こどもと緑のある暮らし。 緑とインテリア、大好きです。
たいせつなモノ達と一緒に、 毎日を大切にしながら、生活していきたい、と思っています。 このBlogを通じて、たくさんの方と交流が持てたら、嬉しいです。 今後ともよろしくお願いいたします♪
感動した言葉。 我が家のトイレに貼ってある「5つのやくそく」です。 心は、人のいたみをわかるために、つかおう。 目は、人の良いところをみるた...
先週、前回の梅干し作りに続き、本番の梅5キロ漬けました♪ さて今回は、私なりの梅干し作りのコツをちょっと。 そもそも外せないのは、美味しい梅を選ぶ...
新しいおうちになって、日の目を見たもの中でも、特に大活躍しているのが、こちらの「棕櫚の長ほうき」。 フローリングがたくさんになったので、掃き掃除の面...
梅の清々しい香りを楽しめる時期になってきました。 毎年、楽しんでいる梅仕事ですが、今年は、いつもと違い、気合いが入っています。 なぜかというと.....
新居では、あまり家具は買っていなかったのですが、そんな中、よいしょっと頑張って、先日、「ダイニングテーブル」と「椅子」を買いました。 悩んで悩んで....
先日、 小学校の集まりで、教頭先生がこんなお話をされていました。 「こどもたちは、たくさんの芽をもっている。 その中の一番いい芽を、上手に伸ば...
今日は、畑のじゃがいもの収穫をしました。 2ヶ月半ほど前、引っ越ししてきて、まず始めに、実家の父が植えてくれたじゃがいも。 葉が黄色くなって、倒れてき...
思いがけず、舞い込んできた、STAUBのお鍋。 お祝いに!と二つも頂いてしまいました。 とても高価なのは知っているだけに、恐縮しつつも...とっても嬉...
「ブログリーダー」を活用して、sakura42499さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。