にプレイと日記を書き終わったんで2
ついに闇の王子ゾルデを倒したカイラル王子 ついにゲームも大団円?を迎えるのだ ってことで、この先はエンディングをネタバレで紹介なのです 見ても感動はしないが、やっぱりエンディングだけ見るのはお勧めし
ゾルデ城の中ボスたちを撃破しつつ先を進む光の戦士 その先に待っているのは果たして何者なのか まぁ、ゾルデ城だからゾルデなんじゃないかと思うんだけどねぇ ハルマンを倒してついに城の最上階にやってき
「とびらのどうくつ」を抜けて敵の居城ゾルデ城までやってきた光の戦士と仲間達 いよいよラストダンジョン(多分)に突入なのです さて、城の内部は 1Fに上下の階段が6カ所配置されてます といっても、左
大魔導士アルローを仲間にしたカイラル王子 ホントに魔導士なんだろうか、戦士じゃないのだろうか? さて、これで「とびらのどうくつ」を開けることができる魔導士が仲間になったので、4つの塔に囲まれた邪悪
海底に沈んだ都市オルトリアで弱そうな戦士エンドラルを仲間にしたカイラル王子 大丈夫かいなと思いつつ話を先に進めるのだった で、エンドラルさんの持参金であるオルトリアの宝は「なつのたま」 ・オルトリ
4つの塔を攻略したカイラル王子 潜水具の材料集めも終わったので、ドランの村のハーディ爺さんのところに帰るとしましょう 爺さんに話しかけると ちょちょいのちょいで作れるらしい 材料が「オロンのつぼ」
前回、子供の授業参観に行って感じたことを日記にしたわけですよ (画像は本文とはほとんど関係ありません) いや、別に反響が凄かったというわけではないんですが その授業参観の後に、保護者懇談会なるも
4つの塔攻略に勤しむカイラル一行 黒の塔を駆け抜けて、続いては赤の塔を目指すのです 赤の塔は「とびらのどうくつ」のある島の北側にある塔ですね ドルンの島のまっすぐ東の海上にあります 昼から夜まで
海底神殿でアレスの遺言を見つけたシルフィア 愛、勇気、真実の紋章を探せというメッセージに従い、残すは真実の紋章だけとなったのだった で、真実の紋章はグランドステーツという迷宮にあるとアレス君は言い
前回、イデア教を滅ぼして平和ボケになった世界各地を回ったシルフィア ボルダ北の祠の爺さんから400年前から存在する邪悪な存在の話を聞いたのだった ただ、話の内容的にどうも先走って話を聞いてしまったよ
イデアの本拠地のイデヴァルースに乗り込み、総帥のアレスを倒したシルフィア このゲームのボスにしては強いけど、オート戦闘で倒せるのって感慨が湧かないわぁ 倒したアレスは 何だかこの人といい、ミシェ
悪の心に囚われていたレヴィン王子を虹色の花の力で救い出したシルフィア てっきり闇落ちしたレヴィン王子が今後の強大な敵に…ってな展開を期待してたプレイヤーはちょっぴりガッカリなのです ダークレヴィ
天空の城サラディスに乗り込んだシルフィア しかし、祭壇に捧げる3つの宝石のうちコスモエメラルドがない… エメラルドといえば、エメラルド鉱山のあったマイネルトだよね 前に鉱山の怪物を倒したときにお礼
ルーヴルのレヴィン王子がローデシアに攻め込んで王女の首を取ると息巻いてるんすよ でもって何とかしてくださいと王女に頼まれてるんだけどねぇ なんでみんないちいちギルドを通して主人公に依頼するんだか、直
南リュイターの塔でミシェーヌを倒したシルフィア達 思いっきりカタキ役だったはずなのに、気付けば何だか味方のような助言 ジャンプ漫画じゃないんだから… さて、ミシェーヌを倒したんですが、南リュイター
梅雨時梅雨時、雨が降る~ (画像は雨と言えばシンフォニック=レイン、雨は男の幻覚なのに傘を差しだす怖い女) 昔は6月っていかにも「梅雨」って感じで雨が結構降っていてジメジメしイメージだったんですよね
サーバントの町はミシェーヌの手によってカーリンツの町へと姿を変えていた これって相当凄い魔法だと思うんだけど それにサーバントの人はどうなっちゃったんだ?ちょっと怖い カーリンツでは大した話はなか
イデア教の連中が南リュイターにミシェーヌを派遣したと盗み聞きしたシルフィア 宝探ししてだいぶ寄り道しちゃったけど、 ようやく南リュイターのファルテシスまで駆けつけたのでした 何やら緊急事態だという
リュイターのアダン王子ご乱心で、牢にとらわれていた王様とアローン王子 珍しくしゃべるシルフィアの活躍で無事に助けることができたのだった さて、相変わらず落ち込んでばかりの王様はほっておいて けな
マイヨルトの洞窟でエメラルド掘りを邪魔していた怪物を倒したシルフィア 倒したからと言って何かあるわけでもなかったんですけどね 洞窟からテクテクとマイヨルトの町に戻ると 何と報酬は先送り!! てっき
満月の塔で「らばんのひかり」の入手に成功した一行 イザルロの村に凱旋したのでした 村長に会うと 早くも次なる目標のお話が イデアに関係する宝石の最後はコスモエメラルドですかぁ、何だかスター、ム
ギルドで古文書の解読の依頼を受けたシルフィア その直後、ローデシアの使者と遭遇したのだった 古文書の解読ってきっと時間かかりそうなので、ローデシアに戻ってみると 何と町の人がモンスターの姿に!!
ついにカオスワールド攻略日記も30回 もっと早く終わると思ってたけど、思ったよりもボリュームあるよねぇこのゲーム まぁ、いつもどおり無駄に長々とダラダラ書いてるからだけどさ さて、古文書の解読を男ビ
南リュイターの内戦騒ぎを解決したシルフィア でも、別にサーバントの兵士達のイデア教の洗脳が解けたわけでもないから、あんまし解決になってないんじゃないかとも思ったりして とりあえず古文書の解読が終わ
5月の連休もあけて、世の中は絶賛「5月病」なシーズンであります (画像はブルーっぽいってだけです) わが職場にも4月に新しい人材がやってきて、ほどほどにフレッシュな感じに模様替えされとります まぁ
サーバントの切り札「世界を焼き尽くす超兵器」の火薬兵器を暴発させるためサーバント城にやってきたシルフィア 相変わらずサーバント大臣はちょっとイッちゃってる感じなのです なので、早速兵士が立ちふさが
古文書を賢者フォーラスに預け、 解読までの間にファルテシス将軍に会う約束を果たしに戻ったシルフィア で、ファルテシス将軍の話とは サーバントはイデア教を世界に広めようとしており、ミシェーヌの力を
ファルテシス城でイデア教について書かれたという古文書を見つけたシルフィア 古文書をフォーラスに渡したらまた戻ってくる約束を将軍と交わして城を後にしたのだった ということで、目指すは賢者フォーラスの