ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ニホンイシガメ 交尾
今日もまた季節はずれの暖かさ天気もいいので少し亀の観察がてら、オスのニホンイシガメ1匹をメスのゲージに入れてみたところ、あっという間に交尾しました。普段はオス…
2024/10/13 11:43
ヤエヤマイシガメベビー
今のところヤエヤマイシガメベビーは3匹になりました。最初に産まれた子とサイズは変わりません。最初の子は69日で孵化しましたが、あとの2匹は80日を過ぎての孵化…
2024/10/05 13:59
ヤエヤマイシガメ孵化
ヤエヤマイシガメが孵化しました。大きさは2.5cm特長的な腹甲大きさ的にはカナブンより小さいかな去年の卵は管理ミスでだめでしたが、今年は産卵から69日で孵化と…
2024/09/14 08:27
ニホンイシガメ孵化
今年も孵化しました。まず4匹そろそろ飼育スペースがヤバい
2024/08/11 15:00
ニホンイシガメ 2クラッチ目 孵化
ニホンイシガメの2クラッチ目の孵化が始まりました。7月26日午後から29日にかけて産卵したものと思うので孵化するには早すぎるような…もっと早く産卵してたのかな…
2023/09/06 12:09
ニホンイシガメ 1クラッチ目 孵化
ニホンイシガメの1クラッチ目が孵化しました。4個だったのですが、1個は1ヶ月目あたりでカビてきたので処分。残りの3個中の2個が孵化しました。今日中には殻から出…
2023/08/14 11:58
ニホンイシガメ 2クラッチ目
こう暑いとまめに確認する気になりませんでしたが、先週には無かった卵がありました!今回は6個ありましたので、1クラッチ目の卵は少し小さい容器に移動しました。土が…
2023/07/30 18:20
ヤエヤマイシガメ 2クラッチ目
昨日の夕方に、また穴掘りをしていたので産卵かなと思っていましたがやはり産卵していました。今回も2個白濁はまだ無し。前回の卵も未だに白濁していないので、この2個…
2023/07/06 18:05
成田へ
2023/06/28 15:08
福岡へ
2023/06/27 10:04
ニホンイシガメ 産卵してました
少し時間があったので、ニホンイシガメの産卵床を掘ってみたら産卵してました。4個共白濁はしてますが、いつ産んだのかわかりませんが、白濁が中途半端な感じです。しば…
2023/06/21 17:03
セマルハコガメ
今だに屋外飼育に切り替えができていません^^;サイズは測ってみたら10cm丁度位になっていました。そろそろ屋外でのびのびさせてあげないと。甲羅の色味がいい感じ…
2023/06/19 19:50
産卵しました。
ヤエヤマイシガメが産卵していました。前回投稿の穴掘りでは産卵していませんでしたが、その後毎日のように穴を掘っていたので、確認してみたところ、2個ありました。初…
2023/06/11 10:43
ヤエヤマイシガメ 産卵?
今日は暑いなか、めだかの水替えをして終わったあとに、ふと亀のゲージを見るとヤエヤマイシガメのメスが穴を掘り出していました。試し掘りか、産卵か?どちらにしてもい…
2023/06/07 16:50
休みの日は
今日は天気の良い休みです。いつも家の中でお留守番の茶太さんも、玄関前でのんびりスマホを向けると目を逸らす正面むいてるけど目線は合わずお散歩までゆっくりしててね。
2023/05/17 12:26
屋外飼育ゲージ
昨年、ヤエヤマイシガメのオスと小さめのメスをお迎えしたので、屋外飼育ゲージをセットしました。昨年の冬前には交尾していたので、念の為、産卵床も準備しました。小さ…
2023/05/10 16:12
昨年ヤフオクで卵を買って、孵化したチュウゴクセマルハコガメ。産まれたときが👇こんな可愛いかったのが屋内加温飼育で大きくなりました。まだ朝晩の気温が下がる日も…
2023/05/04 19:37
飼育容器の掃除が終わりました
昨日から休みなので、ようやく飼育容器の掃除をしました。天気も良く、暑すぎないくらいだったので捗りましたが、歳のせいか足腰にきてます。今年もほどほどに楽しみます。
2023/05/03 14:48
ヤエヤマイシガメ♂
2週間程前にヤエヤマイシガメのオスをお迎えしました。おまけで小さめのメスもうちに居たヤエヤマイシガメと体長をうちに居たのは約19cm横見腹甲おまけの小さいメス…
2022/11/01 14:05
ニホンイシガメ メス
屋外で飼育しているニホンイシガメのメスです。いい体型です。大きさに差がありますが、両方ともメスです。大きい方小さい方オスメス別で飼育していますが、オスの飼育ス…
2022/10/21 08:21
サファイア
今日は久しぶりにめだかの写真を今年産まれたサファイアいい感じにブルーのラメが出てきました。針子から黒容器のグリーンウォーターです。
2022/10/19 17:47
ニホンイシガメの孵化は既に終わりましたが、今週の月曜日に中国セマルハコガメが孵化しました。卵にヒビが入ってから5日目にようやく殻を破って来ました。9月末でヤフ…
2022/10/13 20:44
釣り
今日は午前中にめだかの水替えを行い、午後は久しぶりに息子と釣りに行ってきました。手賀沼近くの用水路座ってのんびりできるいい場所です。タイバラとモツゴが釣れまし…
2022/10/09 17:21
大きくなってきた
一回目と二回目に産まれた子亀達だいぶ大きくなってきました。一回目の方は6cm二回目の方は5cm手狭になってきたので、そろそろ引越しですね。
2022/10/07 18:50
最後に産まれた3匹
水場デビューさせてから、ずっと水の中だったので、少しバスキングさせようと思いましたが角に集まり脱走を試みています。プラケースをコンテナボックスの中に入れていま…
2022/09/30 20:00
スッポン
水が汚れるのでエサはいつもバケツに移してからあげるようにしています。しばらく放置して糞をしたら飼育容器にもどすようにしていますが、さすがに6年も飼育していると…
2022/09/29 13:23
日光浴
天気がいいので、久しぶりに外で日光浴水を深くすると上がってこない子がいるので、浅く水を張りました。この蓋があるので鳥の心配もなく出しておけます。
2022/09/28 10:06
ニホンイシガメ孵化 3回目の3個目
先程仕事から帰って確認すると、ラストの卵の孵化ぎ始まっていました。これで今シーズン最後になります。1回目が6匹、2回目が2匹、3回目が3匹で11匹となりました…
2022/09/26 19:06
ニホンイシガメ孵化 3回目の2個目
2個目の卵の孵化ぎ始まりました。明日には出て来てくれるといいな。下の卵はダメなものです。逆さまだった子亀は無事に殻から出て、水苔に潜れたようです。
2022/09/24 20:05
ニホンイシガメ孵化 3回目
4個の卵のうち、1個が一昨日の夜に殻を割りました。ん?上下逆さまになってる?自然のことなので、そのまま様子見にしました。今の卵の保管状況は、先日気温が急に下が…
2022/09/24 07:37
キャンドリング
今日は千葉県はだいぶ気温が下がりました。屋外の容器で孵化待ちのニホンイシガメの卵が心配だったので、家の中に入れました。外は半袖では肌寒い感じでしたが、室内は2…
2022/09/20 21:54
ヤエヤマイシガメ
いつもプラケースで窮屈な思いをさせているヤエヤマイシガメ。今日は休みで天気もいいので、庭で自由にさせてみました。ニホンイシガメのゲージの前でうろうろと雑草です…
2022/09/17 12:26
眠くなるようで
いつも18:00から18:30頃にエサを食べた後に、保温球と紫外線ライトで強制乾燥いつもなぜか1匹だけ離れています。ちゃんと並んでます。寝顔離れている1匹も寝…
2022/09/12 20:16
大きさ
先日水場デビューした2匹の大きさを測ってみました。1匹目3.5cm程2匹目こちらも3.5cm程先に孵化したもうすぐ1ヶ月になる子亀4cm孵化した時が3cmだっ…
2022/09/11 07:52
水場デビュー
遅れて孵化した2匹、腹甲も閉じていたので水場デビューです。後で大きさ測ってみます。
2022/09/09 18:44
子亀達
一回目に孵化した子亀達餌の後の休憩タイムカメラ目線ありがとう。
2022/09/07 19:22
潜りました
昨日の孵化が始まった卵ですが1匹は水苔に潜り込んだようです。卵の殻は撤去しました。もう1匹はまだのようですが、中で動いているので、もうすぐかと思います。ヨーク…
2022/09/06 08:06
ニホンイシガメ孵化 2回目
以前に8個の卵を掘り出して、6匹が産まれていましたが、残り2個の卵が18日遅れでようやく殻が割れ始めました。同じ容器の中でこんなに時期がずれるものかな?仕事か…
2022/09/05 06:24
産卵
4個産んでました。孵化予定は10月末頃かな?
2022/09/04 17:39
子亀の陸場
子亀の陸場に丁度いいものはないかと、いろいろ考えていましたが、半分に割った小さい植木鉢を置いていたものの、登れる数が少ないので、数匹が同時に登れるようなもの石…
2022/08/26 08:24
子亀の大きさを測ってみました。約3cmヒーター付きの水槽だと5〜6cmの深さでしたがまだ深いかな?しっかりしがみついてます。水を浅めにしてプラケースにしておき…
2022/08/23 13:16
4年ぶりのめだかの写真
気がつけばタイトルの通り、めだかの画像を掲載していませんでした。一時はかなり飼育環境を縮小したこともあって、半ば飽きていた感じです。今年はヤフオクで卵を買って…
2022/08/21 13:29
子亀
朝の魚や亀の餌やりタイムに先日孵化したニホンイシガメの容器の蓋を開けてみると、1匹水場に這い出していました。自分で出てきているので大丈夫かと思いますが、念のた…
2022/08/20 08:11
昨日からニホンイシガメの孵化が始まりました。5匹の孵化が始まっています。昨日孵化していた1匹は、既に水苔に潜ったようです。目が開いています。あと3個がまだ卵の…
2022/08/18 06:51
工作
暇なので、空いている40cm水槽をニホンイシガメ用に陸場を作ってみました。ダイソーに行ってディスプレイスタンドを110円で購入。40cm水槽の奥行とディスプレ…
2021/12/08 15:38
ニホンイシガメ
ニホンイシガメも天気の良い日は屋外で日光浴この手作りゲージも作って5年が経ちます。ここにはオスだけ。日差しが届けば、この時期でも心地良さそうにしています。水場…
2021/11/25 20:59
アカハライモリ
いつからか飼育を始めたアカハライモリ。だいぶ前に庭に作った棚で夏も冬もここで飼育しています。青い蓋のプラケースに2匹、下段の左のプラケースに4匹がいます。白い…
2021/11/23 11:56
2016年に近くの用水路で捕まえたスッポンも約5年半が経ちましたが、元気です。こんなプラケースで飼育しています。まだ暖かい日もあるので、冬眠はしていません。警…
2021/11/19 19:28
先日、里親募集していたヤエヤマイシガメをお迎えしてきました。5歳程の個体とのことです、問題は、この亀の体調が良くないとのことで、目の周りが白くなっていたのと、…
2021/11/17 13:46
今更ですが
ブログタイトルを変更しました。初めてアメブロを始めたのが2012年7月2日、空白期間があるものの、9年が経ち飼育している生き物が変わってきたので、タイトルを変…
2021/11/17 13:19
半年ぶり
昨日は半年ぶりにゴルフ茨城の霞台カントリークラブスタート前は本降りの雨☔️スタートと同時に雨はあがりましたがこんなペースじゃ成長しませんね(^_^;)
2018/12/06 14:09
獣臭い
獣臭くなったので細!まだシャンプーに慣れません^^;
2018/11/14 16:21
ドッグラン
昨日は天気も良く暖かかったので、近所のドッグランに行ってきました。久々にリードを外してあげたので、目一杯走り回ってました。
2018/11/12 15:25
スモールアイ
昨日撮ったものです。暑くて写真どころじゃなかったので、動画に逃げました(^^)去年産まれた子達です。
2018/07/19 12:13
ヤバい暑さ
とりあえず水槽だけ、掃除と水換え終わりましたが…北向きに設置しているフナの水槽でも水温32度…急遽ダイソーで簾を買って来ました。いくらか気休めにはなるかな?寸…
2018/07/18 14:14
カブトムシ
今年も獲ってきました。毎年いつもの木一本で、20匹以上は獲れます。他の木も探しとかないと、いずれ獲れなくなる日もくるでしょう。ノコギリクワガタ最近はクワガタが…
2018/07/18 08:32
羽化(虫が苦手な方はスルーして下さい)
さっきの幼虫の羽化が始まってました。蝉の羽化、初めて見ました。明日の朝には旅立っているでしょう。
2018/07/11 21:28
幼虫
我が家の壁に蝉の幼虫
2018/07/11 20:04
久しぶりに病院
久しぶりの光景経過は順調です。
2018/07/03 19:25
軽井沢
今日は軽井沢
2018/06/29 13:22
抜け毛
僕のことではありません。今日買ってきた犬用の「ファーミネーター」という抜け毛取りで茶太の毛がゴッソリとれました。抜け毛のピークが過ぎてこれだと、ピーク時はどれ…
2018/06/24 23:25
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、りゅうさんをフォローしませんか?