ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【トレジョ】一番好きかも。日本っぽいポテトチップス
【トレジョ】一番好きかも。日本っぽいポテトチップス トレジョ お菓子とデザート についてご紹介しています!
2021/08/31 12:08
青パパイヤを使ってタイの定番サラダ ソムタム・タイを
アジアごはん (タイ料理) 先日初めて 青パパイヤ を買ったので、タイ料理の定番サラダ ソムタム・タイ を作りました。味的には美味しくできたソムタムですが、青パパイヤは手強かった!美味しさの決め手は青パパイヤの食感。バランスを見ながら、でも下処理はしっかりがいいようです。
2021/08/30 12:00
私的新食材 青パパイヤ 買える場所と下処理方法とTIPS
私的新食材 青パパイヤ 買える場所と下処理方法とTIPS 私的新食材 についてご紹介しています!
2021/08/29 12:00
【トレジョ】冷凍パンケーキで作るどら焼き風おやつ
【トレジョ】冷凍パンケーキで作るどら焼き風おやつ トレジョ 冷凍食品 についてご紹介しています!
2021/08/28 14:52
時短で簡単でほっとできる朝、とろろごはんをどうぞ
ワンプレート・簡単ごはん 久しぶりに食べた和食ごはんは、長いもをすり下ろしたとろろごはんでした。工程も簡単ですぐできるのに、こんなにほっとできる和食の朝ごはん、ほかにあるかな?そう思うぐらい、ゆったりして気持ちでいただきました。簡単&時短で栄養バッチリ。とろろごはんです。
2021/08/26 12:00
残り物だって、ひとアレンジの盛り付けで見違える!
食材のこと お友達のおうちで美味しいものをたくさんいただいた日。テーブルの上を軽く片付けるタイミングで、少しだけ残った春巻きを今出てきたかのように盛り付けし直してくれました。残り物だって盛り付け一つで見違える。お友達の日常に宿る美に刺激をいただきました。
2021/08/25 12:00
【トレジョ】私の大好物の味違い、シナモン味のバブカ
トレジョ ベーカリー(パン・マフィン他) Trader Joe's(トレーダージョーズ)の商品の中で大好きなチョコレートバブカ。そのバブカの味違い、シナモン味のバブカ を買ってみました。シナモンの味が強くしっかりするシナモンバブカは、シナモンロールの版部分が好きな方へおすすめです。
2021/08/24 12:00
BBQが苦手でも大丈夫。ちょっとのBBQと和食ごはん
BBQが苦手でも大丈夫。ちょっとのBBQと和食ごはん 行事・暦・イベント についてご紹介しています!
2021/08/23 12:11
トレジョの冷凍ワッフル比較と、冷凍ワッフルの使い方
トレジョの冷凍ワッフル比較と、冷凍ワッフルの使い方 トレジョ 冷凍食品 についてご紹介しています!
2021/08/22 12:16
簡単に特別感をプラス。フルーツを乗せた冷凍ワッフル
ワンプレート・簡単ごはん 冷凍ワッフル を買ってきたので、家にあったフルーツを乗せて、グリークヨーグルトを添えて、フルーツを乗せたワッフルで朝ごはん。休日の朝やちょっと気分を上げたい時。簡単に自分をもてなせる特別感をプラスできるハッピーな朝食です。
2021/08/21 12:00
ヤンニョムチキンを一捻り、本格中華風味の韓国チキン
韓国ごはん 外ごはんでいただいた韓国風フライドチキン/ ヤンニョムチキン が美味しかったので、家で作ってみました。そのフライドチキンに入っていたアジア系のスパイスが何かわからなかったので 五香粉 を入れてみたところ、これが美味しい!一捻りがきいた美味しい韓国風チキンになりました。
2021/08/20 12:00
Eaterおすすめの行列ができる韓国チキン&バーガー屋さん
Eaterおすすめの行列ができる韓国チキン&バーガー屋さん 韓国ごはん についてご紹介しています!
2021/08/19 12:13
下準備10分で作る祖母の簡単唐揚げは、ザクザクザク!
下準備10分で作る祖母の簡単唐揚げは、ザクザクザク! 主菜 についてご紹介しています!
2021/08/18 12:12
【トレジョ】新作ポテトチップスは誰かの人気味かも?
トレジョ お菓子とデザート ある日のおやつはTrader Joe's(トレーダージョーズ)の新商品の ポテトチップス でした。サウスカロライナスタイルのBBQソース味のポテトチップスは独特だけれど、BBQ味のポテトチップスが好きな方など誰かのお気に入りなりそうな味でした。
2021/08/17 13:16
【トレジョ】新作ポテトチップスは誰かの人気味かも? トレジョ お菓子とデザート についてご紹介しています!
黄色と紫が華やかなかぼちゃと紫芋のコロッケをどうぞ
主菜 いつか食べたかぼちゃと紫芋のコロッケ の箸を入れたときにわかる色のコントラストは、いまも脳裏に蘇る美しさ。それを思い出して作ってみたら、やっぱり黄色と紫色の色合わせが美しい仕上がりに。お店の写真を見返したら私がつくったものは発展途上だったけれど、それでも上出来でした。
2021/08/16 12:00
アメリカの定番&人気のチャイニーズチキンサラダ
アメリカの定番&人気のチャイニーズチキンサラダ 副菜 についてご紹介しています!
2021/08/13 12:14
15分レシピ 冷凍餃子と和風だしで作る簡単ラーメン
15分レシピ 冷凍餃子と和風だしで作る簡単ラーメン ワンプレート・簡単ごはん についてご紹介しています!
2021/08/12 12:07
食パンで作る、ベトナムのバインミー風サンドイッチ
アジアごはん ベトナムサンドイッチ バインミー といえば、フランスパンを使ったサンドイッチですが、先日は家であるものでということで 食パン を使ってバインミーを作りました。食パンでもちゃんと美味しい。それよりも大切なのはハーブとベトナム風紅白なますのようです!
2021/08/11 12:00
【トレジョ】定番中の定番、チョコチップダンカーズ
トレジョ お菓子とデザート Trader Joe's(トレーダージョーズ)の 定番 中の定番のクッキーダンカーズシリーズ。その中でもど定番なのが、チョコチップクッキーダンカーズです。トレジョがある地域に住んでいると、自分で買わずとも不思議と口にするクッキー。さて、そのお味は?
2021/08/10 12:00
例のマカロニ&チーズ ボール バイツを一から作ってみた
軽食・おつまみ マカロニ&チーズの残り物の 活用 にもおすすめな、マカロニ&チーズ ボール バイツを作りました。Trader Joe's(トレーダージョーズ)の冷凍食品で見つけたもにアメリカ的で興味を惹かれたので、それを参考に一から作ってみました。ビールがあう軽食になりました。
2021/08/09 12:00
【トレジョ】在米なら一度は食べようマカロニ&チーズ
トレジョ 穀物・粉類・麺・パスタ アメリカ人が大好きなマカロニ&チーズ、高級なレストランのものからインスタント食品まで豊富に揃っています。アメリカに住んでいるなら、縁があるなら、一度は食べてみたいのが、インスタントのマカロニ&チーズ。美味しくはない。けれどアメリカらしさは抜群です!
2021/08/08 12:00
【トレジョ】マックアンドチーズそのままの冷凍食品
トレジョ 冷凍食品 Trader Joe's(トレーダージョーズ)で先日買ってきたのは、アメリカのど定番家庭料理 マックアンドチーズ(マカロニアンドチーズ)がボール状のフライになったアペタイザーでした。日本人には好みが分かれるマックアンドチーズですが、好きな方にお勧めのフライです。
2021/08/07 12:00
これはお店の味。チーズがとろっとけるスクランブル
ワンプレート・簡単ごはん 先日家で作った スクランブルエッグ がお店の味でした。味の重なり、食感。美味しいの一言でした。
2021/08/06 12:00
ちょっと失敗した和風トマトの冷たいお蕎麦とその理由
ワンプレート・簡単ごはん 先日作った和風トマトの冷たいお蕎麦、久々に失敗しました。まずくはない、食べれないこともない。けれど美味しさが全然ないお蕎麦でした。その理由を考えてみてれば、2つの理由が見えてきました。 失敗 したら、ちょっとだけ理由を考えてみると、次につながります。
2021/08/05 12:00
意外と簡単に身近な材料で簡単れる、自家製柴漬け
昔ながらの和 毎年夏の盛りを迎えた頃、そろそろ作ろうかなと思うのが 柴漬け です。実は 家 で簡単に作れる柴漬けは夏野菜のきゅうりとなすが主役。また梅干し作りの副産物の梅酢や赤紫蘇を利用して作ります。とはいえ、アメリカという土地柄、あるもので作っている我が家の柴漬けです。
2021/08/04 12:00
【トレジョ】シナモンがきいたグルテンフリーマフィン
トレジョ ベーカリー(パン・マフィン他) Trader Joe's(トレーダージョーズ)のシナモン味の グルテンフリーのマフィンは、上からかふられいる砂糖のシャリシャリと、しっとりした質感が魅力的。シナモン味がかなりしっかりしているので、シナモンが好きな方向けのマフィンです。
2021/08/03 12:00
トマトの盛り付け3選、シンプルな一皿に変化を演出
食材の盛り付け 夏によく食べるトマトはシンプルに食べることが多いので、夏も盛りになってくると食卓に乗せても代わり映えしない気がしてきます。そんな時、 トマトの盛り方 をいつもと少し変えると新鮮さ復活!いつものトマトも、シンプルトマトも、いつもより楽しく、美味しいくいただけます。
2021/08/02 12:00
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しろくろめがねさんをフォローしませんか?