お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
![]() |
https://www.instagram.com/jagger_taro |
---|
ピンボケのプンスカだけど、広大らしいいい顔。 画面からはみ出しちゃってるけど、桜のいい顔。 昨日はトラ党には嬉しい日でした。藤浪投手がリリーフ登板。 …
「父ちゃんとのディスタンス。親しき仲にも中川礼二なのだ」 「それ以上は近寄らないでくださーい」さみしいなぁ。 「なによ、ディスタンスって」桜が割り込んで…
「うわーん、うわーん!」広大が一生懸命話しかけてます。 なに、なに?ごはん食べたばかり。トイレも綺麗にしたところ。 「ひゃう〜」お水? いっぱい入ってる…
「お昼休み! 嫌なことは美味しいもので吹っ飛ばそう!」 「オムライス〜」 「美味しいっ!」 「笑顔がとびっきりステキだった結子ちゃん」 「安らかに眠っ…
「父ちゃんがカッチョイイ掛け布団をくれたじょ」 「手を入れるとこがあって、カイマキっていうんだって」 「ホントは寒くないけど、父ちゃんが喜ぶから着てやる…
「あ、広大、あれ見て」 「おー! アサガオ咲いた!」 我が家の今年第1号のアサガオです。 8月の末に種を蒔いたのでこんな時期になってしまいました。 下…
お昼前に、広大はおやつの時間。本日のメニューはカリカリのちゅ〜る和えです。 「ムシャムシャ、カリカリ」 食べ終わったら耳掃除ですな。「うん、ペロペロ」 …
いくら寝ても寝たりない様子の桜。一日20時間くらいは寝てるんじゃないかと思われます。 どこをさわってもモゾモゾするくらいで起きません。「眠いったらないのよ…
「父ちゃん、またお出かけ〜」蒸し暑い日でした。 ちなみに広大の耳に見える黒いのは模様じゃなくて耳クショです。 「オイラの薬をもらいに行くついでに自分のも取…
「寒いわ〜」昨夜から早朝、気温が下がりました。 「スポン!」寒がり桜。中に入っちゃいました。 でもまだ秋浅し。 「暑いじょ〜」日が昇ってからはグングン気…
「カメラを止めろぉ!!」広大が怒ってます!いったい、なにがあったのでしょう? スクープです。 広大が慌てていますが、実はこの寸前、我々週刊ブンニャンは決定的…
ここは広大の食卓です。 そこへ桜がシッポをくるりんとさせて乱入。驚いて後ずさる広大に「いいもん食べてんじゃないのよー」と広大のごはんをパクパク食べ始めました…
「お外、お外。しっかりチェックしないと」 「隙間からしか見られないから毎朝たいへんだわ」しかも、採光カーテンのハズなのに、ご覧のとおり部屋の中が薄暗くなっ…
「フン、フガ、フン〜♪」きょうの広大はゴキゲンです。 「昨日はうるさかったねぇ」家のすぐ前で朝から道路工事。騒音にビックリしましたが、作業は半日で終わって…
「うるさいじょー!」広大が朝から怒ってます。 「う〜ん、寝られない」すぐ近くで大騒音です。 広大の後ろで、行ったり来たりする怪しげなモノが見えますよ。 …
朝、というか夜中、枕元へ起こしに来た広大。「おなかすいたー」けぼこり坊やのつぶらな瞳。 「ん〜?」テレビ画面に広大がちょっと心奪われる隙に、父さん寝る。ふが…
広大と動物の雑誌を読みました。 動物と子どもたちが遊んでる姿を撮るのが好きなアフリカの写真家さん。 アフリカの子どもは動物がいるのが普通。 困ったとき…
おみ足のお手入れに余念が無い桜。この位置で見ていると飛沫が飛んできます すぐ横で、桜や広大が自分のことに夢中になってるのを眺めてると、ほっこり安らぎます。…
「桜はお父さんのヒザが好き」 「痛くなりませんように〜」スリスリ〜 そのまままスヤスヤ……あ〜、動けないと痛くなっちゃうぞ。(^_^;)ゞ ネットニュ…
たわしヘア。 「ふんっ!」 グレイス・ジョーンズみたいでカッコよかったのに。 ブラッシング好き。 「むひょー」広大アゴはアゴニキビ対策で、常に5分刈…
今回はお怒りの広大から。 「おやつを置いてかないでお出かけどういうこと?」出かけた先で思いついちゃったんだね。 「おなかすいたんだゾ!」ゴメン、ゴメン。 …
「あれれ、父ちゃんがいないゾ?」広大が気付いた頃、私は家から3kmほど離れたところにいました。 以前にもブログで紹介しましたが、ここはマンションの敷地内に…
「ムニャムニャ……」桜が寝たので郵便物を出しにお出かけ。 本日ことのほか腰の具合がよく、青空に誘われるまま久しぶりに散歩をしてきました。 通ったことの無い…
「怪しげなものが届いたわ〜」今や買いものに欠かせないAmazonからのカードですよ? 「500円のAmazonギフト券を差し上げます」おお〜、ラッキー。で…
「お洗濯ものを畳んだわよ」「オイラはテーブルを拭きました」ふたりのおかげで寝て曜日でした〜。(*´∀`*) ランキングに参加してます。下のバナーをポチポチ…
努(ツトム)と誠(マコト)はなかよしきょうだい 愛称はトムちゃんとマーくん。 なにをされても怒らないやさしいツトム兄ちゃん。 マコトが家に来た日は家出しち…
「台風が小さくなりますように!」広大も桜も祈っています。 今日はとんでもない暑さの東京は多摩。用事を済ませたらさっさと家に帰りました。 さっそく桜をナデ…
窓辺にシマシマまんじゅうが出現!なんだ、これは!? 「桜だよ」青空を丸くなって眺めていました。 暑くなるでしょう。対策を怠りなく〜。 ランキングに参加して…
昨日、広大のオシッコを一週間ぶりに検査してもらいました。ほんにんは元気なので、オシッコだけ持っていきましたよ。がんばって飲んだ薬はちゃんと効いてるかな?結果は…
「タイヘンだ! 宇宙人のグレイが家の中に入ってきたよ!」「キキキキィー」 こいつらがグレイだ!人をさらったりウシを殺したりして、意外と凶暴だぞ! 「誰が…
「見て見て〜、ヒドイでしょ」お皿にフードと一緒に乾燥剤まで入っちゃったのを、広大が半分ほど食べてやっと気付きました。 「美味しそうじゃないのよ〜」「……」…
京都の大学講師らしい。いくらご自身の意に沿わないからといって、赤の他人の感情に対してここまでムキになるなど、この発言こそが醜態。
「ブログリーダー」を活用して、jagataroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
ついに都落ちを決めました。もう、ひとりで猫たちの面倒を見るのは無理なようです。みんなにはひと足先に田舎の実家へ引っ越してもらいます。今よりもうんと広くなるから…
今月の体重測定の結果が発表されました。緊張した面持ちのみニャさん。 茜 5.2kg (-0.1kg)広太 5.0g (+0.2kg)雄大 5.2kg (+…
先に寝てしまったユウに「起きて、起きて、遊ぼうよ〜」と誘っていたコー太ですが、ぜんぜん起きてくれなくて……▼▼▼ ふたりいっしょにお昼寝です。きょうもいっぱ…
少し前、今年の梅雨頃の茜ちゃんと広太。大好きなお姉ちゃんといっしょで、広太の嬉しそうな寝顔。 この頃は茜ちゃんのほうが全然大きい。今はもうほとんど同じです…
広太を我が家へ迎えた際、タワーを2本に増設しました。 雄大が来ることになってもう1本どうかなぁと考えましたが、場所が取れずに断念しました。狭くてごめんね〜…
新しいトイレが来ました。箱的なものが来ると取り敢えず入ってみるユウ。 コー太も入っちゃう。 ふたりで入っちゃう。 ライオンの新製品です。大きめで高さも…
粋でいなせにカッコよく クールで 熱かった人。 どうか安らかに。そして天国で思いきりがなり続けてください。 「盟友アベさんと再会ね〜」「きっとなん…
「朝ごはん、おいしかったの」 「おなかいっぱいだよ」 「さあ、遊ぶの〜!」 こちらはごはんを食べてすぐの茜ちゃん。二度寝をするおじいちゃんにフミフミ。…
広太、眠いけど落ちないように踏ん張っております。 嬉しいお知らせがひとつ。先日雄大が壊してしまった電子レンジですが…… いつの間にか直ってました。日本の…
おじいちゃんのところへ遊びに来たけど眠い茜ちゃん ベッドで寝なさい。「う〜ん」お返事はしても目が開かない。 寝ちゃいました。 とっても可愛い動画が…
うちの子たちは高いところが大好きです。きょうは茜ちゃんがタワーのハンモックで、ユウが隣の本棚でくつろいでいました。 なかよくおしゃべりをしていたのですが……
早朝、桜が遊びに来てくれました。台所に茶色い影が見えて広太かと思ったら……くるくるのゼンマイ尻尾に白い手脚、桜でした。 夢だとは分かっていたのですが、抱き…
茜ちゃんと広太はなかよし 甘えん坊な広太を茜ちゃんも大好きなようです。 「コー太は甘ったれなの〜!」ヤキモチ雄大を広太が「イヒヒヒ〜」と笑ってますよ。 …
今日はいいお天気。茜ちゃんがまったりと日向ぼっこです。 そこへ広太がやって来ました。 「茜、茜〜! 聞いて、聞いて!」「はいはい、なんですか?」 「あ…
「早く起きて!」と怒られました。 「コー太とユウの目が怖いの〜」「よっぽどおなかが空いちゃったのね」「にほんブログ村 「父ちゃん、靴下穿いて寝るようにな…
最近貫禄が出てきたユウです。 襟巻きも優雅にたっぷり。 ワイルドさも忘れません。 おすましすればハンサムかな?でもクチャクチャなおヒゲでワンパク振りを…
「いらっしゃいなの〜」「ようこそです」 「奥の部屋になります」「こちらへどうぞなの〜」 「ここからさきはワタクシがご案内します」 「段差がありますので…
我が家のわんぱく怪獣ユウがついに大物を仕留めました。 電子レンジです。「ボクちんがやっつけたの〜!」 我が家の電子レンジはこのように手前に開くタイプです…
秋深し。我が家のベランダの鉢植えたちも、冬に備えて屋内へ引っ越しです。 少々遅かったようで、葉っぱが寒さに痩せております。名前が分からない謎の木ですが、と…
お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
ついに都落ちを決めました。もう、ひとりで猫たちの面倒を見るのは無理なようです。みんなにはひと足先に田舎の実家へ引っ越してもらいます。今よりもうんと広くなるから…