総じていえば、悪くはないけど、それほど良くもない、でも3万以下の端末と思えば十分すぎるほどのスマホ、というのが結論でしょうか。まだ使って数日しか経ってませんが、他の2台のAndroid(Google Pixel 6a、SONY Xperia Ace III)と比べてのレビューを書きます。当初は、どうしようもない不満が一点、ありました。それは「タッチパネル感度が高すぎる」こと。簡単に言うと、X...
EeePCに始まりiPad/iPhoneなどのモバイル機器の活用法を模索してます
タイトルについてるEeePCに始まる安価なモバイル端末が大好きで、今はiPad mini、Nexus 7、iPhone 5をメインに使ってます。おもしろい&ためになる使い方を日々模索しております。
このブログでは、もう何度目のタイトルですかね、これ。つい最近も大須には行きましたし、そういえば木曜日には秋葉原にも行ったばかりです。が、今日はゴールデンウイークということもあり、家族で行ってきました。にしても、今日はめちゃくちゃ混んでた。。。人が多過ぎです。大須と言いながら、最初に向かったのはここ。大須を北に行った矢場町というところには名古屋パルコがあるんですが、そこと道を挟んで向かい側...
何年ぶりですかね。確か、2019年以来な気がします。Japan IT Week 春が行われるということで、東京ビッグサイトへ行ってきました。乗った新幹線は、行きも帰りもN700Sでした。そうそう、最近の新幹線は、この背もたれ倒しレバーのその下にコンセントがついてるんですよね。このため、全座席にコンセントが設定されてます。さて、今回は「ゆりかもめ」で行くことにしました。新橋が始発...
近所のららぽーとで、こんなものを買ってきました。イヤホンジャック式のマイク付きヘッドセットと、Lightning-イヤホンジャック変換アダプターです。会わせて4000円ほどですが、ちょうどエディオンのポイントがたまっていたので、大半はそれで払いました。要するに、iPhoneに取り付ける用のヘッドセットを手に入れた、というわけです。こんな感じに、この両者を取り付けiPhoneにつけて、...
簡単にローカル版大規模言語モデル(LLM)を導入できる「Ollama」
導入してとりあえず動かしてみるだけなら、確かに簡単でした。このOllamaを使って、つい2日前(日本時間の4月19日)にリリースされたばかりのオープンソースAIであるLlama3を動かしてみました。参考にしたのは、以下のサイト。いちばんやさしいローカル LLM|ぬこぬこまずは、Windows版のOllamaをダウンロード、インストールします。やり方は簡単で、下記サイトにアクセスし、Down...
実は、大きな勘違いをしておりました。2月終わりごろに書いた「Raspberry Pi 5に使える電源は?: EeePCの軌跡」という記事で、Raspberry Pi 5用にCIOの45WやUGREENの65W電源が使えたという話を書きました。Raspberry Pi 5は5V/5Aの25W以上が必要なので、そりゃ当然だよねぇ・・・という考えが誤りだということに最近、気づきまして。これを見れ...
Meta Quest 3のヒーリングアプリ「Guided Meditation VR」
随分と久しぶりの更新です。このところ風邪気味で、咳が出たり時折熱が出たりしてました。ストレスですかねぇ。てことで、ちょっと癒しが欲しくなり、Meta Quest 3用のこんなアプリを見つけました。Meta Questの「Guided Meditation VR 」 Quest VRゲーム Meta Store「Guided Meditation VR」というアプリで、簡単に言うと癒しの...
「ブログリーダー」を活用して、arkoujiさんをフォローしませんか?
総じていえば、悪くはないけど、それほど良くもない、でも3万以下の端末と思えば十分すぎるほどのスマホ、というのが結論でしょうか。まだ使って数日しか経ってませんが、他の2台のAndroid(Google Pixel 6a、SONY Xperia Ace III)と比べてのレビューを書きます。当初は、どうしようもない不満が一点、ありました。それは「タッチパネル感度が高すぎる」こと。簡単に言うと、X...
PINTOさんの投稿を見ていると、時々、面白いものが出てきますね。先日出てきたのは、こちら。PINTO_model_zoo/462_Gaze-LLE at main · PINTO0309/PINTO_model_zoo · GitHubこの方、人体のみならず、手足や目、口などを検出する学習器をせっせと作っているお方ですが、今度のは「視線」です。人がどこを見ているのか、そのデータって意外と有用...
なんか急に物欲に目覚めて、こんなものを買ってしまいました。ZTE製のLibero FlipというAndroid端末。お値段はAmazonで、2.6万円ほどでした。ヤフモバが大量にばらまいたおかげで、未使用品が安く出回っているようです。で、ちょっと前なら、楽天市場で2万ほどで買えたらしいですが、なんかネットで盛り上がったせいか、今はちょっと値段は上がり気味です。とはいえ、パカケーって通常、驚く...
今日、何となくこんなものを買ってみました。実は車検の見積もりのため近所のオートバックスへといったのですが、1時間ほど空き時間があったので、すぐ脇にある家電店で時間をつぶしてたら、何となく買ってしまったものです。NAGAOKAという会社の「BT824」という製品。税込みでちょうど4千円ほど。うちのSONY Xperia Ace IIIに音楽を大量にぶち込んだものの、それに見合うヘッドフォンがない...
有料の動画編集ソフトって、かなり久しぶりに購入しました。買ったのはこれ、「Filmora」と書いて「フィモーラ」と読むそうです。DVDパッケージ版で、バージョンは13なのですが、自動で14にアップデートされるとのこと。元々、動画編集ソフトといえば最近は公私ともに「Shotcut」ばかり使ってますね。私にとってはあれで十分なんですが。実は子供が動画編集やりたいというので、それじゃあってことで...
今さらですが、生成AI系の解説本を買いました。いわゆるムック本です。お値段は1200円弱。先日も書いた通り、私が契約したのはGoogle Gemini Advancedであって、ChatGPTではないのですが、それだけの情報でもないし、プロンプト部分や使用例などは共通だからいいかなと思い購入。まさにGeminiにやらせたいことがうえの4つですね。文章生成、データ分析、画像作成、コード作成...
入ったばかりの月は無料ですが、そのまま継続し、月額2900円を払うつもりでGoogleの生成AI「Gemini Advanced」を使うことにしました。Geminiといっても自腹なので、仕事で使うわけではない・・・といいつつ、仕事そのものではないものの、仕事で使う分析の手法などを提示させることに使えないかなぁと思い、契約することに。実際、私の知ってる分析者も、かなり生成AIを自腹で使ってます...
マウス買ってきました。ロジクール製の小型マウス。お値段は大体2000円ほど。実は同じものをもう一つ持っており、そちらは会社で使用しております。元々使ってたマウスはこちら。サンワサプライのBluetoothマウスを購入: EeePCの軌跡記事によれば、2021年9月に買ってますね。静音マウスですが、未だにカチカチ音は出ず、いいマウスではあるんですが、いかんせん大きすぎる。人よりは手のサ...
USB出力で動かす機器の内、そこそこ電力の高いのがこの会社PCだったので、在宅勤務時にちょっと測ってみました。ぼやけて申し訳ないのですが、でん圧は19.7Vほど、電流は0.7~9Aほどを変動し、大体電力値は16、7W程度でした。なんだ、もしかして20Wの電力でも間に合っちゃう?とはいえ、使用状態によっては30Wを越えちゃうんですよね。やっぱり、20WのUSB電源やモバイルバッテリーでは力...
表題の通りです。Surface Go 1が、いきなり起動しなくなりました。充電してもだめ、電源を長押ししても全く反応がありません。こうなってしまっては、手も足も出ませんね。幸いなことに、Surface Goにはたいしたデータは入っておりません。基本的に、OneDrive上のデータを読ませてます。なにせ、64GBしかないですからね、このタブレット機。ただ一点、妻が愛用していたため、その環境を...
電力表示可能なUSBケーブルというのは一つ、もっているのですが。L字+電力計付きのUSB-Cケーブルを買った: EeePCの軌跡これはこれで便利なんですが、いかんせんワット表示しかない、このケーブルにつながないと使えないなど、多少不便を感じてました。あと、粗悪なバッテリーや充電器では、電流、電圧次第では安定しないことが多いと聞いており、それを判断するために時系列データが取れる電力計が一つある...
最近、ブログ記が滞ってるので、近況を書きます。タイトル通り、我が家のスマホ、PC事情ですが、メイン機はこちら。ASUS TUF GAMMING A15とGoogle pixel 6aです。おっと、もちろんこちらのiPhone 15 Plusもメイン機の一つですね。ただ、このiPhoneはほぼ外でしか使わず、自宅ではほぼPixel 6aですね。やっぱり、寝っ転がって使うにはちょっと重い。反...
久しぶりの投稿です。小説家になろうにて、「第12回 ネット小説大賞」が行われておりますが、本日、一次選考の結果が発表され、今回は2作品が通過いたしました。第12回ネット小説大賞:一次選考通過作品発表! - ネット小説大賞昨年が11作品だったのですが、どうやら今年は作者ごとの作品数を絞った模様。昨年がちょっと、多すぎたんですね。で、通過した作品は、意外な2作品でした。宇宙艦隊司令部付の雑用...
小説家になろうに投稿してかなり経ちますが、そういえばどれくらいの文字数をアップロードしてきたのだろう?と急に気になりまして。そこで「なろう戦歴作成くん」というサイトを使い、調べてみました。なろう戦歴作成くん小説家になろうのユーザーIDを入れると、総文字数や作品数、総ポイント数が出てくるというやつです。その結果が、こちら。現在、36作品あり、内、完結は32作品、短編は2作品。そして総文字数...
なにせ5月にiPhone 15 Plusを買ってしまった上に、ASUSのゲーミングノートPCまで買ってるんで、とてもじゃないですがiPhone 16まで手は出ません。とはいえ、見送って後悔するほどの何かがあるかと言われると、さほどないですね。プロセッサの進化はもはや十分すぎるレベルに達してます。ご近所に買い物に行ける軽自動車に、5リッター8気筒のエンジンが載ってる感じ。てことですが、一か所だけ...
例によって、うちのiPhone 15 PlusをさっそくiOS 18に上げておきました。なんか「パスワード」とかいうアプリが増えてましたが、正直言って、何か変わったという実感はありません。が一つだけ、私個人にはうれしい機能が。それが「バッテリー充電上限」機能です。「設定」‐「バッテリー」‐「充電」とメニューをたどると、以下のような画面が出てきます。従来だと「バッテリー充電の最適化」しかな...
なんかRAGネタ増えてますが、まあ、お付き合いください。それくらい、最近のローカルLLMの進化が激しいってことです。前回の記事(純日本産なローカルLLM「Tanuki-8B」を試してみた: EeePCの軌跡)でgguf版を落としたけど支離滅裂な挙動だったと書きましたが、あれは嘘だ。というか、ちゃんとした(?)gguf版を下記から落としたら、ちゃんと使えました。team-hatakeyama-...
個人的にはELYZA-JPがLLMとして結構お気に入りとなってますが、あちらはMeta社のLlama3をベースに作られたものでした。これに対し、こ子で紹介するTanuki-8B(さらに大規模版のTanuki-8X8B)はゼロから新たな別プロセスで作られたLLM(大規模言語モデル)とのことです。ということで、以下を参照して、さっそく試してみます。weblab-GENIAC/Tanuki-8B-dp...
たまには、自分の作品の紹介など。計算士と空中戦艦:小説家になろう飛行機が実用化されておらず、武装化された飛行船「空中艦」が戦争の勝敗を左右する世界で、その空中戦艦での弾道計算を担う計算士と呼ばれる任務を全うするカルヒネン曹長のお話。時折、計算用語的なものが出てきますが、その辺りは軽く流してもだいたい話は通じるように書いております。評価Ptも800を越え、最近では絶好調な作品ですが、第4部で終...
昨日の朝ごろから、頭痛がひどくなってきました。まあたいていは頭痛薬を飲めばすぐに治るんですが、昨日のはあまりにも違い過ぎて大変でした。頭痛薬が効かない、未だかつてない痛み。熱も37度まで上がり、今朝、近所の病院へ行ってきました。結果は、このざまです。とにかく痛みがひどいので、ロキソニンを点滴で投入してもらいました。他にも、くも膜下出血などの脳の異常も考えられたので、CTスキャンまで取ってき...
つい先日購入したEPSON製プリンター「EW-052A」を使い、年賀状印刷をしてみました。そこで、使い勝手などがまあまあ見えてきたので。EPSON製プリンター「EW-052A」を購入: EeePCの軌跡後トレイですが、これはさほど使い勝手の悪いものではないですね。むしろ、今までより紙の向きが分かりやすいというか、向けた方向がそのまま表として出てくるというか、直感的に分かりやすいです。こ...
今年はほんとに大規模言語モデル(LLM)隆盛の年でしたね。そんな今年を締めくくるかのように、東工大から日本語に特化したLLMが公開されました。tokyotech-llm (tokyotech-llm)Llama2というMeta社の言語モデルがベースになってますが、やはり海外産のLLMだと英語特化なので、日本語向けにカスタマイズしたもののようです。まあ、何にせよ、使ってみてその実力のほどを探る...
子供らが冬休みに入ったということもあり、大須へ行ってきました。とにかく今日はいい天気でした。が、その分、寒い。風はないんですが、とにかく空気がひんやりとします。ちなみに、上の写真を使って「天気晴朗なれども人多し」ってツイートしたんですが、よく見ると人が全然映ってない。が、一歩商店街に入ると御覧の通り、人だかりです。ところで、SPY×FAMILYにあやかり(?)、いつもの招き猫がアーニ...
先週の金曜日に、熱を出しまして。夜中には38.2度に達し、こりゃあいよいよインフルかなぁと思ったら、翌日には36.7度まで下がってしまい、病院にはいかず。ですが、食欲が落ちたためか、それから5日の間に2kgほど体重が減りました。まあ、そんな病み上がり状態で、こんなものを買ってきました。EPSONのプリンター、カラリオ「EW-052A」です。要するに、EPSONで一番安いプリンター。ただし、...
「節子、それ一般家庭やない、逸般家庭や」と言いたくなるようなレベルのお話ですが、単に1PB分のHDDを集めたらすんなりと組めるわけではないのだと分かる記事が出ておりました。ちょっと面白いので、紹介。一般のご家庭に1PB(1000TB)のHDD IIJ Engineers Blogまあ、1000TBなんてディスク、何に使うのかまったくもって不明ですが、そんな私でさえ、20年前には「1TBな...
今月は、よく読んでいた雑誌が3誌、休刊を迎えます。で、今週はこの2誌が最終号を出してました。日経Linuxと、まんがタウンです。どちらも20年以上、紙雑誌として売られ続けた雑誌ですが、ついに最後の時を迎えてしまいました。ちなみに、日経Linuxの方は別冊として、創刊からの全254冊の目次を掲載してました。まあなんとなくぱらぱらとみていたんですが、そういえば日経Linuxが出ていた25...
前回の記事(人の検出に特化したPINTOさんの物体検出がなかなかすごいので動かしてみた: EeePCの軌跡)で紹介した検出器がCPUでも軽々と動くので、もしかしたらRaspberry Pi 4でもわりかし快適に動いてくれるんじゃないか?と思ったので、早速試してみました。まずはRaspberry Pi 4ですが、最新のOSを入れておきます。ですが、入っていたPythonが3.7と古かったので、これ...
語彙力がなさ過ぎて申し訳ございませんが、この人検出は凄まじいです。ほんと。きっかけは、以下のXのポスト。僕の魂を削って作った高精度人検出モデルをコミット。"Halfway compromises are never acceptable."https://t.co/mtlMCQmIOn pic.twitter.com/ujYtrAX02J— Super PINTO (@PINTO03091...
我が家のモバイルモニターをいじってて分かったことは、USB‐Cケーブルにもいろいろあること。転送速度、最大電力、そしてモニター出力有無。同じUSB-C規格なのに、なんかこの辺がいろいろあり過ぎて困る。ならば、USB-Cにいろいろ規格があるなら、全部載せのUSB-Cケーブルを買えばいいじゃないかというマリーアントワネット構文に則り、そういうケーブルを買ってみました。で、早速届きました。ちょ...
昨日、「買ったばかりのモバイルモニターが3日で壊れた(使えることは使えますが): EeePCの軌跡」といったが、あれは嘘だ!という記事になります。はい、御覧の通り、ケーブル一本で表示しております。何をやったのかというと付属のケーブルでつないだという、ただそれだけです。今回の件で分かったことが一つ。それはUSB-Cでモニター出力させるには『Dp Alt モード』に対応したケーブルでない...
先日買ったモバイルモニターですが、表題の通りです。といっても、映らなくなったわけではないので、使えることは使えますが。事の発端は、買って3日目の夜、会社PCをモニターにつないだ時のこと。USB-C一本でつないだのですが、表示は御覧の通り真っ青で、中央には小さく「信号なし」とだけ。電力不足か? と思って、もう一つのUSB-Cに電源をつないだのですが、表示は変わらず。ただ、HDMIをつなげば...
立て続けにLLM(大規模言語モデル)な話題でしたが、ここにきてようやく?ガジェットな話題です。こんなものが届きました。下にちらっと見える15インチノートと比べて、その大きさがお分かりいただけるかと思います。中身はこれ。16インチのモバイルモニターです。お値段は20,999円・・・のところ、クーポンが使えて18,999円で買いました。購入理由ですが、これを取っ払いたかったからなんです。2...
自宅では気づかないのですが、会社だと気になることがあります。それは、以下の記事で紹介した生成AI「Calm2-7B-Chat」Calm2-7B-ChatのGPTQ版をうちの低メモリーGPU環境で動かしてみた: EeePCの軌跡を使う度に、都度、huggin faceのサイトにモデルを参照しているということ。会社ではプロキシの関係で、ちょっと接続の際にはややこしいことをしなきゃいけないので、これ...
「Calm2-7B-Chat」の記事を立て続けに書いてますが、それには理由がありまして。簡単に言うと、これまで動かしたオンプレ生成AIでは、最も実用に耐えうるものだから、というものです。ちょっとした会話はできても、業務的なこと(議事録書かせたり、プログラム書かせたり)は全然できなかったのがオープンソースの生成AIですからねぇ。それがいきなり、GPT3.5 turbo並みというなかなかの性能を引っ提...
けっこう賢い日本語特化な生成AI「Cyberagent Calm2-7B-Chat」とシビアな会話してみた: EeePCの軌跡の記事では「Calm2-7B-Chat」との会話をしましたが、いかんせんCPU上での動作のため、やや遅いのが難点でした。やはり、せっかくGPU(GTX1650Ti GPUメモリー4GB)を搭載しているので、これを活用したいところ。でも、メモリーが少なすぎて・・・という人...
日本語特化な大規模言語モデル「Calm2-7b-Chat」ですが、こいつに期待しているところは、(1) 文書を食わせてチャットボットにしたい(2) プログラミングの補助に使いたい(3) 文字起こしした発言録を要約し、議事録を作成したい(4) 書き方に悩ましい文章(謝罪メールなど)を作らせたいこの中で(1)、(3)は特に秘匿情報を扱うことが多く、それゆえにOpenAIのサービスには入れるわ...
昨年は画像生成AIが急激に発達した年でしたが、今年は自然言語の生成AIの発達著しい年でしたね。もちろん、火付け役はChatGPTなんですけど、オープンソースな言語モデルも恐ろしいほどの発達ぶりです。ちょっと前の記事「りんなチャットAI「rinna japanese-gpt-neox-3.6b」と楽しく??会話してみたら……: EeePCの軌跡」で出てくるりんなチャットもなかなかの性能でしたけど、今...
ビッグサイトは何度かありますが、幕張メッセは初めてです。もちろん、お供にはこのSurface Go 3 LTEモデルも連れて行きました。これは新幹線の待ち合わせ室で使ってるところ。問題なくLTEも動作してくれました。が、残念なことに、こいつの出番はここだけ。今回の出張先では全然使いどころがありませんでしたね。朝の名古屋駅。まさに天気晴朗、前回の6月の東京出張時と比べると、全然晴れてます。...
ここ最近、CIOというメーカーのバッテリーに充電器を購入しました。タイヤがパンクしたので30Wのバッテリーを買うことにした: EeePCの軌跡CIOの45W小型2口充電器を購入: EeePCの軌跡が、これらが実際に使い物になるのかどうか、ちょっとテストすることに。まず試したのは、バッテリーです。これは会社PCで実際につないで使ってみたんですが。満充電(100%)の状態からだいたい1時間半を...
ちょっと、自分でもその数に驚いた。今、小説家になろうにて「第11回ネット小説大賞」が行われてます。で、本日の18時に一次選考通過作品が発表されました。全応募数15,387作品中、14.5%にあたる2,228作品が晴れて一次選考を突破しました。で、今回、全34作品中28作品を応募したんですが。そのうちの11作品が、なんと一次選考を突破してました。突破率、39%。応募しておいて言うのもなんで...