chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブログで哲学喫茶を開店する https://blog.goo.ne.jp/ddwtk49903

歳とともに憂国の思いが深まり、日本の将来を政治経済の在り方から見つめていきたい。

私はブログを哲学喫茶にし、ここでの議論が種火となって広がることを期待しています。我が家の玄関にある田の神様のつぶやきを通して語りかけますのでよろしくお願いします。

田の神様のつぶやき
フォロー
住所
三田市
出身
丹波市
ブログ村参加

2013/02/04

  • 森喜朗氏のロシア敗北は考えられないとはウクライナはロシアを追い出せないとのこと、馬鹿かこの男

    この絵は今年の年賀状で鳥獣戯画からお借りしたイラストに「プーチン出ていけ」としたものである。森喜朗氏は25日のある会合で「日本は、こんなにウクライナに力を入れてしまって良いのか」とか「ロシアが負けてしまうことはまず考えられない」などと述べたとある。森氏はウクライナがロシアとなぜ戦っているのかわかっていないようだ。森氏はウクライナがロシアを叩き潰そうとしていると思っているのだろうか。それなら、ロシアが負けることは考えられないという森氏の言葉は分かる。しかし森氏がウクライナは軍事侵攻したロシアを追い出そうとしていることを知っているのなら、「ロシアが負けることは考えられない」ということは「ウクライナはロシアを追い出せない」ということになる。だから「日本は、こんなにウクライナに力を入れてしまって良いのか」と疑問符...森喜朗氏のロシア敗北は考えられないとはウクライナはロシアを追い出せないとのこと、馬鹿かこの男

  • 日本のコマーシャルはほとんどが一人っ子の風景、今年からは二人以上にしよう。

    アゴラチャンネルはいま少子化対策の投稿を募集しています。それに出てくる写真は、パパとママが5歳ぐらいの男の子と手をつないで楽しそうに公園を歩いています。以前から気になっていたが、日本のテレビコマーシャルで出てくる幸せな家族の風景はこの絵と同じ、ほとんどが子供一人になっています。これでは子供は一人でいいよ、という気になるね。かつて(1990年ごろ)梓みちよさんが歌った‟こんにちは赤ちゃん”で、日本の赤ちゃんが増えたと聞いたことがある。今年からコマーシャルで幸せな家族の写真を出すのなら、子供は二人以上にしてくれないかな。日本のコマーシャルはほとんどが一人っ子の風景、今年からは二人以上にしよう。

  • 自民党は安倍氏国葬を契機に‟宗教が政治に影響を与えない仕組み”を国会で議論せよ

    安倍元首相がテロ行為で亡くなったことから、岸田首相は安倍さんの偉大な功績に国葬で弔うことにした。当初多くの国民は国葬を認めていたが、テロを起こした青年(?中年)の思いに宗教が絡んでいたことが分かり、メディアが毎日のようにその宗教と政治の関係をあぶりだしてきたことから国民の気持ちも変わってきた。国民はその宗教・旧統一教会がかつて宗教に名を借りた悪質な行為をおこなっていたと知らされ、統一教会と政治家、特に政権を握る自民党との関係がうやむやのままでの国葬に割り切れなさを感じるようになった。自民党は国葬が終われば一段落したと思うのではなく、政治と宗教の関係を日本の国政の重要な政治課題にしなければならない。つまり、国民は憲法20条が保障する‟信教の自由”の各条項と現実に問題はないのか問いかけているのだ。宗教は心の問...自民党は安倍氏国葬を契機に‟宗教が政治に影響を与えない仕組み”を国会で議論せよ

  • かつて安倍首相への死装束のブロガーがいた。ブログは何でもありなのか?

    私はGooブログで❝田の神様のつぶやき❞を出している。ところが、かつて安倍政権時代、このブログに安倍さんの顔に天冠(てんかん)=亡くなった方が着ける死装束の白い三角頭巾をかけたブロガーがいたことを覚えている。このブロガーは日に何回も投稿していたが、私はこの図柄が不愉快で一度も開かなかった。今日のインターネットで、ある人は昨日の日本を揺るがした事件に関して「‟安倍死ね”と叫んだ学者やネット上のアベガー達が殺人犯を洗脳したのかもしれない」と言っている。マスメディアは公共性があるが、ソーシャルメディアは何でもありなのか。個人の独り言やつぶやきを規制することは出来なくても、電気通信事業者(プロバイダ)間で規制は出来ないのだろうか。教えてください。(憲法が保障する❝表現の自由❞も何でもありなのか)かつて安倍首相への死装束のブロガーがいた。ブログは何でもありなのか?

ブログリーダー」を活用して、田の神様のつぶやきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
田の神様のつぶやきさん
ブログタイトル
ブログで哲学喫茶を開店する
フォロー
ブログで哲学喫茶を開店する

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用