今回はテイラー・スウィフト氏。先日、テイラー・スウィフトがスーパー・ボウルに駆けつけて葉を盛り上げたことがニュースになってました(→★ )。彼女が世界中で...
西洋占星術師。興味のあることを自由に書いています。
神奈川県在住、50代女性。西洋占星術師、カード占い師。タロット・ルノルマンカードで占います。
6/29は新月でした。いつものように新月図をみてみます。今年の夏はいつもより暑くて長いのでしょうか。だって、6月なのに真夏日ってどうなの!?と思ってしまい...
6月27日はヘレン・ケラーのお誕生日です。『奇跡の人』をご存じの方も多いと思いますが、視覚と聴覚に障害を持ちながらも社会活動に尽力した方でいらっしゃいます...
さて、今週は夏至がありました。昼の時間が一年で一番長い日です。お陰様で、だからどうということもなく過ごせました。そう言えば、子供の頃は梅雨時の今頃に毎年決...
今回は作家の津島佑子氏。6月が誕生月の太宰治がお父様です。幼い時に死別しても、作家のDNAは引き継がれていたのでしょうか。不思議な因縁を感じます。さて、早...
今年の夏至は6/21です。今回は夏至図をみてみたいと思います。夏至は春分ほと重要ではありませんが、節目のポイントではあります。それでは早速、いきましょう!...
6月も半ばを過ぎました。この6月後半の流れをみてみたいと思います。世の中的なもの、社会全般をみるつもりだったのですが、なぜか個人ぽくなってしまいました。よ...
今回は画家のゴーギャン(ゴーガン)。先週から画家が続いてるので、今回も選んでみました。ゴーギャンというとタヒチ、そしてゴッホとの親交が思い出されます。情熱...
6月14日は満月です。今回はいつもの満月図を見てみたいと思います。では早速!■2022年 6月14日満月図(2022年 6月14日 20:52 東京)AS...
6月も中旬に入りました。雨の日も多くなり、家にいる時間も増えてきそうな気配です。私も家にいることが多くなり、折角だからこの際、いままで出来なかったことをや...
今回はロイ・リキテンスタイン。前回のキース・へリングの流れで思い出したのが、アメリカのポップカルチャー。ウォーホルやリキテンスタインなどの名前が浮かびます...
今回は画家のキース・へリング。先日のGoogleロゴがキヨシ・クロミヤ(黒宮清)氏だった時、「他の人はこちらも検索」で表示されてたのがキース・へリング。ニ...
6月に入りました。またやります、今月のヨノナカ。今月、社会的にはどんなことがあるんでしょうか。大まかに、ざざっと、見てみたいと思います。気楽にご覧ください...
「ブログリーダー」を活用して、三色すみれさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今回はテイラー・スウィフト氏。先日、テイラー・スウィフトがスーパー・ボウルに駆けつけて葉を盛り上げたことがニュースになってました(→★ )。彼女が世界中で...
今回は坂本龍一氏。やっぱり『戦場のメリークリスマス』を思い浮かべてしまいます。ほぼリアルタイムで見る事が出来ました。各場面とともにメロディーも印象的。そん...
2月10日は新月。いつもどおりの新月図です。今回は朝の通勤通学時間帯に新月となりますね。それでは早速行きましょう~■2024年02月10日新月図(2024...
今回はロバート・ケネディJr氏。ご存じジョン・F・ケネディ元大統領の甥であり、弁護士として現在活躍中。アメリカ大統領選に無所属で立候補しています。無所属と...
2月になりましたのでカードリーディングしたいと思います。今月は立春があり、イベントとしてはバレンタインデーがあり、うるう日があり、となかなか賑やかそうな月...
今回はちょっとしたつぶやきを。昨年末に父が入院し、怒涛の年末年始を迎えてから早一ヶ月。全然休んだ気がしません現在状況的には落ち着いておりますが、気持ちはま...
今回はニッキー・ヘイリー氏。元アメリカ国連大使で、現在大統領選挙に共和党から立候補しています。現在共和党からの立候補者はトランプ氏とヘイリー氏の二人。さて...
今週1/21に冥王星が山羊座から水瓶座へ移動しました。そこで思ったのは、これから風の時代が本格的に始まるんだな、ということ。通常伝統占星術で冥王星・海王星...
1月26日は満月。いつものように満月図を見てみます。今回は真夜中の丑三つ時あたりに満月となります。神秘的というかミステリアスな月ですね。それでは早速、行き...
今回は北里柴三郎氏。大学や病院の創設者で有名な微生物学者であり教育者です(→★)。破傷風菌の純粋培養の成功、ペスト菌の発見と細菌に関する功績が大きい方。1...
土星のパワーを感じたこと、ありますか?あ、これがそうだ、と分かる人は少数派のはず。西洋占星術がお好きな人くらいでしょうから。土星はどんな星なのかというと、...
年が改まって2日目に起きた大規模事故。羽田空港で航空機が衝突したというニュースを見た時は、まさかと思いました。何とも痛ましい事故が起きたものです。良くも悪...
今回は文豪の三島由紀夫氏。日本を代表する文豪と言えば、この人。三島由紀夫は独特な存在だったのだと言わざるを得ません。そんな三島氏のホロスコープを見てみたい...
2024年1月も中旬になりました。早いものですね。昨年末から年明けにかけて本当にいろいろとありました。地震に航空機事故、その他の事件もろもろ、そして有名人...
1月11日は2024年最初の新月。今回はこの、新年最初の新月を見てみたいと思います。さて、一体どんな新月なのでしょうか。早速始めましょう~■2024年01...
今回はデンマークの現女王マルグレーテ2世。この度退位することを発表しました(→★)。イギリスのエリザベス女王がお亡くなりになってから、女王は世界でマルグレ...
2024年最初のカードリーディングです。今年は元日から連日衝撃的な出来事が発生。最初からこんな状態だと、この後どうなるんだろうかと心配になってしまいます。...
2024年最初に取り上げるのはピエール・エルメ氏。昨年(2023年)日本上陸25周年を迎えました(→★)。マカロンが有名なパティシエ、そしてショコラティエ...
明けましておめでとうございます!晴れて2024年を迎えることができました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。このブログをお読みいただいている皆さまには、本...
2023年もあと少し。皆さまはどんな一年だったでしょうか。私個人としては『忙しかった』年。自分自身の気持ちに反して、やらなければいけないことが増えてしまい...
今回はテイラー・スウィフト氏。先日、テイラー・スウィフトがスーパー・ボウルに駆けつけて葉を盛り上げたことがニュースになってました(→★ )。彼女が世界中で...
今回は坂本龍一氏。やっぱり『戦場のメリークリスマス』を思い浮かべてしまいます。ほぼリアルタイムで見る事が出来ました。各場面とともにメロディーも印象的。そん...
2月10日は新月。いつもどおりの新月図です。今回は朝の通勤通学時間帯に新月となりますね。それでは早速行きましょう~■2024年02月10日新月図(2024...
今回はロバート・ケネディJr氏。ご存じジョン・F・ケネディ元大統領の甥であり、弁護士として現在活躍中。アメリカ大統領選に無所属で立候補しています。無所属と...
2月になりましたのでカードリーディングしたいと思います。今月は立春があり、イベントとしてはバレンタインデーがあり、うるう日があり、となかなか賑やかそうな月...
今回はちょっとしたつぶやきを。昨年末に父が入院し、怒涛の年末年始を迎えてから早一ヶ月。全然休んだ気がしません現在状況的には落ち着いておりますが、気持ちはま...
今回はニッキー・ヘイリー氏。元アメリカ国連大使で、現在大統領選挙に共和党から立候補しています。現在共和党からの立候補者はトランプ氏とヘイリー氏の二人。さて...
今週1/21に冥王星が山羊座から水瓶座へ移動しました。そこで思ったのは、これから風の時代が本格的に始まるんだな、ということ。通常伝統占星術で冥王星・海王星...
1月26日は満月。いつものように満月図を見てみます。今回は真夜中の丑三つ時あたりに満月となります。神秘的というかミステリアスな月ですね。それでは早速、行き...
今回は北里柴三郎氏。大学や病院の創設者で有名な微生物学者であり教育者です(→★)。破傷風菌の純粋培養の成功、ペスト菌の発見と細菌に関する功績が大きい方。1...
土星のパワーを感じたこと、ありますか?あ、これがそうだ、と分かる人は少数派のはず。西洋占星術がお好きな人くらいでしょうから。土星はどんな星なのかというと、...
年が改まって2日目に起きた大規模事故。羽田空港で航空機が衝突したというニュースを見た時は、まさかと思いました。何とも痛ましい事故が起きたものです。良くも悪...
今回は文豪の三島由紀夫氏。日本を代表する文豪と言えば、この人。三島由紀夫は独特な存在だったのだと言わざるを得ません。そんな三島氏のホロスコープを見てみたい...
2024年1月も中旬になりました。早いものですね。昨年末から年明けにかけて本当にいろいろとありました。地震に航空機事故、その他の事件もろもろ、そして有名人...