chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
写真日記 夢はるかに http://yumeharuka.blog.fc2.com/

写真を中心に日々の心に残る出来事をつづっています。写真が上手になりたい! よろしくお願いいたします。

写真ブログ

※ランキングに参加していません

yumeharuka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/06

arrow_drop_down
  • ブログ終了のお知らせ

    最近いろいろ忙しくなり、2013年2月から始めた本ブログを終了することにいたしました。いつも読んでくださった皆さま、またコメントをくださった方々に深く感謝申し上げます。ありがとうございました!...

  • ご来場御礼 写真俳句展 「過客」

    3月1日~6日の写真俳句展「過客」が、無事終了いたしました。ご来場の皆さまに深く御礼申し上げます。 ありがとうございました!写真俳句展 「過客」について...

  • お知らせ 写真俳句展 「過客」

    もうすぐ三月。暖かくなるのが待ち遠しい今日この頃です。私事で恐縮ですが、写真俳句の個展「過客」をアイアイエーギャラリーにおいて開催いたします。このような時期ですが、もし近くにお越しの折はちょっとお立ち寄りいただければうれしいです。私はだいたい12時過ぎから在廊しております。会期 令和4年3月1日(火)~3月6日(日)時間 11:00~18:00 日曜 11:00~17:00場所 アイアイエーギャラリー 東京都中央区小伝...

  • ワンダーランド@銀座

    雪赤く降り青く解け銀座の灯鷹羽狩行立春も過ぎたのに上は冬の句ですが、まだまだ雪の日がありそうな寒い今日この頃です。下は昨年銀座で撮った写真です。繁華街の中ではやっぱり銀座がいちばん好き!ワンダーランドに迷い込むようなわくわく感と非日常感が好きです。...

  • 2022年、本年もよろしくお願いいたします。

    2022年となりました。たいへん遅くなってしまいましたが、本年もよろしくお願い申し上げます。下のブーケは友人が作ってくれたもの。ワックスを使ってとても繊細な造りです。で、それを私が撮りました。生のお花とはまた違うので、どういうふうに撮ればいいのかな?と、あまり賢くない頭で考えて撮ったもの(笑)こういう静物も、特にお花なんか撮るの楽しいですね。下は近くで早々に咲きだした水仙。水仙は大寒の日にも颯爽と...

  • クリスマスのころ

    高校生の時以来でしょうか、宝塚歌劇を見に行きました。今回は宝塚市の大劇場ではなく、日比谷の宝塚劇場。娘が行きつけのスーパーの抽選に当たったのです! 演目の一つが「柳生忍法帖」。そんなのをタカラヅカがなさるとは知りませんでした。柳生十兵衛さんがベルばら風でした........帰りは日比谷から丸の内へ。とてもイルミネーションがきれいでした。本年、拙ブログを読んでくださいました皆様、ありがとうございました。どう...

  • 秋果てし

    あらあらという間に12月となり、どんどん日が過ぎてゆきます。2021年の秋は、特に紅葉を撮るわけでもなく、なんとなく過ごしていました。今年の秋の植物たちです。...

  • 絶対あきらめない銚子電鉄

    この数年、よく房総で撮っています。コロナも劇的に減少してきたこともあり、今回は銚子に出かけました。銚子といえば、やはり銚子電鉄。銚子電鉄の場合、電鉄存続のための涙ぐましいその努力を考えれば、乗ってあげようと思います。車内の飾りつけを見ただけで必死さがわかる!始発の銚子駅にはこんなスローガンが ⇩絶対にあきらめないで、ぬれ煎餅を販売し大ヒットさせたり、「お化け屋敷」号などイベント列車を走らせたり、映...

  • 梅田にびっくり

    大阪梅田は何年ぶりでしょうか? いえ二十年以上は経っています。先日用事があり、久しぶりに梅田界隈を歩きました。JR大阪駅が近未来の駅のように変身しているのは知っていましたが、あの阪神百貨店の古~~いビルが下のように立派になっているのにはびっくり。近くのビル群も変身していました。今浦島の気分でした。...

  • 曼珠沙華が咲いています!

    つきぬけて天上の紺曼珠沙華山口誓子近くの公園には曼珠沙華がたくさん咲いています。赤も白。白いのは清楚ですね。あとコスモスや秋の草花も咲き、ちょっとした花野といった風情です。サギもいます。最近はここの池にカワセミも引っ越してきたと聞いています。私はまだそのカワセミにはお目にかかっていませんが。...

  • 白馬山麓の花

    猛暑の残暑ですね。あまりに暑いのでどこにも出かける気は起きず。したがって写真も撮らず。なので、以前撮った涼し気な植物の写真を少しアップします。 ワタスゲニッコウキスゲ ☝アザミみたいなのは、タムラソウ。紫のクガイソウの中に咲いています。この上の変わったのなんだと思われますか? 髭みたいに伸びたものは、チングルマの果穂なんだとか。高山植物の代名詞のようなチングルマ、春に白い花をつけたあとこうした姿に...

  • 黄昏

    久しぶりにモノレールに乗りました。モノレール大好きです。ゆりかもめも沖縄のゆいレールも。ゆりかもめはモノレールじゃなく新交通システムなんだとか。レールが二本あって一本じゃないからだそうです。それなのに、私はいまだにモノレールと言っています。てっきりモノレールだと思っていたこの神戸のポートアイランド線もレールが二本で新交通システムなんだそうです。黄昏の夕雲が美しい時間帯でした。...

  • ぶらぶらRambler 「五月の光景」Scenery 2021

    六月、ブログの記事に書いた電子書籍が出来上がり、出版されました。もしよろしければ、ご覧いただければ幸いです。私も10ページ掲載しています。この企画は写真家の横木安良夫さんが45人のフォトグラファーたちと共に2021年のコロナ禍の町の様子を記録したものです。自分たちの住んでいる「地元」と呼ばれる街のかつてのコロナ前の日々とは少し異なる光景の記録。観光写真ではありません。下をクリックしてください ⇩写真集 CR...

  • モリアオガエルの池

    青蛙おのれもペンキ塗りたてか芥川龍之介摩耶山のあじさい池には、今、コウホネ(河骨)が黄色の花を咲かせています。周囲はヤマアジサイの群生なのですが、私が行ったときは、紫陽花の花には少し早かったです。残念。この池、なにやら生き物が濁音でめっちゃ鳴いていました。モリアオガエル!! 合唱のすさまじさから推察するにかなりの数が棲息しているみたい。案の定、池の周りの枝には、それはたくさんのモリアオガエルの卵が...

  • 百合がきれいです!

    思うとおり歩めばいいのよターシャ・テューダーぜんぜん有名ではないけど、近くのお寺の庭がほんとに素晴らしい。ふつう大小を問わず寺院の庭といえば、枯山水風とか風情ある小堀遠州ふうとか、だいたいがよく整然と手入れされているのを思い浮かべるのではないでしょうか。 けれどここは私的に言えば、ターシャ・テューダ―(Tasha Tudor) ふうなのです。ターシャの庭のようにとても自然で雑草じみた草も調和して置かれています...

  • 近所を歩けば

    皆既日蝕ゼリーふるへてゐたりけり高柳克弘昨夜は皆既月蝕でしたね。皆様ご覧になりましたか?私のところではかすんでいましたが、わりと見ることができました。スーパームーンになる頃にはおぼろも朧でした。冒頭の句は月蝕ではなく、日蝕ですが.....月蝕とか日蝕とかは、そう多くは遭遇しないので、やはり見ることができてよかったです。このコロナ禍、自分んちの2キロ以内で撮るといううプロジェクトに参加していたので、撮っ...

  • 5月の薔薇

    薔薇熟れて空は茜の濃かりけり 山口誓子この冒頭の句はバラを撮る際の重要なことはらんでいるように思います。茜空の時間帯、つまりマジック・アワーのころ、太陽がレンブラント光と呼ばれる角度のころに撮れば、昼間撮るより美しく撮れる気がします。それで、夕焼けが出そうだな、と考えて、急に撮りに出かけたのですが、世間はコロナ禍、バラ園は17時ではなく、16時に閉園。 あ~あ、少ししか時間がなく、さらに狙っていた...

  • うららかや~~~~

    先日の大雨で公園には大きな潦(にわたずみ))ができていました。新緑を映し、なかなかきれいです。子供たちが虫や水中昆虫を採っていました。下はこの公園で今年撮った木蓮です。出すのが遅れてしまって。紫と白が咲きます。...

  • 春爛漫

    さまざまな事おもひ出す桜かな芭蕉コロナ禍では遠出する気にもなれず近くの公園の桜です。ここはこの時期、桜にくわえ、花桃、菜の花、山吹。馬酔木........いろいろ咲いていてとてもきれいです。...

  • 漁港の春

    南房総の鋸南町にある保田漁港。潮風のなか、海沿いをえんえんと歩くのが好きです。保田漁港は栄えていますね。漁港のiいくつもの水槽には見たことがないほど大きなヒラメなどがうようよ泳いでいましたよ! 大きな鮟鱇も床に数匹転がっておりました。漁港直営の大きな食堂の「ばんや」はどの棟も大盛況。たしかまだ緊急事態宣言下ですが.............

  • 乙女椿2021

    今生の姿くづさず落椿 佐藤信子今年も乙女椿が咲きました。毎年恒例の記念撮影です。「年年歳歳花相似たり、年年歳歳人同じからず」はまさに本当。いっこうにカメラの腕が上達しないので、毎年ほぼ同じ乙女椿の写真。それに引き換え、撮っている私といえば...........下はアオキの芽です。この公園の白梅はほかより遅めに咲きだします。現在満開です。...

  • 消防船

    ...

  • 春兆す

    勇気こそ地の塩なれや梅真白中村草田男...

  • 冬ざるる

    ...

  • 新年になりました

    新年おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。今年は年賀客もなく、静かすぎるお正月でした。遠出もできず、家の周囲で撮った2021年最初の写真です。池には氷が張っていましたよ。去年の秋の忘れ物のカラスウリの赤い実が残っていました。 ...

  • いすみ鉄道で大原へ

    12月初旬、房総の養老渓谷へ。紅葉はほぼ終わっておりました。いつも遅きに失する私。しようがないから、いすみ鉄道に乗って前から行きたかった大原へ。海が見たかったのです。大原漁港は太平洋に面する、伊勢海老漁獲量日本一を誇る大きな漁港です。いすみ鉄道の起点、上総中野駅。いすみ鉄道に乗るのは初めてでした。たった一両の黄色い可愛い車両です。以前からいすみ鉄道なるものに乗りたかったのです。下は小湊沿線です。菜の...

  • 上野界隈

    11月に東博の帰り、少しアメ横を歩いたおりに撮ったもの。コロナの換気対策で舗道にたくさんのテラス席が設けられ、けっこう混んでいました。...

  • 六甲しぐれて

    北山の雲片寄せて初しぐれ稲畑汀子時雨といえば、京都や鎌倉とか古都が似合うようだけど、先日六甲の山の時雨もなかなかの風情がありました。その日は小雨との予報で、ラッキーとばかりにすわっと六甲へ。時雨の中の風情を撮りたかったのです。霧がかかっていて、霧に満足!長谷川等伯の松林図風を狙ったのですが、そこは腕の違いもあって.......でも時雨にかなり満足して下界へ降りてきました。...

  • 深秋

    石榴の実噛めば思ひ出遥かなり高濱年尾明日より11月。晩秋ですね。この石榴の実は近所で10月初めに撮ったもの。実家には石榴のかなり大きな木があって、毎年実をつけたものです。よく取って食べていましたよ。あの何とも言えない酸っぱさが懐かしいです。...

  • 曼珠沙華

    曼珠沙華暗き太陽あるごとし阿部みどり女...

  • 信州・鹿教湯の屋根付橋

    <屋根付橋>といえば、思い出すのは「マディソン郡の橋」ではないでしょうか? 私は原作の小説は読んだことはなく、たんにクリント・イーストウッド主演のヒットした映画を見たにすぎませんが....映画のおかげで、あの<屋根付橋>は世界一有名になったらしい?! そんな記憶もあって、この屋根付橋を長野県上田市鹿教湯で見たときはちょっとうれしかったです。日本にも屋根付橋があるんだと。私が知らないだけで、きっ...

  • アンモナイト

    昔からアンモナイトが好きで、いくつか持っています。アンモナイトは絶滅しましたが、時折、アンモナイトが群れていた頃の海を想像します。中生代や白亜紀の頃すでに、私たち人類の祖先もいたのでしょうか?どんな生き物だったのでしょう? コロナで外出の機会が減ると、どっちでもいいことをつい考えてしまうのです。...

  • 宮本むなし は元気

    残暑お見舞い申し上げます。今年はたいへんな猛暑。コロナに加えてみんな大変な思いをしています。くれぐれもご自愛ください!!剣豪、宮本武蔵にあやかった(?)「宮本むなし」。 このチェーン店、関東には見かけないけど、コロナ禍でも元気に営業中。それですこし「むなしげ」に撮ってみました(笑) これって写真が下手っていうことと同義かも。この頃は ☟のようなビニルで覆われた夜になると戸外に店を出す呑み屋さんが増...

  • 梅雨の蝶

    つまみたる夏蝶トランプの厚さ高柳克弘 梅雨明けも近い今日この頃、よく揚羽などのすこし大きめの蝶を見かけます。春に多い紋白蝶などはほとんどいませんが。写真は近くの公園のアベリアの花にやって来たアゲハチョウ。 このアベリアの茂み、毎年揚羽が飛んでいることから、代々の揚羽たちが受け継いできた縄張りなのかもしれませんね。 冒頭に揚げた俳句の作者、高柳克弘氏の本(厳密には共著)、美しい日本語 荷風 I 季節...

  • 浅草の甘味処 西山のあんみつ

    みつ豆はジャズのごとくに美しき国弘賢治みつ豆を詠んだとてもステキな俳句があります。私の大好きな句。今日、みつ豆じゃあないけど、この句を彷彿させるそれはそれは美味しくてステキなあんみつをいただきました。めっちゃ美味!連れは下のかき氷。ここに使われている抹茶はお茶屋さんに特注したもので、香り高くこれぞ本物って感じ。白玉もあんこにもうっとり。「西山」☜クリックは幕末創業の老舗。レトロな店内の雰囲気にもほ...

  • 杉本博司 「瑠璃の浄土」展

    先日、都道府県をまたいでの移動の自粛が解除されたので、ちょっと京都へ寄りました。岡崎の京都市京セラ美術館では、杉本博司氏の「瑠璃の浄土」展を開催中。最近はどこの美術館もそうらしいですが、事前予約制で、予約した時間に入場しました。杉本氏といえば、水平線の作品が多いですよね。今回の展示にも水平線がすこしありました。なぜ水平線なのか?とずっと不思議に思っていましたが、現在日経で連載中の杉本氏の「私の履歴...

  • ホタルブクロが咲いて

    今回もおうち写真というか、近所で撮ったものばかり。庭にホタルブクロ(釣鐘草)が咲きました。これは、元々すぐ近くの道の側溝のそばで咲いていたのを、勝手にいただいて移植したもの。道に居た頃は、白い花だったのですが、うちでは紫の花を咲かせます。土壌の酸性度が関係しているのかも。ドクダミは密林状態.......困ったなぁ.......アレンジが下手で恥ずかしいですが..... ...

  • バラの五月

    五月の花は何といってもバラですね。 今年はi以前よく撮りにいったバラ園が閉園していたりで、ようやく最近、少し撮りました。いかんせん、もうすでに見頃は過ぎていましたが...........

  • 若葉のころ

    若葉風ひとゆれで発つ小海線土生重次新緑の季節です。新型コロナウイルスも最近は感染者が各地、減ってきて嬉しいです。緊急事態宣言下で、わりと真面目に「ステイホーム」を守っております。なかなか他の地域に写真を撮りに行くことも叶わず、近所を散歩ついでに撮った写真です。この白い花は、よく生垣になっているベニカナメモチの花。ベニカナメモチは、その名の通り、若葉が赤く、新緑の頃は,燃えるようです。葉はそのうちだ...

  • 春愁

    ずい分長い間お休みしてしまいました。その間、ご訪問くださった皆様、厚く御礼申し上げます。手術も無事終わりましたが、世の中、コロナ自粛一色。皆さま、くれぐれも感染にお気をつけください。近所の写真ばかりですが、アップしたいと思います。近所の高校。ずっと休校で構内は静まり返り、桜の花びらが散っていました。コブシの白い花いちばん最近の写真。ハナミズキが今、満開ですね。...

  • 乙女椿2020

    今年もきれいに乙女椿が咲きました。毎年恒例の記念撮影です。お隣の学校の枝垂れ桜も咲き始めました!で、公園に咲いているこの黄色いの花は、山茱萸(さんしゅゆ)??御存知の方、お教えください!じつは、すこし体調が悪いので(コロナではありません 笑)、しばらくお休みいたします。四月の後半には再開できる、と思います。皆さま、コロナが流行っていますので、くれぐれもご自愛くださいね。...

  • 最古の古道、山の辺の道で

    久しぶりに奈良、山の辺の道をすこし歩いてきました。山の辺の道は「日本書記」にその名が残る日本最古の古道。道沿いには、今も「記紀・万葉集」ゆかりの地名や伝説が残り、古代日本へいざないます。 いまだに里山の風景を多く残し、こんなところがまだ存在したの?!と驚く美しい風景が次から次へと開けます。 石上神宮の神鶏 若冲の鶏のような鶏がたくさん境内を散歩中 菜の花の向こう...

  • 帰り道

    二月ぐらいまで斜光線が美しい。最近、斜光線をねらって何枚か撮りましたが、影がつぶれてしまったのも多数。もう少し上手く撮れるようになりたいです。...

  • 謹賀新年

    遅くなりましたが新年おめでとうございます。更新はいつも遅々たるものですが、本年もよろしくお願い申し上げます。写真は年末に銀座で撮ったもの。じつはリコーのGR3をスナップ用に買いました。 とても小さなカメラです。「瞬きするようにシャッターを切る」というのがこのカメラの使い方だそうですが、まだ慣れていないのでうまくは撮れなくて、練習しているところです。で、銀座でびっくりしたことがありました。エルメスの例の...

  • 初雪の水上温泉

    先日、群馬県の水上のほうへ行きました。泊まったのは、水上温泉よりさらに奥の猿ヶ京温泉。宿の方曰く、「里の初雪だ!」とのこと。山のほうは、谷川岳などには既に雪が降っていましたが、里のほうは今年初めての雪の日だったとか。翌日は、水上温泉の温泉街を撮りに行きました。廃業のホテルや旅館がけっこうありました。写真的にはそういうふうなのもまた、いいのですが、実情は厳しいですね。とても素敵な湯の里なのです。何か...

  • 浮寝鳥

    山の池の水影が美しい。モミジをはじめとするさまざまな木々の落ち葉が水面に散り、また水草も色づいている。飛来している水鳥はまるでねんねしているかのように動かない。一年のうちでこの池の一番美しい季節。...

  • 七色の野葡萄

    野葡萄のむらさきあはき思ひかな島谷征良秋も深まると、いろいろな草の実、木の実が熟します。きれいな草の実が好きです。特にこの野葡萄の実。パステルカラーの七色はまるで宝石のよう。 で、毎年のように記念撮影しています。 草の実は藪やらネット、フェンスに蔓を絡ませています。  ...

  • 秋も深まり

    台風15号、19号と各地に甚大な被害をもたらして過ぎてゆきました。皆さまのお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか?数人の友人・知人のところは大変な被害になっており、心を痛めております。またまた台風が近づいているとのこと。くれぐれもご自愛ください。 秋の草花を撮りました。曼珠沙華とコムラサキ(通称:紫式部)が絡み合って近所に咲いていました。その下はヤブガラシ(貧乏かづら)の花。秋も深まり、これから紅葉の...

  • 猫のお仕事

    猫のお仕事ってなんでしょう? 偉い猫はネズミを捕ります。昔は多くの国でネズミ対策で猫が飼われていました。そういえば、うちの初代猫のミーちゃんは偉かった!野良猫稼業をやめ、うちの猫になった時、感謝していたのか、外から子ネズミを捕って、私に誇らしげにくれたものです。これには困り果てましたが......最近テレビで、猫のお仕事は「邪魔すること」って言っていました。たしかに、思い当たることばかり。うちの三代目、...

  • 台風15号

    台風15号の影響が長引いています。八月に行った千葉県の南端、南房総市。停電にくわえ断水も、とテレビが伝えていました。本当に大変だろうと思います。非常用電源も乏しくなっているとか。写真を撮らせていただいた漁師さん。大丈夫かしら?とても心配です。...

  • 高架下商店街

    ここは神戸元町の高架下商店街(モトコー)。シャッター商店が目立つなか、営業中のお店の存続は風前の灯となっています。JR西日本の耐震工事にともない、戦後の闇市のテイストが少し残っている昭和レトロな高架下、あるいはガード下のお店が次々と閉店していきます。諸行無常!...

  • 残暑お見舞い申し上げます

    今年は暑いですね。南房総で、夏の花を撮りました。海がそれは青く、きらきらしていました。南総の輝ける季節です。浜木綿がたくさん咲いていましたよ。盛りはすぎていましたが。 真紅のカンナ、オレンジのカンナ、黄色のカンナもたくさん咲いていました。それで、日焼けしてしまいました(あ~あ)...

  • 昭和レトロ中店先

    このたこ焼き屋さん、店先で金魚を飼っています。そういえば、一昔、二昔前は、お店のレジ横や店先で金魚鉢の金魚をよく見かけたものです。でも、最近はめったに見ません。懐かしいなぁ、と思い、撮りました。 下は煙草屋さん。煙草屋さんって、街から激減している気がします。ここはなんとか営業中。東京オリンピックが近づき、煙草を吸う方は、ますます肩身が狭くなって...........

  • 造山古墳へ (岡山

    下のはいったい、何でしょう?石棺です!以前から訪ねてみたかった岡山市の造山古墳。全国第4位の規模。登れるので、上りました。宮内庁が管理している陵墓はみんな管理が行き届いているけれど、陵墓参考地にすらなっていない古墳は、やはり野性味があるというか.......なんと石棺が露出しているのですよ!石棺の蓋にいたっては、その欠けた一部が石棺とは離れた場所に転がっていて......この石棺、古代吉備の首長が眠っていたよ...

  • 倉敷へ

    倉敷は学生時代、友人と訪ねて以来。美観地区が当時より拡張され、より美しくなっているように感じました。海外からのお客様も多いですね。折しも倉敷が去年、豪雨に遭った日でした。今年はその日、雨はなく、蒸し暑かったです。定番の写真ばかりですが....大原美術館も覚えている姿より、増築されてより整備されていました。この美術館は本当にスゴイですね!エル・グレコの「受胎告知」からモネの「睡蓮」ルノワール、セザンヌ、...

  • 紫陽花が咲いて

    思いきり 愛されたくて 駆けてゆく 六月、サンダル,あじさいの花俵万智...

  • 六月の庭で

    先日、千葉市稲毛にある花の美術館に行きました。バラが満開で紫陽花も咲きだしていて、よかったです。最近、どうにかしていつもの花の撮り方から脱却したいと思っているのですが、思うは簡単、実際にそうできるかは至難です。でもまあ、あきらめずに色々試行錯誤をしてみます。...

  • 聖五月の花

    バラの季節、五月はもうすぐ終わり。梅雨が近づいています。季語で聖五月ってありますが、バラの咲く月、五月はとても輝かしい月のように感じます。バラをゆっくり撮りたかったのですが、時間があまりなく、駆け足で撮ったので、イマイチです。本当は小雨か曇りの日に撮りたかったのですが、カンカン照りの晴天で、撮影にはいい日和ではありませんでした。晴天の時はNDフィルターがいるのかも。私は苦肉の策で、露出を超押さえまし...

  • 廃校の校舎で

    ある廃校を撮る機会があったので、すこし撮ってみました。以前、写真仲間の方で、雰囲気ある木造校舎の廃校を撮られていたので、いつか私も撮りたい~~と思っていました。私が撮ったのは、木造校舎ではありません。鉄筋コンクリートの校舎ですが、2017年に廃校になってしまいました。まだまだ使えそうなのに.....木琴が教室に残されていました。マリンバと呼べる大き目のもの。下は理科室だったのかしら?天体望遠鏡が二台ありま...

  • 行く春

    令和元年となりました。今回の改元は前回とは違って、明るくていいですね!五月五日は端午の節句。墨田区の公園では、スカイツリーを背景にたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。鯉のぼりって、撮るの難しいですね。なんかヘタな観光写真が撮れました↓ずっときれいに咲いていた八重桜もそろそろ終わりです。...

  • 春色

    今年は体調が優れず、もっぱら近くでお花見でした。寒さが残るなか、今年の桜は長持ちしていますが、そろそろ終わりかけですね。近くの公園では、桜のほかに、菜の花や花桃がとてもきれいでした。菖蒲も咲き始めています。    ...

  • 彩卵ーいろたまごー

    草むらで小さくてきれいな色とりどりの卵を発見!どんな鳥が産んだのでしょう?今年のイースター(復活祭)は4月21日です。...

  • 桜、さくら、サクラ

    世の中にたえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし在原業平新元号「令和」の時代がもうすぐ始まりますね!不思議なことですが、なんとなく明るい未来が待ってるような気がします ←甘いですか? さて、うちの近所でもようやく桜が5分咲きぐらいになってきました。ちなみに、靖国の標準木って、他より咲くのが、早すぎませんか?今年は余寒がけっこうあるので、桜、4月の第二週も楽しめそうですね。現在、日経では「業平」を連...

  • 木蓮の咲く頃

    木蓮のつぼみのひかり立ちそろふ長谷川素逝 木蓮が咲いています!純白の白木蓮はその花言葉通り、気高いですね!紫木蓮もステキです!今年は毎年やっている例の乙女椿の記念撮影ができません。自治体の公園緑化課が昨年末、剪定にやってきて、メチャメチャにカットしてしまい、今年はほとんど咲いておりません。いったいどういう料簡なのでしょう??切ればいいと思っているみたい。憤慨しております。で、仕方がないので、異...

  • 淡路夢舞台へ

    明石海峡大橋を渡ると淡路島。建築家、安藤忠雄設計の「淡路夢舞台」←クリック へ行ってきました。まだお花の時期ではなかったですが、壮大でよかったです。本当にすばらしいけど、夢舞台、維持費かかるだろうなぁ~~と思います。写真はごくごく一部です。モノクロのほうがよかったかもしれません。  カラフルな花が咲き乱れる春本番は、さぞ綺麗だろう、と思います、「夢舞台」から大橋よりに、車で10分ほどのところ...

  • 白梅紅梅

    白梅や父に未完の日暮あり櫂未知子もうすぐ三月。ようやく梅を撮ることができました。小石川後楽園の梅は終わりかけのもありましたが、まずまずの見頃。ここの梅、お手入れがいい!剪定が上手なんでしょうね。かっこいい枝ぶりの梅ばかりでした! ...

  • ウエディング屋さん

    街をぶらぶら歩くのが好きです。そしてお店を撮るのが好き。で、歩いていると、やはりドレス、それもウエディングドレスは目を引きますね!女性なら幾つになっても、うっとり眺めてしまうものです。街角のウエディングのお店。つい撮ってしまいます(笑) こうしたお店では、ドレスのレンタルから挙式・披露宴・撮影・引き出物などなど。なんでも相談にのってくれるみたいですね。このお店は雑貨屋さん...

  • 春を待つ

    六甲の端山に遊び春隣高浜年尾今日は寒かったですね。でも草木は着々と春への準備をしているようです。街路樹のコブシの芽が光っていましたよ。勢いよく伸びている芽もありました。もうすぐ立春ですね!...

  • 四万温泉へ

    群馬県には草津温泉を筆頭にいい温泉が多いですね。草津、伊香保は訪れたことがありますが、昨年秋の四万温泉は初めて。草津は海外からの観光客も多く混雑しています。一方、四万温泉は国内のお客がメインで、のんびりしていました。 昔の雰囲気そのままのスマートボールのお店、よろづ屋の看板、せまい路地........四万温泉は昭和の情緒を色濃く残しています。なんかほっとするような湯の街でした。   ...

  • 新年となりました!

    遅ればせながら新年のご挨拶申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。新年帰省して、裏山の神社に初詣したら、横道で今年の干支、イノシシ君に出会いました。六甲にはイノシシがたくさんいます。本当はもっと近づいて撮りたかったのですが、子供のイノシシとはいえ、やはり「怖い~~~」。目と目があったりすれば、追いかけてきそうでした。家の近くの公園では水仙が満開。日脚が伸びています。もうすぐ暦の上では立春です...

  • 年末のご挨拶

    師走もあと2日を残すのみとなりました。七月にお休みに入って約半年。その間、ご訪問くださった皆様には深く御礼申し上げるとともに、失礼の段どうかお許しください。夏には家族の件で手が離せず、その後、11月に入院などで、振り返れば我が家にとって激動の一年でした。ようやく落ち着いてきたところです。  写真は私の入院前に友人と駒場の前田侯爵邸に行った時のもの。友人はバラの会のボランティアで駒場の数カ所の...

  • アガパンサス

    暑中お見舞い申し上げます。いつも読んでくださり、感謝申し上げます。 じつは多用のため、更新がなかなかできず、しばらくブログをお休みいたします。連日の猛暑ですので、皆さまくれぐれも自愛くださいませ。...

  • 金魚のいる池

    小説に赤と黒あり金魚にも粟津松彩子そういえば、昔むかし、金魚を飼っていました。 夜店の金魚すくいでもらった一匹の金魚に始まり、やがて、黒い出目金やら、尾がヒラヒラフリフリのまあるい体の琉金などなど。金魚たちはいつしかいなくなり.....死んだ金魚を庭に埋めたこともありました。野良ネコにベランダの水槽の金魚をみんな食べられたこともありました。写真の金魚は、六甲のお山の小さな池にいました。大雨の後だったの...

  • 紫陽花

    昨日より色のかはれる紫陽花の瓶をへだてて二人かたらず 啄木...

  • 山の池

    睡蓮の水の余白に雲を置く久保東海司先日行った、六甲の長谷池。池は、スイレン、アサザ、コウホネにおおわれています。睡蓮の花はまだ咲き始めといった感じでした。本当は6月下旬にでも行きたかったのですが、他の用事のせいで仕方がないですね。一見、池の風景はコローの絵に似た風情があります。↼大袈裟かも。この赤い実、可愛いでしょ!グミの仲間のようだけど。 ...

  • 黒猫の招き猫

    先日の養老渓谷に行く前に、長南町の笠森寺に寄りました。笠森寺は、笠森観音として、坂東三十三観音札所の一つです。観音札所の一つなんてこと、行く前には意識に上っておりませんでした。私たちがこのお寺に行った目的は、黒猫の招き猫を撮ること! たくさんの黒猫の招き猫がいます。招き猫としての黒猫は、ちょっと珍しいでしょ!霊験あらたかな招き猫でもあります(笑)じつは、このお寺には数年前にも行っており、ブログにも...

  • 薔薇の季節

    百年の椅子に一本薔薇置いて浅井慎平バラの季節が終わろうとしています。毎年バラを春か秋に撮りますが、なんかいつも同じ感じ。今年はファンタジックに撮ろうかな?と思い、努力いたしました(笑)ええ?!下の写真で努力と言えるか?と言われればそれまでですが、それなりにしたつもり。花の女王であるバラ。もう少し、上手くなりたいです。  ...

  • 新緑の渓谷

    幹高く大緑蔭を支へたり松本たかし 先日、千葉県の養老渓谷に行きました。ここはモミジの紅葉で有名なところですが、青モミジでした。新緑が水面に映えて、それは美しかったです。えごの花散り敷く遊歩道。一日、10キロほど歩いたでしょうか。GWはさすがに混んでいたようですが、連休明けともなると、ほとんど人はいません。5月なら、行くのは連休明けがいいようです。...

  • 甲山ミニお遍路

    甲山一つはぐれて眠りけり山田佳乃四月に甲山(かぶとやま)の神呪寺(真言宗)に行ったおり、甲山八十八か所なるミニお遍路(約2キロ)を見つけて巡りました。甲山とは、関西の方はよくご存じだと思いますが、六甲山系で一つだけポツンと離れた、西宮市にあるお椀を伏せたような山です。現在アメフトのニュースに出てくる関西学院はこの麓にあります。知らなかったです、ここにミニお遍路があるとは!四国八十八カ所のお遍路は超...

  • 2018乙女椿

    燃やすべき今日の心や椿燃ゆ上野泰毎年恒例の近くの公園の乙女椿の記念撮影。今年もきれいに咲いていました。なんだか人の顔みたい。...

  • 神田川クルーズ

    ご無沙汰しております。野暮用が山積で、更新がなかなかできませんでした。先日、神田川クルーズに行きました。日本橋のたもとから舟に乗ります。楽しかったですよ!お勧めです!舟が動いているので(当たり前か...)なかなかうまく撮れませんでしたが、少しご紹介します。舟はそれはたくさんの橋の下を通り抜けて進みます。それぞれの橋の先には、違った風景が開けます。総武線の黄色い電車がすぐそばを走っていたり、ユリカモメ...

  • 花桃 ― ミニ桃源郷

    桃咲くや可愛いと思ふ女あり子規 近くの公園は、手入れが行き届いているとは言えないマイナーなところですが、この花桃だけは毎年とても美しいです。花桃の一画は、まるで桃源郷のような趣があります。 果実の桃もそうですが、桃の花って、なんか丸みがあるし、華やかで花の中でも特に女性的ですね。子規が冒頭のような句をつくったのも、桃の花や桃に女性を強く感じたからじゃないかしら? バックは山吹の黄色です ...

  • ピカピカの一年生

    新一年生がかわいいですね!最近は女の子も青いランドセルにするんですね。空色のランドセルがとてもきれいでしたよ。 大島桜だと思います。染井吉野より白っぽい花が咲きます。開花と同時ぐらいに若葉が少し出ます。今は花吹雪になっております。...

  • 春爛漫

    春爛漫ですね~~桜が咲き、色とりどりのの春の花が咲いているのを見ると、こころが浮き立ちます。下はうちの近所の春爛漫です。桜は日本であれば、だいたいどこかで季節になると咲くので、撮りやすいといえば撮りやすい花ですね。でもある方が、「桜は、日本人なら誰もが心の中に桜の理想像をもっているので、その意味で、それを超えることはむずかしく、撮るのは非常にむずかしい」と。そうかも。 はい、今年撮った写真にまった...

  • ハノイで出逢った花たち

    所変われば花変わる。ハノイで出逢った花たちです。上はフィリンシンカ 英名:オッキッドツリー コブシの花に少し似ていますが、うす紫でとてもきれいでした。下は無憂樹の黄色の花 満開でした。無憂樹は仏教の三大聖樹のひとつ。菩提樹、沙羅双樹、は知っていたけど、無憂樹は初めて知りました。上、ブーゲンビリアはいたるところに咲いていました。下は金柑の実 旧正月の名残りの金柑が玄関やそこかしこに。金柑は子供の象徴...

  • ハノイの街角で

    先日ハノイに行きました。ベトナムは初めてです。世界遺産のハロン湾などにも足を伸ばしましたが、興味深かったのは、ベトナムの人たちの働く様子。皆さん早起きで、朝早くから仕事に精を出しています。小さな商店や屋台のお店がそれはたくさん、街にひしめいていました。最近、イオンが巨大なモールを郊外に作りました。例のイオン・モール。こうした大資本がやがてベトナム各地に進出するのかもしれません。日本がそうであったよ...

  • 黄梅が咲いて

    三月、寒い日もありますが、季節は確実にすすんでいます。植物はちゃんと覚えていて、春の花を咲かせ始めました。眩い黄色の黄梅(迎春花)が満開です。また、うちの近くでも河津桜が七分咲きとなりました。    ...

  • 丹波篠山にて

    先日、丹波篠山に。丹波と聞けば、何を思い浮かべられますか?お正月の丹波の黒豆、あの大きな丹波の栗、猪の肉、ぼたん鍋、小豆(大納言)、丹波焼(立杭焼)などなど。二月終わりでもあり、観光客は少なかったです。栗の季節ともなると、ワンサカ、来られるそうです。武家屋敷群と商家群、それぞれの伝統的建造物保存群があります。篠山城址も美しく、とてもステキな城下町でした。商家群の伝統的建造物保存地域武家屋敷群 ↓...

  • 弓弦羽神社 がんばれ羽生君&オリンピック日本代表選手たち!

    男子フィギュアのショートプログラム、羽生結弦君の演技、ほんと異次元でしたね!宇野君たちもよかったし。それで、結弦君も参拝している弓弦羽神社(ゆづるはじんじゃ)をちょっとアップすることに。この神社は神戸の家の近くにあります。かなり前の写真で、写りもイマイチなので、これまでブログには載せなかったのですが、霊験あらたかとのことで、明日のフリーの必勝を願って!! 灘五郷が近く、多くの酒造メーカーさんた...

  • 三寒四温

    三寒四温といいますが、ちょっと暖かくなったと思ったら、翌日は冴え返ったりと、春にはまだまだ時間がかかりそうですね。長引いた風邪のせいでほとんど写真、撮れていません。冬木立、かっこいいのを撮りたかったのですが.......芽吹く前に枝ぶりのいいのを探して再挑戦したいです。梅も名所に行けず。近所のみんなに無視されている可哀想な例の梅です(笑) ...

  • バレンタイン色の街

    ご無沙汰しておりました。年末に体調を崩して以降、本調子ではなく、風邪がぶり返したりとか、大変でした。「年のせい?」 たぶん(笑) で、なかなか更新できませんでした。立春を過ぎたというのに、寒いですね。大雪の報道に心が痛みます。雪国の皆さま、くれぐれもご自愛くださいませ。先日風邪がましになったようなので、久しぶりにお知り合いの写真展を見がてら銀座へ。街はバレンタイン一色でした!義理チョコについて、ゴ...

  • 水仙の咲く頃

    小春日和に水仙が咲き乱れています。梅がほころんでいましたよ。明日は雪が降るとの予報ですが、こうした冬の暖かな晴れた日、猫もハトたちも日だまりでお日様を満喫していました。...

  • そして神戸 1月17日

    港の波止場近くで最近見つけたカフェ・バーです。古いふるいビルの一階。早いものです。あの震災の1月17日から23年が経ちました。2018年はどの地域も平穏な一年でありますように!神戸港震災メモリアルパーク所属している写真サークルでは5月に写真展をやるのですが、自由作品3点に加え、課題作品1点を出展します。今年の課題は、「歌/曲を写真で表す」というもの。この企画は楽しいもので、見に来てくださった方々にも好評だった...

  • りんご飴な日

    初詣の露店のりんご飴。買いたいな?どうしようか?なんていつも思います。幾つになった?と考えれば被写体にとどめておこう、ということになり。それはそうとりんご飴って、冬の季語?秋の季語?よくわかりませ~~~ん。心がうきうきする赤いりんご飴です。綿菓子も同じ。私はこんなふうに袋に入っているのではなく、クルクル割りばしに巻きあがった作りたてのがいいんだけど。...

  • 南房総で

    連休に房総の館山に行ってきました。干潮で、岩の造形が面白かったです。ムムム、岩に緑の藻がいっぱいついています。なんの藻なのかしら?なんか草原みたいになっているところさえある。海鳥が岩にたくさんいましたよ。右上の島影は伊豆七島の大島です。海水は透明度が抜群で底までよく見えます。海岸にはアロエの花がすでに盛りをすぎていましたが、満開です。遠くに富士山がそびえていました(下の写真)。  ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yumeharukaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yumeharukaさん
ブログタイトル
写真日記 夢はるかに
フォロー
写真日記 夢はるかに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用