北海道旭川市在住。整理収納アドバイザーの≪aya≫です。モノと心を整理して、快適に暮らしましょ☆
ふくふくハウスで【福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座】開催報告
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 5月22日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 《福》 といえば…《福を呼ぶ☆整理収納》《福を呼ぶ☆ミックスファイリング講座》《福を呼ぶ☆お片づけコラム》など、私くし《福》を たくさん使わせていただいておりますが…いつもお世話になっている【ふくふくハウス...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 5月22日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 先日、私のライフワークのひとつ。《整理収納アドバイザー2級認定講座》 を開催させていただきました。今回の受講生様は、以前ご縁のあった方でした。当日お会いするまでは、そのご縁に気付かなかったのですがなんだ...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 5月22日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です ご報告がすっかり遅れておりましたが…先日、4月22日(金)北海道や全国の整理収納アドバイザーにお集まりいただいた《整理収納フォーラム in 札幌》 が無事終了いたしましたーーーー♪定員を上回る参加で、増席をして...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.41 2019/9/2~お片づけのポイントは『すぐやる』と『元に戻す』~「お片づけをやってもやっても、いつの間にか前の状態になる」というご相談を頂くことがあります。ズバリ! お片づけのポイントは『すぐやる』と『元に戻す』です。そして、これを継続・習慣化するコトなんです。「やらなきゃいけないんだけど、面倒くさいから後でやろう」と言って後伸ばしにする。時間が無くて、忙しいから...
福を呼ぶ☆お片づけコラム vol.40 2019/8/19~〇〇用 にこだわらない~おうちの中のモノ達。『〇〇用』というのはありませんか?例えばスプーン。カレー用、スープ用、スイカ用、イチゴ用、グレープフルーツ用、アイス用。。。〇〇用というのは、それに特化しているので、とても使いやすい、便利ですよね。ただ、そこにこだわり過ぎると、モノの数は増え続けるのも事実。なので、モノを探すときは《〇〇用》という概念を外して...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 4月24日(日) ← 開催決定しておりますオンライン式 ご希望の日程で受講可能引き続き お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 無印良品のファイルボックスや、ポリプロピレンデスク内整理トレー をお使いの方も多いかと思いますが…私もその一人ですが、デスク内整理トレーを並べた時に ズレ を感じるコト...
お知らせ 紙の片づけに、おこまりではありませんか?《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》リアル対面式 4月26日(火)ふくふくハウス にて開催♪お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 《セリアのハンガー 買ってみた》 シリーズ・3 最終回です買ってみた・2 でご紹介したハンガーシリーズですが、コチラ。今使っているのが、ニトリさんの。コチラ。重ねてみまーす。ず...
お知らせ 《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》リアル対面式 4月26日(火)ふくふくハウス にて開催絶賛お申込み承り中♪この機会に、あの。ふくふくハウス へ是非、お越しくださいませ♪ こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 前回の 《セリアのハンガー 買ってみた》 の第2弾です。パンツハンガーを買いに行ったら、この形のも見つけました。いつもは、マワハンガー的な、ニトリのハン...
福を呼ぶ☆お片づけコラム vol.39 2019/8/5~前向き発言のススメ~言葉の発し方で、同じことを伝えたくても違った印象を与えることって、ありますよね?それは お片づけの現場でも同じです。例えば お子さんが片づけていなくて、困ったことが発生した時。「片づけてなかったら、こうなったんじゃないの?」というコトバと。「ここが 片づいていたら、こうだったかもね?」どちらが 物事を前向きに捉えられるでしょう?前者の...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 4月24日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 暖かくなってきて、衣替えをされるかたはいい季節になりましたね。そんな私も、クローゼットの中を見直しながら、衣替えを進めています。今回は、着丈の長いスカートが、クローゼットスペースの床に着いちゃうので、ハ...
福を呼ぶ☆お片づけコラム vol.38 2019/7/15~私が断捨離にはまらなかった理由~2012年に『整理収納アドバイザー』というモノを知って私は今、『片づけ』のお仕事をさせていただいております。ざっくり言うと整理収納も断捨離もライフオーガナイザーも 【片づけ】 に関するコトですね。でも、2010年に『断捨離』が流行った頃、断捨離には はまらなかったんです。整理収納の活動を始めてから 何故か?を考えたときに出た結論が...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 4月24日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です この春から入園・入学・進学・就職をされるみなさま。また、その親御様。紙の片づけに困っていませんかーーーー?お家(職場でも)の中で、片づけたいモノで、1位2位を争う 紙新入園・新入学のご案内がたっぷり届く...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 4月24日(日)オンライン式 ご希望の日程で受講可能お申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 今日から4月。新年度の始まりですね。新しい生活を始める方。新社会人としてスタートする方。職場の異動があった方。特に変化の無い方も。どなた様にも、これからの暮しが豊かで快適になることを願っております。そん...
「ブログリーダー」を活用して、ayaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。