町のおもちゃ屋さん。開業して何年たつんだろうとふけっていたら、「そう思わせる」興味深い人を撮りたいなと唐突に思い、唐突に撮影をはじめた。唐突に編集して、唐突に終わるかも。
夜間定時制高校廃止についての都議選挙予定候補者アンケート結果
先日二十三日に告示された東京都議会議員選挙(七月二日投票)。 東京都教育委員会が昨年二月に「採択」した都立夜間定時制高校閉課程計画の再検討をもとめて、計画該当校である都立小山台、雪谷、立川、江北各夜間定時制高校存続を求めるそれぞれの会が、該当区(品川、大田、目黒、三多摩)全立候補者に公開アンケートを実施した。 結果は、以下のDropbox URLから閲覧可能。 http://urx.mobi/Eljb 自民、公明、維新からの回答がゼロだったこともそうだけど、「4校閉課程計画を知らない」「都教委が行ったパブリックコメントで『廃校反対』の声が多かったことを知らなかった」「断片的な知識しか持ち合わせ…
日本映画学校三年のときに、大変大変お世話になり、ご迷惑をおかけしまくったアニメーション監督で音響監督でもある宇井孝司さんの自作音楽朗読劇集だって! 宇井さんとは、ひょんなことからFacebook再会。いろいろ投稿を探ってみると興味深く、僕の仕事にもしっかりリンクしている創作活動をされていました。水曜日の夜に、アニメで、音楽で、朗読で、沖縄とむきあってみましょう。 #沖縄 #音楽 #朗読
明日、六月二三日は「沖縄慰霊の日」。凄惨な沖縄戦が終わってから七二年、いままた戦争をくり返さない誓いの日でもある。 株式会社シグロはこの日にあわせて、第一回製作作品の映画「ゆんたんざ沖縄」(西山正啓監督、1987年、110分)を本日二二日から二五日まで限定で無料配信することをリリースした。 また、同時に特別短編「大田昌秀さんの死を悼む」も配信されることも。これは、ジャン・ユンカーマン監督が映画「沖縄 うりずんの雨」撮影時、故大田昌秀さん(元沖縄県知事)へのインタビューから平和憲法について語ったシーンを、三分に再編集したもの。 七二年前から何が変わり、何が変わらないのか。沖縄を考えることは、日本…
「ブログリーダー」を活用して、kgさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。