アスペルガー症候群の娘。小学校入学からの日々。場面緘黙。小麦と卵の食物アレルギーの経口免疫療法中。
あみは2006年11月生まれの女の子。2013年に小学校に入学。その1年前、アスペルガー症候群と診断されたとき、「信じられないようなことが次々起こります。大変だとは思いますが、支えてあげてください」 と言われて、実際そうなりつつあります。 そんなあみの日々を記録します。 小学校に入学してから、場面緘黙の症状に、悩まされることが増えました。
今週も、月曜は普通にフリースクールへ行きました。午後になってから、「女子会あるから帰りが遅くなる。デイに贈れるって連絡しといて」とLINEが来ました。高校生2…
2月11日の祝日、あみは、緊急事態宣言前からしばらく会っていなかった、かなり年上の友達と「午後の短い時間だけ」と、遊びに出かけました。13時前に出て、約束より…
昨年から行き始めたフリースクール。2月半ばを過ぎた今も通っています。どういうわけか最近は、学校へ行く頻度が増えたように思います。平均すると週に一度は登校する感…
2月10日(水)、今度は小児科へ行きました。診察室に入ると、先生がニコニコ顔で、「よかったですね!」と言うのでポカンとしてしまいました。消化器内科の先生からは…
久しぶりに記事を書こうと思ったら前回の更新が元日で、時の流れの速さに震えています。話題は、タイトルの順と逆になります。1月10日に34年ぶりにTOEICを受け…
「ブログリーダー」を活用して、プルーンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。