今年(令和2年分)の年末調整は注意が必要!? 混乱されるかも・・・。
今年の年末調整から給与所得控除や基礎控除等の改正が適用されます。それに伴って、書類様式が大改訂され、新たな提出書類が必要となりました。今年の年末調整から必要な書類は下記のようになりました。 ① 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 ② 「保険料控除申告書」 ③ 「住宅借入金等特別控除申告書」 ④ 「給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書」 以上、4点...
戻し保証料とは、保証料のお支払い方法を「一括前払い型」をご選択された方が繰上返済を行った場合、一括前払いいただいた保証料のうち、保証会社所定の計算方法により保証料を戻します。この戻ってくる保証料のことを「戻し保証料」といいます。 一般的には、保証料のお支払い方法は「金利上乗せ型」に比べて「一括前払い型」のほうがお得なのですが、繰上返済を予定されている場合は、戻し保証料まで考えますと逆転現象が起き...
国土交通省は先月29日(9/29)に2020年の基準地価(7月1日時点)を公表しました。新型コロナの影響を織り込んだ最初の大規模な地価調査のため、注目が集まりました。結果は、全用途では全国平均が0.6%の下落とマイナスに転じました。三大都市圏は昨年の2.1%上昇から横ばい、地方圏は下落率が0.5ポイント拡大し0.8%のマイナス、全国約2万カ所の調査地点のうち、下落地点数の割合は60.1%と5年ぶりに6割を超えました。(上昇地点数は2...
「ブログリーダー」を活用して、リップラボさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。