chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かもネギ
フォロー
住所
東広島市
出身
東広島市
ブログ村参加

2013/03/01

arrow_drop_down
  • 春祭りの準備 花見はもうすぐ! 神社の総代さんのありがたみ

    春祭りまで1週間を切りました!今日は総代さん達とお祭りの準備をしました!提灯をつけ方と、桜の開花宣言! そして総代さんのありがたみ。本当に感謝ですm(_…

  • 神社のお参り お鈴の疑問 巫女さんの鈴 鈴を鳴らすタイミング 厄除けなどのお祓い

    神社のお参りするとお鈴がありますよねお賽銭箱の鈴を鳴らすタイミングや、巫女さんの鈴そして鈴のお祓いについて現役神主がお話します。 URL:…

  • 神社のお参りの仕方 お賽銭に入れるお金、すべからず作法とか

    今日はお賽銭についてお賽銭に入れるお金のこと、ご縁があるように5円とか。そして神さまに怒られないための、してはいけない事を現役神主がお話します。 …

  • 新元号はどうやって決まる!? 元号の意外な選び方

    新元号の発表まであと1週間!とニュースでも取り上げられ、関心が高まっている元号。新しい元号の予想はさんざんやっているので、元号の選び方……意外な選び方を…

  • 神社にある紋章ってなに? 神紋と社紋

    神社にある紋章!この謎が今あきらかになる!!(^_^;)神社でよくみる紋について、ゆるりとお話します。神社検定のお勉強にもなりますよ UR…

  • 御朱印を受けられる神社の探し方

    御朱印を受けられる神社って、案外少ないんです。有名な神社、大きな神社、街中の神社、みんなが知ってそうな神社だけじゃない!御朱印を受けられる穴場的な神社の探し方…

  • 神主の装束 狩衣のこと

    神主が着ている装束。平安時代の貴族が着ているような格好ですよね。おじゃる丸?そんな装束のひとつ「狩衣」について話しています。さらに平安装束を体験してみたい方に…

  • 鳥居 神社参拝の作法や種類とか

    神社のシンボル的な存在である鳥居その由来や起源、そして鳥居をくぐる作法や種類とか現役神主が、ざっくりとお話させていただきます(*^^*)

  • お守り 豆知識や噂の真相は?

    お守りってなに? から、お守りの正体?さらに知っているだけで、あなたも神社通!?な豆知識。そして「お守りを沢山もってるとダメ?」その質問に、神主がお話をいたし…

  • プレスネットに掲載されました

    今週のプレスネットに、ドローンの安全祈願について掲載していただきました(*^^*)プレスネットは東広島市を中心に配布されていますので、ぜひお近くで手には…

  • 神社参拝の「のし袋」どれがいいの?

    神社で祈願を受ける際、よくある疑問の一つ「のし袋」の選び方。水引はどれを使ったらいいの?表書きはなんて書けばいいの?そんな疑問に、やんわりゆるっとお話します(…

  • 御朱印の上級者ポイント

    御朱印を受ける人のための、御朱印を書く神主がお話します御朱印初心者から上級者へレベルアップする方法。というより、神主からのお願いかな(^_^;)

  • 狛犬 確かめてみてね

    今日は、狛犬さんについてお話させていただきました。神社にお参りしたら、誰もが見たことがある狛犬。どこからやってきて、どんな役目があるのか、などお話します(*^…

  • おみくじ 神主のオススメは?

    今日は「おみくじ」について、お話させていただきました。神社にお参りしたら、一度はひいたことがある「おみくじ」改めて、おみくじってなに?そして引いた「おみくじ」…

  • 神社のお参りの服装、悩みますよね?

    お参りの服装について、お話をします。どんな服装でお参りしたらいいですか?そんな質問がよくあります。悩みますよね?なので一つの目安として、ご紹介をさせていただき…

  • お賽銭箱の向こう側 正式参拝

    『神社参拝には、まだ正式参拝という上のステージがあるんだ!(ドフラミンゴ調)』ということで、今日は昇殿参拝、正式参拝について。お賽銭箱の向こう側に、どうしたら…

  • 祝詞には何が書かれているの?

    神社のお祭で、神主が読み上げる祝詞。祝詞にはどんなことが書かれているのか?祝詞の内容について、少しお話をさせていただきました。

  • お朔日参りと月次祭

    今日は1日。月初めのお参りとお祭りについて、お話させていただきました。そしてどなたでもお祭りに参列できる方法についても、ちょっとお話します。(神社によって異な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かもネギさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かもネギさん
ブログタイトル
宮崎神社かもネギブログ
フォロー
宮崎神社かもネギブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用