今日 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,107サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
観賞魚ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,921サイト |
水草 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,018サイト |
今日 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 223,341位 | 221,924位 | 圏外 | 217,435位 | 213,391位 | 210,675位 | 208,405位 | 1,040,107サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
観賞魚ブログ | 1,003位 | 993位 | 圏外 | 948位 | 935位 | 912位 | 924位 | 7,921サイト |
水草 | 80位 | 82位 | 圏外 | 77位 | 74位 | 73位 | 72位 | 1,018サイト |
今日 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,107サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
観賞魚ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,921サイト |
水草 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,018サイト |
93 IAPLC 世界水草レイアウトコンテスト2023 結果発表
ご無沙汰しております。約3年ぶりの更新となってしまいました。 この3年私は一体何をしていたんでしょう! コロナ騒ぎに翻弄されて、活動家になりそうになってました…
92 IAPLC 世界水草レイアウトコンテスト 2020 制作過程 総括
今年のコンテスト水槽の経過を画像でまとめました。 2020年3月20日2020年3月25日2020年3月29日2020年4月18日2020年4月22日2020…
91 IAPLC 世界水草レイアウトコンテスト 2020 制作過程02
←90 IAPLC 世界水草レイアウトコンテスト 2020 制作過程01 5日後・・・水が綺麗になってます。 2020年3月25日 ブリクサショートリー…
90 IAPLC 世界水草レイアウトコンテスト 2020 制作過程01
先日ご報告したように、2020年のコンテストは365位という、今までになく心が動かない結果となりました。 制作過程を記録するほど難しいことは何もしていないので…
みなさんご無沙汰してます。blog久しぶりに開いて気づいたんですけど、私2019年の制作過程はまったく記録してなかったのですね〜そうなんです、なんだかやる気が…
世界水草レイアウトコンテスト2019年の出品作品はこんなでした。 © 2019 AQUA DESIGN AMANO CO., LTD. 世界ランキングは8月に…
制作過程02から続きです。 さて、ミスト式にてモッサモサにウィーピングモスが育ちましたので、いよいよ注水です。 本当はもっと早くにしたかったのですが、こ…
制作過程01から続きです。 ここまでようやくたどり着いた時にはすでに2月に入っていました。 2018年2月6日 植栽イメージ図。 原画と見…
こんにちは!久しぶりの投稿です。 2018年のコンテストの制作過程を、記録の為に残したいと思います。 まず2018年度は、黄虎石を使いたい!という思いから始…
今年も息子と一緒にやってきました!! 世界の水草水槽トップクリエイターが集う、ADA主催のNATURE AQUARIUM PARTY 2018@新潟です…
みなさん、ご無沙汰しております。そして初めまして。 前回の投稿からまるまる1年経ってしまいました。理由は「書く気が起こらなかった」からです。誰に強制されるで…
みなさん、こんにちは。 コンテスト発表後、結果にびっくりしすぎて、そのびっくりが腑に落ちるまで、しばらくかかりました。 結果はこれ。 *応募総数2,056作品…
みなさん、こんにちは。5月に入りましたね。レイコンに出品する方にとっては勝負の月です。私も先日ようやく注水し、今日エンジン入りました!(遅?)あと少し一緒に頑…
藍藻が止まらないため、照明時間を12時間から6時間に抑え、フィルターを止めながら、藍藻をスポイトで取る作戦に出るも、おさまる気配なし・・・ 2016年5月18…
さて、本来ならばここでミスト式へと移行したいところですが・・・すでに5月に入っているので、植栽・注水へと進むことにしました。 2016年5月7日 ひたひたほ…
左右の素材ができたところで、いよいよ立ち上げです! 2016年4月27日昨年同様、最前面に白砂をひくためのスペースをアクリルL字板で確保します。ペナックW、ペ…
2月頭に仕上がった構想スケッチ。よし!すぐに制作スターート!とはならず・・・ 毎年恒例の激務に追われ・・・ 2016年3月中旬まだ、ガラーーーーン・・・201…
76 世界水草レイアウトコンテスト2016 回想1スケッチ編
ご無沙汰しております!ようやく私の中で年が明け、新年気分でblogを書いています。毎年この時期は大きなプロジェクトが終わって、バカンスにでも出かけたい気持ちを…
BUMP OF CHICKENの「ロストマン」の歌詞が妙に染み入る今日この頃です。「僕」や「君」などの主語が、様々な言葉に置き換えられる彼らの歌詞はやっぱりす…
「ブログリーダー」を活用して、あさこのこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。