前回の記事 今回の記事 うちわ[団扇]を作りました。 暑い日が続きますね。 今日、私は、うちわを作りました。 うちわ[団扇]とは・・・ 手であおいで風を起こす道具ですね。 扇の部分に、 手でそれを持つための柄を備えるが、 柄がなく扇の端をくりぬいた部分に 指を入れて使う 穴開きうちわもありますね。 今回は、穴開きうちわを作りました。 まずは、頭の中でデザインを考える。 そして、iMacを立ち上げ、 Adobe Illustratorで描き起こす。 そして、プリントして、厚紙に貼る。 完成! これです。 ↓ ドン!! 題して うんちわ! でも・・・ 先端部分が細いから 涼しくね〜!! こんな物を…
前回の記事 今回の記事 しりあい 知り合い しりあい 知り合い 尻合い はい! つまら〜ん!! それでは、また・・・。 ランキングに参加中!にほんブログ村 人気ブログランキング
前回の掲示板 今回の掲示板 お寺の掲示板 その6 失った物を 数えるな! 残った物を 最大限に 生かせ! これは、 ドイツ出身のユダヤ系神経学者。 ルートヴィヒ・グットマン博士の 言葉ですね。 グットマンは、 「パラリンピックの父」 と、呼ばれています。 グットマンは、 ドイツからイギリスに亡命し、 ストーク・マンデビル病院で 第二次世界大戦で障害を 持つことになった兵士たちの 治療を行っていました。 そこで、グットマンは、 身体・精神的なリハビリテーションに スポーツが最適であると 考えたそうです。 そして、1948年・・・ 入院患者を対象とした ストーク・マンデビル競技大会を 始めたそうで…
前回の記事 今回の記事「う」「ウ」の生き物! 問題 なんという生き物でしょうか。 「う」「ウ」 から始まる生き物です。 答えは、ここ ↓ 「うしり」 はい! つまら〜ん!! ランキングに参加中!にほんブログ村 人気ブログランキング
お盆 終わりですね! ご先祖様は「なす」に乗って、あの世に帰ります。
前回の記事 今回の記事お盆 終わりですね! ご先祖様は「なす」に乗って、あの世に帰ります。 お盆も終わりですね。 「きゅうり」と「なす」・・・ お供えしました? 今日、ご先祖様は、 「なす」に乗って帰るそうです。 「なす」は、精霊牛といわれ、 歩くのが遅く、少しでもこの世に とどまっていられるようにという 意味が込められた、 あの世に戻るときの 乗り物だそうです。 また、お供え物を 楽に持ち帰ってもらうための 「なす」の精霊牛だそうです。 画像 Pink Floyd 5枚目のマルバム「原子心母」「Atom Heart Mother」より 歩くのが遅いって、 ご先祖様からしたら、迷惑ですよね。 …
前回の記事 今回の記事 「い」「イ」の生き物! イカンチョウ はい! つまら〜ん!! ランキングに参加中!にほんブログ村 人気ブログランキング
前回の記事 今回の記事お盆は「きゅうり」と「なす」を飾る。 お盆ですね。 お盆には、漫才コンビの おぼん・こぼんを思い出す私です。 今も活躍されていますが、 仲が悪いことで有名ですよね。 お盆には、 「きゅうり」と「なす」を お供えしますよね。 「きゅうり」は、馬だそうです。 「なす」は、牛だそうです。 馬・牛に見立てるために 爪楊枝や割り箸などを刺して 作るそうです。 全然似てね〜じゃね〜か! 「きゅうり」は、 ミドリムシじゃね〜か!! 「なす」は、 イルカかシャチじゃね〜か!!! 「きゅうり」で作られた馬は、 精霊馬というらしいです。 精霊馬は、足が早く、 ご先祖様があの世から 早く家に戻…
たま ひまのつぶしかた ぜいたくしない 123のしあわせ その1
ドン!ベストアルバム たまセレクションのジャケットより 「たま」というバンド・・・ 知っています? 私が初めて「たま」を見たのは、 18歳の時・・・。 私は・・・ 「三宅裕司のいかすバンド天国」 「イカ天」に出場した彼らを見て 度肝を抜かれ、 ファンになりました。 彼らは、瞬く間に有名になり、 メジャーデビューし、 曲もヒットし、 紅白にも出場ですよ。 そんな「たま」のメンバー。 上記画像の左から・・・ 滝本 晃司 知久 寿焼 柳原 幼一郎 石川 浩司 の・・・4人。 彼らは、1st、2nd、3rdと 次々とアルバムをヒットさせました。 そして、本も4冊、出しています。 今回の記事は、その4冊…
前回の記事 今回の記事 4コママンガ 俺の日々 夢日記 7 4コママンガ 俺の日々 夢日記 7 隕石の夢 Mr.EH_俺の日々 ↑ 上記動画・・・見てくれました? 夢で・・・ 隕石が落ちてきましたよ。 だいたい 30cm〜1mぐらいの大きさ。 隕石は、大気圏に入ると、 空気との摩擦で燃えて、 小さくなりますから、 10mぐらいの隕石が落ちてきて、 30cm〜1mぐらいの大きさに、 なったのでしょうね。 もう、必死に逃げましたよ。 そして、激突ですよ。 でも、全然痛くなかった。 経験したことがないから 痛みを感じなかったのでしょうか。 隕石の夢は、 劣等感の表れらしいです。 自分のイヤな所ばかり…
前回の記事 今回の記事 アナル。 アナル。 穴ル。 はい! つまら〜ん!! アナルにつられて いらしてくれた方! 肛門の内容だと思って いらしてくれた方!! やらしいですね〜。 好きですね〜。 肛門愛ですね〜。 変態ですか? アホですね〜。 イッヒッヒッヒッヒ〜。 ご無礼をお許し下さい。 それでは、また・・・。 ランキングに参加中!にほんブログ村 人気ブログランキング
アシクサイ はい! つまら〜ん!! ランキングに参加中!にほんブログ村 人気ブログランキング
思わず笑っちゃった! お寺の掲示板 その1 2011年5月22日撮影。 かまへん かまへん お寺の掲示板って、だいたい、 宗派に関連した教訓とか・・・。 偉人の名言とか・・・。 座右の名とか・・・。 格言等など・・・。 気の利いた文面で 記されていることが多いですよね。 これは、教訓でも名言でも 座右の名でも格言でもないですよね。 しかも、熊本で関西弁! なんか笑ってしまいますな。 と、同時に腹立ちません? 関西人ではないのに、 「なんでやねん。」という奴。 関西人ではないのに、 「あかん。」という奴。 関西人ではないのに、 「めっちゃええやん。」という奴。 関西人ではないのに、 「ドヤ顔」と…
マンガ 熊本地震の記録 19 2016年4月16日-5 Mr.EH
前回の記事 熊本地震の記録 18 最初から読みたい方は、こちら 今回の記事 熊本地震の記録 19 マンガ 熊本地震の記録 19 2016年4月16日-5 Mr.EH_俺の日々 ↑ 上記動画・・・見てくれました? 2016年4月16日午前1時25分。 私が住んでいる地区で 震度6強地震が発生。 スマホの懐中電灯を照らしながら、 着替えて、避難開始ですよ。 カギが見つからなかったのと、 地震で玄関が開かなくなる 可能性があるので、 玄関は、少し開けときました。 「誰も盗みに入らないように!」 と、願いながら、 玄関にスリッパを挟みましたよ。 マンションの住人がゾロゾロと 避難していましたよ。 誰一…
「ブログリーダー」を活用して、Mr.EHさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。