ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
親の見守りは健康状態、室温、そして自然災害も必要になった
台風10号の動きがこんなに遅くなるとは思いませんでした。離れて暮らす親の見守りは、健康面だけでなくこうした自然災害の時にも必要です。わが家の見守り方について、ご紹介します。
2024/08/30 06:00
今さら認知症の母の「夕暮れ症候群」に気づいたかもしれない
認知症の人が夕方になるとソワソワし出す「夕暮れ症候群」がありますが、今さらながら母もこの症状に当てはまるなと思ったお話です。わが家ではある道具を使って、母に落ち着いてもらうよう努力しております。
2024/08/28 06:00
認知症介護の視点で気づいた新しい入れ歯の問題点
先日、認知症の母の入れ歯が上下ともに新しくなりました。なぜ入れ歯を新しくしなければならなかったのか、新しくしたことで別の問題点が見つかったなど記事にまとめました。
2024/08/26 06:00
【最新版】新幹線のどの席に座るかについて
皆さんは新幹線の座席でお気に入りの場所はありますか? 以前のわたしは3人席の通路側を好んで使っておりましたが、最近は場所が変わりました。その理由について記事にしました。
2024/08/23 06:00
厳しかった8月の遠距離介護を終えて
2週間の遠距離介護を終え、東京へ戻ってきました。8月は特に厳しい月になってしまったのですが、その理由を記事にしてみました。
2024/08/21 06:00
認知症の母の便秘はほぼ解消されたが介護が大変になった話
認知症の母の便秘が解消されてよかったのですが、介護的には新たな問題が発生しました。高齢者の便秘は注意しないといけないので、新しい問題は介護的に解決するしかなさそうです。でもいい案は見つかっておりません。
2024/08/19 06:00
穏やかなお盆を迎えるはずが、認知症の母の取り繕いからケンカに
和尚さんが棚経にいらっしゃるということで待っていたのですが、認知症の母の取り繕いからケンカへ発展してしまいました。日々の葛藤は書ききれないので、記事だけ読むと些細なことで怒っているように見えます。
2024/08/16 06:00
認知症の母がほつれた糸を気にするので
認知症の母がほつれた糸をどんどん引っ張ってしまった結果、どうなってしまったかというお話です。何を言っても止められないので、対策しようがありません。
2024/08/14 06:00
音声配信voicyのわたしの番組『ちょっと気になる? 介護のラジオ』が新聞取材を受けました!
音声配信voicyのほうでは報告済みですが、わたしのvoicyの番組『ちょっと気になる? 介護のラジオ』が、初めて新聞取材を受けました。
2024/08/12 06:00
在宅介護の尿臭の元になる『リハパン玉』を3個回収しました
遠距離介護中ですが、実家がどうもオシッコ臭い!ニオイの元を探していたら、わたしが勝手に名付けた『リハパン玉』が3個も見つかりました。いったいリハパン玉はどこから出てきたのでしょう?
2024/08/09 06:00
8月の遠距離介護が長くなる2つの理由
8月の遠距離介護が始まりました。いつもより長く、岩手に滞在しなければならない理由が2つあります。かなり厳しい滞在になりそうなので、あるものも免除して頂いたお話です。
2024/08/07 06:00
上着をズボンとして履く認知症の母との電話のやりとり
この日の母はなぜか落ち着きがなく、ズボンをちゃんと履かずに家を歩き回っていました。さらに上着をズボンとして履いてしまって。今年転倒骨折をしているので、見守りカメラや電話を使っていろいろ声掛けをした格闘話です。
2024/08/05 06:00
9/21(土)愛知県武豊町で無料の認知症介護講演会を行います!
9/21(土)13時30分より、愛知県武豊町で無料の認知症介護講演会を行います! 申込不要でどの地域の方でもご参加頂けます、ぜひ遊びにいらしてください。
2024/08/02 06:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、工藤広伸(くどひろ)さんをフォローしませんか?