石川県では コシヒカリを自家採種していました。 ※ 前年 収穫したモミを 来年の種に使用 ーーーーーー 長崎で 初めてのお米作りの今年…
石川県 輪島市で無肥料無農薬で15年お米作りしていました。地震で離農して、妻の地元の長崎県で新たに農園始める準備進めています。 44歳の再挑戦ブログです。
1年前の 元日の地震から 1年経ちました。 地震のあった 16時10分 黙とうしたいと思います。 ーーーーーー 次回は 2月1日に …
「ブログリーダー」を活用して、新さんさんをフォローしませんか?
石川県では コシヒカリを自家採種していました。 ※ 前年 収穫したモミを 来年の種に使用 ーーーーーー 長崎で 初めてのお米作りの今年…
私は 高1で中退して 16歳で 新聞販売店で 就職しました。 19歳で 夜間高校に 入学 夜間高校は 4年制で 22歳で卒業、高卒になりまし…
地域の方に トラクターを借りて 田んぼを 1枚1枚 耕しています。 初めての田んぼ 転落・転倒の可能性もあり 気が抜けず....…
新年度が 始まりました。 新たな環境で新年度を迎えたかた 変わらない いつもの日常のかた それぞれの新年度 少しでも 笑顔多くなりますよ…
田んぼの もう1本の メインの水路を 地域の方に 教えていただきました。 前回の メイン水路より 更に年数使用していなかったそうで お…
輪島には 「つなぐ棚田遺産」として選定され、国の名勝にも指定されている 【 千枚田 】があります。 石川県の公式サイトです↓ 白米千…
お米作りで 大事なのは 【 水 (みず) 】 水路のチェックを 始めました。 長崎で お米作りする場所は 中山間事業 (農家さ…
また 1人農業が再開して 日々 考えて 仕事組み立てる日々です。 輪島で ボロボロだった草刈り機を処分して 長崎で 新品買いました。…
輪島市に 新規就農相談した 2008年 あれから約 16年後 人生2回目の 新規就農相談している私です....。 ーーーーーー 輪島…
輪島の 地震で 農業辞め 今後どうしようか 悩みながら 輪島へ片付けに通った昨年 昨年11月に ① 長崎県 諫早市の 市役所の方 ②…
3月5日(水)~ 3月23日 (日)まで 石川県 七尾市の 能登演劇堂で 【 復興祈念公演 まつとおね 】が舞台上映されます。 紹介する…
( 長崎県が ダメというわけではないので... 長崎県の人で もしこのブログ読んでいる方 ご了承願います。) 奥能登 輪島で 15年 お…
長崎県で お米作りする予定は 山奥です。 先日行ったら 市街地は 雨でも 雪がありました。 初めてお会いした田んぼの地主さんと…
1月1日から 1か月ぶりのブログ 見ていただき ありがとうございます。 ーーー 少しずつですが・・・ 1歩1歩ですが・・・ 長崎県…
1年前の 元日の地震から 1年経ちました。 地震のあった 16時10分 黙とうしたいと思います。 ーーーーーー 次回は 2月1日に …
最後のブログと 5月に、お伝えしたのに 6ヶ月ぶりに、また 書いてしまいました。 皆さん お元気ですか? 地震後 移住した 長崎…
元日の地震で被災された方 亡くなられた方の ご冥福をお祈りいたします。 知り合いも亡くなりました。考えるだけで 本当につらいです。 家が 住めな…
1月1日の昼に予約投稿した後 地震になりました。ご心配いただき すみません。家族みなケガないです。家、住めないメチャクチャな現実です。東日本大震災をテレビでみ…
あけまして おめでとうございます。 今年も いろんな方に お世話になると思います。 新井家 5人 1歩1歩 歩んでいきたいと思います。 …
大みそかの夜 今日も ブログ見ていただき ありがとうございます。 今年も 1年間 ご愛顧いただき ありがとうございました。 いつも通…
1月1日の昼に予約投稿した後 地震になりました。ご心配いただき すみません。家族みなケガないです。家、住めないメチャクチャな現実です。東日本大震災をテレビでみ…
あけまして おめでとうございます。 今年も いろんな方に お世話になると思います。 新井家 5人 1歩1歩 歩んでいきたいと思います。 …
大みそかの夜 今日も ブログ見ていただき ありがとうございます。 今年も 1年間 ご愛顧いただき ありがとうございました。 いつも通…
妻が化学物質過敏症を発症した 2020年1月から もうすぐ 4年になります。 酷くはなっていないけど 良くもなっていないです。 …
大掃除 始めています。 雪国では 必需品の 衣類乾燥機を 分解掃除したり いつもお世話になっている パソコンさん周辺を …
今日 仕事納めの人 お疲れさまです。 もう少し お仕事の人 年末年始なんて無いという人 お疲れ様です。 ーーーーーー …
今日は 初めて 石川県立 図書館に行きました。 輪島から、車で 2時間の 金沢市にあり 1年5か月前に リニュアルして 友人たちが…
※ 今日は 文字だけのブログになります。 年賀状 今日 ほとんど投函してきました。 毎年 手書きのメッセージを 1枚1枚書いてい…
今日 12月25日は 年賀状が 来年元日に届くまでに 投函する締切日 毎年 この日までに 年賀状 お米のお客様などに 出しているのですが …
雪国に長年暮らす人たちに 尊敬の気持ちを込めて 感謝して。 ーーーーーー 輪島に移住して 15年 埼玉県から雪国に住み …
今日は 長女の 7歳の誕生日でした。 数年前まで 雪遊び 寒くて すぐに止めていた長女 今は 雪大好きな 2つ年上…
24時間の積雪が 約65cm近い積雪 大雪になりました。 短い停電も 今日あったので 今後 長い停電になったら ブログ書けないので 13時すぎ…
今日は 約 20㎝の積雪でした。 ( 写真は 軽トラ ) 昨日 畑の野菜を収穫したので 一安心です。 玄関開けた…
明日から 寒気で 雪が たくさん降るかもしれないので 今日は 畑へ 野菜の収穫へ行きました。 田んぼを 1周すると・・ 【 …
※ 今日は 出荷休みの 案内ブログになります。 ーーーーーー 今年も 新井家の 自然栽培米を お届けさせていただき ありがとうござ…
今朝 約8㎝ぐらい 雪降って 家の前の、雪景色を見て ああ.. 冬だな~と 改めて実感 ーーーーーー 話 変…
今日 輪島は 初雪でした。 最近は 2,3年に1回は 初雪が 大雪だったので 今年は 可愛らしい 少しの初雪で ホッとし…
今日は 初めて こども食堂へ 行ってきました。 ( 穴水町 ) 輪島の隣町 こども食堂 言葉では知っていたけど 実際行ってみると 小…
今日は 雨でしたが 畑の片付けが 終わっていなかったので 雨合羽着て 畑へ 無事 片付け終わり 雪の前の準備 だいたい終わりま…
今日は ① 納屋の片付けと ② 家の 雪囲い しました。 雪囲い 早い人だと 10月後半に しています。 雪の直前にする…