chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
阿吽倶流の彷徨い日記 https://anku-samayoi.jugem.jp/

昭和のおじさんの車中泊、冒険旅行の日記です。

昭和のおじさんが車中泊しながら日本を旅する冒険物語です。或る時は砂浜にタイヤを取られ、また或る時は落雷、土砂降りの中で就寝、そして木曽谷では氷点下でフロントが凍りつくなど、何があるか判らない旅を楽しんでいるのです。

阿吽倶流(アンクル)
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2013/04/26

arrow_drop_down
  • 休日企画、佐渡巡礼

    ◎今日は休日なので佐渡島でありまして、佐渡の玄関である両津港に来ました。現在この港を出て行くのは佐渡汽船のおけさ丸でありまして、行く先は新潟港であります。私が佐渡に来た航路は直江津港から小木港ですから、船会社は同じでも全然違う航路でありま

  • 美瑛を巡る

    ◎さて青い池を出てから大好きな美瑛の地を巡る、楽しい時間になりました。この起伏のある美瑛の丘では、カーナビなどは電源を切り、ただ思うがままに走るのがお勧めです。それに今日は空模様に恵まれ、ほどよい雲と青空のコラボレーションが最高の景色を作

  • 神秘の青い池

    ◎この青い池と似たような池で思い浮かぶのが、裏摩周にある神の小池や白神山地の青池があります。その池達と此処の青い池の大きな違いは透明度にあります。美瑛の青い池は透明度が無く、まるで青い染料を流したような水であります。ここに入ると青く染まり

  • 青い池に来ました

    ◎かんのファームから深山峠の裏側に回り、林道を走って行くと青い池の近くまで来ました。最初にここに来たのは十年以上前でしたが、青い池がグーグルの壁紙になって劇的に環境が変わりました。ここの道はその頃は砂利道でしたが、今では舗装路になりサンダ

  • かんのファーム

    ◎上富良野の日の出公園から美瑛に移動する道すがら、深山峠の高い場所にかんのファームがあります。こちらも素敵な観光農園ですが、いつもは花を植えたばかりの季節でした。今回は諸事情により花のベストシーズンに来られました。そのうえこの様な好天気で

  • 日の出公園と白い雲

    ◎今日は青空に白い雲の画像ばかりですが、これは上富良野の日の出公園から見た景色です。一方は地平線の彼方まで青空が広がり、また一方は十勝連峰の山々がそびえます。この場所から全周が青空で邪魔な建物は無く、都会暮らしの人間にはこんな絶景は最高の

  • 休日企画、佐渡巡礼

    ◎こちらの渚は佐渡島の下側、小佐渡の本土側にある赤亀風島なぎさ公園であります。佐渡では小さな島を亀と言う様で、あちらの島も亀と言うようです。島に渡る橋は赤い橋であり、何か宗教的な島のようです。そう考えると亀と言うのは神とも言えるし、神の島

  • 休日企画、佐渡巡礼

    ◎赤泊港の表通りからひとつ奥の生活道路に入ると、狭い道に朝の光が少しずつ差し込んで来ます。向こうの屋根を見ると不思議なものがあり、ズームしてみると窓に囲まれた部屋のようです。何か特別な用途で造られた部屋の様で、想像するに番屋であれば海側だ

  • 上富良野日の出公園

    ◎同じくラベンダーの畑ですが、ここは中富良野のファーム富田ではありません。今度は上富良野にある日の出公園と言う場所で、ここは小高い丘の上から見える十勝連峰が見所です。真ん中にある円形の展望台があるのが頂上で、此処まで車で登れまして散策出来

  • ソフトクリームの誘惑

    ◎ここでソフトクリームの話になりますが、この日は日差しが強く熱い真昼でありました。前の秋の訪問時の時にも所望したカップ入りを、今回はラベンダー&メロンで注文しました。おじさんセレクトはカップにスプーンで、コーンのベロ舐めははしたないので若

  • ファーム富田の本園

    ◎裏の傾斜地にある駐車場から降りて来て、ファーム富田の裏口から入園です。入園とは言っても入場料を徴収する事も無いので、自然に入場してしまいます。もちろん駐車料金も捕りませんので、まるっきり無料です。このようにラベンダーオイルを抽出して収入

  • ファーム富田のラベンダー

    ◎やはりファーム富田のラベンダーは絶品で、規模の大きさが断然違います。それに種類数が多くあるので、品種により色具合が全く異なるのです。まるでラベンダーのパッチワークのように、それぞれのエリアで雰囲気も色彩も異なり、淡い色や深い色と香りの強

  • 北星山からファーム富田へ

    ◎本日は休日ですが本編を続けまして、中富良野の北星山のラベンダー園のリフトを降りた所です。登りは料金所の前から上がりましたが、下りは管理棟の裏から廻ります。こちらにも少しラベンダーが植えてありますが、枯れた場所のスペアーになるのでしょうか

  • 休日企画、佐渡巡礼

    ◎赤泊の港から背後の丘を見上げると、城のような建物が見えます。興味本位で登って見ましたら、誰も居ませんが入り口は開いていました。内部の展示物は良く理解できないのですが、曙太郎横綱の肖像や戦いに関するものばかりです。後で調べると赤泊城の城跡

  • 休日企画、佐渡巡礼

    ◎この帆の紋章は徳川幕府の紋であるので、この赤泊と言う場所は幕府の御用港である印です。佐渡で産出される金や銀は主に小木港から搬出されるのですが、奉行などの要人はこの赤泊に出入りしていたようです。現在の主要港の両津港は新しく、江戸時代などは

  • 北星山を下ります

    ◎ここ中富良野にある北星山(ホクセイ山)は、花で結ぼう虹の架け橋と言うキャンペーンの協賛地です。各地の環境に合わせた花の名所を、七色の虹に準え姉妹都市とする運動です。そんなフラワー都市の展望台から下りのリフトに乗り、今度は下界に降りて行く

  • リフトで北星山の上に

    ◎リフトはどんどん上昇して行きますが、途中で何度か停止して驚かせます。こんなリフトくらいに乗れないドンくさい人が多いなんて、止まっても何にも出来ないもどかしさに襲われます。しかし止まっている間の静寂は良かったし、空中からの景色が何となく素

  • 北星山ラベンダー園

    ◎ここは中富良野にある北星山のラベンダー園で、ファーム富田のように大規模ではありませんが、急斜面にラベンダーを植えています。見ての通り脇にリフトがあると言う事は、冬場はスキー場に変身するわけです。今日は本当に青空と雲の加減が良くて、結構絵

  • 富良野駅に来ました

    ◎麓郷の石の家を見学して駐車場に戻り、いざ富良野市街に向かう事にします。こちらの畑は麓郷の馬鈴薯畑でありまして、ジャガイモの花が満開に咲いています。ジャガイモの季節にはあまり来た事が無いのですが、今回は九州をキャンセルして一月後なので花が

  • 最初の家

    ◎石の家を見学して入り口への戻り道に、最初の家と言う看板がありました。最初の家と言うのはドラマが始まった頃に、いしだあゆみさんと離別したあのシーンですね。それから子供達と五郎さんの物語が始まり、この家から撮影が始まったと言う記念すべき家で

  • 休日企画、佐渡巡礼

    ◎この文字に見覚えのある年齢は高齢者の証で、だいぶ前のテレビコマーシャルで流れていました。例えるならコーヒーやウヰスキー等と同様で、違いが判る的な内容のコマーシャルでした。あの当時は味噌と言えばマルコメや信州一と丸大の歳月で、高級品のラン

  • 休日企画、佐渡巡礼

    ◎こちらの地図は北が下になるように書いてありますが、普通地図を日本で観る時は逆様になります。車中泊をしたのは沢崎灯台の近くにあるパーキングで、朝の光と共に漁師さんが漁を始めました。しばらく見ていたのですが寒くなり、車に戻りエンジンを掛けで

  • 北国の暮らし

    ◎この石で出来た家と言うのは科学的に、コンクリート造りのビルに似て蓄熱量があります。昼の間に太陽熱を蓄えて夜に放出するので、中の温度に変化が少ない。そこで内部で火を焚けば部屋の温度が保たれるので、暖房効率から言っても薪ストーブを最大限に活

  • 石の家の中

    ◎失礼してお邪魔します、と定例の御挨拶をして入ります。これはまるで今でも住んで居る様なレイアウトで、このまま生活出来そうな仕様であります。記憶では部屋の中のシーンはあまり思い出せないのですが、家の周辺で純や蛍が駆け回る場面が巡って来るのは

  • 石の家

    ◎一本の石の道が続いていますが、これは最近出来た道でしょう。何故なら古くからある道でしたら、石と石の間が土で埋まります。以前に来た時はこちらは立ち入り禁止で、倉本聰さんの碑には五郎さんの暮らしをそっとしておきましょう、と書いてあったのです

  • 黒板五郎の墓

    ◎さて午前の9時半になり時間ピッタリに開門して、何組かの見学者が料金を払い入って行きます。少し上り坂の森の道ですが、一人の雰囲気を味わいたいのでゆっくり歩きます。先の組は速足でしたので森の小径を楽しんで、息の切れない程度でぶらぶらと歩いて

  • あの頃が蘇ります

    ◎フジテレビ金曜劇場の1981年“北の国から”が放映されたころ、私は40歳を少し過ぎたころで仕事盛りでした。仕事を終えて帰宅すると、冷えたビールとテレビドラマに癒される日々でした。さだまさしさんのハミングで始まる北

  • 休日企画、佐渡巡礼

    ◎沢崎灯台に来る前に橋の下を観たら、集落らしき場所があったので来てみました。橋の袂から下へ行く道があり降りて行くと、そこには確かに人の営みがありました。この辺りで車中泊をすれば族の心配はないでしょうが、今度は夜の職質とか住民の警備があるか

  • 休日企画、佐渡巡礼

    ◎集会場所の広場の脇に用水に降りる階段があり、その昔は洗い物などしたのでしょうか。先ほどの三角家の所にも同じような用水があり、説明によると三角州に出来た集落らしいです。と言う事はあの用水とこちらは上流では一つの流れで、宿根木集落はこの用

  • アンパンマンとジャムおばさん

    ◎麓郷展望台の登り口まで降りて来ましたが、ここにあるのはアンパンマンミュージアムであります。故やなせたかしさんのアンパンマンの世界を、今の子供たちに提供する建物であります。しかし開園前のようで客の姿はなくて、アンパンマンやバイキンマンの石

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、阿吽倶流(アンクル)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
阿吽倶流(アンクル)さん
ブログタイトル
阿吽倶流の彷徨い日記
フォロー
阿吽倶流の彷徨い日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用