人物画は人の顔を描くのも難しいですが背景に悩みますね実際には木のない公園なのですが木があった方が映えるかなぁと思って付け加えました。背景、 どの程度入れるとい…
人物画は人の顔を描くのも難しいですが背景に悩みますね実際には木のない公園なのですが木があった方が映えるかなぁと思って付け加えました。背景、 どの程度入れるとい…
先日の絵を少し変えてまた描いてみました。タイトルも付けました「母となった娘」1人で地道に制作をしているとやはり誰かに評価してもらいたい衝動にかられます。絵画サ…
感動を絵に描けたら良いなぁと最近思う今まで風景を描きたくて仕方なかったけどそこに人を入れるとドラマが生まれる
初めて人物を描いてみました。母の愛のオーラが描けているかな?色付けに苦戦しました
次女もとうとう母になりました女性は母になると強くなります子供を守るために子育て期間中は 楽しさもありますが、社会から孤立したような不安もありますなかなかそんな…
昨年からソメイヨシノの表現が難し過ぎて、泣いてます今回はちょっと粗過ぎませんか?という絵になってしまいました。水彩絵の具を上手く使って、省略の仕方の勉強です。…
今年もいよいよソメイヨシノが開花しました。ここはマイナーな場所なので、桜が咲いてても誰もいません昨年ここでスケッチをした場所です。すぐ近くに割と有名な権現堂が…
先日描いた猫ちゃんの絵が猫ちゃんの飼い主さんのもとへお嫁入りしましたわたしがモデルだよ私が描いた絵を飼い主さんがとっても喜んでくださってなんだか嬉しいお嫁入り…
4毒って聞いた事ありますか?私はテレビよりYouTubeが好きなのですがその中でヨシリン先生のYouTubeを聴かせて頂き、4毒を知りました4毒とは?小麦粉砂…
ここのところ、花粉だか風邪だかわからないけど体調不良で絵が全く進んでいなかったんですがやっとフィニッシュしました。雪山を描きました。前にも白馬岳を描き、雪山を…
毎年この道伝いに春の芽吹きを感じる河津桜たちです埼玉県鷲宮神社へ続く河津並木のことです今年はいつもより遅い開花でしたねこの日はまだ固いつぼみのままでしたが、チ…
いつもお世話になっている知り合いのお宅の黒猫ちゃんを描いてみました。猫ちゃんもかわいいんだけど、インテリアもステキ空間をうめる色んな種類の観葉植物たちなんて居…
昨年春から始めた水彩画、夏頃までは、浮かんだイメージを上手く絵にできずにいた‥。何枚も何枚も失敗していたけれど、やっとちょっとイメージに沿った物が描けるように…
そう言えば、コロナ真っ只中の4年前、白馬村に家族3人で行きました。娘、夫、私当時、コロナの影響でホテル、宿泊施設などはひっそりしていて、どこも寒々でしたねぇ。…
「ライオンキングムファサ」を、先日次女と観てきました。「ライオンキング」は以前映画館で観て、すごい感動した記憶があります。今回も、すごく良かった私は涙もろいの…
今回デッサンの段階で狂ってしまって修正が大変でした下書きの時はそれに全然気づかず、書き進めてしまいました。この日は陽射しが優しくて、水面に浮かぶ鳥たちも楽しそ…
我ながら色の付け方も今回はめちゃ上手く出来た!って実感しつつ描き進めてきてあとちょっとのところまできてからの気付き‼︎絵は遠くから眺めて見ることが何よりだいじ…
magoくん一家が帰り次女も帰り2人の生活が戻ってきました。。。お正月ってビッグイベントですまるでオオ津波が来たようでしたねmagoくんは今ベイブレードという…
緑色からしだいに赤に変わるグラデーションが紅葉のだいごみカサカサと落ち葉を踏み締める音も頬を伝っていく風も太陽の光も秋は穏やかですそんな一瞬を絵にしてみました…
子供達がそれぞれに巣立ってからは、まぁ夫婦2人だけの生活、それもかなり慣れてきましたそんなクリスマスも2回目です素直じゃない夫が(笑)クリスマスだからと思われ…
今日はmagoクンの家までロングドライブしました。車の運転は好きですね。1人ドライブは、BGMに好きな歌をかけれるしね。ちなみに今の歌はなかなか馴染めなくて、…
ホントに押し迫ってきました。アレもやらなきゃコレもやらなきゃと焦るばかりで、日は過ぎていきます。いつもの年末今週末にはmagoクンに会いに行ってきます。クリス…
夢を見ている時って、本当にその世界に自分が入っているので、さもそこが現実のような錯覚にとらわれますね。先日、不思議な夢を見ました。私は19歳のままでしたし、そ…
あんなに晴れていた真っ青な空がオレンジ色に変わりかけてくる夕暮れ1日が終わりかけの時の空ってなんだか物悲しくてすごく抒情的です夕暮れが水に映し出す情景を絵にし…
ドライブ日よりの昨日久しぶりに足利まで行きました足利は夫の実家ですがなかなかふだんは行かないですね〜お客様から「紅葉谷の紅葉キレイでしたよ」ってお聞きしたので…
過去に描いたまぁ苦労した絵を紹介します写真を撮った時点では釣り人は見えなかったんですが、写真をよーく見たら、そこに釣り人が映ってました絵では、釣り人を強調して…
ここのところ絵を描く事に熱心になり過ぎてしまったせいか、それとも少し風邪気味だったせいか、先週始めは体調悪くなってしまった ほんとは夫と紅葉を観に足利まで行く…
朝の散歩道ここは桜の季節には穴場の場所です。今はコスモスロードになっています。実はこの日は不安定なお天気で曇り空で、時折晴れ間が顔を出すという陽気。一斉にコス…
休みの日は夫と2人で買い物に遠出をするたまたま2人とも昼食取らずにあちこち車で走り回ったので、途中でお腹が空いて‥もう日暮れ近くにランチをゲットどうせなら、景…
里帰りしていた娘と朝散歩に出かけました。穏やかな秋の日差しが心地良い。民家の柿がたわわです。秋桜のピンクが遠くまで続いていて、青空とのコントラストがとても良い…
いつもテーマを決めて水彩画を描いています。Instagramに投稿していると、知り合いの方々がコメント下さったり、イイネして下さったり、誰かに描いたものを見て…
夕べの月見れましたか?何か良い事起きそうなスーパームーンの夜私は月一の身体のメンテナンスの日でした帰り道も優しい月明かりに照らされて良い気分で戻れました。
やっぱり空は難しい毎回、空で悩みます今回は、仕事帰りに立ち寄った、まだ自然が少し残されている場所へいき、パシャっと写真を撮ってきましたその風景を見ているうちに…
しばらく閉ざしていた絵の世界へまた入りはじめています「なんで描かないの?」「時間がないから」自分との対話 笑時間がないっていうのは、きっと言い訳なんですね作ろ…
今日はmagoクンのお遊戯会ということで、相方と私、そして次女で観に行きました岩槻城址公園magoクン保育園のお遊戯会も年長さんなので、今日で最後です昨年のパ…
毎日カンカン照りの日が続いています暑いと体力もガタッと減りますね食べること飲むことが何よりの幸せですそんな中いつものお客様とエステ後カフェへ今回はいつもの土曜…
昨日はmagoクンの6歳の誕生日でした家族皆んなでビデオメッセージを送って空を見上げたらなんと!!空に天使の羽がっステキなバースデーこれからも健やかに
毎日朝起きると先ず空を見る今日の雲の色 形 自分の目から見る世界っていつも狭すぎてたまに窒息しそうになるからね 笑空は繋がっているしね〜三女の住むイタリアとだ…
ここのところ、暑い日が続いています熱中症対策にお水は欠かせませんそしてお店の、大きくなったハーブガーデンのハーブたちにもお水くれが欠かせませんお水をあげてもあ…
先日次女と共に、magoクンと長女と4人でランチに行きました久々にmagoクンに会えるので古本屋さんで今1番ハマっている恐竜の絵本を見つけたので買っていきまし…
天ぷら美味しいですよね〜昔ですがお茶の水でお仕事していた時お昼ごはんに天ぷらを食べに行った事があります同僚がそこに連れていってくれたのですけどねその方はお茶の…
雨の日はただでさえグレーな日本の景色がますますグレーに見えますね日本の景色、海外の人から見たらコンクリート色に移るらしいです確かにブロック塀、モノトーンの屋根…
小さな怪獣クンがやってきましたもう少年になってきたので小さくありませんからこれからはワンパクくんと名付けようと思います笑この日はあいにくの雨室内でも遊べる所を…
白浜へリゾートバイトに行っていた次女が4月末に帰ってきました温泉好きな彼女と早速歓迎の日帰り温泉へ行きました次女は本当に温泉大好きでウチ(実家)にいた頃は良く…
今日はmagoクン情報です。少し前までは一生懸命遊んであげても次に会った時にはすっかり忘れられてまたイチから信頼関係を取り戻す繰り返しでしたが今や前の事を覚え…
やっと2人っきりの生活が安定してきました子供たちがいる時は子供中心の生活子供を真ん中に挟んで会話したり食事や外出したりねそのぶん2人になって寂しい気もするけど…
歳をとったらどんな生活スタイルにしようかと最近考えるようになりました住むには田舎がいいかな‥とか都会がいいかなとか住まいにするには新しいも良いけど古い木の感触…
誕生日は幾つになってもなぜか嬉しい久しぶりに娘たちも集まり1人はまだイタリアにいるのですが、オンラインで繋がり、賑やかな宴でした 笑それにしても「もう歳だから…
昔から、物を売るのが好きな私でした子供時代は見て、もういらなくなった漫画本にオマケを付けて庭先で友達とかに販売するそんなお店を作っていましたし子育て中の時は、…
magoクンにはいつも驚かされます会う度に彼は変化しています年末娘夫婦magoクンはオーストラリア、ダディの故郷へ帰省の度にいってきました娘の話しだとmago…
箱根駅伝はお正月のビッグイベントですね1区20キロ前後走るのはすごいエネルギー、選手たちすごい!と思いながらいつも観ています今年はどんなドラマが生まれるのかな…
ご飯を注文したら可愛いメロディと共にサンタクロースの帽子をチョコンと被ったAIウエイターくんがご飯を運んで来てくれました サンタクロースの洋服も着ていますココ…
日々の忙しさでボォーっとする暇がなく月日が過ぎていってますだから朝起きた時にいつもボォーっとする時間を作るようにしていますまぁ俗にいう瞑想のようなそして先日の…
最近は子供たちがそれぞれの居場所を求めて巣立ち動物嫌いな夫なのでペットも飼えなくてなんだか寂しさを感じる時がありますよく夕暮れ族(死語 笑)という言葉が流行っ…
お店の庭があまりにも荒れ果てていたので一念発起‼︎庭改造に取りかかったのが、先々月暑い中一面ワイヤープランツで覆われてしまった庭を釜と素手で刈り取っていきまし…
イタリアから帰ってきた次女がまた旅に出ました今度は国内ですイタリアにいる三女も日々色んな出来事に遭遇している様子実はウチの娘たちは皆1度は海外へ旅立ついう荒業…
三女がイタリアに旅立ち次女がイタリアから帰って来たホントに先のことは全くわからないですね田坂広志氏が「過去も未来もないあるのは永遠の今だけだ」と言ったことばを…
末娘の旅立ちからあっという間に、20日も経ってしまいました本当に月日の経つのって早いですね予想していた事が全く予想とは違う今があります‥そう考えると一歩先はホ…
カナダから便りが届きました娘にとっては、10年ぶりのカナダですそう今から10年前に彼女は単身カナダへ留学に行き夢半ばにして日本へ帰国したのでした「あの時の景色…
昨日末娘が旅立ちました昨日の成田は時々雨模様フライトの時は曇り空でしたので、デッキから飛び立つ飛行機を夫婦2人で見送る事ができました来た時は娘を挟んで3人帰る…
magoクンもあっという間に5才最近自分のことをボクと言うようになりましたボククンですねちなみに今YouTubeで「ボクの夏休み2」のリメイク動画にハマってい…
コロナ最近増えて来ましたねそんな中いつも一緒にコラボをさせて頂いているベビーマッサージの先生と協力し合い地域のお店の方々と手を繋いで「なかよしマップ」を作ろう…
先週銀座まで個展へ行ってきました この秋イタリアへ行ってしまう三女と肩を並べて歩く道それにしても都内へ出るのは何年ぶりでしょうか⁉︎平日だったからか人混みを…
空がぐずついている日が多いですね晴れた朝の空は海のようにキレイです昔海の近くに住んでいたので貝殻が懐かしくて100均で見つけて吊るしてみました砂浜は沢山の貝殻…
じつはなんと長年使ってきた食器洗浄機が壊れてしまいました この洗浄機は私の大切なお客様から頂いた物でしたそれまでちょっと不調ぎみだったのですが、食器洗い機の無…
美味しい珈琲が飲みたくなって入ってしまいました緑色の葉っぱで覆われた茶房入り口の右側にあるのが店主が挽いてくれる珈琲スペースその日飲む珈琲の種類はその日の店主…
お天気変わりやすいこのごろちょっと絵を描きにいく時間が遅くなってしまった娘と権現堂へ行く午前中は太陽の日差しが暑いくらいだったのに午後から急に雲が多くなってき…
2週間ぶりのオフの日朝から今日は描く日と決めて部屋の掃除をした後でスケッチブックに向かう今日は暑くてスケッチブックを持って戸外に出る気にはならず結局写真を描く…
久しぶりにお客さまのお宅のお庭あっいつもの定位置にディルちゃんがいました相変わらずホースに繋げられたリード重そう〜だけどこんなに隠れる茂みがあってディルちゃん…
月日の経つのは早いものですつい最近産まれたばかりと思っていた小さな怪獣magoクンももうすぐ5才になりますスマフォの中のアルバムもたっくさん増えましたょもう小…
午後から雨の予報が出ていたのですがずっとこの日を楽しみにしていたので娘と2人で遠出ドライブに出かけました向かったのは滑川町にある森林公園です最近水彩画にハマっ…
菖蒲公園の桜は枝垂れ桜など遅咲きの種類を残して葉桜になってしまいました今回は水を描きたかったので昨日も娘と描きに行きました公園はファミリーたちがいっぱいそんな…
元々絵は好きでしただけどここ最近‥というか、もう何年も絵を描いていなかったなぁ〜でも誰かの描いてる絵を観たりするのは好きでした。だけど、ある人のYouTube…
毎年この時期になると桜にまつわるエピソードを思いだしますそうね日本人にとって桜は感慨深いお花ですよね〜桜と言ったら1番の思い出は長女が赤ちゃんの時の事です出勤…
昨日はお客さま宅へお届けに伺いました。可愛いお孫ちゃんが春休み。猫のくるみちゃんは窓辺で黄昏れ中。なんだか半月前くらいから、食欲にムラがあるみたいです。食べた…
昨日は珍しく一日中冷たい雨でした晴れの日があるように雨の日も大地にはだいじですクリスマスローズの上にも大きな雫が雨が降るからこそ、太陽の光が神々しいいつか晴れ…
窓から見える景色はいつも同じだし、毎日の流れも特に変わってないけど世界は常に動いていて、人の数ほど争いがあり、人の数ほど変化が起きる見上げた空今日もこの空の下…
芸能人は歯が命(昔のCMにありましたね)ならエステティシャンは手が命手当てとは昔から、病気などの時に使われる言葉ですね手を当てる事で病の治療ができるくらいとて…
夕暮れ時の空は時々不思議な雲を描いて見せてくれますね下の雲ようく見るとなんだか馬が反対に寝ているみたいです雲占いなんてあるのならたまには走るのを止めて寝たほう…
ホントゥに感染症長引いてますねーこんなに長引くと怖くてなかなか外に出れなくて最近では 家と仕事の往復の毎日です変わり映えしませんねだけど最近面白い遊びを見つけ…
そこは神聖な場所でした雪を被っている山々同じ県なのに4時間かけて走ってきましたマスクで空気を思いっきり吸えないけど山の空気がとても美味しい杉の間を縫って光が私…
お正月からあっという間にもう1月も終わりに近づいてきました早すぎますね今月はサロンが忙しすぎてお客さまの訪問がなかなかできなかったのですがサロンが忙しいのは本…
引っ越して来てからずーっとありましたダイエーからイオンに変わって家のすぐ近くだったので足りない物があると直ぐに買いに行けるという便利さ36年間の長きに渡ってあ…
昨夜の月雲の合間に出たり入ったりなんだかこんな風景がとても風情を感じるそろそろそんな歳? 笑まだまだ寒い日が続きますが北風に負けないで冬を楽しみたいです
埼玉にも珍しく先日雪が降った いつもこの時期になるとタイヤ交換とぅしよう?と悩むいつもなら、もっと早めに変えるのですが昨年降らなかったからちょっと油断してしま…
あれよあれよという間に年が変わってしまいましたこの時期がたぶん1年間の中で1番乾杯を多くすることと思います長女たち家族が大晦日に帰ってきました大晦日は我が家の…
イルミネーションと言えば六本木や表参道が良く話題になりますいやいや埼玉も負けてないですっ笑クリスマスイブの日、東武動物公園のイルミネーションを観に夜行ってきま…
今昭和の風景がインスタブームになっていてわざわざ昭和当時のセットを再現してインスタ投稿するという人が増えているらしいですねそうですねぇ確かに昭和って我々世代に…
今朝はゆっくり起きました〜お休みの醍醐味は 朝ゆっくりできることですね何度も二度寝してるうちに何度も夢を見て‥ ボォ〜っとできる時間最高ですそして朝食は珍し…
昨日の夕陽は本当に空が燃えてるようだったお客様のお宅に商品お届けに行く途中あっ空が燃えてる‼︎下の写真は「メリーさんち」(加須のご飯やさんです)からタイムライ…
それは晴れた土曜日久しぶりにお客さまとお出かけしましたうわさには聞いてましたが実際行ったことはなかったのですが「行ってみましょうか?」って事になり、お店がお休…
ウチのお店の近くにステキなランチもできるパンやさんができました本が随所に置いてあり1人で来ても素敵な時間が過ごせるのかなぁと思えるようなゆとりのある空間童話も…
ここ何日か朝早くから業者さんが来ておちおち顔も洗えない日々でしたそれもこれも家の水回りのリフォームですまぁこのマンションも住んで早や30数年経ちました月日って…
グリーンが部屋の中にあるって良いですねぇ今お店にはフィカスビンガレンシスというゴムの木に似た植物がありますきっと南向きの窓辺に置いてあるのでとても生育が良くて…
南フランスプロウ"ァンス地方は一生に一度でいいので行ってみたいところです青い空白い建物オレンジの屋根そんなイメージ写真お借りしました写真お借りしました私の作る…
昨夜は8年に1度に見られる中秋の名月でしたねぇまん丸で神々しくて思わず拝みたくなりますお月さまへのお願い早くこの世界に平和と自由が来ますように‼︎‥と思いきや…
いつも時間がナイナイと言っている私ですが朝フラットな時間を持つ事にしましたいわゆる瞑想ってやつですそこに至った理由は色々とあるのですが以前にブログに書いた遺伝…
今大きく世間を騒がせているパンデミック加えてワクチン接種の有無がなぜか今打つ派打たない派と真っ二つに派閥のようなものができている気がします打つ打たないがなぜこ…
ナスDプロデュースの番組で何年か前に放送されたのですが井上咲楽さん出演で虫だけを食べて3泊4日野宿で歩いて伊豆を一周するという番組がありましたねこの番組がYo…
今日は1日中暑かったですね今日のエステのお客さまは往復1時間の所からいらっしゃる送迎のお客様です最近コロナでほとんど外に出ない日々なのでお客様の送迎に1時間も…
「ブログリーダー」を活用して、あっちゃんさんをフォローしませんか?
人物画は人の顔を描くのも難しいですが背景に悩みますね実際には木のない公園なのですが木があった方が映えるかなぁと思って付け加えました。背景、 どの程度入れるとい…
先日の絵を少し変えてまた描いてみました。タイトルも付けました「母となった娘」1人で地道に制作をしているとやはり誰かに評価してもらいたい衝動にかられます。絵画サ…
感動を絵に描けたら良いなぁと最近思う今まで風景を描きたくて仕方なかったけどそこに人を入れるとドラマが生まれる
初めて人物を描いてみました。母の愛のオーラが描けているかな?色付けに苦戦しました
次女もとうとう母になりました女性は母になると強くなります子供を守るために子育て期間中は 楽しさもありますが、社会から孤立したような不安もありますなかなかそんな…
昨年からソメイヨシノの表現が難し過ぎて、泣いてます今回はちょっと粗過ぎませんか?という絵になってしまいました。水彩絵の具を上手く使って、省略の仕方の勉強です。…
今年もいよいよソメイヨシノが開花しました。ここはマイナーな場所なので、桜が咲いてても誰もいません昨年ここでスケッチをした場所です。すぐ近くに割と有名な権現堂が…
先日描いた猫ちゃんの絵が猫ちゃんの飼い主さんのもとへお嫁入りしましたわたしがモデルだよ私が描いた絵を飼い主さんがとっても喜んでくださってなんだか嬉しいお嫁入り…
4毒って聞いた事ありますか?私はテレビよりYouTubeが好きなのですがその中でヨシリン先生のYouTubeを聴かせて頂き、4毒を知りました4毒とは?小麦粉砂…
ここのところ、花粉だか風邪だかわからないけど体調不良で絵が全く進んでいなかったんですがやっとフィニッシュしました。雪山を描きました。前にも白馬岳を描き、雪山を…
毎年この道伝いに春の芽吹きを感じる河津桜たちです埼玉県鷲宮神社へ続く河津並木のことです今年はいつもより遅い開花でしたねこの日はまだ固いつぼみのままでしたが、チ…
いつもお世話になっている知り合いのお宅の黒猫ちゃんを描いてみました。猫ちゃんもかわいいんだけど、インテリアもステキ空間をうめる色んな種類の観葉植物たちなんて居…
昨年春から始めた水彩画、夏頃までは、浮かんだイメージを上手く絵にできずにいた‥。何枚も何枚も失敗していたけれど、やっとちょっとイメージに沿った物が描けるように…
そう言えば、コロナ真っ只中の4年前、白馬村に家族3人で行きました。娘、夫、私当時、コロナの影響でホテル、宿泊施設などはひっそりしていて、どこも寒々でしたねぇ。…
「ライオンキングムファサ」を、先日次女と観てきました。「ライオンキング」は以前映画館で観て、すごい感動した記憶があります。今回も、すごく良かった私は涙もろいの…
今回デッサンの段階で狂ってしまって修正が大変でした下書きの時はそれに全然気づかず、書き進めてしまいました。この日は陽射しが優しくて、水面に浮かぶ鳥たちも楽しそ…
我ながら色の付け方も今回はめちゃ上手く出来た!って実感しつつ描き進めてきてあとちょっとのところまできてからの気付き‼︎絵は遠くから眺めて見ることが何よりだいじ…
magoくん一家が帰り次女も帰り2人の生活が戻ってきました。。。お正月ってビッグイベントですまるでオオ津波が来たようでしたねmagoくんは今ベイブレードという…
緑色からしだいに赤に変わるグラデーションが紅葉のだいごみカサカサと落ち葉を踏み締める音も頬を伝っていく風も太陽の光も秋は穏やかですそんな一瞬を絵にしてみました…
子供達がそれぞれに巣立ってからは、まぁ夫婦2人だけの生活、それもかなり慣れてきましたそんなクリスマスも2回目です素直じゃない夫が(笑)クリスマスだからと思われ…
今日はmagoクンのお遊戯会ということで、相方と私、そして次女で観に行きました岩槻城址公園magoクン保育園のお遊戯会も年長さんなので、今日で最後です昨年のパ…