ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
寝室に残るかすかな便臭。やっと見つけた意外な場所とは?
介護で気になる便のニオイ。わずかな量であっても、すぐに気がつく程です。なかなか見つからなかったニオイの元が、ある事がきっかけで見つかって解決したお話です。
2023/11/29 06:00
認知症の進行でアナログ時計が読めなくなった母のための次なる対策
認知症の母がアナログ時計の針を読めなくなってきました。そこで大きいデジタルの日めくりカレンダーを設置してみました、その結果とは?
2023/11/27 06:00
認知症の母が頻繁に開け閉めする冷蔵庫のロックを強化!
認知症介護をラクにするために、わが家ではベビーガードを冷蔵庫や洗濯機に取り付けている。約1年使ってみたがめちゃくちゃコスパがいいし、何より平穏な認知症介護になった。しかし問題もあるので、その対策をした話を記事にした。
2023/11/24 06:00
80歳の母親にどれくらい食事を食べさせるか問題
80歳の母親に、どれくらいの食事を食べてもらえばいいか? 料理だけでも面倒なのに、カロリー計算までできる自信がありません。そんな思いを記事にしました。
2023/11/22 06:00
タンスが認知症の母に向かって倒れてきた!意外な理由と対策
寝室のタンスが、認知症の母に向かって倒れてきました。なぜタンスは倒れてしまったのか? わたしも想定できなかった意外な理由と対策についての記事です。
2023/11/20 06:00
実家の天井裏に居るネズミを駆除する!
実家の天井裏にどうやらネズミがいるようです。早速駆除しようと調べてみたのですが、意外と知らないことが多いようです。親の実家が古く、ネズミでお困りの方に向けたお話です。
2023/11/17 06:00
岩手と東京の遠距離在宅介護は今日から12年目に突入しました!
2012年11月15日から始まった、東京と岩手の遠距離在宅介護は2023年11月15日で11年が経ちました。12年目も何とか現状維持したいなと思っております、応援ありがとうございます!
2023/11/15 06:00
認知症介護で実践しているカレーライスの盛り方の工夫
認知症の母のカレーライスの特殊な食べ方を見て、これまでとは違う盛り方に変更しました。そのおかげで「おいしい」と言って食べるように。ちょっとした工夫のお話です。
2023/11/13 06:00
思わぬうんこ祭りもありましたが、遠距離介護終わりました!
2週間の遠距離介護、終わりました!湧いてくる課題は次々と解決したわけですけど、失禁祭りが開催されたのでそこでいろいろ考えた話をまとめました。
2023/11/10 06:00
認知症の母の階段転落対策からLEDセンサーライトも設置した話
先日、認知症の母が階段から転落しないようベビーゲートを設置しました。しかしゲートのバーで、わたしが転落する危険が出てきました。それでAnker社のLEDセンサーライトを設置したお話です。ある工夫を施しました。
2023/11/08 06:00
認知症の母がガスの火で直接皿を温める問題を解決した
以前、認知症の母がガスの火で直接皿を熱して危険になってきた話を書きました。今回は紆余曲折あって、解決策にたどりついたお話です。
2023/11/06 06:00
12/8(金)岩手県二戸市で無料の認知症介護講演会を行います(どなたでも参加OK)
12/8(金)に岩手県二戸市で、無料の認知症介護講演会を行います!どなたでも参加OKで、申込不要です。岩手県の方はもちろん、秋田県、青森県の皆さんもぜひ、遊びにいらしてください。
2023/11/03 06:00
2023年12月1日から介護の通信教育講座を開講します!
2023年12月1日から、介護の通信教育講座を開講します。どんな内容で、誰に受けて欲しいのか? お値段や学習期間、申込方法について解説します。
2023/11/01 06:00
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、工藤広伸(くどひろ)さんをフォローしませんか?