お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
![]() |
https://www.instagram.com/jagger_taro |
---|
広大に療法食が届きました。 おなかにいいのでいっぱい食べてください。 「早く食べたーい」お夕飯まで待つのだ〜 ランキングに参加してます。下のバナーを…
きょうは寒いので猫たちの姿を見かけません。 代わりに昨日の広大と桜をば。「おんも明るくてポカポカなのだ」 「抱っこ、抱っこ」なぜか日向ぼっこをやめて甘えて…
「光ちゃんにお手紙が来たのよ〜」 「なにかしらね〜」 光ちゃんが生きていれば来春には中学生。進研ゼミから受講のお誘いでした。 桜とお揃いの制服姿、見た…
熱が出て寝ていたら夜になって桜が来てくれました。 「お父さん、いつもよりあったかいのね〜」 「桜が治してあげるわ〜」 「グッパー、グッパー」 あ〜、…
「父ちゃん、どうした!」体が痛いよう、だるいよう、頭が重いよう。 「オイラが見ててやるから、熱を測るのだ」あいよ〜。 うひょ〜、38.1℃だ〜「う〜む、…
「プンスカ! 最近すっかり寒くなって父ちゃんも桜もお布団からなかなか出てこないんだ」 「もう歌って起こしちゃうもんね。ラララ〜」 「起きろー! 起きろー…
「きょうはくもりー」日向ぼっこが出来ないから、桜はコタツの中に籠もりっきり。「おなかはいっぱいだゾ」それはよかった。少し遊びましょうか。 ハンチングを後ろ…
せっかくの休日に朝から留守番で憮然とする桜。 そんな桜におみやげです。 ジャ〜ン!「誰よ、この人??」昭和の歌うまアイドル岩崎宏美さんである。 「ふ〜ん…
桜の朝は遅い。 「う〜ん」起き抜けの桜、まずは背筋を伸ばしておはようニャンコ体操。 「よ〜いしょっと」猫背をしっかり伸ばしましょう〜。 「おはようスラン…
「きょうもいいお天気だ」秋晴れが続いてゴキゲンな広大。 きのうは広大の尿道炎が治ったことへお祝いをよせていただき、ありがとうございました。 「みなさん、あ…
きょうは広大の検査で病院に行ってきました。お昼過ぎに帰宅。「やっぱりおうちはいいな!」 なんか女の子ぽい広大 ようやくオシッコがキレイになりました。やった…
お昼過ぎまでお留守番だった広大と桜。ご苦労様でした。「おみやげ、おみやげ!」 きょうのおみやげはこれだ!「ん?」 「むぎゅ〜」 キッド・クレオール&ザ…
最近、桜も広大のマネをして身体の上に登ってくるようになりました。 埋まる〜 スリスリスリ〜 後ろに見えるのはオチリクッションです。こんなに頭でっかくない…
ピンクのタオルを抱えてなんだか可愛い広大 「ネムネム……」 寝てる間にブラッシングしていい?「イヤじゃ!」 「お天気でうれしい」ニコニコ。 「小腹が…
カッチョイイ箱をゲットしました。 「あたしのほうがカッコいいわよ」オチリクッションの斜面から滑り落ちないようにしながら毛繕い。意地っ張りな性格が生んだ不思…
爪のお手入れに余念が無い桜 「ガシガシガシガシ」 肉球もザリザリ 後ろ足もパッカーン水かきがキレイ ベロで湿らせて 「ガシガシガシガシ」 「ぺろ〜…
「きょうは我が家の劇的ビフォアアフターだよ」 この秋に起こった我が家の大事件。脚なしスピーカー台のその後です。 机のサイズダウン化によってスピーカーを置…
「父ちゃんがまた古い切手を見つけてきたよ」 「お父さんの大好きな噺家さんが4人も描かれてるんですって」絵師は落語大好きの山藤章二御大。 志ん生、文楽、た…
「イ〜〜〜〜ッ!」 「ふが〜〜っ!」 「う〜〜〜ん、ムニャムニャ」 「んなら〜〜〜」 噛まれたら穴が空いちゃう牙がなんでこんなに可愛いのか。 ランキ…
今夜は藤浪復活の夜! 「どりゃあっ!」 三振っ! 「なんぼのもんじゃい、ボケ」キャ〜、シビれるぅ! 前夜は藤川投手の引退試合でした。 最後に、私の…
ナウシカの元気がありません。テトがウパ様の用事で出かけてしまい、ひとりになってしまったからです。 「ナウシカが可哀想なのだ」 「きょうはオイラがテトの代…
きょうはいい天気日向ぼっこが気持ちよさそう 「おなかぬっくぬくよ〜」まっしろポンポン 切れ長パッチリ一重の桜猫目の細さもちょうどいい男前な女の子です …
昨日の雑誌に載っていた広告。織田さんはなにを「買っちゃった」のかな? アンテナにょっきりのケータイ電話でした。嬉しそう〜♪ 1999年、今から21年前の…
広大と桜、世界の終わりと予言された1999年7の月を覗き見る
ノストラダムスが世界が終わると予言し、日本じゅうの子どもたちがドキドキして迎えた1999年の夏、その心配を吹き飛ばすかのように西日本は沸き立っていました。 …
嬉しそう。何を買ったのかな?広大はダンディズムを勉強当時の広告は昔の雑誌を見る楽しみの...
この投稿をInstagramで見る 嬉しそう。何を買ったのかな? 広大はダンディズムを勉強📖 当時の広告は昔の雑誌を見…
「いい天気になるかな〜」 「オチリクッションは、父ちゃんがむくんだ脚を乗っけて寝るのに重宝してるのら」 「ベッド……」 「敢えてここで寝る」端っこ +…
「お外は寒いわ。早くお家に帰れますように」
「おみやげー!」帰宅後、疲れて横になっていたら広大がニャー、ニャー! 父さん橋を渡ってきます。頭突き&ベロザリ攻撃だな。おみやげならあるよ! これだ!「…
「父ちゃん起きたか!」 「早く起きないと歯医者に遅れるゾ」 「起きろ、起きろー!」 「わーい、ヤメろよー」 この後はお目にかけられないようなラブラブぶ…
「あたしはもうすっかり元気なの」桜、考えてます。 「どうしたらわかってもらえるのかしら」 「ふ〜ん」 「ほよ〜」 「そうだわ!」 スターン!「お父…
「さー、来い!」 今朝のオヤツはちゅ〜るタイプの健康ゼリーだ。「美味そうだじょ」 「あがががー」ありゃりゃ、垂れる、垂れる。 「ちゅ〜るより水っぽいの…
晴れた日は桜丸発電所がフル稼働。 おでこのシマシマレバーをチョイチョイッと調整中。 本日分の充電完了です。 猫電気は地球に優しい発電。猫への負担もあり…
「お父さん、遊びましょう」牙チラ桜のお誘い。 それでは鉄製の猫ホイホイを用意しましたよ。落ち着きますか? 「う〜ん……」 「ネジが落ちてるわ」ハッ! …
「ブログリーダー」を活用して、jagataroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
ついに都落ちを決めました。もう、ひとりで猫たちの面倒を見るのは無理なようです。みんなにはひと足先に田舎の実家へ引っ越してもらいます。今よりもうんと広くなるから…
今月の体重測定の結果が発表されました。緊張した面持ちのみニャさん。 茜 5.2kg (-0.1kg)広太 5.0g (+0.2kg)雄大 5.2kg (+…
先に寝てしまったユウに「起きて、起きて、遊ぼうよ〜」と誘っていたコー太ですが、ぜんぜん起きてくれなくて……▼▼▼ ふたりいっしょにお昼寝です。きょうもいっぱ…
少し前、今年の梅雨頃の茜ちゃんと広太。大好きなお姉ちゃんといっしょで、広太の嬉しそうな寝顔。 この頃は茜ちゃんのほうが全然大きい。今はもうほとんど同じです…
広太を我が家へ迎えた際、タワーを2本に増設しました。 雄大が来ることになってもう1本どうかなぁと考えましたが、場所が取れずに断念しました。狭くてごめんね〜…
新しいトイレが来ました。箱的なものが来ると取り敢えず入ってみるユウ。 コー太も入っちゃう。 ふたりで入っちゃう。 ライオンの新製品です。大きめで高さも…
粋でいなせにカッコよく クールで 熱かった人。 どうか安らかに。そして天国で思いきりがなり続けてください。 「盟友アベさんと再会ね〜」「きっとなん…
「朝ごはん、おいしかったの」 「おなかいっぱいだよ」 「さあ、遊ぶの〜!」 こちらはごはんを食べてすぐの茜ちゃん。二度寝をするおじいちゃんにフミフミ。…
広太、眠いけど落ちないように踏ん張っております。 嬉しいお知らせがひとつ。先日雄大が壊してしまった電子レンジですが…… いつの間にか直ってました。日本の…
おじいちゃんのところへ遊びに来たけど眠い茜ちゃん ベッドで寝なさい。「う〜ん」お返事はしても目が開かない。 寝ちゃいました。 とっても可愛い動画が…
うちの子たちは高いところが大好きです。きょうは茜ちゃんがタワーのハンモックで、ユウが隣の本棚でくつろいでいました。 なかよくおしゃべりをしていたのですが……
早朝、桜が遊びに来てくれました。台所に茶色い影が見えて広太かと思ったら……くるくるのゼンマイ尻尾に白い手脚、桜でした。 夢だとは分かっていたのですが、抱き…
茜ちゃんと広太はなかよし 甘えん坊な広太を茜ちゃんも大好きなようです。 「コー太は甘ったれなの〜!」ヤキモチ雄大を広太が「イヒヒヒ〜」と笑ってますよ。 …
今日はいいお天気。茜ちゃんがまったりと日向ぼっこです。 そこへ広太がやって来ました。 「茜、茜〜! 聞いて、聞いて!」「はいはい、なんですか?」 「あ…
「早く起きて!」と怒られました。 「コー太とユウの目が怖いの〜」「よっぽどおなかが空いちゃったのね」「にほんブログ村 「父ちゃん、靴下穿いて寝るようにな…
最近貫禄が出てきたユウです。 襟巻きも優雅にたっぷり。 ワイルドさも忘れません。 おすましすればハンサムかな?でもクチャクチャなおヒゲでワンパク振りを…
「いらっしゃいなの〜」「ようこそです」 「奥の部屋になります」「こちらへどうぞなの〜」 「ここからさきはワタクシがご案内します」 「段差がありますので…
我が家のわんぱく怪獣ユウがついに大物を仕留めました。 電子レンジです。「ボクちんがやっつけたの〜!」 我が家の電子レンジはこのように手前に開くタイプです…
秋深し。我が家のベランダの鉢植えたちも、冬に備えて屋内へ引っ越しです。 少々遅かったようで、葉っぱが寒さに痩せております。名前が分からない謎の木ですが、と…
お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
ついに都落ちを決めました。もう、ひとりで猫たちの面倒を見るのは無理なようです。みんなにはひと足先に田舎の実家へ引っ越してもらいます。今よりもうんと広くなるから…