chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5月31日 朝からどんよりな天気です。

    びわの季節です 母の趣味は 接ぎ木 食べたびわの種をまいて 美味しいびわの木を接ぎ木して 大きくなりました。 ミニトマトは 少し大きめの イエローオーレという品種でした 小さ

  • 5月27日 ブログをサボりました。

    日々 なんか 落ち着かなくて ついつい さぼりました 反省 2月に 食べ残したじゃがいもを 春菊ときぬさやの間に 埋め込み 絹さや 春菊を取り除いた後 追肥 盛り土

  • ルネッサンストマトって・・・

    箱入り 1300円 ちょっと先がとんがって 形がバラバラ 知多半島にありました 以前は魚友 現在は ↓ 【公式】THE BEACH KUROTAKE|愛知県南知多 内海温泉 源泉掛け流し

  • 5月26日 台風が気になって・・・・

    台風1号の動くが気になる そして 雨が降るからと油断すると 花と野菜が水不足になる 白い紫陽花 白い オルレア 白い花が咲く 木 庭のイメージは 真っ白

  • 5月25日 ストロベリーアイス その後と。

    初めましての アマリリスを見たので 今日も1枚 昨日のバラ 翌日になると フリルが登場 安いバジルを購入 5本 育っていたので 義母の大好きだった

  • 5月24日 薔薇 ストロベリーアイス 咲きました

    ホタルブクロが 草むらで咲いてます ススキに ドクダミ草も登場して 残念な庭です。 寒さに弱いけど きれいな葉に魅せられて購入 挿し木できます 暖かい場所で越冬

  • 5月23日 挿し木した薔薇に根が出ました。

    ​ 狭い庭 花を育てるか野菜を育てるか 迷った時期がありました 今年はちょっと 野菜より花に気持ちが強いです。 薔薇の挿し木 根が出ているか 気になって もう少し

  • 5月22日 サフィニアアート 現在の様子

    わたし ヒマワリが好きなんですけどね 大きなヒマワリを育てると 後片付けが大変だから 今年 種から育てたのは 4本 間引きして べつの場所に移植してます ​ ヒマワリ:ミニひまわ

  • 5月21日 知り合いの畑 庭では・・・

    最初に植えた 芽出ししたジャガイモはもう 収穫しました。 でも その時 残ったジャガイモを 1か月遅れで植えました 収穫はいつかなぁ ゴーヤも 花が咲き始めました

  • 5月20日

    アマリリス 花が終わったら 1度 植え替えを提案して 球根のおすそ分けを お願いしてみよう (^^♪ でも アマリリスは咲くのが 年1回だけ 花を楽しむなら 四季咲きのバラ

  • 5月13日 あら やだ もう ・・・

    昨日 娘からのライン 素敵な画面が見えました びっくらぽーん 背景がピンク くまちゃんがカーネーションもって登場 ちなみに 午前4時の時点で 母と入力 ​母 母をクリックすると

  • 5月19日 薔薇とアマリリス

    とあるお店の 花壇に植えてある 薔薇さん 春に購入した薔薇 夕霧 2番花 花壇に植えると 来年はたくさん 咲くかなぁ 小さなじゃがいもに 薔薇を挿して

  • 5月18日 アマリリス

    5月と言えば アマリリス アマリリスの大きな球根は 買うときは高いけど 植えっぱなしで楽しめるのが良いなぁ

  • 5月17日 ニゲラの花がきれいです。

    春に購入した 薔薇 夕霧 2番花 3番花のつぼみが育ってます ​ 【大苗】バラ苗 ゆうぎり【夕霧】 国産苗 6号鉢植え品《J-HT20》​ 数年前 ニゲラに魅せられて ミックスの種を撒い

  • 5月16日 ちょっと 疲れてます

    長崎は今日も 雨だった~~~♪ 前川清さんが歌ってましたね こちらは今朝 雨が降っていたので ラッキー 購入したときに 株分け 我が家は 日当たりと日陰で 色に差が出てます

  • 5月10日 サファニアート 小梅ちゃん とらネコなど。

    3月に植えたジャガイモが 市販サイズになりました。 なのに 同じ時に芽出しした じゃがいも 4月に植えたら つぼみが登場 収穫はいつだろう ( ;∀;) 今年も 大葉を

  • 5月15日 あーだ こーだと・・・・

    温暖さについていけない私 昨日は お昼に帰宅して 冷えを感じたので 暖かい服を着て こたつにスイッチオン その後 用事で外出して帰宅すると 今度は暑いので 服を夏バージョンに着替え

  • 5月14日 スイカ メロンのその後

    昨年購入した サントリーブランド 花てまりは 挿し木で 2鉢にして 大事に育てている 雨が降って おじぎしてます でもね 次に咲くつぼみが待機しているよ 育てやすいです

  • 5月12日 母の日~

    スナップエンドウも終わりの時 木を処分して。。。 ツタンカーメンの豆で ご飯を炊きました 夜炊いて 保温状態で朝まで リアルはもう少し コメが赤いです 今日のねこ

  • 5月11日 青いトマトを食べる犯人を捜せ

    ブルーベリーの現在の様子です 遅れてるのかなぁ 剪定しないので グチャグチャ ゴーヤに花が登場 そろそろ 真剣に 追肥 土寄せしないと 昨年 枯れそうになっ

  • 5月9日 サフィニアブーケシリーズ

    昨年 北海道へ行ったとき 幻のメロンの話を聞いて 食べてみたくなり 検索した あまりに多すぎて びっくらぽ~ん サフィニアブーケシリーズ 3色購入して 写真

  • 5月8日 ミニばら 解体しました

    きれいなバラさん 45センチのプランターに移植 しばらく 花は現状維持 花がまだ きれいな時に 解体するなんてね 間違ってます ( ;∀;) 1カップに5本挿し木して

  • 5月7日 GWが終わって

    こどもの日が終わると 次は 母の日 ミニばら~ 子供からもらったことにして 買いました (^^)/ ミニばらだけど 花は大きめ 挿し木します 楽しみ♪ 今年も 立派な草を取り

  • 5月6日 GW 最終日

    5月と言えば グリンピース 食べ放題 豆ごは炊いて 冷凍 GWも一生懸命 私がお仕事 報酬は ゆず庵で食べ放題 私の家族4人分 ( ;∀;) シニア割引500円ありがたいです。

  • 5月5日 子供の日

    食べきれない大根を 花壇に放置 豪快に花が咲いてます 今年の寒い時期に種まきしたルッコラも お花の季節になり 撤去 プランターをひっくり返して 苦土石灰混ぜて戻して 今の時期

  • 5月4日 GWはどこへも行かず静かに・・・・

    きぬさやエンドウが終わって 次は スナップエンドウの豆も食べてます まだ小さいけど にんにくも美味しいです 3月29日のミニトマト プランターに2本 斜め植え

  • 5月3日 憲法記念日だけど 仕事します(^^♪

    寄せ植えのわき役だった 源平小菊 豪快に咲いてます (^^)/ ゆりの肥料で 元気なスーパーアリッサム バッサリ切り戻して 挿し木もしました あの

  • 薔薇 マーガレット・メリル

    2月に購入した薔薇 きれいです (^^♪ 満開の時 通販で購入 1番 貧弱に感じたので それでも 肥料は使いました 植木鉢の下から根が 地面に

  • 5月2日 連休ボケ

    にんにくの茎ですよー 今しか収穫できません 急いで そぉーと収穫して さっとゆでて 冷凍 寒いときに種まきしたひまわりは 植木鉢で満員御礼 間引きして 移植しました

  • 5月1日 クレマチス 満開の時

    絹さやえんどうの グリンピースも美味しいです きぬさやは さっとゆでて 冷凍 木が弱ってきたので 撤去 2月に植えたジャガイモ 追肥 盛り土 寒い時期は きぬさ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花花ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
花花ちゃんさん
ブログタイトル
楽しく生きる(^O^)/
フォロー
楽しく生きる(^O^)/

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用