この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
1件〜100件
猛暑が続いて大変ですね。先ずは体調管理に気をつけないとです。
明日の釣行は風で中止。憧れのクロマグロ。9月に再挑戦して夢を叶えたい。#憧れ#...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
☆gaburiポッパー デシベル220Fフラットサイド(仮称)貫通ワイヤーを組んで完成...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
カラーリングを行いました。アクセントカラーにペパーミントとイエローを吹いてみました。ボ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
昨日は急遽誘われて、クロマグロキャスティングへスクランブル発進。風が強く出船が危ぶまれ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
昨日はキハダ狙いで浜名湖のフィッシング ガイド トラストから出船してきました。ベイトが...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
今シーズン用マグロキャスティングゲームで使う浮き物のスタメンを決めました。ビルダー様の方々に依頼して作って頂いた☆ガイペン200F☆マサポップ1・160F ☆…
昨日はぐちぺん作者のM氏とルアー談議してました。久しぶりにお会いできて嬉しかったです。沢山勉強になりました。色々教示いただきありがとうございました。ルアーも1…
シマノ オシアプラッガーBG フレックスエナジーS710XH。今シーズン用に頼んでいた...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
アルミ貼り工程。ウロコ模様はナイフで刻み付ける一発勝負の入魂作業。エンボスアルミ仕様で...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
アルミ貼り工程。ウロコ模様はナイフで刻み付ける一発勝負の入魂作業。エンボスアルミ仕様で...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
早起きして水研ぎ。地味ですが重要な工程です。#ハンドメイドルアー#ポッパー#製作作...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
フラットサイドポッパーの下地を吹き付けました。コーティング後、アルミ貼りを行います。...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
下地コーティング後、ベースカラーを吹き付けました。#ハンドメイドルアー#ポッパー#キハ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
コーティングを重ねる間に行なうサンディング工程。コーティング層の足付け作業は、仕上がりを左右するので重要な工程です。
昨年、月刊「男の隠れ家2月号」にて掲載依頼を頂いたハンドメイドルアーと作業風景。今回、...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
5月とは思えない気温ですね。。これだけ気温が低いとエポキシコーティングがしにくくて困り物です。久しぶりにいとこの家に遊びに行った娘達。すっかり大きくなったなぁ。
目止めコーティング後、仮組みして浮力チェック。まだ材の浮力にゆとりがあるのでもう少し重くて...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
下地からしっかりとエポキシを含浸させていきます。刷毛塗りの為、手間はかかりますが下地の...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
コーティング前にボルトで固定。#ハンドメイドルアー #エポキシコーティング#ポッパー#...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
久しぶりにマダイ釣り行ってきました。コマセを振ってゆっくりひたすら待つ我慢の釣りでしたが、本命のマダイと家族分のお土産のアジを確保できました。釣果以上に今日の…
内部の目止めはエポキシ樹脂をしっかりと含浸させていきます。エポキシの可使時間を把握する為、...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
製作過程の質問を良く頂くので参考になれば幸いです。硬質ステンレス線のワイヤーワークはテ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
シェイプ出しをしながらポッパーの表情をイメージしてみました。ルアーのキャラクターを決め...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
年を取ったせいか・・・ほぼ5時間睡眠で目が覚める。50を過ぎたせいなのかな・・・(苦笑)
昨日は父の四十九日忌。一昨日、菩提寺で無事に法要を終えました。まん防解除のタイミングで行けて良かった。桜が満開でした🌸一区切りついて少し安心しました。次女も…
桜が満開ですねポッパーのカップ掘り。移動式の作業台が重宝しています。ルアー製作。...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
まもなく娘が受験した高校の合格発表。合格していますように。亡き父に良い報告ができますように。
水揚げされたばかりのカタクチイワシを入手出来たので急遽剥製パーツ取りを行いました。鮮度が抜群だったので良いパーツになりそうです。パーツ取り後は捌いてお刺身に。…
大雑把にシェイプ出し後、1度仮組みして各パーツのクリアランスをチェック。再度分解して下...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
受験生の次女にしっかり読んで欲しい。来月は笑顔で卒業✨ラスト頑張れ。
シンプルなストレートポッパー。シェイプ出ししてみます。色々な意味で大変な時期ですが...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
シンプルなストレートポッパー。とりあえずシェイプ出ししてみよう✨
タックルベリー狭山店で糸巻きをしてもらいました。オーナーの石森氏はベテランのオフショア...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
毎年中学時代の親友が届けてくれるカレンダー。今年もお世話になります(^_^)
謹賀新年今年も宜しくお願い申し上げます。夢が叶えられる1年になりますように。...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
今年も残りわずかとなりました。日々、インスタグラムのDMにメッセージ頂き感謝の気持ちで...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
久しぶりのヒラメ釣り・・・強風に悩まされ大苦戦でした。船酔い者続出でしたが、何とかお土産の1枚を確保・・・チーン。次回は良い凪になりますように。
出撃〜久しぶりなので楽しみです(^_^)
明日は伊豆でティップランエギングの予定でしたが時化で中止・・・。 久しぶりの船釣りだったので残念・・・。 来週の外房ヒラメは凪になりますように。
昨晩、帰宅したら冷蔵庫が息絶えてました💦とりあえず中身を実家に避難。セーフ。。実家が近くで助かった。冬場で良かった。。。とりあえず電気屋に行かないとだなぁ。
ポッパーのカップ形状。冬の間に色々試してみます。#ハンドメイドルアー#ポッパー#検...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
今日から次女の受験前最終テスト期間。早朝から気合を入れていたからリラックスして頑張って欲しい。ここからは本番に向けてラストスパート。親として環境を整えて見守る…
剥製パーツを選定中。天然素材の為、一つ一つボディ形状に合わせて剥製パーツの加工を行なっ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
50代も楽しみながら頑張ろう。
誘い出し用のポッパーをイメージ中。#ハンドメイドルアー#製作作業#ポッパー#クロマグロ...
View this post on Instagram gaburi lures(@gaburilures_kei)がシ…
私自身、気付けばルアー作りを始めて早40年になりました。最近になって感じている事ですが、私にとって趣味を超えたライフワークとなった気がしています。ハンドメイド…
トップコートが完了して完成。 スペックは240ミリ・205グラム(シングルフック装着時)フローティングモデル。 実物のトビウオから採寸した型紙を使用した為、…
来月からは50代。人生本当にあっという間だな。還暦まであと10年。実りある10年間になりますように。
240ミリモデルのカラーリングを行いました。調合したブルーと特殊顔料の組み合わせで良い...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
水研ぎ後コーティングして乾燥中。完全乾燥後、カラーリングに入ります。#ハンドメイド...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
水研ぎ後コーティングして乾燥中。完全乾燥後、カラーリングに入ります。#ハンドメイド...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
昨日は川越銘木センターへ依頼していた移動式の万力台を引き取りに行ってきました。オイル仕...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
塗装前のベースコーティングを行いました。水研ぎ研磨後エポキシをのせて艶感を上げていきます。...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
剥製パーツを取り付けウロコ模様を刻んで入魂完了。ナイフによる刻み付けは失敗出来ない一発...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
アルミ貼り工程。大雑把に貼り付けた後、型を浮き出させてバリをナイフで取り除きます。...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
アルミ貼りボディとの相性を考慮して剥製パーツを塗装しました。今回は調合したブルーとシル...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
240ミリモデル。剥製パーツの選定とアイの位置調整を行いました。表情が決まると一気...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
240ミリモデル。剥製パーツの選定とアイの位置調整を行いました。表情が決まると一気...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
今は焦らず。右肩と肘を完全に治さないとです。
120ミリと240ミリの各モデルをエポキシコーティング。乾燥後、水研ぎして下地ボディが...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
165ミリの貫通モデル。仮組みしてウエイトセッティングを行いました。ルアーのアクション...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
大間クロマグロ釣行を夢見て製作中の240モデル。下地のカラーリングを行いました。1...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
下地の塗膜チェック。乾燥後、水研ぎして面を整えていきます。新しく導入した3Dコータ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
作業再開。まだ本調子ではありませんが、痛めていた右肩と肘もかなり動くようになってきまし...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
今日は待ちに待ったキハダマグロキャスティングチャーター船。シケ後の良いタイミングで沖に...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
昨日は毎年恒例の駿河湾シイラ釣行に行ってきました。やや渋い状況でしたが、船中7名で50...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
五十肩も少しずつですが回復してきました。来週は今シーズン初の相模湾キハダ釣行🐟コマセ船が解禁するので、ルアーは厳しそうですが、沖に出られた時には良い場面に遭…
五十肩からくる右肩と肘の痛みで筋トレ出来ない為、体に負担のかからない水泳に切り替え。目標とする魚を獲りたくてトレーニングするのはGT釣行以来。あの頃が懐かしい…
貫通モデル製作用のオリジナル治具を考え中。移動式の万力台。これだけの厚みがあればワイヤ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
エポキシコーティング用の回転台が古くなってきたので新調しました。以前から使ってみたかっ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
何かと大変ですが、今月も頑張らないとです。
マグロキャスティング・イワシパターン対応。☆サーディンラン120S 剥製カタクチイ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
リクエスト品の最終コーティングを完了しました。完全乾燥後、バリ取り・スイムチェックをし...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
カラーリング完了。天然素材の輝きを活かしてシンプルに塗装。ブラックのボカシを入れ、...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
塗装前の仕上げコート。塗膜良し。アワビの輝度もMAX水研ぎ後はコーティングが良く乗...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
☆サーディンラン120S剥製カタクチイワシ・日本アワビ仕様装飾後、コーティングを行...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
装飾作業完了✨剥製カタクチイワシ・日本アワビ仕様。天然素材同士の組み合わせにしました剥製パーツは、修正無しの天然グアニン100%。アワビは輝きが際立つ黒の下地…
剥製パーツとアワビで装飾していきます。Decorate with stuffed pa...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
剥製パーツとアワビで装飾していきます。#ハンドメイドルアー#魚類剥製#カタクチイワシ#...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
そろそろ相模湾が気になります。シイラ・カツオ・キハダ等々。。夏が待ち遠しいです😊初心を忘れずに今月も頑張らないとです。
夢に向かってタックル強化。1台追加。8号・10号・12号・・・何号仕様にするか悩みます。
下地ボディーを水研ぎ。コーティング層の足付け作業は仕上がりを左右するので重要な工程です...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
70XXXHの性能チェックの後は、昨年購入したオシアプラッガーフルスロットル S88Hもテストしてみました。12キロ負荷でのベンドカーブ。ロッドを立て切れれば…
夢に向かってイメージトレーニング。シマノ最強ロッド、オシアプラッガーBGブルーフィンツ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
夢に向かってイメージトレーニング。シマノ最強ロッド、オシアブルーフィンツナBG S70...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
エコ利用の剥製パーツ。今日は良いサイズの小型トビウオが入手出来ました。#エコ利用#...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
下地塗装。前回同様、剥製アワビ仕様にしていきます。下地はアワビとの相性が良い黒で。...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
下地コーティング。エポキシをしっかりと木軸に含浸させてボディを強化していきます。#...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
Tシャツ&ファイティングベルトを新調。宮古島モリゾー船長のショップより到着。早々に送って頂きありがとうございました🙇♂️宮古島GT。久しぶりに行きたい。
道具を新調したり、古い知識を最新版にアップデートしたり、新しいマテリアルを試してみたり。準備時間は楽しいですね😊
シマノ最強ロッドが予定より早く届きました。曲げ込んだ時にどの位体に負担があるのか、リフ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
シェイプ出し。#ハンドメイドルアー#製作作業#サーディンラン120S#カタクチイワシ#...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
小型のトビウオから剥製パーツ取り。エコ利用の為、残りは美味しく頂きます。新鮮なトビ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
スプールの次はロッドの納品待ち。楽しみです。最終目標の夢。大間クロマグロ釣行を目指し...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
コロナ禍を乗り越えた先の夢。実現したい夢に向かって。準備だけはしておきたいと思いま...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
ボディを組み立て中。#ハンドメイドルアー#製作作業#サーディンラン120S#リクエスト...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
240ミリモデル。顔の型紙をデザイン中。アイを仮入れして位置決め。コンマ数ミリズ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
顔の型紙をデザイン中。アイを仮入れして位置決め。コンマ数ミリズレるだけで表情が大きく変...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
貼り合わせモデルは、万力で圧着して木軸に接着剤を含浸させます。貫通ワイヤー周りにエポキ...
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
「ブログリーダー」を活用して、秋刀魚おやじさんをフォローしませんか?
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
何かと大変ですが、今月も頑張らないとです。
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
装飾作業完了✨剥製カタクチイワシ・日本アワビ仕様。天然素材同士の組み合わせにしました剥製パーツは、修正無しの天然グアニン100%。アワビは輝きが際立つ黒の下地…
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
そろそろ相模湾が気になります。シイラ・カツオ・キハダ等々。。夏が待ち遠しいです😊初心を忘れずに今月も頑張らないとです。
夢に向かってタックル強化。1台追加。8号・10号・12号・・・何号仕様にするか悩みます。
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
70XXXHの性能チェックの後は、昨年購入したオシアプラッガーフルスロットル S88Hもテストしてみました。12キロ負荷でのベンドカーブ。ロッドを立て切れれば…
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る gaburi lures(@gaburilures_kei)がシェアした投稿
Tシャツ&ファイティングベルトを新調。宮古島モリゾー船長のショップより到着。早々に送って頂きありがとうございました🙇♂️宮古島GT。久しぶりに行きたい。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。