ゾルデ城の中ボスたちを撃破しつつ先を進む光の戦士 その先に待っているのは果たして何者なのか まぁ、ゾルデ城だからゾルデなんじゃないかと思うんだけどねぇ ハルマンを倒してついに城の最上階にやってき
ちょっと古ゲーのプレイ日記+攻略です もっぱらFCゲームが中心だけど若干エロゲもありだったり(笑)
アルテナの島の洞窟で前作のボスのエッダと遭遇したカイラル王子 他の二つの洞窟でも前作のボスが待ち受けているんじゃないかとプレイヤーの期待は高まる高まる 町から一番近い洞窟を踏破したので、続いては二
アナンの入り江に行ったついでに世界一周して色んな町があることを見聞したカイラル王子 思ったよりも広くて一周するのにかなり時間かかったよ 無事に大航海時代を終えてアルテナの町まで戻ってきたんだけど
船を入手しアルテナの町にやってきたカイラル王子 町で聞いたアナンの入り江でクラケンに戦うを挑むも 攻撃は通用せずに尻尾を巻いて逃げ出したのであった まずはザハル将軍を仲間にしてねってことだろうけど
ここ10年くらいですかねぇ 会社とかで時々する研修ってのが大抵「グループワーク」とか「発表」なるものが導入されてきてます みんなで話し合って、その結果をまとめて発表とかするってな感じですよ (画像は本
眠りの呪いを解くことができるというタンロウを仲間にしたカイラル王子 エンデルのエナのところにレッツゴーですな でも、その前に石になってたタンロウを見て思ったんだけど 前にお告げの神殿で見た変なモ
港町エンデルで眠っている娘を目覚めさせて欲しいという依頼を受けたカイラル王子 南のマヌス神殿に手掛かりがあるようなのですよ てことで、町から南の神殿に向かって出発 ちょっと東に回り込んで行くんです
ズール神殿で何とズール直系で前作のラスボスの闇の王子ラゴンと対決したカイラル王子 結構余裕で勝利を収め、ズール神殿を通り抜け迷いの谷にやってきたのだった で、迷いの谷ですが 前のロス鉱山に行く通路
砂漠でやるべきことも終えて新たな仲間と次なる目的地に向かうカイラル王子 目指すはズール神殿 てことで、ズール神殿内部に突入 入って真っ先に思ったのは、ミネルバトンサーガのラバン城に似た感じだなぁ
トラン城で新たにタラン将軍とエルモルを仲間にしたカイラル王子 こう頻繁にメンバーが変わるのを本人はどう思っているのやら むしろ傭兵のほうが不動のメンツだから付き合いが長そうだわ 続いては ・北の火
「ブログリーダー」を活用して、ぱに〜にさんをフォローしませんか?
ゾルデ城の中ボスたちを撃破しつつ先を進む光の戦士 その先に待っているのは果たして何者なのか まぁ、ゾルデ城だからゾルデなんじゃないかと思うんだけどねぇ ハルマンを倒してついに城の最上階にやってき
「とびらのどうくつ」を抜けて敵の居城ゾルデ城までやってきた光の戦士と仲間達 いよいよラストダンジョン(多分)に突入なのです さて、城の内部は 1Fに上下の階段が6カ所配置されてます といっても、左
大魔導士アルローを仲間にしたカイラル王子 ホントに魔導士なんだろうか、戦士じゃないのだろうか? さて、これで「とびらのどうくつ」を開けることができる魔導士が仲間になったので、4つの塔に囲まれた邪悪
海底に沈んだ都市オルトリアで弱そうな戦士エンドラルを仲間にしたカイラル王子 大丈夫かいなと思いつつ話を先に進めるのだった で、エンドラルさんの持参金であるオルトリアの宝は「なつのたま」 ・オルトリ
4つの塔を攻略したカイラル王子 潜水具の材料集めも終わったので、ドランの村のハーディ爺さんのところに帰るとしましょう 爺さんに話しかけると ちょちょいのちょいで作れるらしい 材料が「オロンのつぼ」
前回、子供の授業参観に行って感じたことを日記にしたわけですよ (画像は本文とはほとんど関係ありません) いや、別に反響が凄かったというわけではないんですが その授業参観の後に、保護者懇談会なるも
4つの塔攻略に勤しむカイラル一行 黒の塔を駆け抜けて、続いては赤の塔を目指すのです 赤の塔は「とびらのどうくつ」のある島の北側にある塔ですね ドルンの島のまっすぐ東の海上にあります 昼から夜まで
光の戦士となったカイラル王子 ドランの村で黒鍵を託され、オルトリア大陸の跡地にできた邪悪な4つの塔の攻略に取り掛かるのである まぁ、誰にも塔を攻略しろなんて言われてはいないんだけどね 塔は「東は白
アナンの村で「いのりのかぎ」を手に入れた選ばれた勇者らしい一行 早速封印の扉を開けに世界を巡りますかねぇ 封印の扉ですが、結構序盤のアーカサス、ローラン、旅立ちの洞窟の3つにあったとのメモが残っと
アルテナの島にある3つの洞窟を巡りエッダ、アゴーラ、アラヌスの三天王を倒したカイラル王子 折れた剣を3つ回収したのであった 予想ではこの剣が「いのちのけん」の成れの果てなんだろうけどこのままでは
アルテナの島の洞窟で前作のボスのエッダと遭遇したカイラル王子 他の二つの洞窟でも前作のボスが待ち受けているんじゃないかとプレイヤーの期待は高まる高まる 町から一番近い洞窟を踏破したので、続いては二
アナンの入り江に行ったついでに世界一周して色んな町があることを見聞したカイラル王子 思ったよりも広くて一周するのにかなり時間かかったよ 無事に大航海時代を終えてアルテナの町まで戻ってきたんだけど
船を入手しアルテナの町にやってきたカイラル王子 町で聞いたアナンの入り江でクラケンに戦うを挑むも 攻撃は通用せずに尻尾を巻いて逃げ出したのであった まずはザハル将軍を仲間にしてねってことだろうけど
ここ10年くらいですかねぇ 会社とかで時々する研修ってのが大抵「グループワーク」とか「発表」なるものが導入されてきてます みんなで話し合って、その結果をまとめて発表とかするってな感じですよ (画像は本
眠りの呪いを解くことができるというタンロウを仲間にしたカイラル王子 エンデルのエナのところにレッツゴーですな でも、その前に石になってたタンロウを見て思ったんだけど 前にお告げの神殿で見た変なモ
港町エンデルで眠っている娘を目覚めさせて欲しいという依頼を受けたカイラル王子 南のマヌス神殿に手掛かりがあるようなのですよ てことで、町から南の神殿に向かって出発 ちょっと東に回り込んで行くんです
ズール神殿で何とズール直系で前作のラスボスの闇の王子ラゴンと対決したカイラル王子 結構余裕で勝利を収め、ズール神殿を通り抜け迷いの谷にやってきたのだった で、迷いの谷ですが 前のロス鉱山に行く通路
砂漠でやるべきことも終えて新たな仲間と次なる目的地に向かうカイラル王子 目指すはズール神殿 てことで、ズール神殿内部に突入 入って真っ先に思ったのは、ミネルバトンサーガのラバン城に似た感じだなぁ
トラン城で新たにタラン将軍とエルモルを仲間にしたカイラル王子 こう頻繁にメンバーが変わるのを本人はどう思っているのやら むしろ傭兵のほうが不動のメンツだから付き合いが長そうだわ 続いては ・北の火
バンドル国のバドウに傷一つ負わせられないカイラル王子 まぁ、イベントアイテムを手に入れられていないからしょうがないよねぇ ということで、バンドル国攻略に必要と睨んでいる「はじゃのかがみ」を探しに行
5月の連休もあけて、世の中は絶賛「5月病」なシーズンであります (画像はブルーっぽいってだけです) わが職場にも4月に新しい人材がやってきて、ほどほどにフレッシュな感じに模様替えされとります まぁ
サーバントの切り札「世界を焼き尽くす超兵器」の火薬兵器を暴発させるためサーバント城にやってきたシルフィア 相変わらずサーバント大臣はちょっとイッちゃってる感じなのです なので、早速兵士が立ちふさが
古文書を賢者フォーラスに預け、 解読までの間にファルテシス将軍に会う約束を果たしに戻ったシルフィア で、ファルテシス将軍の話とは サーバントはイデア教を世界に広めようとしており、ミシェーヌの力を
ファルテシス城でイデア教について書かれたという古文書を見つけたシルフィア 古文書をフォーラスに渡したらまた戻ってくる約束を将軍と交わして城を後にしたのだった ということで、目指すは賢者フォーラスの
ルーヴル北の小島の洞窟でちょっとイラっとしながらもムーンルビーを手に入れたシルフィアちゃん 事前情報で残すところは南リュイターのファルテシス城ですな マイヨルトとかで敵に痛い目にあったし、海をしらみ
海に出てワクワクのシルフィアさん でも、マイヨルトの町では 村人の依頼を受けときながら敵が強いからと勝手に逃亡するという主人公にあるまじき所業 なかったことにして航海を続けるのだった マイヨルト
ようやくイザルロの村からう未知なる大海へと漕ぎ出すことになったシルフィア達 海には何が待っているのか で、海に出て何をするのかってことですよ 今までに仕入れている情報によると ・ルーブルの北の島に宝
アダン王子の元でアレスと出くわしたシルフィア ボッコボコにされてしまったのだった 向こうはこっちを知ってる様子だったけど、こっちとしては初対面のはずなんだがなぁ 主人公とイデア教の間には何か因縁で
いやぁ、新年度になりましたねぇ 個人的には新年よりも新年度のほうが気分一新って感じになっちゃいます (画像は春爛漫って感じをイメージしているだけです) 日本じゃ会社とか学校も新年度で色々切り替わりま
ドルギス北西の洞窟でドラゴン退治に成功したシルフィア達 「どらごんのくび」なるすぐに腐敗しそうなアイテムを持って凱旋なのです ドルギスの村に戻っても、ドラゴンを倒したと褒められるだけでこれといった
リュイターの国でいろいろ情報はあったものの、何をしたらいいのやら状態のシルフィア達 とりあえずギルドの依頼をこなすべく仲間を呼び寄せている間周辺を探索して時間を潰そうかなと リュイターの周りもそん
謎の女ミシェーヌを追ってリュイター国に乗り込んだシルフィア まずは国境近くの村へとたどり着いたのだった ここはリュイター国のドルギスの村だそうな 肝心のリュイターはさらに東のほうにあるそうで、ミシ
落とし穴だらけのイザルロ北の洞窟をやっとこさクリアしたシルフィア達 まぁ、考えてみたら単にスターサファイア回収するだけならマップの一番下の階段に行くだけだから落とし穴とかあんまし関係ないんだよな こ
イザルロの村長の殺害犯らしいミシェーヌを追ってリットンの町に戻ったシルフィア 町の人はミシェーヌによってイデア教に洗脳されてしまっていたのだった ミシェーヌを探してシルフィア達は各地を放浪することに
イデア教を調べていた村長が殺されたと噂のイザルロの村 船も見えて行動範囲が広がるのかと期待をしてシルフィア達は乗り込んだのだった ところが… えぇ~、俺たち…もとい私たちが犯人だってぇ(汗) いきな
どうも!!人生が楽しいとは微塵も思えていないぱに~にです (画像は何となく暗い感じの雰囲気を醸し出しているというだけです) ということで、今日は「毎日が楽しい!!」という人についてちょっと思ったことがあ
ルーヴルの王様からイデア教に関係しそうな情報を得たシルフィア達 イザルロの村に行くため、まずは南ルーヴルのリットンの町を目指して南へと舵を切ったのだった 南ルーヴルに向かうための関所ってのは、廃鉱
廃鉱山の奥で誘拐犯と遭遇したシルフィア達 ところが王子は既に何者かに連れ去られていたのである また、手掛かり求めて捜し歩くのかぁ とりあえずリポナの村に戻ってみると どうも王子は新たな誘拐犯に攫
廃鉱山の攻略途中のシルフィア一行 毒消し魔法をゲットに町に戻ったついでに新たな仲間をパーティに導入っすよ 男戦士のレオンと女盗賊のミディを仲間に加え装備を整えてくんですが、その前に ナザルのギルド
レヴィン王子の誘拐犯は廃鉱山にいると睨んだシルフィア達 途中のリポナの村で休憩していざ廃鉱山に出陣なのです リポナの村から廃鉱山へはそこまで距離はなく、数回戦闘をこなせば辿り着ける距離なのです