chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ47都道府県の旅 https://tabistation.blog.fc2.com/

滋賀を中心に、キャンプをしながら旅行や道の駅巡りをしています。たまに乗り鉄、撮り鉄、撮り駅なんかも。

滋賀在住のお父さんです。目標、日本全国制覇を目指してコツコツと旅してます。道の駅のスタンプを集めてます。まだまだゴールは遠いけど地道に頑張ります!

こたつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/26

arrow_drop_down
  • 香川 JR予讃線・土讃線 多度津駅 スタンプ

    2024年8月13日香川県多度津町にあるJR予讃線と土讃線の「多度津駅(たどつ)」に行ってきました。伊予三島駅から普通列車で約1時間。高知方面への乗換駅多度津駅に到着です。ホームは2面4線で特急列車も停車します。ホームと改札口は地下通路で繋がっています。昔ながらの雰囲気です。お目当ての駅スタンプ。改札外に置いていました。図柄は「四国鉄道発祥地の駅」ということで、蒸気機関車です。カレーパンマンのスタンプもあ...

  • 愛媛 JR予讃線 伊予三島駅 スタンプ

    2024年8月13日愛媛県四国中央市にあるJR予讃線の「伊予三島駅(いよみしま)」に行ってきました。箕浦駅から2駅約10分で到着です。再び愛媛県に戻ってきました。人口約8万人の四国中央市。旧川之江市、伊予三島市等が合併してできた街です。お目当ての駅スタンプ。駅員さんに言って出してもらいました。図柄は「製紙工場の煙突が見える駅」ということで、イメージはちょっと違いますが、紙を作る職人さんです。図柄は和紙を作る...

  • 香川 JR予讃線 箕浦駅

    2024年8月13日香川県観音寺市にあるJR予讃線の「箕浦駅(みのうら)」に行ってきました。伊予西条駅から普通列車で約1時間。香川県に入って箕浦駅に到着です。ホームは1面2線の小さな無人駅です。駅舎へは構内踏切で移動になります。駅舎は貨車を改造したものと思いますが、中は待合室だけの小さな駅舎です。駅の外に出ました。ホーム側から見た感じとほぼ同じです。駅前は国道が走っています。隣にはうどん屋さんがあります。...

  • 愛媛 伊予西条 湧き水うちぬき 観光交流センター スタンプ

    2024年8月13日愛媛県西条市にある「観光交流センター(かんこうこうりゅうせんたー)」に行ってきました。うちぬきと呼ばれる湧き水を飲むことが出来ます。四国鉄道文化館と同じ敷地内にあります。お土産や鉄道グッズも販売しています。建物内にうちぬきがあります。柄杓と紙コップが用意されているので飲みやすいです。記念スタンプがあったので押しました。図柄は石鎚山と西条まつりの神輿です。伊予西条駅前にも湧き水がありま...

  • 愛媛 伊予西条 四国鉄道文化館 北館 スタンプ

    2024年8月13日愛媛県西条市にある「四国鉄道文化館(しこくてつどうぶんかかん)」に行ってきました。南館から北館へ移動です。変わったデザインの木造の建物です。顔出しパネルもあります。建物に入ってまず目につくのは新幹線0系の団子鼻の車両です。車両の中に入って座席に座ることができます。座席には今では考えられない灰皿があります。今では喫煙ルームも廃止されているので、喫煙者は大変ですね。運転席にも入れます。と...

  • 愛媛 伊予西条 四国鉄道文化館 南館 スタンプ

    2024年8月13日愛媛県西条市にある「四国鉄道文化館(しこくてつどうぶんかかん)」に行ってきました。西条市は新幹線の生みの親「十河信二」の出身地ということで、伊予西条駅前に四国鉄道文化館と十河信二記念館があります。四国鉄道文化館は線路を挟んで北館と南館に分かれています。まずは駅から線路を越えて南館へ。跨線橋を渡っていると建物と鉄道車両が見えてきます。レンガ造りのランプ小屋があります。昔はここに客車や駅...

  • 愛媛 JR予讃線 伊予西条駅 スタンプ

    2024年8月13日愛媛県西条市にあるJR予讃線の「伊予西条駅(いよさいじょう)」に行ってきました。今治駅から普通列車で約40分で、伊予西条駅に到着です。西日本最高峰の石鎚山への登山口の駅です。跨線橋からの松山方面の景色。西条市の人口は約10万人。石鎚山の雪解け水からの地下水が豊富なので水の都と呼ばれています。反対側新居浜方面の景色。後で渡ることになる跨線橋に遮られてあまり見えませんでした。跨線橋はこんな感じ...

  • 愛媛 JR予讃線 今治駅 スタンプ

    2024年8月13日愛媛県今治市にあるJR予讃線の「今治駅(いまばり)」に行ってきました。粟井駅から約50分で到着です。今治市は愛媛第二の都市でしまなみ海道の玄関口として有名な街です。2面3線の高架駅です。ここまで小さい駅が多かったのでとても大きくて立派な駅に見えます。ホームからガラス越しに駅前のよく見えます。大きなビルが立ち並ぶ街です。ホーム階から改札階に移動中に、吹き抜けになっている改札口が見えます。東...

  • 愛媛 JR予讃線 粟井駅

    2024年8月13日愛媛県松山市にあるJR予讃線の「粟井駅(あわい)」に行ってきました。伊予北条駅から約5分で到着です。待ち時間の都合で一旦松山方面に戻りました。駅舎はレンガ造りの小さな建物で無人駅になっています。駅前は住宅地です。お店や飲食店は見当たりませんでした。自動券売機はありましたので利用客は多そうです。跨線橋からの眺めです。伊予北条方面。続いて松山方面。長閑な雰囲気です。跨線橋はこんな感じ。屋根が...

  • 愛媛 伊予北条駅周辺の鹿島を対岸から見学

    2024年8月13日愛媛県松山市にある「鹿島(かしま)」を対岸から見学しました。JR予讃線伊予北条駅で待ち時間があったので、伊予北条駅の駅スタンプに描かれていた「鹿島という野生のシカが住む島」を見にいくことにしました。歩いて海岸を目指します。駅前の商店街のような道路を海に向かって歩きます。5分程歩くと漁港が見えてきます。そして立派な鳥居が見えてます。鹿島神社と書かれた大きな鳥居です。鳥居の先には堤防と山が見...

  • 愛媛 JR予讃線 伊予北条駅 スタンプ

    2024年8月13日愛媛県松山市にあるJR予讃線の「伊予北条駅(いよほうじょう)」に行ってきました。JR松山駅から普通電車で約30分で到着です。市町村合併前は北条市の中心駅でしたが、今は松山市の一部となっています。駅名標。2面3線のホームです。特急列車も一部停車します。お目当ての駅スタンプ。駅員さんに言って出してもらいました。図柄は「野生シカのすみ鹿島の駅」ということで、野生の鹿です。この後、海岸方面へ10分程...

  • 愛媛 JR予讃線 松山駅 スタンプ

    2024年8月13日愛媛県松山市にあるJR予讃線の「松山駅(まつやま)」に行ってきました。愛媛県の県庁所在地松山市の代表駅です。愛媛県の代表駅の割には小さい駅舎ですが、2024年9月に高架化されたことによってこの駅舎は使われなくなっています。駅前は広々としたロータリーの向こう側にビルが建ち並んでいます。ただ、伊予鉄の松山市駅の方が中心街で、そちらの方が賑わっています。駅構内も懐かしい感じの雰囲気です。今治のバリ...

  • 青春18キップで呉松山の旅 2

    2024年8月13日この日は青春18キップを使って旅行をしました。2日目は、JR予讃線を乗り継いで滋賀へ移動します。松山市内のビジネスホテルに宿泊し、名物の鯛めしを食べ、道後温泉本館にも入浴し、松山を満喫しました。2日目はJR松山駅からスタートです。この時は高架化される前の旧駅舎でした。朝食は名物じゃこ天うどんを駅構内で頂きました。お土産に別子飴とみきゃん飴。そして3種のみかんジュースセットです。帰りは四国側...

  • 愛媛 伊予鉄道市内電車 JR松山駅前とダイヤモンドクロス見学

    2024年8月13日愛媛県松山市にある伊予鉄道市内電車の「JR松山駅前駅(じゃいあーるまつやまえきまえ)」に行ってきました。道後温泉駅から約25分で到着です。JR松山駅にやってきました。路面電車の主要駅ということで、大きな駅名標がありました。駅名の通り、JR松山駅の前にあります。JR松山駅は2024年9月に新駅舎ができて高架駅に変わっています。新駅舎になる1か月程前の写真です。愛媛県のゆるキャラ「みきゃん」が描かれた車...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたつさん
ブログタイトル
目指せ47都道府県の旅
フォロー
目指せ47都道府県の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用