chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
馬場農園
フォロー
住所
北上市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/30

arrow_drop_down
  • 中学生が職業体験にきたゾ

    本日、近隣中学校の生徒たちが職業体験へ来ました!男子2名女子1名。今日と明日、2日間の体験の予定です。中学生の体験受け入れは何度か致しておりますが、ブログに書くのは初めてのような。気分が乗ったからだな。いやなんか、中学生の写真を撮るってさあ、悪いことしてるみたいな感じが・・・するのは妻だけですねたぶん!!!職業体験1日目の本日はにんじんの収穫からスタート朝礼にて、突然中学生ズの指導係に任命された淳先生。新入社員の洋一くんも初めて作業なので、中学生ズと一緒に淳先生に習う・・・。しゃちょう(写真左、エプロンの君)も時々様子伺いに。背中でてるで。収穫した人参を洗浄し、選別。袋詰めもやってもらいました~淳先生はほんとうに先生のようでしたよこう見えて、教えるの上手なんですよね。案外優しいし、こう見えて。見た目より全然真面...中学生が職業体験にきたゾ

  • 小菊と雲雀とJOHN DEEREと。

    ジョンディア~!!!!ヤンマーさんにお借りしました(^ω^)ふおー!やっぱりカッコイイね~!屋根も開くんだぜ?(何の意味があるのか)借り物なので、みんなでビクビクしながら試運転ごっこをしましたw・・・・やっぱでかいな~妻も淳くんの運転で乗せてもらいました~(^ω^)わっくわっくしたぞお☆あ、これらは昨日(7/26)のお話です。以下も同様。小菊がピークなんですのよ。収穫の作業は主に女性陣。いや、男性もやりますけどね。photobyあきこさん収穫した小菊の選別・調整作業は主に男性陣。機械作業だからなのか。なんでなんや。しゃちょうが選別機に小菊を流し~機械は小菊の長さで選別されます~。そう、機械は長さでしか見てくれないから~。流す作業の人は小菊のボリュームも見ないといけないんですよ~。確かそうだったはず~。小菊の品種...小菊と雲雀とJOHNDEEREと。

  • 秋レタスはペーパーポット!

    今日は久しぶりの真夏日でしたね北上市!!!午前中は曇り空ながらもムシムシ暑く・・・。午後になるとお日様も出てきて、歩いているだけで汗かいていました妻・・・。そんな真夏日とか関係なく、作業は進めねばなりません(`・ω・´)そう、早くも(?)秋レタスの定植が始まっているのです。レタス苗、うまい具合に成長したようです今秋はすべてペーパーポットでの育苗です。通常のトレーでの育苗より、苗が小さい段階で畑へ定植するのです。こんなかんじの苗です。この苗を包んで(?)いるペーパーは土に還るそうですよ。植えるのは、春レタスを収穫した跡地!マルチの再利用・・・。春レタスが植わっていた穴と穴の間に、また穴を空け、そこに苗を植えていくのです。(定植前に追肥もします)穴だらけやぞ!(`・ω・´)きょう初勤務のアルバイトさんがいたり、ペー...秋レタスはペーパーポット!

  • にんじん収穫はじめ~🥕

    えー本日、車のブレーキとアクセルを同時に踏みながらエンジンをかけ、なぜこんな異音がするのだろう、と暫し固まった妻ですごきげんよう!!!ホントはクラッチとブレーキを踏みたかったんだよ!慣れないことはしない方がいいですね(/ー▽ー)/フフフ免許だけマニュアルな妻に軽トラ動かしてとか言うから…ねえ、淳さん…さておき、本日にんじん収穫開始しました!端っこは収穫機が入れないので?手掘り~人参部門農場長、あかひら☆じゅんを筆頭に悠太氏~(雑草がひどいな!)パート社員のともこさん&かおりさん慣れない作業のはずなのに手際がイイ!ほかパート社員さん2名も頑張ってくださいました(妻のカメラから自然に逃げた・・・ふふふ)しかし人参・・・ちっせぇ…この写真ではわかりづらいですが、規格でいうとSサイズ中心なかんじ。けども、収穫したすぐ横...にんじん収穫はじめ~🥕

  • The small chrysanthemum

    小菊の収穫シーズン到来!!!!!!!(`・ω・´)昨年より一週間ほど早く、収穫時期を迎えました小菊。しかし、現在の従業員には小菊収穫作業未体験、若しくはほとんどした事が無い方が多く!本日、会長&小菊主任による小菊収穫講習会(?)を開催(!!?)させていただきました(^ω^)小菊主任の説明を真剣に聞くみんな・・・真面目だ。シルバーの保護具は日光を反射だか遮断だかするらしく、日差しの強い日の農作業も快適だそうですよ。(上写真右のパートさんの装備が気になった方は多いはずだ・・・)ゆーても今日はほぼ曇りでしたがね。けども蒸し暑かったです(;゚Д゚)難しんですよね、小菊の収穫。塩梅がさあ。咲きそうなやつを収穫します。って、わかんねーよ!小菊主任はさすが、数字でわかりやすく皆さんに説明していました。この道ウン十年!!!そし...Thesmallchrysanthemum

  • オフです ~新入社員歓迎会の巻~

    たまには農業関係ない記事をば~(たまに・・・?)本日ARIV北上さんにて、新入社員歓迎会をおこないました今年5月にパート社員1名、7月にパート社員1名、正社員1名が入社いたしました!左から、社長・新入社員の洋一くん・悠太氏・淳くん悠太氏&淳くん、なぜか白無地シャツ兄弟コーデ・・・写真撮ってたら、2人同時に立ち上がりこちらを睨む(?)始末wミーアキャットかな?今回画質悪いですごめんなさい(´・ω・`)妻の私用PCが古い所為です・・・。本当買い替え時ですわ。本日残念ながら、パート社員1名欠席ではありましたが(遠征の予定があったようです。残念。)、ほぼ全員出席、そしてみんなまんべんなく楽しそうにお食事されていまして。まあお仕事中もみんな大体楽しそうですけども。とても良いことですよね。この状態が長く続くことを祈っており...オフです~新入社員歓迎会の巻~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬場農園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬場農園さん
ブログタイトル
馬場農園 農園日誌
フォロー
馬場農園 農園日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用