ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
顔出しとプロフィール写真の話
今から7年くらい前までは、顔出しをせずに活動をしておりました。あることがきっかけで顔出しするようになったのですが、今度はプロフィール写真(宣材写真)をどうしようか考えるようになってある結論に達した話です。
2024/06/28 06:00
認知症の母が夜に居ないだけでこんなにも介護がラクになるとは!
認知症の母の骨折をきっかけに、自費のお泊りデイを使い始めました。これまでもデイサービスは10年近く使ってきたわけですが、夜に母がいないと介護がこんなにラクになるとは思わなかったというお話です。
2024/06/26 06:00
デイサービスみたいなトイレの声掛けを在宅介護でしている
在宅介護中にデイサービスのようなトイレの声掛けを、母にするようになりました。今回の記事では失敗していますが、おかげで介護がラクになったような気がします。
2024/06/24 06:00
6月の遠距離介護終了。予定通りでしたが、想定外のことは起きますね
6月の遠距離介護が終了しました。久しぶりに予定通りだったのでホッとしていますが、やはり想定していないことは必ず起きますね。
2024/06/21 06:00
久しぶりに連絡してくる親族や知人がわが家の介護に対して必ず言うこと
久しぶりに連絡してくる親族や知人が、うちの在宅介護に対して必ず言うことがあります。そうとられてもしょうがないよねと思いながらも、数が多くなってきたので記事にしてみました。
2024/06/19 06:00
階段の照明スイッチのONOFFを繰り返す認知症の母とその対策
認知症の母は最近、階段の照明スイッチが気になるようで何度も何度もONOFFを繰り返すようになりました。その理由を探って、新しい対策を行ったお話です。
2024/06/17 06:00
認知症と便秘の問題を肛門科で解決してもらった話
母を肛門科に連れていっているのですが、いろいろ勉強になっています。今回は認知症と便秘のお話。血圧の急低下を招いたこともあって、早く解決したかった課題でした。今回の対策でおそらく解決すると思います。
2024/06/14 06:00
6月の遠距離介護始まりました!
6月の遠距離介護始まりました。今回も通院がメインとなっておりますが、どちらかというと自分で立てた目標をクリアしておきたいところです。そうすると安定した遠距離介護に戻れるはず。
2024/06/12 06:00
わが家で愛用している在宅介護グッズ(消耗品)Amazonベストバイのご紹介
わが家で長年愛用している在宅介護グッズの中で、今回はAmazonで購入している消耗品のベストバイをご紹介します!
2024/06/10 06:00
東京の家のデスク回りがほぼ完成しました!
本やブログを書いたり、音声配信voicyの収録をしたり、オンラインミーティングや講演をしたりするためのデスク環境を半年かけてゆっくりゆっくり買い揃えて、ほぼ完成しました。生産性爆上がりで、もっと早く思いついていればよかったなと反省しながらも満足しています。
2024/06/07 06:00
認知症の母に今日の予定を伝えなくなった理由
認知症の母に今日の予定を伝えて、自立を促してきました。しかし認知症が進行するにつれ、その役割も終わりを迎えようとしています。なぜ予定を伝えなくなったのか、その理由です。
2024/06/05 06:00
6月はケアプラン通りの遠距離介護であって欲しい!
母の転倒骨折によって、4月5月と在宅介護の予定が大幅に変更になりました。6月こそはケアプラン通り、うまく介護が回って欲しいと思っています。
2024/06/03 06:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、工藤広伸(くどひろ)さんをフォローしませんか?