chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鈴なりのマルベリー

    食べたことなかったけど、 美味しそうだったので、買ってみました。 果汁が、すごいです。 私は、ブルーベリーよりも、食べやすい気がしました。...

  • 夏野菜を植えました。

    昨年より、ちょっと遅いです。 昨年植えてた所から、芽が出てました。 長いも 赤しそ ...

  • ふきのまぜご飯

    味付けは、さば缶です。 ...

  • 誉の陣太鼓

    ずいぶん、久しぶりに、いただいたけど、 かなり小さくなってるような気がします。 でも、結構どっしりしてるので、これくらいが、丁度いいかもしれない。 ...

  • 紫陽花

    挿し木したのを、地植えしてたけど、 冬の間に、枯れ木になってたので、 あきらめてたけど、 青々と葉っぱが出てきてました。 ...

  • また、ちくちく始めました。

    6月に、バッグと暖簾展を計画してるので、 新しいデザインを考えないといけないけど、 とりあえず、作りかけのを進めながら、考えます。...

  • 今朝6時の東の空

    日の出の時間が、だいぶ早くなってきました。 ...

  • こいのぼりとさるっこ

    今日は、休みだったので、結構さばけました。 何となくやる気が出なくて、しばらくさぼってたけど、 これを機に、また作り始めます。 早いもので、ブログを始めて、丸十年になりました。 相変わらず仕組みは、あまり理解できてないです。 ...

  • おすすめの羊羹

    小城のむら雲堂の羊羹です。 職場の人の超おすすめです。 確かに、粒あんを食べているように濃厚で、 一般的な羊羹とは、ちょっと違ってて美味しかったです。...

  • たけのこ

    ゆがくの今日で3回目 焚き付けには、枯れた竹がいいことに、気づいたので、 今回は、結構らくちんでした。 1回目は、小枝でしてたら、なかなか火がつかなくて、大変だったけど。 ...

  • 新緑の季節になりました。

    どんぐりの花かな❔ ジューンベリーの花 ブルーベリーの花では、蜂が蜜を集めていました。 竹とんぼみたいな、もみじの花 ...

  • ツルウメモドキ

    昨年の11月にとってきて、 かめに活けてたのが、葉っぱが、出てきました。 水だけなのに、すごいなぁ~って。...

  • 金柑の甘露煮で、パウンドケーキ。

    ラッピングしてみました。 ...

  • まさに、雨後の筍です。

    ちょっと空模様が、あやしかったので、 軒先に窯をセットして、ゆでました。 ...

  • 家の周りの花々

    桜は、そろそろ終わりだけど、 家の周りを眺めただけでも、 いろいろ咲き始めています。 ...

  • 今朝6時の東の空

    いつも、東の空を撮ってたけど、 何気なく西の方を見てみると、 結構大きな鳥が、木にとまっていました。 何だろう❔ シラサギかな ❔ ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、petit-kicoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
petit-kicoさん
ブログタイトル
古布の手づくり帖
フォロー
古布の手づくり帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用